BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年12月17日 22:01 |
![]() |
3 | 6 | 2009年12月17日 19:53 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月14日 18:09 |
![]() |
3 | 5 | 2009年12月16日 08:13 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月13日 22:53 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月14日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
先日BDZ-RX100を購入しました。子供達の映像をBDに残したかったからです。購入し早速USBにて接続しましたが、認識してくれません。どうしたらUSB接続で認識してくれるのでしょうか?SDカード→HDD→BDだと画質って落ちてしまうものなんでしょうか?HFS10の板に行ってもわかりませんでした。どうかご伝授ください。お願いいたします。
0点

認識しませんだけではどういう手順なのか分からないから
どこに問題がありそうかも分かりません
ちゃんと具体的に全部手順を書いてください
SDカード経由でも画質は落ちません
書込番号:10637761
0点

想像の範囲で申しますが、HF S10にSDカードが挿入された状態で内部メモリに記録した映像が認識されないのではないですか?その場合、SDカードを抜いて再度接続してみてください。認識されると思います。
書込番号:10640919
1点

わかりにくくてどうもすいません。ホーム→ビデオダビング→AVCHDダビング(USB前面)を選択。※HFS10でDVDライターを選択→RX100のダビング画面で『機器を認識できません』と表示される。※でパソコンを選択→RX100のダビング画面で『ダビングできるタイトルがありません』と表示される。因みにカメラの画質モードは『高画質モード24Mbps』です。
書込番号:10646218
0点

HF S10のSDカードを抜いてUSB接続したらできてしまいました。がんばって買った甲斐がありました。本当にありがとうございました。
書込番号:10646502
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
スカパーで録画した映画をムーブしてPS3で再生させると音声の所がAACの2chとなってました。
気になったので他のBD-Rにスカパーの番組をムーブした映画を再生せると5.1chとなってました。
これって元の放送された番組の違いでしょうか?それとも録画、ムーブのやり方の問題でしょうか?
他からかきこみをしたDVD-Rなどを再生させるとMulti chと表示されるものもありました。
0点

>スカパーで録画した映画をムーブしてPS3で再生させると音声の所がAACの2chとなってました。
RX100で再生した場合は?
それで答えが出ますよ。
書込番号:10639085
1点

>デジタル貧者さん
レス有り難う御座います。
レコでムーブしたBD-Rを再生した場合は画面表示するとステレオとなるので2chだと思います。ただ、この確認方法でいいのかわかりません。
シアターセットをもっているのできいいてみると各スピーカーから音は出ています。2chでもシアターセットを使うと音自体はでるのでしょうか?
そもそもシアターセットはTVゲームする為に買ったので深く気にせず使っており、あまり知識がありません。
PCでも動画データを扱ってましたが、TV番組をキャプチャーボックスで録画してPSP用にエンコードして再生する程度です。
一応サポートセンターにも問い合わせたのですが私と同じであまり知識がないようで話を濁らせて終わりでしたww
ムーブした映画は90年代の映画なので5.1chに対応しているとは思うのですが
書込番号:10639904
0点

>ただ、この確認方法でいいのかわかりません。
その確認方法でOKです。
念のために放送自体の仕様を確認すれば疑問は解消
でしょう。
>ムーブした映画は90年代の映画なので5.1chに対応しているとは思うのですが
そうとも限りません。
放送される映画が全て5.1chで放送される訳ではありません。
スターchハイビジョン(BS放送の)みたいにHDマスター、
サラウンド音声の放送を謳い文句にしてるなら当然ですが、
スカパーHDはどうなんですか?
AVアンプなら表示で2chか5.1chか確認出来ますが、お持ちの
シアターシステムはどうですか?
書込番号:10640082
1点

デジタル貧者さん
レス有り難う御座います。
>放送される映画が全て5.1chで放送される訳ではありません。
てっきりスカパーHDの映画放送だと5.1chだと思い込んでました。スカパーの番組表をみると映画でもサラウンドとステレオの両方が放送されているようなのでそもそも2chで配信されている映画だったようです。
>AVアンプなら表示で2chか5.1chか確認出来ますが、お持ちの
シアターシステムはどうですか?
私のシアターセットは液晶表示がない製品でその点の確認がとりにくいものです
http://www.yamaha.co.jp/audio//prd/cinema_st/avx-s35f/index.html
この製品のマニュアルを見直すとドルビープロロジック対応のようなので2CHでも各スピーカーから音はでますね。
デジタル貧者さんレスして頂いてすっきりしました。シアターセット買った時は後ろから音が出ていればいいわってのりで使ってきましたがにもう少し知識を身に付けておけばよかったなと反省してます。
あとこのレコの音声設定での質問です。
DTSやAACなどの項目にダウンミックスとの選択がありますがこれはTVからの音声出力するとなるとダウンミックすで、アンプからの出力するとDTSやAACに設定をすればいいのでしょうか?
書込番号:10640752
0点

>アンプからの出力するとDTSやAACに設定をすればいいのでしょうか?
シアターシステムに光ケーブル接続時にDTSやAACを設定すれば
5.1ch音声が利用可能。
赤白ケーブルでTVに接続していれば設定関係なく2ch音声のみ
です。
書込番号:10643550
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
こんにちは。
ここで聞いていいか分かりませんがご存知でしたら教えて下さい。
地デジの予約の場合には毎週とか毎日とかの条件で予約できますが、スカパーHDは都度でしか
予約できません。
一度の予約で毎週などの条件を付けて予約はできますでしょうか?
0点

スカパー純正品のチューナーを使用している場合は、
録画の条件を変更できます。
毎日とか毎週とか録画の条件を変更できます。
書込番号:10628568
0点

スカパー!ブランドチューナー(SP-HR200H)、ソニー製チューナーHD1でも毎日予約、毎月・毎火・毎水・・・、月〜金などの予約出来ます。
自分はHR200H(2台)、HD1(1台)使用していますが週一予約はよく使用しています。
説明書読むか、適当にいじっていれば分かると思います。
書込番号:10630407
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
こんばんは〜いつもお世話になっています。
今度BDZ-RX100とKDL-40W5をセットで買おうと思って居るのですが・・・
現在使用中のシャープ製HDDレコーダーだとDVD再生中でも、録画予約があると勝手にDVD再生をやめて録画に専念してしまい以後録画中は、DVDを再生できなくなってしまいます、BDZ-RX100も同じでしょうか?
0点

以下の場合のみ、再生が停止します。
BDソフト(録画品ではないです)再生時に録画1が始まった場合。
それ以外は自由です。
つまり、DVDソフトの再生やBD録画品の再生、HDD録画品の再生はW録画中でも可能です。(追っかけも可能)
ちなみにパナは、条件が甘く
BDソフト(録画品ではないです)再生時にAVC録画が始まった場合。
となります。
シャープの最新機は、条件が甘くなってますがよくわかりません。(条件が多すぎ=分かり難い)
書込番号:10628187
2点

本筋の質問の回答ではないですが。
40型液晶TVでまだDVDを見るんですか?
まだまだレンタルでも品揃えはDVDが豊富なのは
承知していますが。
気になるのはRX100のDVD再生画質にガッカリ!
という声がいくつかある事。
過去機種より劣るニュアンスが感じられますので。
BDプレーヤーでもエントリー機は2万程度であるので、
別途BDプレーヤー購入も検討されたら?
記録BD・DVD、レンタル、セル等の再生をプレーヤーに
委ねたら、レコーダーは録画だけに専念でき、ドライブの
消耗も防げますよ。
書込番号:10628818
0点

エンヤこらどっこいしょさん
レスありがとう
すみません、まだよくわからないのですが録画1と言うのは、どういういみなんでようか?
すみません、お願いします。
書込番号:10638373
0点

デジタル貧者さん
別途プレーヤーの追加ですか・・・・・う〜ん確かに言われていることは、理解できるのですが・・・・・予算の都合上・・・・ちと厳しいので・・・
書込番号:10638378
0点

>まだよくわからないのですが録画1と言うのは、どういういみなんでようか?
ソニーとシャープは、Wデジではチューナーを明確に使い分けています。
ソニーの録画1=シャープの表録画(=視聴チューナー)
ソニーの録画2=シャープの裏録画(録画専用)
と考えると分かり易いかも知れません。
ちなみに
パナは、建前上の録画1・録画2は有りますが、厳密な切り分けはないです。
ちなみにBD再生に制限が出るのは、BDソフトではAVC変換(デコード)機能が占有されるためで、AVC録画でBDソフト再生が止まるのは、全社同じ仕様です。
ただ、シャープの最新機はWで変換チップを搭載しているので、条件次第で継続再生が可能です。
ただ細かな条件が多いので、正確なところは把握してません。
(表録画がAVCだと駄目かも知れませんし、おまかせチャプターも使い方次第で正確性が落ちるらしい・・・何か分かり難い)
書込番号:10638748
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
>この機種ではYouTubeは見れないのでしょうか?
見られませんね。
ソニーのレコにYouTube機能はありません。
>パナソニックの機種は見れるものがありますよね?
BW770/870/970にYouTube機能があります。
でもPCより使いづらいですよ。
書込番号:10627107
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
本日当機を購入致しました。10年ぶりにVHS以来の録画機器購入なので、少し戸惑っています。
使用していて思ったのですが、当機のチューナーとテレビのチューナーとを聞き比べると、音量が3〜4ぐらい小さい様に感じます。
テレビはブラビア52X5050です。HDMIケーブルはSONYの新製品のケーブルで接続しています。
このような仕様なのでしょうか?ささいな事ですみません。
0点

52X5050の取扱説明書をSONYのホームページからダウンロードしてみてみました。
P71の一番下の「音量レベル」を見ると、各入力ごとに設定できるみたいですよ。
書込番号:10628315
0点

テレビにそのような設定があるとは知りませんでした。音量差が気になっっていたので、テレビ側を下げた事で解決できました。
ささいな質問に答えて頂きありがとうございました。
書込番号:10631416
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





