BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 22 | 2011年11月23日 16:09 |
![]() |
1 | 3 | 2011年9月17日 01:02 |
![]() |
10 | 14 | 2011年4月1日 14:04 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月13日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月11日 21:39 |
![]() |
4 | 4 | 2011年2月26日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
2日前くらいから予約録画が失敗する現象が発生しています。
予約以外でも録画が失敗します。
もちろん、リセットボタンや、プラグ抜きリセットも試しましたが、現象は変わりませんでした。
出かける予定があり、非常に困っています。
色々試してみたら、録画2では大丈夫なようで、録画1のみ失敗するようです。
これは故障でしょうか。
故障なら、どこが故障しているのでしょうか。
また、このような現象が発生した方はいますでしょうか?
ちなみに、購入後1年半程度経過していますので、保証期間も過ぎてしまいました。
治る方法が有ればいいのですが…
5点

現象は、録画1で録画が始まると、30秒ほどで録画が停止してしまいます。
録画された画像を見てみると、初めの1コマくらいは映っていますが、1秒程度で止まってしまっています。
多少は映っているのでチューナーではないような気もします。
地デジを録画したのに、エラーメールは、「スカパー41484chの録画が出来ませんでした」のように表示されています。
リセットなどではやはり回復はしないでしょうか。
書込番号:13230197
1点

>リセットなどではやはり回復はしないでしょうか。
既にコンセント抜きまで実行されているようですので、無理と思います。
リセットも何度も行うような行為ではないです。頻発するなら、残念ながら明らかな故障と思います。
書込番号:13230304
0点

ありがとうございます。やはり故障でしかも自分では対処出来ないと言うのが結論ですね。
録画2は無事のようなので録画していたら、おまかせ録画で録画1が動き出すと失敗して止まって、この時停電のようなエラーが発生するようで、録画2も止まってしまう始末です。
エラーメールには停電が発生したとありました。
おまかせ録画機能を停止させて録画1が絶対に走らないような状況にすれば、一応うまく行くようです。
出張のタイムリミットになってしまったので、急いでBDZ-AT900を買ってきました。
思わぬ出費です…
ただし、すごい品薄でヨドバシ、ヤマダは軒並み在庫切れで、非常に焦りました。
アナログ停波直前で時期が悪かったです。
BDZ-RX100は後で修理に出そうと思います。結果が分かったらお知らせしたいと思います。
基本中の基本機能の1年半程度の故障でしたので、保証は切れていますが、無償で修理してくれればいいのですが…
書込番号:13236852
4点

スノートークさんと全く同じ症状です!→録画1で録画が始まると、30秒ほどで録画が停止してしまいます。録画された画像を見てみると、初めの1コマは映っていますが、1秒程度で止まってしまっています。私の場合は録画時間に【00H00M】と表示されています。
私は3週間前くらいからこの現象が発生しました。今のところ【録画2】は大丈夫です。
リセットボタンや、プラグ抜きリセットも試しましたが変化なし。
コールセンターに相談もしましたが、修理代は定額だそうで、一律25,000円と聞いて修理を諦めました。今は【録画2】のみで使用しています。
ちなみに、購入日は【2010.12】にインターネットでの購入です。
スノートークさんの修理結果等を教えていただけると幸いです。
書込番号:13282155
0点

ひろぴー姫さん
>ちなみに、購入日は【2010.12】にインターネットでの購入です。
これは、保証中ではないのでしょうか???
書込番号:13282196
1点

ひろぴー姫さん
全く同じ症状です!
確かに録画1で止まってしまった録画は【00H00M】と表示されています。
あれからずっと出張中で修理に出せていません。
出張中の録画が必要だったので困っていたのです…
同じ症状の方がいれば、構造的な欠陥と言うことで無償修理してくれる可能性もあるので、そうなって欲しいですね。
他にもたくさん同じ症状の方がいれば、交渉しやすくなるのですが。。
書込番号:13284963
0点

やっと修理から戻ってきました。
結局、IC交換となり、ハード的な故障でした。
ただし、故障判定するためにデータを全消去しなければならないとのことで、録画内容は全て消えていました。
しかし、レコーダーが録画できなくなると言うことは、あまりに基本的な機能の故障なので、1年ちょっとで故障なんてあってはいけないことだと思います。
例えば、冷蔵庫で言うとコンプレッサーみたいなモノです。コンプレッサーには通常5年保証が付いています。
今回、新たにソニー機を買い直したこともあり、無償修理を希望したのですが、結果3150円を提示されたので、妥協しました。
最近ソニーのレコーダーはこの手の録画に関する故障が増えていて、どれもハードがらみのようなので、改善を促すためにもできるだけ無償修理を希望した方が良いと思います。
書込番号:13423140
1点

私も2週間位前から同様な症状が発生して困っていました。
DR2は録画出来ますが、DR1では、HDだけでなくBDでも録画失敗しましたので、
HDの故障ではないと考えていました。
修理に出しても、HD内は消去されないのではないか、と思っていましたが、
スノートーク様の書き込みを見て、念の為、BD-REを買ってきて、移しているところです。
唯、高速だと問題ないのですが、録画モード変換ダビングで複数タイトルを一度に焼こうとすると、DR1の録画失敗と同じ様な状況になります。
私は、レンタルで安いBDレコーダー(約1ヶ月待)を借りてから、修理に出そうと思っていますので、それまでDR2で録画してしのぎます。
>しかし、レコーダーが録画できなくなると言うことは、あまりに基本的な機能の故障なので、1年ちょっとで故障なんてあってはいけないことだと思います。
本当にそのとおりですね。
今回、ヨドバシの延長保証に入っているので、それを使うつもりです。
(余談ですが、今まで延長保証はどこも変わらないと思っていたのですが、
今回ヨドバシの延長保証が最悪なのを知って、延長保証が必要な高額商品を
ヨドバシで買う気無くなりました)
ソニー直ではなく、ヨドバシ経由なので、無償修理の交渉はむずかしいかもしれません。
修理費は、ひろぴー姫様の情報によると定額25,000円のヨド延長保証(2年目)の2割負担で5,000円になるのかな。
スノートーク様、ひろぴー姫様、貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:13445107
0点

ベランダでラベンダーさん
お仲間ですね。
録画1が故障していると言う事は画像圧縮ICが壊れていると思われますので、レート変換も同じ原因と思われます。
やはりBDZ-RX100で使用しているICは耐久性が弱い感じがします。ロットによるかもしれませんが、他の書き込みを見ても原因が同じと思われる物が多いです。
ソニーが気づいていない可能性もあるので、こう言うことはあきらめないで修理に出して、構造的欠陥だと言うことをソニーに分かって欲しいです。
そして二度とこのようなことがないよう改善して貰いたいですね。
延長保証を使う前に、見積もりが出てから、延長保証を使うか選択できるようにヨドバシに交渉出来そうな気がします。
書込番号:13448145
0点

スノートークさん、
アドバイスありがとうございます。
前述の様に、修理に出す迄に時間がありますので、修理に出したら、ご報告いたします。
Hi-Band Beta,Hi8,DVDプレーヤー,初代スゴ録,この機種と映像機器はソニーをメインに
使ってきました。
Betaはヘッド交換、DVDプレーヤーとスゴ録はピックアップが弱くなった為、
読込に失敗する事が多くなりましたが、いずれも十分使用した後の経年劣化に依るもので、
納得していました。
今回のこういう故障も、昨今の厳しいコストダウンの影響かもしれませんが、
1年ちょっとで使えなくなるというのは、本末転倒なので、ソニーには、
もっと頑張って貰いたいですね。
書込番号:13449870
0点

ついに、今回の現象は無償修理の対象になりましたね。
ブルーレイディスクレコーダー
「BDZ-EX200/RX100/RX50/RX30/RS10/RX105/RX55/RX35/RS15」
ご愛用のお客様へ無償修理のお知らせとお詫び
http://www.sony.jp/bd/support/information/20110920.html
少し安心しました。ソニーさんの対応も誠意があると思います。
やはり、同じような不具合の現象は皆さんとの情報交換と無償修理の要望が必要ですね。
私の場合は、3150円とは言え、有償になってしまいましたが(^^;
書込番号:13528480
0点

無償になったのですから返金をお願いしてみてはいかがでしょうか?
不具合内容の確認で電話してみましたが、今回の無償対象不具合については
現象を特定できていないようです。DR以外のブロックノイズが出たらとして
いますが、ICの不具合のため、どんな現象が発生するかわからないとのこと。
しょうがないので、代替機を別に買って修理に出す予定です。とんだ出費です。
これって欠陥品と認めたことになりませんかね?
PL法だと録画した物が消えてしまうことに対する
損害賠償も対象にならないのでしょうか?
書込番号:13539080
0点

PL法って身体又は財産を侵害したときのもので
録画した映像は含まれません
具体的にはレコーダーが火を噴いたり爆発して
怪我したり財産が燃えた場合は
欠陥を証明しなくても・・・ってのがPL法のはずで
欠陥の有無に関係なく録画した映像は対象ではありません
書込番号:13539342
0点

プチバンディットさん
ありがとうございます。
こちらから連絡していなかったのですが、先日ソニーから電話があって、修理代金返金と言うことになりました。
今回無償修理対象で、9月20日以前に有償になっていた場合は、ソニーが連絡しているようです。
良い対応だと思います。
手続きの書類を送るそうで、それを返送すれば、口座に振り込むという流れになるようです。
現行機種も含め、今後このような不具合が発生しなければ良いですね。
良い製品なので、長く使い続けたいです。
書込番号:13558321
1点

私も、RX100を使用しています。(2009/09購入)
修理に出す予定で、テレビラックから出して、録画番組をディスク化しようとしています。
HDDをフォーマットされては大変ですから。
ソニーが公表している症状とスノートークさんのRX100の症状が違うのですが修理費が返却されると言う事は、公表した症状以外にも多種有ると感じます。
私のRX100は購入直後(2ヶ月位)から、ネットワークの認識トラブルが多くて、スカパー!HD録画のミスが多くて困っていました。
LAN機器(ルーター、全てのHUB)、RX100含めた全てのBDレコーダー、HDD内蔵機器(CD/HDDレコーダーなど)の電源は、UPS(APC製正弦波タイプ)から取っているためLANのトラブルや電源の電圧降下などは考えられない状態でした。
年末には修理に出せるかなと思っています。
失礼しました。
書込番号:13564719
1点

1960が好きさん
>ソニーが公表している症状とスノートークさんのRX100の症状が違うのですが
http://www.sony.jp/bd/support/information/20110920.html
【症状】
・ DR モード以外で録画した場合、および高速ダビング以外でダビングした場合に画像にノイズが入る。
・ 起動しない。
・ DR モード以外での録画ができない。
私の場合は、上記の3番目の症状そのものでした。
長時間録画の圧縮用ICの不具合と思いますが、それに伴って録画2(DRモード)が止まるなど複合的な症状が出ていたと思います。
録画1でDRモードは試していませんでしたが…
ただ、1960が好きさんの症状に似た方が多数いたら、別の不具合が生じている可能性も有るかもしれません。
修理に出す場合は、絶対にディスクに落としておいた方が良いと思います。
書込番号:13565114
0点

コンセント抜いて(UPSの電源OFF)、30分ほど放置すると復帰するので修理には出せなかったのです。(サービスセンターで現象確認が出来ない)
リセットボタンでも直らない状態でした。
最悪なのは、スカパー!HD録画専用のため内蔵チューナーで地上波・BS・CSの録画を一度も行った事がないので症状が確認出来ていないのが、正直な所です。
取りあえず、本体はラックから出しているので、ディスクにダビングします。
たいへん失礼しました。
書込番号:13565608
0点

修理が完了し、戻って来ましたので、ご報告します。
その後、録画できない状況より、さらに症状が悪化しました。
HD内のタイトルをBD-REに移していましたが、11枚目でディスクが中に入ったまま
System Errorの表示が出て、操作不能に陥りました。
再起動時に、ディスクの開閉ボタンを押してディスクを取り出せましたが、
System Errorは、直りませんでした。
リセットしたり、プラグを抜いて1日おいても、復旧しなかったので、
諦めて修理に出しました。
修理の内容は、やはりICチップの交換でした。
私の場合は、HD内のタイトルは、消去される事もなく無事でした。
既に、原因が特定されている為、他の所はチェックする必要がないという事でしょうか。
書込番号:13640343
0点

1回の修理で直らなかった、と言うことですね。
うちは、明確な現象は出ていませんが、録画1の連続録画(番組が連続している)で
前の録画が途中で終わる不具合が出始めたので、近日中に出す予定です。
以前、サポセンに電話して、今回の不具合の現象を聞いたところ、サポセン曰く
いろいろ症状があって特定できていない、と言う回答をいただいております。
修理に出すのでビデオを1台追加購入しました。パナにしました。リスク分散ですね。
ただ、今回のソニーの対応が悪ければ、次はソニー製品は買いません。
書込番号:13802672
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
EDIUSから出力したブルーレイをSONYのBDZ-RX100にディスクをセット
すると「このディスクは操作できません」となります。
同じような現象にあわれた方いますでしょうか?
なお、PCでの再生は問題なく再生できます。
ソフトはCyverLinkのPowerDVD9です。
PC側のドライブとの相性によるものなのでしょうか?
PC側のドライブはLITEON製です。
BD-R媒体はSONY製です。
正常に見れている方いましたら、
BD-Rのメーカー、
PCのドライブメーカーをご回答ください
よろしくお願いいたします。
0点

過去スレ探してもらえば分かるんですが、PCで作成したBDってソニー機の場合、結構な割合で再生できません。
一度、パナ機で再生させると情報が書き換えられて再生可能になるんですが。
私もEDIUS持ってますし、RX100も持っていたのですが、つい最近手放してしまいました。
EDIUSを使ってBDを作成したことがないので、BDがどのような書き込み状態になっているのか分かりませんが、PCで作成した場合、書き込み禁止になっている可能性もあるんですよね。
その場合は、パナ機で再生させても情報が書き換えられないこともあるかも知れません。
そのBDを持って量販店の店頭などで、パナ機で再生させてもらって見て下さい。
まず確実に再生されると思います。
それで、情報が書き換えられていれば、その後、ソニー機でも再生可能になります。
取りあえず、PCで作ったBDはパナ機で再生できなかったことは一度もないのですが、ソニー機は再生できないことが多々あります。
再生出来る物と出来ない物の違いが正直分からなかったりします。
書込番号:13147617
1点

ちょっと検証してみました。
SONYのRX100でBDディスクをフォーマットしてからEDIUSにてブルーレイ出力を
やってみたところ、再生はできたのですが、画面が真っ黒なままのディスクが
出来上がりました(´・ω・`)
RX100以外の方でもSONYだけは無理という方いませんでしょうか?
書込番号:13156245
0点

PC側のブルーレイドライブの問題でした。
LITENとか安物のメーカーはよくないようです。
パイオニアにしたところ、ちゃんと読み込めましたし、SONYだけじゃなくPanasonicでも再生できました。
よってLITENのブルーレイドライブが原因と判断しました。
書込番号:13509051
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
BSフジで月曜6時からやっている、『三国志Three Kingdoms』を番組名で予約しているのですが
一度きりで、次の回が毎回録画されません。
他の番組はまったく問題ないのですが、この番組だけがうまくいきません。
関連性があるかどうかはわからないのですが、同じ時期から勝手に韓国ドラマ(キム・スロ等)が
予約されるようになりました…
予約の詳細を見ると、番組名で録画されるとなっています…
同じような症状や、改善策をご存知の方はおられないでしょうか?
できる限り、番組名で予約したいので、よろしくお願い致します。
0点

ソニー機は所有していないので改善予測という事で書き込みます。
テレビやレコーダーに搭載されている検索機能でどの位の誤差まで
受け付けるのかは不明だけど録画に成功した現状の番組タイトルを
そのまま使用してみてはいかがでしょうか?
アナログ機の頃は英文の文字サイズは問題なかったけどスペースや
区分けなんかが間違っていると受け付けない事があったから基本的
に検索機能に登録する時は注意してます。
書込番号:12842335
1点

きっちり録画されたいなら番組表からの予約が良いと思います。
操作的に大して時間もかからないと思うんですが。
書込番号:12842392
1点

番組表(新聞番組表と同じ形の)で予約されてるかは確認できます
機種も違うし(RS15) 地デジですが
韓国ドラマの番組名だと 放送されてる韓国ドラマ全てが録画されちゃいます
原因は 番組の名前の頭に「韓国ドラマ」って名称がついてるからなんですが
リモコンのオプション→番組名検索情報→番組名変更
で・・
「三国志」だけに 変更してみては どうでしょう??
書込番号:12842688
1点

>配線クネクネさん
返信ありがとうございます。
>録画に成功した現状の番組タイトルを
>そのまま使用してみてはいかがでしょうか?
予約の設定で、「番組名」としているので、次回もそのままのタイトルで検索されているはずです。
もしかしたら、毎回微妙に番組の名前が変わっているのですかね?
家に帰ったら確認してみます。
書込番号:12842783
0点

VROさん のコメントに有るように検索文字列を変更してみるのがよいと思います。
あと、この手の検索は、TV局の作成する番組データに依存するので、TV局側で何らかの変更や修正を加えられると、拾えなくなる場合があります。
改めて録画したもので、改めて番組名予約すると良くなる場合もありますので、試されると良いと思います。
書込番号:12842796
3点

>ひまJINさん
返信ありがとうございます。
>きっちり録画されたいなら番組表からの予約が良いと思います。
>操作的に大して時間もかからないと思うんですが。
そうですね。
今も毎回番組名で予約し直しているので、それだったら普通に予約するほうが手間がかかりませんね。
ただ、他の番組でも同様の事が起こりだすと困りますね…
一度全てリセットしたほうがいいのでしょうか?
書込番号:12842815
2点

>VROさん
返信ありがとうございます!
>番組表(新聞番組表と同じ形の)で予約されてるかは確認できます
昨日の晩の時点では来週分は予約になっていなかったので、再度予約しました。
>韓国ドラマの番組名だと 放送されてる韓国ドラマ全てが録画されちゃいます
>原因は 番組の名前の頭に「韓国ドラマ」って名称がついてるからなんですが
そうなのですか?
勉強になります。
ただ、三国志は中国ドラマなので関連性はなさそうですね。
もしかしたら、「KARA」でキーワード検索をかけているせいかも?
関係ないですが、TAKARAZUKAって番組が毎回ひっかかって困っています。
>リモコンのオプション→番組名検索情報→番組名変更
キーワード検索でなくて、番組予約画面でできるのでしょうか?
キーワード検索が一杯になっているので、それができるとありがたいです。
>「三国志」だけに 変更してみては どうでしょう??
他の三国志がひっかかると面倒なので、「Three Kingdoms」で検索をかけてみる事にします!
書込番号:12842889
0点

>エンヤこらどっこいしょさん
返信ありがとうございます!
>VROさん のコメントに有るように検索文字列を変更してみるのがよいと思います。
来週分の録画が終わったらやってみます!
>この手の検索は、TV局の作成する番組データに依存するので、TV局側で何らかの変更や修正を加えられると
>拾えなくなる場合があります。
勉強になります。
以後、そういう認識を持って使う事にします。
>改めて録画したもので、改めて番組名予約すると良くなる場合もありますので、試されると良いと思います。
毎回番組名で録画し直しているので、この番組に関しては無理かもしれませんね。
BDに保存するつもりだったので、第2話をミスしたのはつらいです…
書込番号:12842911
0点

>キーワード検索でなくて、番組予約画面でできるのでしょうか?
予約確認リストから可能です
後 オプション→優先変更→はい
で優先にしておいたほうが 良いですね
書込番号:12846173
1点

キンメダルマンさん。
はじめまして。
参考情報として、4/5(火)に地上波フジテレビで早朝01:45から第1話が始まりますよ。
今度は番組表から毎週予約をオススメ致します。
書込番号:12846298
1点

>VROさん
またまたアドバイスありがとうございます!
他のものとかぶらないように優先するように致します!
書込番号:12846441
0点

>Mondialさん
>参考情報として、4/5(火)に地上波フジテレビで早朝01:45から第1話が始まりますよ。
情報ありがとうございます!
2話目を完全に見逃してしまったので、助かりました。
たしか、CSでも放送しているみたいなので、結構人気があるのですね。
書込番号:12846473
0点

衛星劇場で4/19日から前95話放送されるけど
http://www.eigeki.com/topics/3kingdoms/index.html
HDじゃないと画質がどうかな・・・しかも月2,000円だし(HD)
極力地デジで回収するか、BSフジに再放送要望を出してから
待っていたほうがいいかも。
書込番号:12846568
0点

三国志関連は意外と人気あるみたいですね。
私もBSフジで1話から録ってますけど番組情報が記録されない古いパナ機で録画してたので新しい機種(BW690)で録り直そうかと思ってます。
書込番号:12846670
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
皆様ご教授ください。
リビングでスカパー!SDをBDZ-RX100に繋ぎ、他の部屋でPS3を使ってDLNA視聴を楽しんでます。
スカパー!HDにグレードアップと考え調べると、HD録画中は他の部屋でDLNA視聴できないと分かりました。
BDZに何か他のものを接続するなど、他に方法はないものでしょうか?
もしも方法がないのなら、他社のレコーダーで出来る機種はありますか?W録画中にも可能なものがあればいいのですが…
お願いいたしますm(_ _)m
0点

>他社のレコーダーで出来る機種はありますか?W録画中にも可能なものがあればいいのですが…
スカパー!HDもDLNAもLAN利用なので、同時利用できるレコーダーはわたしの知る限りではありません。
DTCP-IPサーバーであればのRec-Boxであれば録画中のDLNA再生は可能ですが、ディスク化が必要な場合にネックがあります。
レコーダーが東芝・パナ・シャープだとRec-Boxからのムーブが可能なのでいざという時にBD化も可能ですが、
ソニー機だとRec-Boxからムーブが出来ないので割り切らないといけません。
書込番号:12645938
0点

ないのですか…残念です。
いつでもDLNA出来ないと困るので、この問題がクリアにならないとスカパー!HD導入できないですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12651477
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
スカパーの番組録画を行ったのですが、
スカパでのオンエアーは、昔のドラマでしたので4:3の番組でした。
オンタイムで放送を見ていた時は、4:3部分の左右が黒くなっていました。
しかし、録画した番組を見たら、16:9に変更されていました。
テレビのサイズは変えてみましたが、かわりません。
右上のスカパーの放送局のマークが、かけている状態です。
オンエアー時にマークが黒い部分にはみ出していたのかは不明です。
4:3部分の放送部分がかけていなかったらいいんですが、
実際どうなのかわかりません。
これはテレビ(KDL-40EX500)の問題でしょうか?
BDZ-RX100での設定でしょうか?
スカパーチューナー(DST-HD1)の設定でしょうか?
放送どおりに録画したかったんですが、
わかるかたよろしくお願いします。
0点

TVで変わらないなら
レコーダーをチェックしてみてはどうかにゃん
書込番号:12640587
0点

TVの設定と思いますが、TVの入力ごとの画角設定は確認されましたか?
あと、気になるのは、RX100とTVの接続はHDMIですか?
書込番号:12640654
0点

>放送どおりに録画したかったんですが、
録画は放送どおり行われているはずです。
出力の問題ですが、おそらくですが、RX100の「映像設定」の「画面モード」が「オリジナル」に
なっていませんか?「縦横固定」にすれば録画された状態で出力されるはずです。
書込番号:12640943
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
最近引っ越しをして、BS/CSアンテナをあらためて設置した経緯があります。
引っ越し前はうまく予約録画がされていたのですが、引っ越し後から、予約しても録画されていないことや、途中で録画が切れてしまうなどのことが頻発しています。
BS、CSの番組は問題なくレコーダーを通してみられます。時間通り録画ができていることもあります。
本体からのメールには「雨などで録画が中断またはうまくされませんでした」とメッセージがくるのですが、録画がされていない時にはなんら気候は問題ないです。
やはりアンテナのせいなのでしょうか?
1点

BSアンテナへの電源供給がどうなっているかを調べてみたいですね。
書込番号:12633371
1点

ありがとうございます。
アンテナには電源はないようです。コネクトに接続してから分配器にて配線を2本に分けていたのですが(一本は直接TV側に、一本はレコーダー側)、その分配器の問題のようです。分配をやめて、配線を1本だけにし、レコーダーに入れてみたところ(TVへはレコーダーの出力端子からつなぎました)、予約録画は直近のものではうまくいったようです。
書込番号:12634097
1点

BS/CSアンテナへの電源供給はアンテナ線から供給しています。
その分配器が全通電型になっていないのかもしれませんね。
書込番号:12634263
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





