BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

焼き回しについて

2011/01/03 23:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

この機種で作成したBDJ(子供の写真、動画、XD−pict−story等BD−R−DL1枚)を実家のVAIO(Jシリーズの最新)に焼いたら、全て一覧表示で出てしまい、枚数が多すぎとても見れたものではありません。
BDJは年、月日などで最初の画面で選びやすくなっていますが、このBDJの画面のままVAIOへ焼き移す事は出来ないのでしょうか?
また、この機種は作成したBDJをそのまま新BD−R(BD−R−DL)へ焼く事も出来るのでしょうか?
親が初ブルーレイ(VAIO)の為、プレゼントしようと思い持って行ったらこのような状況になってしまい、結局削除してきてしまいました。

書込番号:12457408

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/04 02:19(1年以上前)

PCでの取り込みの件は分かりませんが
BD-Jは再生専用と割り切って普通のBDも作っていたほうが
汎用性は高いと良いと思います

例えばパナのBDレコーダーではBD-Jの動画は取り込めません
ソニー機でBD-Jではない普通のBDとして作れば取り込めます
たぶんパナ以外でも同じではないかと思います
つまりBD-Jしか持っていないと他社レコーダーに買い替え出来ないって事です

>また、この機種は作成したBDJをそのまま新BD−R(BD−R−DL)へ焼く事も出来るのでしょうか?

BD-Jから取り込んだデータを元に新たにBD-JのBD-R DLを作り直せば出来ますが
ワンタッチでBD-Jの複製を作る手段は無いと思います

それと出来ればBD-REで作ったほうが良いです
BD-REからならパナもJPEGを取り込めます

書込番号:12458033

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2011/01/04 10:04(1年以上前)

ユニマトリックス第三付属物様、
わかりやすいご説明ありがとうございました。

そうですか、このままの複製も出来ないんですね。
BDJにしない方がよいですね。

子供の成長記録なので、いつか親にもあげたいなと思っていましたが残念です。

VAIOでなんとか出来ないかもう少し頑張ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:12458661

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/01/04 20:58(1年以上前)

BD-JはAVCHDの日付を表示出来るし(キヤノン除く)JPEGも入れられます
再生用としては便利だから併用し使い分ければ良いです

書込番号:12461238

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BDZ-RX100とシャープLC-46EX5の相性について

2010/11/28 17:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:134件

こんにちは、現在BDZ-RX100を使っていますが今度これを実家に
持って行こうと。

実家のテレビはシャープ「LC-46EX5」なのですが、
相性の良し悪し分かる方おられますでしょうか?
もちろん録画予約ではリンク機能は使えないと思うので、
レコーダ・テレビそれぞれの予約をするとして。
あとは普通にDVDとかを見るくらいです。

もしくはシャープ「LC-46EX5」に合いそうなブルーレイレコーダは
ありますか?
気持ち的にはsonyか東芝なのですが。

まぁ番組録画予約ができ、スカパーもあるので
それらも録画できがメインと思います。

よろしければアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:12290006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/28 17:51(1年以上前)

機器の相性なんて誰にもわかりません。
BDレコーダーとTVにそんなものが存在するのか
どうかも疑問です。
ビデオデッキやDVDレコーダーとTVで
相性問題が出たというのは
少なくとも私は知りません。
既に持ってるもの同士の組み合わせが
なぜそんなに不安なのか理解に苦しみます。

書込番号:12290239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2010/11/28 18:00(1年以上前)

モンキー星人さん

ご指摘ありがとうございます。

聞きたかったのは、東芝のテレビでもSONYのレコーダーのリンク機能は
使えるものもあるとか、その逆も然り。
シャープも同じようにメーカー跨ぎで何か使えるものがあるかなと。
説明下手ですいません。

また現在、実家とは離れているためもし使い勝手や
何らかの不具合が合った場合、戻すのが手間だったため
どなたかが同じような組み合わせの方がいればとここで質問させてもらいました。

書込番号:12290282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/11/28 18:15(1年以上前)

他社であっても○○リンクがあれば、電源連動しますよ。

その他の機能はBDレコそのものが多機能なため、BDレコで操作したほうがいいです。

書込番号:12290355

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2010/11/28 18:49(1年以上前)

澄み切った空さん

いい情報、ありがとうございました。
早速、実家に持っていって試してみます。

最終的にはリンク(電源連動など)がうまくいけばいいですが、
デジタル放送の録画ができればいいなと思っていますので。

ありがとうございました。

書込番号:12290541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

トイ・ストーリー3 ブルーレイ

2010/11/03 22:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:22件

トイ・ストーリー3のBDをBDZ-RX100で再生できますか?
ディスクは認識しているようですが、再生してもブラックアウトのままです。タイムカウンターも進みません。

書込番号:12160901

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/11/04 08:59(1年以上前)

>再生してもブラックアウトのままです。タイムカウンターも進みません。

5分以上経っても同じですか?

書込番号:12162652

ナイスクチコミ!1


sena_kunさん
クチコミ投稿数:11件

2010/11/04 21:20(1年以上前)

同じ症状です。
でも、再生してから3分くらい待ってみてください。
動き出します。

わたしも最初故障かと思いました。

起動に時間掛かりすぎですよね。
あまりにもブルーレイの操作性が悪いんで、新しいブルーレイプレーヤー買おうか考え中です。

書込番号:12165197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2010/11/05 12:33(1年以上前)

デジタル貧者さん、sena_kunさん コメントありがとうございます。

確かに数分間待てば再生できました。

いやぁ、このプレーヤーでトイ・ストーリー3のBDソフトを再生することは今後ないでしょう。この待ち時間は私の許容範囲を超えていますので。

書込番号:12167771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/11/05 12:39(1年以上前)

まだRX-100では再生していませんが、PS3でもややもたつく感じがしました。
(PS3でBDを再生したのは初めてで他を知りませんが…)
でも数分も待つような事はありませんでした。

帰ってからRX-100で確認してみようと思います。

書込番号:12167807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/11/05 12:56(1年以上前)

プレーヤーとレコーダーは違います。
PS3は早いほうです。

恐らく他社レコでも、時間の差はあれど、似た状況でしょう。
過去スレだと、アバターが有名です。当時はバグまで発生させていたいわく付きです。
今は、各社バグ対策をしたので、バグは改善されています。

書込番号:12167870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/11/07 01:44(1年以上前)

PS3で約40秒、RX100で約75秒の黒い画面の時間がありました。
確かに遅いと感じますが、画質がとてもいいので私の許容範囲内ではあります。

最新機種では、どのくらいなのですかね?

書込番号:12176397

ナイスクチコミ!0


nob_sunさん
クチコミ投稿数:3件

2010/11/16 22:09(1年以上前)

音量はどうでしょうか? 私の場合、本編が始まると急激に音が小さくなるのですが...

書込番号:12227042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/11/17 09:16(1年以上前)

スレ主さんとキンメダルマンさんに質問です。

[12201509]のスレで

>>トイ・ストーリー3のBDを再生していて、リモコンの停止ボタンを押すと、
>>まず一時停止状態になり、停止されるまで、かなり時間がかかります。
>>(30秒ちょっと)これって普通ですか??

という質問があります。
再生機はBW680ですが、RXやPS3等ではどのような
挙動をするのか教えていただけたら助かります。

書込番号:12229088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/11/17 15:34(1年以上前)

バックトゥザフューチャーのBDボックスを購入しましたが、ローディングや著作権や
ユニヴァーサルのロゴを延々見せられ、本編を再生するまでに3分くらいかかりました。

また、劇場用映画のブルーレイディスクやDVDは大音量で鳴らしても文句を言われない
映画館でのサウンドデザインをそのまま収録しています。入力されたテレビやアンプで
音が割れないよう音量を抑えて収録しています。テレビを視聴するときに比べて音量が
小さく収録されています。

テレビ番組の視聴から映画のBDを再生するときや、BDの再生を終えてテレビの視聴
をするときは、その度毎に音量を調節して視聴してください。

書込番号:12230470

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/18 01:36(1年以上前)

RXシリーズではないんですが、トレーのクローズボタンを
押してからの時間を計測しました。
「青い画面」はパイラシーの警告画面のことで、
その後トップメニューボタンを連打して、メニューの
「プレイ」ボタンを押せるようになるまでです。
3機種いずれもポップアップメニューは動作しました。

RS15(ネットワーク接続なし)
・青い画面が出るまで 1分22秒
・メニュー到達まで2分14秒
・本編再生中に停止ボタンを押すと1秒以内にXMBに復帰

BW850(ネットワーク接続有り、接続有効に設定)←設定しないと警告がうるさい
・青い画面が出るまで 1分07秒
・メニュー到達まで2分05秒
・本編再生中に停止ボタンを押すと一時停止状態が30秒くらい続き、
 やっと操作できるようになる

PS3(ネットワーク接続有り)
・青い画面が出るまで 50秒
・メニュー到達まで1分39秒
・本編再生中に停止ボタンを押すと数秒間黒画面でXMBに復帰

自分ならPS3かRS15で観ると思います。
起動が遅いのは、何かしている間に予めディスクを
入れておけばいいだけのことなので、再生中の動作が
キビキビしている方がいいですね。

書込番号:12233637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/11/18 08:45(1年以上前)

うめづさん 
検証して頂いてありがとうございました。

またキンメダルマンさん には[12201509]
のスレに直接レスしていただいた事に感謝
します。

書込番号:12234271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/11/18 08:53(1年以上前)

>デジタル貧者さん

どういたしまして!
ここの掲示板にはいつもお世話になってますから。

書込番号:12234291

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/11/18 09:40(1年以上前)

ご丁寧に有難うございます。

書き忘れましたがPS3は内蔵HDDが40Gのもので少し古いです。
最近のでしたらもう少し早いのかもしれません。
普通にテレビを見ているような音量で再生を開始しましたが、
いずれも音量を調節しなくてはいけないとは感じませんでした。
個々の環境や個人差にも依ると思います。

書込番号:12234400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:13件

現在SONY製のスカパーHDのチューナーとBDZ-RX100とF5を1つの部屋で使用しています。
今、別の部屋のテレビの買い替えを検討しておりソニーのEX500かパナソニックのG2シリーズかで迷っています。
G2シリーズにした場合、DLANでどれだけのことができるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:12034509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/10/09 20:13(1年以上前)

EX500とG2ならばDLNAに対応しているのはEX500のみです。

書込番号:12034536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/10/09 21:39(1年以上前)

ありがとうございました。
やはりEX500で検討してみます。

書込番号:12035004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

DR以外のモードで録画するとノイズが出る

2010/10/05 22:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 haruninさん
クチコミ投稿数:3件

地デジ、BS、CSデジタルを録画する際にDR以外のモードで録画すると四角いノイズが横線上に表示されるようになりました。
リアルタイムに見る分にはノイズは発生せず、録画したものを見るとノイズが出ている状況です。
アンテナレベルを見ても問題なく、念のためリセットや電源を抜いたりしても状況は変わりませんでした。
何か解決策などないものでしょうか。

書込番号:12016825

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/10/05 22:58(1年以上前)

同軸ケーブルを分岐させてるなら直接接続、再スキャン、ケーブルの交換、ブースターの設置を試したらどうですか。

書込番号:12016900

ナイスクチコミ!1


スレ主 haruninさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/06 00:41(1年以上前)

>同軸ケーブルを分岐させてるなら直接接続、再スキャン、ケーブルの交換、ブースターの設置を試したらどうですか。

回答ありがとうございます。直接接続、ケーブル交換は効果ありませんでした。
ブースターは考えたのですが、アンテナレベルに問題がなかったのとお金がかかる事から確認は最後になるかなと思っています。
また教えていただきたいのですが再スキャンとはどういったことでしょうか。

書込番号:12017508

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/10/06 00:45(1年以上前)

再スキャンはチャンネルスキャンをもう一度することです。

ブースターを後回しにするならアッテネータの設定を変更してみては?

書込番号:12017525

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/10/06 07:45(1年以上前)

>リアルタイムに見る分にはノイズは発生せず、録画したものを見るとノイズが出ている状況です。

これだけでは、エンコーダーの能力の問題か?処理トラブルか?分かりません。
具体的な番組名(写真)など、録画モード等を提示された方が良いです。

少なくとも、圧縮処理を行えば、ブロックノイズは出やすくなります。使うレートが低いと尚更です。

書込番号:12018119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/10/06 08:35(1年以上前)

>アンテナレベルを見ても問題なく、

一応確認しますが、アンテナレベルはどれぐらい?
ノイズが出るのは特定のチャンネルではないんですね?
録画モードが何かも詳しく!
情報が詳細でないと原因は中々わかりませんよ。

書込番号:12018217

ナイスクチコミ!1


スレ主 haruninさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/06 23:20(1年以上前)

10/5のガイアの夜明けの1シーン

皆様ご回答いただきありがとうございます。
仰られるとおり情報が足りませんでしたね。
わかる範囲で情報を提示しますのでご回答いただけたらと思います。

アンテナレベル(地デジ):58/最大60
アンテナレベル(CS/BS):35/最大35
画面の状況:わかりづらいですが画像をご確認ください。
備考:
ER〜XRまでDR以外のモードで録画するとチャンネルに関係なく
必ずノイズが発生します。

書込番号:12021425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/04/02 10:20(1年以上前)

私も、同様の現象が起こりました。
私の場合は、同様のノイズが画面全体にでます。

書込番号:12849552

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/04/02 11:20(1年以上前)

難しいですね。パターン状に出ているのが気になります。

可能性としては、AVC変換の際の問題。AVCからデコードの際の問題、などが考えられますが。
自分はこの番組を録画していないので分かりません。

安直だけど、一度リセットしてみてはどうでしょうか?映像処理上のトラブルなら改善されると思います。

書込番号:12849725

ナイスクチコミ!0


NEO2001さん
クチコミ投稿数:17件

2011/05/03 13:15(1年以上前)

画面サンプル

私のBDZ-RX100も先月中旬より同様の症状が出始めました。
(DRモード以外で録画すると画面にブロック状のノイズがのる。)

HDDのフォーマット&チャンネルの初期スキャン等を行ってみましたが、改善しませんでした。

同様の症状が出ていた方はどうされましたか?修理されたのでしょうか?

書込番号:12965428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/05/03 16:11(1年以上前)

私は、基盤交換になりました。
録画した番組はすべて消えます。
1GB近くたまった番組をブルーレイに退避するのが面倒で、大多数はあきらめました。
因みに、私の場合は購入当初からリモコンの反応が悪かったのですが、基盤交換で改善されました。
単純に、不良品をつかんでしまったのでしょう。

書込番号:12965892

ナイスクチコミ!1


NEO2001さん
クチコミ投稿数:17件

2011/05/03 17:52(1年以上前)

ソニー好き☆さん、情報ありがとうございます。
私も修理に出すことにします。
購入から約1年2ヶ月、延長保証もつけていませんでした。。。
ソニータイマーか。。。

書込番号:12966193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:63件

2011/07/11 00:33(1年以上前)

RX-105から来ました。
自分の場合は幸い延長保証で無償で直してもらいました(なんとかワランティ)。
その会社のサービスに送るのかと思ったら、なんとSONYのサービスマンが出張修理に来てくれました。
まさに神対応!
基本修理24000円+出張費3000円+部品代すべて只でした。
最後は、長時間モードで録画するだけでフリーズしてましたね。

それにしても、これだけ頻発してるという事は完全に設計ミスか、不良部品の混入でしょうね。
有償で直された方は可哀想すぎますね。

書込番号:13239814

ナイスクチコミ!0


NEO2001さん
クチコミ投稿数:17件

2011/07/11 01:01(1年以上前)

やはりそうですか。。。
RX-50で同じ不具合を報告している方がいらっしゃったようなので、この不具合は潜在的にたくさんでているような気がしていました。

これから修理に出される方の参考の為に、修理費用と内容を報告しておきます。

私の場合の修理費用は約32000円でした。

修理内容は半導体チップ(SAMSUNG K4X56323PL-8GC6)の交換と、HDDの交換でした。(HDDは特に調子は悪くはなかったですが、なぜか交換となりました。)

書込番号:13239905

ナイスクチコミ!0


NEO2001さん
クチコミ投稿数:17件

2011/09/21 18:58(1年以上前)

やはりリコールになりました。

http://www.sony.jp/bd/support/information/20110920.html

発表前に修理してしまった人には修理代は返金してもらえるのだろうか?

書込番号:13529751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/21 19:05(1年以上前)

>発表前に修理してしまった人には修理代は返金してもらえるのだろうか?

はい、返金してもらえるそうです。
修理履歴から、ソニーの方から連絡入れてるそうです。

書込番号:13529780

ナイスクチコミ!0


NEO2001さん
クチコミ投稿数:17件

2011/09/21 19:14(1年以上前)

おお、そうですか。
情報ありがとうございます!!!

書込番号:13529826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/09/23 15:10(1年以上前)

今度は頻繁に落ちるようになりました。
録画中に落ちて暫らくして再起動されて今まで録画してたところまでを上書きして録画再開します。
結果サッカーの後半だけ録画されたりします。

書込番号:13537565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/23 15:27(1年以上前)

ソニー好き☆さん

今、もう一つ同時に問題が発生しています。
多分、こちらに該当しているんじゃないかと思いますので、試して見て下さい。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?037676

書込番号:13537619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/10/04 08:42(1年以上前)

★イモラさん
情報ありがとうございます。
あれから何も処置をしなくても問題は起こらなくなりました。
恐らく教えていただいた症状に該当していたのでしょう。

書込番号:13581266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/10/13 16:51(1年以上前)

SR以下で録画した場合は四角いドットがあっちこっちにでます。
これは不具合対象になるのでしょうか?

書込番号:13620879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BD-REが初期化できなくなりました。

2010/09/23 09:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

Panasonicの25GBのLM-BE25Hが初期化できなくなりました。
何とか復活させる方法は無いのでしょうか?
TDKの50GBのBEV50HCPWA1Aは問題なく使えています。
10回弱くらいしか初期化していないのに何で?

書込番号:11955177

ナイスクチコミ!1


返信する
VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2010/09/23 12:36(1年以上前)

初期化に失敗するのでしょうか?
それとも 表示窓に CAN!T USE ですか?

BDZ-T55でも CAN! USE BD-REで出てます
同じパックの10枚中枚

ただ BDZ-T55の機嫌の良い時は 使えたりしますが
リセット(電源長押し)で使えるときも有ります

書込番号:11956116

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング