BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパー!について

2010/02/24 12:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:342件

この機種のメリットとしてスカパー!HDと接続録画可能とありますが、内蔵チューナーでBSのスカパー!e2の録画と何が違うのでしょうか?画質?番組数?

書込番号:10991130

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/02/24 13:02(1年以上前)

スカパーe2では、従来のテレビ放送の画質(SD画質)の放送が中心ですが、
スカパーHDでは、ハイビジョン画質(HD画質)です。

 スカパーHDのページで、自分の見たい局があれば、e2よりも
確実に画質は上です。e2はSD画質といっても、かなりビットレートが低く、
ハイビジョン対応のテレビで見ると、保存する気にはなれないレベルです。

書込番号:10991195

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/24 13:07(1年以上前)

e2はTVやレコにチュウナーが内蔵されてますけどスカパーHDは別にチュウナーを用意する必要があります。でもスカパーHDの方がe2よりチャンネル数が多いしHD番組も多いです。

RXはWチュウナーなので同時録画が可能ですがスカパーHDで同時録画したいとなるとチュウナーを2台用意する必要があるのでe2とスカパーHDで同じ番組が放送されているならe2で受信した方が扱いやすいと思います。e2だとアンテナだけ別に用意したらいいだけなので安上がりです。

でも両方加入しても基片方だけ加入しても基本料金は同じです。

書込番号:10991211

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/02/24 13:12(1年以上前)

>内蔵チューナーでBSのスカパー!e2の録画と何が違うのでしょうか?

BSでは無くCSの「スカパー!e2」です。

画質はスカパー!e2のHDチャンネルの方が高画質ですが、チャンネル数が少なく、それ以外はSDとなります。

スカパー!e2のSDチャンネルとスカパー!HDで同じチャンネルが有れば、スカパー!HDの方が画質は上です。

書込番号:10991222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/24 13:29(1年以上前)

ご自分で調べた方が早いです。

http://www.skyperfectv.co.jp/

個人的にはe2でも4:3のまま見てる分には、さほど画質が悪いとは感じません。
これはおそらく番組によるとは思います。
放送側の録画時期やカメラ等の差でしょうね。

スカパーHDはチャンネル数が増えないと旨味は無いですね。e2とは別途アンテナ、チューナーも必要ですし・・・

書込番号:10991269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/02/24 20:51(1年以上前)

>e2はSD画質といっても、かなりビットレートが低く、ハイビジョン対応のテレビで
見ると、保存する気にはなれないレベルです。

ノーマルよりは導入するのは楽なだけで画質はノーマルと大差無いのね...。

書込番号:10992913

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/02/24 22:36(1年以上前)

e2byスカパーの解像度とビットレート見てみると、
チャンネルごとに色々ですね。
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/ff6ecc82d7793fe712bc14975d846e43

東映チャンネルとかチャンネルNECOとかの、480x480で4000kbps未満の
チャンネルは37インチ以上だとつらいでしょう。

でも、HD画質のチャンネルもあるんで、一概には言えないか。

書込番号:10993598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2010/02/25 08:08(1年以上前)

サッカーみるのが主なんでスカパー!HD、e2ともにサッカーのハイビジョン放送はJスポーツだけなんで、受信機いらないe2にします。

書込番号:10995250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/02/25 12:58(1年以上前)

スカパーHDのサッカー中継でハイビジョンなのはJリーグだけじゃないですよ
http://soccer.skyperfectv.co.jp/index.html
イングランドプレミアリーグ Jスポーツ系
セリエA          スカチャンHD
ブンデスリーガ       フジテレビ系
チャンピオンズリーグ    スカチャンHD
ヨーロッパリーグ      スカチャンHD

+α各国代表戦やこれからだとW杯など

Jリーグを見るためって事だったなら聞き流してください。

書込番号:10996130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件

今回、念願のブルーレイレコーダーを購入検討しています。
が、いざ調べてみると、どの機種(BDZは決定で、グレード)が自分に合っているか分からず、ご教示頂きたいです。
用途は以下のとおりです。
@ドラマの録画(週3番組程度)Aビデオカメラ(HDR−XR500)からブルーレイへの保存(編集操作は未経験ですがやってみたいです。)

グレードが上がると、容量、その他の付加機能がより大きく(良く)なるのでしょうが、
果たして必要なものかどうなのか・・・。

また、2番組同時録画機能は、TV本体(KDL−40F1)が2番組同時放映機能が無いと使えないものなのでしょうか。

丁度新製品が出る様ですが、どのように良いのか分かりません。
予算は特に制限は無いです。

これだけの情報で判断していただけるかどうかは分かりませんが、何卒よろしくお願い致します。

書込番号:10989246

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/24 00:09(1年以上前)

Aのことはわかりませんけど、2番組同時録画機能はレコーダーに地デジチュウナーが2つ内蔵されていれば可能です。

このRX100はWチュウナーなのでTVに関係なく同時録画可能です。

HDDの容量は地デジの録画だけなら500GBもあれば十分だと思います。私はムービーは使いませんが、スカパーHDの録画もしてますので1TBは最低必要です。

>丁度新製品が出る様ですが、どのように良いのか分かりません。

HPは見ましたか?

レコーダーはかなり機能があるし人によって必要な機能は違いますので他の機種と比較して自分にあったレコーダーを選べばいいと思います。

私の場合は唯一スカパーHD対応のBDレコーダーだった事と録画番組をPSPに転送可能だった事と録画番組をDLNAを使ってPS3に流せる事と録画番組をBD-Rに焼いた場合全てPS3での再生が可能である事が決めてでした。

あとこのレコの評判のいい機能と言えばおまかせ録画です。勝手に録画してくれるので結構面白いTV番組が録画されていたりします。

それ以外だとネットを使って録画設定も可能です。

書込番号:10989331

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/02/24 00:36(1年以上前)

録画量が少ないなら、この機種か?RX50で良い気がします。

新機種の新機能は、パナほどの変化はなく、ER(10倍録画)までのハイビジョン対応が大きく、あとは、マイナーチェンジ程度です。
リモコンが他社TV操作性の向上を図っているのも一つです。BRAVIAを使っているのでしたら、関係はないです。

書込番号:10989512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/24 14:01(1年以上前)

1月のはじめにRX100を購入しました。
1)私の目的は1週間に5〜6番組を継続的に録画して、ある程度ためたらBlurayに落として保存すること、
2)関心のあるキーワードを入れておいて面白そうな番組を勝手に録画しておいてもらうこと
3)上記1、2の番組をWalkman NW-A847におでかけ転送して通勤途中でみること
の3つです。
結論から申し上げて容量はやはり大きいほうがよいと思います。
どのくらいの画質で保存するかにもよりますが、SRモードで録画すると、45分の大河ドラマで7週間分くらい取り溜めてからBlurayに移すことになります。30分番組ですとCMなどをカットすると正味24分くらいになるので13〜4週分溜めてから移すことになります。(もちろんこまめに移せばよいのでしょうが私は無精なのである程度溜めることになります。)
そうなると、(2)の部分も含めてどんどんHDDがいっぱいになり、購入してから50日くらい経った今日現在で200番組が録画され500GBが埋まってしまっています。
1TBは決して大きすぎないと思います。

書込番号:10991373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/25 00:01(1年以上前)

HDD容量は大きいほうがいいです。私は以前、HDD容量を少な目の買って録画しては消しての繰り返しで、消し忘れたときに撮れてなかったという事が何回かあったので1TBのRX-100にしました。少なくて後悔することはあっても大きくて後悔する事は無いと思います。なにより余裕がありますのでビデオカメラの映像をHDDに貯めたままにすることができるので見るときに楽です。バックアップとしてBDに落としておけばいいと思っています。
ビデオカメラの取り込みはXR500からですとUSBにつないでボタンひとつで取り込みでき、新しく撮影したものだけを選んで取り込んでくれます。
編集機能は豊富なので、BDにするのも楽だと思います。

書込番号:10994304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/25 02:41(1年以上前)

>丁度新製品が出る様ですが、どのように良いのか分かりません。

補足ですけど新型との違いはホトンドなくどちらかと言うと価格の下落対策でのマイナーチェンジだと思っていいと思います。

そもそも100が発売されてまだ1年経ってませんし、105だと12万超えてますからね。

買うなら100の方が安くていいと思います。

書込番号:10994839

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakki178さん
クチコミ投稿数:1032件

2010/02/25 23:13(1年以上前)

大変参考になりました。皆様ありがとうございます。
容量は大きいに越したことは無いと思いました。
その後私なりに調べ、皆様のアドバイスにもございましたように、
新製品の機能は特段私にとってはどちらでもよいものだと分かりました。

よって本機を購入しようと思います。

書込番号:10998786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーの契約です

2010/02/23 15:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 MACK8さん
クチコミ投稿数:38件

テレビでは契約してますが、昨日レコーダーを購入しました。
レコーダーも契約しないと録画はできないのでしょうか?
レコーダーだけ契約したらレコーダー電源付けて経由しないと試聴だけもできなくなりますよね?
レコーダー電源付けないでも見れるようにするにはどうしたらよいですか?

書込番号:10986473

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/23 15:34(1年以上前)

スカパーと契約してるってe2ですか?

書込番号:10986490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/23 15:38(1年以上前)

>レコーダー電源付けないでも見れるようにするにはどうしたらよいですか?

B-CASカード登録のスカパーe2ですよね? 

でしたら、その都度B-CASカードを入れ替えるか二台目の契約が必要ですね。
複数契約は確か基本料無料だと思いますよ。

書込番号:10986502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MACK8さん
クチコミ投稿数:38件

2010/02/23 15:46(1年以上前)

説明足りなくて申しわけありません!!
そうです、スカパーe2ですm(__)m

複数契約しても基本料金×2にならないって本当ですか?!
B-CASカード(番号は別モノ)2枚使用すると2回線分料金発生しませんか?

あと、テレビに今入れてるB-CASカードをRX100に入れてテレビには入れなくても
CSは見れるのですか?

書込番号:10986528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/02/23 15:58(1年以上前)

>複数契約しても基本料金×2にならないって本当ですか?!

本当ですよ。番組の料金はかかりますが・・WOWOWも複数契約は結構安くなりますよ。
http://www.e2sptv.jp/ryokin/waribiki/index.html

>あと、テレビに今入れてるB-CASカードをRX100に入れてテレビには入れなくても
CSは見れるのですか?

最初にMACK8さんが言っていいた通りRX100経由で視聴するので問題ありませんが、RX100に入っていたカードはテレビに入れて下さい。

デジタル放送はCSなど無契約でもカードを入れないと何も映らなかった気がします。


書込番号:10986570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2010/02/23 16:07(1年以上前)

>複数契約しても基本料金×2にならないって本当ですか?!
>B-CASカード(番号は別モノ)2枚使用すると2回線分料金発生しませんか?

複数契約の場合、2契約目からは無制限で基本料が不要です。
また、パックセット、チャンネルも同一の場合、3契約目まで半額になります。

>あと、テレビに今入れてるB-CASカードをRX100に入れてテレビには入れなくても
>CSは見れるのですか?

テレビを常に外部入力にしておくなら、レコーダー経由で視聴できます。
ただ、テレビにもB-CASカードを挿入しておかないと、テレビの内蔵チューナーで地上デジタル、BSデジタルの視聴ができません。

書込番号:10986601

ナイスクチコミ!2


スレ主 MACK8さん
クチコミ投稿数:38件

2010/02/23 16:08(1年以上前)

クリスタルサイバーさん

大変に有難うございました!!!
本当に無知で、いや、説明書は本当に読んだり
ここをROMったり知恵袋見たりしたんですが
物分りの悪いワタシが納得できるところが見つけられなく・・・
大変に有難うございます!!

ゆっくり参考にくれましたHPも見てみようと思います♪

有難うございました!!m(__)m

書込番号:10986612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

テレビを買いました。パナソニックです。でもお店屋さんにスカパーを録画するのにハイビジョン録画はこれしかないといわれました。ただリンクしないから録画難しいかもねとも言われました。2台買うのですが両方テレビがパナソニックです。そうすると私は良いのですが親はきっと録画とかビデオですら出来ていなかったのできっと出来ないと思います。ただハイビジョン録画をしたいって思います。どうしたらよいでしょうか?

書込番号:10986440

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/23 15:32(1年以上前)

>ただリンクしないから録画難しいかもねとも言われました。

この意味がわからないのですがスカパーHDの録画はLAN経由での録画ですのでTVは何を使っていようが録画するには関係ありません。

今の貴殿のネットワーク環境がどうなっているか判らないのでなんともいえませんがこのレコとスカはーHDのチュウナーをルーターに接続して録画する感じになります。

>そうすると私は良いのですが親はきっと録画とかビデオですら出来ていなかったのできっと出来ないと思います。ただハイビジョン録画をしたいって思います。どうしたらよいでしょうか?

レコーダーは機能が多く使い方を覚えるのは大変ですけどなれてできるようになればVHSとは比べ物にならないくらい便利はいいです。

どうしたらいいのかはご自身で決めるしかありません。

スカパー録画をするのでしたらパナソニックも新型は対応しているようです。値段的に考えればこっちの方が安いと思います。

書込番号:10986482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2010/02/24 19:43(1年以上前)

ありがとうございます。
パナソニックで新しいのが出るのであれば少し待ちたいと思います。
親はビデオの録画すら出来なかったのでビエラでリンクでうまく録画できればよいですが・・・
まだ発売はされていないのですよね?

書込番号:10992555

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2010/02/25 09:59(1年以上前)

他の書き込みも参考にして欲しいのですが
スカパー入れるとは何をさしてますか?

○スカパーHDの場合
方式:外付けのチューナーが受信したデータをレコーダーで記録する

http://www.skyperfectv.co.jp/about/hdsd.html
上記に記載されている2つの外付けチューナーになります。
スカパーHD録画対応とは上記の機器からLAN経由で録画する事で店員が
言っている内容やD2XXXさんがコメントされている内容も上記に対応しています。
録画に際してビエラリンクは関係ありません。

・上記の通り専用のチューナーを別途導入する必要性があります。

○CS放送の場合
レコーダー内のチューナーで記録する。
見たいハイビジョンチャネルがCS内にあればこちらで十分です。

ハイビジョン録画をしたいという希望があるようですがどちらを想定しているのか
上記まで含めて検討されているのでしょうか?

書込番号:10995559

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/25 16:52(1年以上前)

教えてソラリーノさん

結局受信したいのはe2ですか?

e2ならソニーのレコーダーにこだわる必要がありません。CS対応のレコーダーなら録画可能になります。

これまでの書き込みだと教えてソラリーノさんが何をしたいのかがはっきりと判断できません。受信したいのがe2なのかスカパーHDなのかをはっきりしないと回答も出せません。

スカパーHDならRXじゃないと現行モデルでは録画はできませんし、TVとのリンクは関係ありません。パナのスカパーHD対応レコの発売はまだです。

書込番号:10996807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SRとDRが混ざった場合、BD-Rに焼く時間

2010/02/22 16:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:179件

すみません、一つ教えてください。

例えば、30分番組12本を録画して、1枚の6倍速BD-Rに焼く場合です。
11本録画1のSRで録画できて、1本予約が重なったので録画2のDRで録画したとします。
そして、BD-Rに焼くときにDRをSRに変換して焼くとします。
この場合、BD-Rに焼く時間はどのくらいかかるのでしょうか。

(1)11本は高速ダビングで、DR分だけ実時間となるので、
約2分15秒+30分=32分15秒
(2)一つでもDRが混ざると全て実時間になって
6時間

(1)だと助かるのですが(^^;

書込番号:10981546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/22 16:45(1年以上前)

11本ダビングした後にっていう前提なら1番です
高速ダビングと実時間ダビングはいっぺんにできない仕様と思いました

書込番号:10981578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2010/02/22 16:56(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

と言うことは、例えばDRが5番目にあって順番に焼く場合は、3回に分けて追記しながら焼けば、トータル32分15秒くらい(作業時間を除いて)で可能と言うことでしょうか?

書込番号:10981623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/22 17:27(1年以上前)

まあそういうことです

BD-Rは「追記型」だから
空き容量があれば追記できます

単純に考えてDRのモノを
確実にSRで実時間ダビングすれば
あとは素直に高速ダビングすればいいわけですから

書込番号:10981737

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/02/22 17:37(1年以上前)

>高速ダビングと実時間ダビングはいっぺんにできない仕様と思いました

出来ます。

変換するものは画質設定して他のものは高速そのままでダビングすれば、一緒に出来ます。
1本だけ等速がある場合は、11本高速+1本等速の時間になります。

ただし、約2分15秒+30分=32分15の計算はおかしいようで、SRで6時間はBDにほぼ満タンなので、
6倍速でも20分は掛かると思いますので、トータル1時間弱程度だと思います。

書込番号:10981772

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/02/22 18:21(1年以上前)

hiro3465さん

フォローありがとうございます<(_ _)>

できるような気もしてたんですが
記憶があいまいなのでできないってレスしてました

書込番号:10981944

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/02/22 19:04(1年以上前)

ソニーはタイトルごとにモード設定できるので便利なんですが、まとめてダビングするときに
モードには関係なく合計12時間縛りがあるので、低レートやDL使うときに不便なことがままあります。

書込番号:10982146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2010/02/22 19:09(1年以上前)

hiro3465さん
ありがとうございます。出来るんですね。安心しました。
取説300ページを見たのですが、ちょっと勘違いしていたようです(^^;
60分番組で2分35秒でした。。6時間だと15分30秒ですね。

おおよそ合計45分くらい。十分許容範囲ですね。
これで遠慮なしにDRを混ぜることが出来ます(^^)

書込番号:10982174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2010/02/22 19:28(1年以上前)

hiro3465さん
12時間縛りというのは知りませんでした。
低レートで12時間以上ダビングする場合は、追記すれば可能と言うことでしょうか?

書込番号:10982259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/02/22 20:08(1年以上前)

>低レートで12時間以上ダビングする場合は、追記すれば可能と言うことでしょうか?

その通りです。
あと、注意点は、混在ダビングでは、録画予約等は実行出来ませんので、必要に応じて分割してダビングを行うのが良いと思います。

書込番号:10982451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

録画開始時間について。

2010/02/22 14:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

毎回録画が5〜6秒ほど速く始まるようです。
番組のはじめにもチャプターは打たれていないようです。
これは仕様でしょうか。
時刻は自動取得なので設定できないようですが、番組が最初からきっちり始まるように設定する方法はありませんでしょうか。
どうも前使っていたレコーダーの感覚が離れてないものでCMから始まるとついついチャプターを飛ばしてしまいます。
(または番組はじめにチャプターがつく設定が出来ればそれでもOKです。)
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:10981133

ナイスクチコミ!0


返信する
-loser-さん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/22 15:36(1年以上前)

私のBDZ-RX100も毎回録画予約で数秒前から録画されてますがほとんどの番組で番組初めにチャプターは打たれていますよ。
たまに番組によっては打たれてないものもありますが。
また日曜の鉄腕DASHは必ず番組が開始されて数秒後に録画されています。
なのでチャプターが冒頭に打たれるか、や録画開始のタイミングなどは番組によるかと思われます。

書込番号:10981326

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/22 15:58(1年以上前)

5.6秒だったらボタン押すのをちょっと我慢したら解決するでしょw

書込番号:10981400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/02/22 16:29(1年以上前)

>番組が最初からきっちり始まるように設定する方法はありませんでしょうか。

ありません。

>(または番組はじめにチャプターがつく設定が出来ればそれでもOKです。)

そんな設定はありません。
冒頭はチャプターが付くか付かないかは番組次第、
その時次第です。
絶対にこの番組なら付く!ってものでもないし、
普段付かなくてもたまに付いたりもしますから。

書込番号:10981520

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/02/22 17:20(1年以上前)

>毎回録画が5〜6秒ほど速く始まるようです。

仕様です。基本的にどこのレコーダーでも差はありますが、数秒前から始まります。
番組にもよりますが、地デジのドラマ等では最初のチャプターは殆ど打たれているようです。
BS系はあまり打たれないようですが。

書込番号:10981714

ナイスクチコミ!0


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/22 19:21(1年以上前)

皆様早速の回答どうもありがとうございました。

>-loser-さん
良いですね、チャプターつくんですか!私の場合、全部開始のチャプターがないわけではありませんが、殆どといっても良いくらい無いです(泣)
ちなみに私も鉄腕DASHとってますよ。リアルタイムで見ていないので分かりませんがいきなり始まるので同じように数秒後からの録画だと思います。

>D2XXXさん
我慢とかの問題ではなく、それまでの癖(というか条件反射)で手が勝手に動くんです。
気長に慣れるのを待ちますか・・・せめて5秒スキップがあれば・・・
でも15秒進めて10秒戻すとかせわしないことはしたくないですね。

>デジタル貧者さん
>hiro3465さん
そうですか・・・仕様ですか。ちなみにBSではなく地デジです。ドラマは殆どとってないので分かりません。ちなみに前はスゴ録でアナログ波録画してたんですが結構キッチリとってくれてたんですよね。ばっちり番組が始まるととても気持ち良いものです。チャプターも殆どちゃんとついてました。
開始以外の他のチャプターはちゃんとつきますし、受信感度も悪くないと思うので私がマイナーな番組ばかり見てるということなんですかね(笑)

書込番号:10982227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/02/23 09:28(1年以上前)

参考までに、
録画2だと最初が3秒程度に短いみたいです。

書込番号:10985337

ナイスクチコミ!0


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/23 11:06(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

そうなんですか!今度確認してみます。
録画1もせめて2〜3秒にして欲しいですね〜。

昨日とってたスマスマも開始チャプター付いてませんでした・・・

書込番号:10985630

ナイスクチコミ!0


-loser-さん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/23 12:04(1年以上前)

殆どといっても良いくらい無いというのが気になるのですが
ちなみに他にどのような番組を録画されてますでしょうか?
よろしければ差し支えないところでいいので教えてもらえれば
もし私と同じ番組を録画しているのがありましたらチャプター確認してみます。
冒頭のチャプターの有無もお願いします。

書込番号:10985798

ナイスクチコミ!1


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/23 21:33(1年以上前)

>-loser-さん

見て消しのモノもあったりするので既に録画したものは半分くらい消してますが・・・
残っているもので5、6秒で番組が始まるものに関して列挙しますね。

番組名      チャプター数 番組開始チャプター有無
スマスマ     20     無
やりすぎコージー 22     有
住人十色     編集済み   無
僕らの音楽    9      無
ぐるナイ     16     無
さんま御殿    19     無
Mステ      19     何故か開始2秒後にチャプターが付いてます

バラエティがほとんどなので-loser-さんとかぶるかどうか分かりませんがどうでしょうか。
録画後数十秒〜数分たって番組が始まるものはさすがに大抵チャプターついてます。
バラエティはあんまり付かないのかな?

書込番号:10988152

ナイスクチコミ!0


-loser-さん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/24 01:51(1年以上前)

録画してない番組なので次の放送で試してみますね。
ちなみにもう一つ聞きたいことがあるのですが番組冒頭にチャプターが付かない番組の始まる前のCMは何でしょうか?
映画の予告やドラマの予告などではないでしょうか?
私の経験上映画やドラマの予告が前にある場合正常にチャプターがつかなかったようなついたような・・・。
では後ほど結果報告します。

書込番号:10989799

ナイスクチコミ!1


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/24 09:36(1年以上前)

>-loser-さん

被ってませんでしたか・・・スイマセンお手数おかけいたします。感謝いたします。

>>ちなみにもう一つ聞きたいことがあるのですが番組冒頭にチャプターが付かない番組の始まる前のCMは何でしょうか?
>>映画の予告やドラマの予告などではないでしょうか?

そういえば“住人十色 ぐるナイ さんま御殿”は確か前の番組終わりですぐ始まっていたと思います。
他はCMがついてたと思います。

書込番号:10990583

ナイスクチコミ!0


-loser-さん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/25 21:03(1年以上前)

本日のぐるナイのチャプターはどうでしたか?
私の方では番組冒頭に問題なくチャプターがついておりました。
また再放送の分ですがMステでも問題なく冒頭についておりました。
開始2秒後のチャプターもございませんでした。

書込番号:10997888

ナイスクチコミ!1


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/25 23:30(1年以上前)

>-loser-さん

ええ〜マジですか、ショック。
今日のぐるナイも勿論いつも通りというかチャプター付いてないですよ。
チャプター数は20でした。
ちなみにみなさんのおかげでしたもついてませんでした。
受信環境の問題でしょうか。でも開始だけなんですけどね。
他はバッチリのタイミングでチャプター付いてるんですけど・・・

書込番号:10998920

ナイスクチコミ!0


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/26 00:56(1年以上前)

あ、間違えました。
バッチリじゃなかった。
たまに番組終わり際のCM明けにチャプター付いてなかったりします。
まぁこれはアナログのときからあったのでそんなもんなのかなと思っていました。

書込番号:10999427

ナイスクチコミ!0


-loser-さん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/26 01:24(1年以上前)

うーん・・・気になりますね。
ちなみにぐるナイのチャプター数は14でした。
チャプター数がここまで違うのも何ででしょうね。
個体差などでしょうかね・・・。
私のも番組終わり際のCM明けにチャプターが付かないことはあります。

書込番号:10999550

ナイスクチコミ!1


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/26 10:16(1年以上前)

>-loser-さん

お手数おかけしてます。色々と調べていただいてありがとうございます。

ぐるナイもう消しちゃったのでなんでこんなにチャプターが多いのかは分かりませんが、
開始チャプター以外特に違和感のある場面はありませんでした。
私は関西ですのでひょっとしたら放送地域の差とかがあるのかも知れませんね。
ちなみにRX100のアンテナレベルは各チャンネル80〜90くらい(TBS系だけ70くらい)なんですけど問題無いですよね。
メーカによって数値の基準が違うみたいなんでソニーの標準が分からないんですよね。

とりあえずチャプターに関してはこれ以上変にならなければ我慢しようかなと思います。
編集するときかなりメンドクサイですが。
初期不良だといっても受け付けてもらえない気がしますし。

書込番号:11000402

ナイスクチコミ!0


-loser-さん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/27 01:35(1年以上前)

>お手数おかけしてます。色々と調べていただいてありがとうございます。
いえいえ

>私は関西ですのでひょっとしたら放送地域の差とかがあるのかも知れませんね。
ちなみに私は高知県です。
アンテナレベルは約50前後でしたのでアンテナレベルは全然問題ないと思います。

>初期不良だといっても受け付けてもらえない気がしますし。
まあ念のためにメーカーに聞いてみるのもいいかもしれませんよ。

あまりお力になれずすいません。

書込番号:11004216

ナイスクチコミ!0


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/27 15:22(1年以上前)

>-loser-さん

いえいえ本当に助かりました。
今度メーカーに聞いてみようかな。
ちなみに再生中だったか忘れましたが、レコーダーから“クッ・・・ククッ”という異音もなるんですよね。
たぶんハードディスクだろうと思うんですけど、前使ってたスゴ録には無かっただけにこれにも慣れず気になります。
過去のクチコミを見ると同じような意見が上がってるみたいですので仕様なのかなぁ。

とりあえず聞いてみて、あとは5年保証に入っているのでドーンと構えとくかな。
どうもありがとうございました。

書込番号:11006404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング