BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

時々、DLNA認識しません

2013/05/18 17:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

1階居間のBDZ-RX100から2階寝室のソニー製TV KDL-20J300に有線で接続して、DLNA環境を作っています。
2階のTVからレコーダーにアクセスすると、時々、レコーダーが認識されないというか、起動しません。
なぜでしょうか?

書込番号:16147124

ナイスクチコミ!1


返信する
bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度4

2013/05/24 23:09(1年以上前)

KDL-JシリーズからBDZ-RX100のデジタル録画番組をDLNA再生する場合、DRモードで録画したものしか再生できないようですので、それに該当しているのかもしれません。
とりあえず。

参考URL http://www.sony.jp/support/dlna/server/bdz-ex200.html#bravia

書込番号:16172927

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2013/05/25 16:00(1年以上前)

>bear854さん

レスありがとうございます。

録画は全てDRでしているので、その制限には当てはまりませんね。

書込番号:16175333

ナイスクチコミ!0


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度4

2013/05/25 23:08(1年以上前)

すみません、そうでしたか。

そうしますと、他の方から教えていただいた事があるのですが、BDZ-RX100に限らず、SONY製BDレコーダーは電源ON時と番組録画時と番組表ダウンロード時以外はネットワーク部分が休止する設計らしくて、通常はSONY製TV(所有しておりません)からアクセスすれば自動的にネットワーク部分が起動するらしいのですが、その部分がうまく動作していないのかもしれません。

試しに、BDZ-RX100の電源をONにした状態で、常にBDZ-RX100がDLNAで認識されるかどうかを試してみられたらどうでしょうか。

その状態で、常に認識(視聴)できるようでしたら、何らかの理由でBDZ-RX100のネットワーク部分が起動していないのが原因だと思われます。

私の環境(PC又はTabletから視聴)では、BDZ-RX100をDLNAで必ず認識したい場合は、電源ONにするかTV王国又はCHAN-TORUでネットワーク部分を起動してから視聴しております。

既に、BDZ-RX100の電源をONにした状態でテスト済みの場合は、すみませんが、私には原因がわかりません。

ご参考にどうぞ。

書込番号:16177017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2013/05/26 20:49(1年以上前)

>bear854さん

レスありがとうございます。

レコーダーの電源を入れておくとアクセスできます。

とりあえず、アクセス出来ないときは、CHAN-TORUを使って起動してみます。

書込番号:16180739

ナイスクチコミ!1


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2013/05/27 19:37(1年以上前)

テレビ王国.CHAN-TORUをスマホに入れてみました。
すごい便利ですね。

DLNAでレコーダーが起動しない時に、一度、テレビ王国.CHAN-TORUからアクセスしたら、
レコーダーが起動して、録画番組を見ることができました。

書込番号:16184165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信11

お気に入りに追加

標準

再生中にフリーズする

2013/01/18 09:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 keinyannさん
クチコミ投稿数:6件

昨日から急に、BDに録画した番組を再生中にフリーズを起こすようになりました。
一度リセットボタンも押しましたが改善されません。

同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:15635048

ナイスクチコミ!31


返信する
yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2013/01/18 10:01(1年以上前)

ここで聞かずに、カスタマーセンターに電話すべき症状です。

書込番号:15635099

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/01/18 13:06(1年以上前)

RX100ってIC不良で画面にノイズが入る可能性があるとかいう
症状で無償修理のお知らせが出ていた機種だったと思います。
只、製造型番で対象範囲が設定されている事もあるのでサポートに
確認した方がいいですよ。

書込番号:15635692

ナイスクチコミ!7


スレ主 keinyannさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/18 22:57(1年以上前)

カスタマーセンターに問い合わせたところ、実物を見てみないと分からないと言われました。
リコールは既に改善済みです。

書込番号:15637870

ナイスクチコミ!4


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/01/20 10:37(1年以上前)

HDDは問題無しですか?

BDだけなら

>再生中にフリーズを起こすようになりました。

フリーズって 再生画面が固まるってことですね
停止ボタンで BDの録画済リスト画面に戻りますか
(戻るなら レコーダーの故障の可能性は低いかと・・)


持ってられる 全てのBDで 一枚も欠けることなく同じ症状でしょうか
それとも 一部のBDだけですか
全てのBDで同じなら BD部の故障の可能性が大きいです

全てのBD(一部のBDなら)でないなら BDの劣化の可能性が有ります
家で記録面に小さな点が浮いてきたのが有ります
最初は映像が固まるだけだったのが 最後は”このディスクは使えません”
ってなってます

何処のメーカの生産地が何処のBDを使ってますか?

新品のBDでも不良品が市場に出てくることは有ります


最初に疑うべきは BDメディアです

書込番号:15644588

ナイスクチコミ!5


スレ主 keinyannさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 12:51(1年以上前)

HDDに録画した映像が再生中に固まります。
停止ボタン・ホームボタンいずれも作動しなくなります。

フリーズしてしまう番組は、主に録画2のDRで録画した物ばかりです。
録画1、LSRモードで録画した物は今まで通り見れています。

ひとまず録画2での録画を控え様子を見てみようと思いますが、毎日録画をしているので寿命かもしれませんね・・・。
非常に高い買い物をしてしまいました。

新しいレコーダーを探しつつ様子をみてみます。

書込番号:15645180

ナイスクチコミ!8


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/01/20 15:25(1年以上前)

HDDのフリーズは家の BDZ-AT750Wでも最近増えてます
停止ボタンを3回ほど連打して 待つ事数分で 録画リストの画面に戻りますが
最初出た場合は リセットしました
たまにリセットしないと復帰しない事も有ります
フリーズで 3回ぐらいリセットしてます

昨日は別件で DVDが取り出せなくなって
開/閉ボタン押しながら リセットで取り出しましたが


家のフリーズの原因は HDDに溜めすぎなので
(ほとんどHDD残量が無い状態が続いてます・・・)
1度HDD初期化すればよいのですが


対処としては
一度HDDの初期化するか 古い番組から削除してみるぐらいでしょうか

書込番号:15645802

ナイスクチコミ!9


スレ主 keinyannさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 23:16(1年以上前)

HDDに貯め過ぎ、我が家にも共通です。

半分程削除し、空き容量を増やしました。
また、録画2への録画を辞め、1にLSRモードで録画をしています。
今の所問題はないですが、時間の問題・・・といった所ですね。

大事な番組はDVDやブルーレイに焼き、いつ動かなくなっても困らないように準備しようと思います。

書込番号:15648387

ナイスクチコミ!3


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/01/21 12:05(1年以上前)

>大事な番組はDVDやブルーレイに焼き、いつ動かなくなっても困らないように準備しようと思います。

ですね
最近のBDレコーダーだと クローズしていないBDからHDDに戻せますから
(HDDに戻すとBDからは削除されます)
BD-REにバックアップはしておいた方が良いでしょう
(新しいBDレコーダーに戻して BDに焼き直しが出来ます)


ソニーのレコーダーでは HDDが壊れた経験は無いのですが
(ソニーは簡単に壊れはしないと 思ってはいますが)
他社のDVDレコーダーで ある日突然HDDの中味が無くなってたことが有ります(4年半ぐらい使ってたDVDレコーダー)
録画出来るので 気を取り直して 使ってたら 一ヶ月ほどで
動かなくなり 修理に出してHDD交換になったことがあります

書込番号:15649845

ナイスクチコミ!4


pontadonさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/26 02:02(1年以上前)

最近、我が家のBDZ-RX100も故障し、修理しました。

参考になるかわかりませんが、
TV録画でフリーズを繰り返していたら、起動画面でシステムエラーで動かなくなりました。
HDDが壊れたんだろうと修理依頼したら、IC不良にヒット、修理代は無料でした。

基板交換でHDDが初期化されたのが悲しかったです。

書込番号:15671151

ナイスクチコミ!4


スレ主 keinyannさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/10 09:16(1年以上前)

コメントに気づかず申し訳ありません。
我が家も昨日からシステムエラーが出てしまい、何をしても起動しなくなりました・・・。

以前IC交換はしてもらっているのですが、まだ購入後3年ですので修理依頼してみようと思います。

書込番号:15742400

ナイスクチコミ!2


スレ主 keinyannさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/12 11:00(1年以上前)

修理依頼をしようと思った所、持込み修理で25200円とかなりの高額! 安いブルーレイが購入できる金額だし、保障に入らなかったつけだと思い、今回は修理依頼をせずにこのまま廃棄します。

書込番号:15753870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDにダビングしたのに消える…

2013/01/17 11:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スカパープレミアムで放送したサッカーを録画し、BDにムーヴしました。
そのまま視聴し、試合が終わりそうなので早送りして見終わったのでディスクを出すためにopenを押したのですが、出で来るのに1、2分かかりました。

次にまたディスクを入れると、録画物が全て消えていました。
過去にもディスク内のものを編集してオープンするとき時間がかかったことがあり、また入れて見ると全部消えてました。
こういった症状を経験のかたいらっしゃいませんか?原因はなんなのでしょう?

リコールのicチップ交換したせいなのでしょうか?交換前は無かったので…

書込番号:15630828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2013/01/17 11:25(1年以上前)

そういう症状レスは見たこと無いような・・

修理依頼したほうが良いのでは?
またはリセットを試すか

使ってるBDは原産国はどこで
BD-RですかBD-RE?

書込番号:15630846

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2013/01/17 12:28(1年以上前)

先ずは、使ったメディアを疑うべきです。
特に、原産国が台湾だったり、LTHと言うタイプを使用された場合は、注意が必要です。

先ずは、この点を明確にされた方が良いです。

ダビング等編集実施後に取り出す場合は、ディスクに対し処理を行うので、1分程度掛かるのは普通です。

内容的に書き込みの問題みたいなので、IC問題とは関係無い気がします。

書込番号:15631048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2013/01/17 12:40(1年以上前)

>原因はなんなのでしょう?

イジェクト時に状態確定が出来ないのでは?
イジェクト時に時間がかかるのは良くない兆候です。
まずメディアを疑います。
メディアが大丈夫のようならBDドライブの不良ですかね?

>リコールのicチップ交換したせいなのでしょうか?交換前は無かったので…

一応その事を伝えて修理に出したらどうですか?
結果はどうあれ教えてくれるでしょう。

書込番号:15631114

Goodアンサーナイスクチコミ!5


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2013/01/17 12:45(1年以上前)

まず、SONYまたはパナソニックの国産のBD-REのディスクを使って
適当な番組を録画して、症状が出るか確認します。

国産のディスクでも異常が出るなら、ドライブの故障でしょう。

ディスクの購入時にパッケージの裏を見て、原産国が日本の
ディスクに使ってみてください。

書込番号:15631138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2013/01/17 15:43(1年以上前)

早い返答ありがとうございます。
ソニーのBD-REです。何回も使用してるのが問題だったのでしょうか?

ダビングが終わったあとに、何もせずそのままディスクを出した場合は大丈夫でした。
ダビング終了したら編集や再生早送りをせず、一度出して書き出しを確定させてから編集しなければならないのでしょうね。

ドライブの故障ですかね…
修理費考えると買い替えるほうがよさそうですね。



書込番号:15631683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/17 17:37(1年以上前)

以前、BDに書き込み終了後、イジェクトボタンを押した直後に停電となり、
電源復旧後にディスクの中身がすべて消えていたことがありました。
知人のソニー社員にディスクだけ見てもらったところ、録画データは問題ないが、
管理情報が破損していてレコーダーで読み出しできないとのことでした。

BD書き込み後はイジェクト時または(レコーダーにディスクを入れたままの場合は)
レコーダーの電源を落とす時に管理情報を書き込んでいるみたいなので、
スレ主様の場合も管理情報の破損が原因と思われます。
ドライブが原因か、ディスクが原因か、あるいは管理情報書き込み時に
ほかの動作が加わったためかはわかりませんが。

ちなみに、私の場合問題を起こしたのはBDZ-V9で、購入して6年以上経過していますが
ドライブもHDDもまだまだ元気です。(笑)

書込番号:15632060

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2013/01/17 18:13(1年以上前)

>ダビング終了したら編集や再生早送りをせず、一度出して書き出しを確定させてから
>編集しなければならないのでしょうね。

そんな事は本来はありませんが。
ですので何処かしら異常だとは思います。

最新のレコーダーは進化してるので、修理
より買い替えの方がいいですね。

書込番号:15632199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2013/01/17 21:24(1年以上前)

管理情報書き込み時に他の動作で負担がかかった…まさにそうだと思います

いずれにせよ通常ならないことなので故障ですね。
動くうちにskp75かbwt520に買い替えたいと思います
皆様ありがとうございました m(__)m

書込番号:15633122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/01/18 12:18(1年以上前)

>ソニーのBD-REです。何回も使用してるのが問題だったのでしょうか?

ソニーのBDでも 海外製があるそうですよ


>こういった症状を経験のかたいらっしゃいませんか?原因はなんなのでしょう?

BD-REでダビングした番組が消えた事は無いです
LTHなら ディスクそのものが ”このディスクは使えません”なんですが

BD-REのトラブルなら
ソニーの日本製(2年前の物)で 1回 一部再生できない
(一点だけV字状に記録層が薄いところがある)
BDレコからメールなし
対処はタイトル分割で 再生不能部分だけ切り離して 残りのタイトル結合
切り離した部分はプロテクト掛けて再使用しない


TDKの台湾製で 1回 最後の2番組 再生真っ黒
このディスクは 編集不可(初期化のみ可能)
円盤の外から7ミリぐらいのところに
2箇所 0.2ミリと0.8ミリぐらいの幅で2周分色が変わってない(つまり焼けてない)
その間2週分の間に0.2ミリぐらい記録された跡が1周分あり
最後の書き込み跡は1.8ミリぐらいの幅
次のダビング時に異常がわかったため メールは確認はしてません
(多分このディスクは2回目で 前回は初期化したら使えたため 深く考えずに再使用したため の再発
このディスクは破棄するべきだったんです 失敗、失敗)

後BD-REで
このディスクにはダビングできません が多いですね
(AT750WとAT770Tで多い)
日本製のソニーとビクターでも出てまして まあTDK(台湾)一番多いのですが
開/閉ボタンで 入れなおすと ダビングできます

>ダビング終了したら編集や再生早送りをせず、一度出して書き出しを確定させてから編集しなければならないのでしょうね。

前回書き込んだ管理情報が生きてるなら
安全策としては良いかもしれませんが
BD-REなら 残量ゼロになるまでダビング試験して 異常がなければ
本編で使う方が良いように 最近思います

確か パナソニックの日本製BD-REだと まだトラブルの報告はなかったのでは無いかと・・・

書込番号:15635507

ナイスクチコミ!4


mokkun34さん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/19 22:58(1年以上前)

s社台湾製は最近ダビング済みの映像が消滅します。償却済み設備でも使っているのかなあ???何れにしてもとても困っています。

書込番号:23293754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/08/21 06:04(1年以上前)

私も同じことが起こりました
レコーダの劣化なんでしょうか

書込番号:24300187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Slingboxとの接続について教えて下さい。

2012/12/25 21:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:3件

一度投稿したつもりだったのですが、上手くいかなかったので再度の投稿です。もし質問重複しておりましたらすみません。。
現在本機BDZ RX100をテレビに接続(HDMIケーブル)しています。屋外視聴がしたくてSlingboxの購入を検討しているのですが、メーカーのホームページをみたところ、レコーダーが複数機器に同時出力が出来る出来ないかによって接続方法が異なるようです。
某電気量販店で店員さんに色々質問したのですが、当方の伝え方の問題かどうも要領をえずで…
本機が同時出力可能なタイプなのか、接続(視聴)が可能なのか、どなたかご教示頂けませんでしょうか。

書込番号:15529420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/26 01:15(1年以上前)

同時出力可能だと思いますが、出来なければslingbox経由でTVとコンポーネントケーブル(2本必要になる)で接続することになります。

書込番号:15530482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/12/26 11:05(1年以上前)

取扱説明書221ページの出力映像解像度設定に、
「HDMI出力端子とD映像出力端子を同時に使うときに」と書いてあるので
D端子は同時出力を想定してるみたいなので大丈夫ですね。

RX100はHDMIがD4までのようですから、どの設定でもD端子からは出力されてると
思います。

あと、RX50は少なくともHDMIがどの設定でも映像(黄色)端子には常に出力されてたと
記憶してます。RX100も同様だと思いますよ。

書込番号:15531404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/27 01:44(1年以上前)

ムービーハンターさん
おっしゃる通り同時出力できました!ご回答頂きありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15534420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/27 01:47(1年以上前)

アメリカンルディさん
マニュアルを引っ張り出して確認しました!おかげで問題なく出力もでき接続できました。ご回答頂きありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15534428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDからBDへダビングできない

2012/05/20 22:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 mkwaveさん
クチコミ投稿数:8件

購入してから焼く2年ほどになります。
HDDからBDにダビングすると、進行率3〜4%のところでダビングがストップしてしまいます。
自己メールに「問題が検出されたため正常にタビングされなかったタイトルがあります。」となって
しまいます。

また、先日(5月13日)は録画予約していた番組が録画されず自己メールに「停電あるいは放送予定変更により時間が
変更されたか中止になったため・・・録画できません。」というものが。変更など一切ありませんでした。
その後、再放送があったので録画予約した結果、キチンと録画されていました。

HDDの故障なのでしょうか?

ご教示ください。

書込番号:14585847

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/05/20 23:15(1年以上前)

内容がとりとめのない(具体性のない)報告で、さらに関連性のない現象をひとまとめに考えては、正しい判断が出来ません。
まず、BD化については、使ったメディアは、どう言った代物ですか?

あと、録画失敗は、受信環境等確認されましたか?BSなんかは大雨等で受信出来ない場合があります。

書込番号:14585921

ナイスクチコミ!3


スレ主 mkwaveさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/20 23:22(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
まとまりの無い質問で・・・すいません。
BDディスクは、SONY BD-R 25GB です。
今までダビングできていた頃と同じメデェアです。

書込番号:14585961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/20 23:44(1年以上前)

RX100って確か無償点検のお知らせが以前出ていた様な気がするんですが
既に対処済みか影響の無いロットだったんでしょうか?
確かダビング時のトラブルとか症状にあったと思います。

書込番号:14586073

ナイスクチコミ!4


スレ主 mkwaveさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/20 23:58(1年以上前)

配線クネクネさん
無償点検が会ったとは知りませんでした。
まだ、対応はしているのでしょうか?
当方、もちろん点検にはだしていません。

書込番号:14586128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 BDZ-RX100の満足度4

2012/05/21 00:20(1年以上前)

RX100って確か無償点検のお知らせ

http://www.sony.jp/bd/support/information/20110920.html

これだと思います

「2014年3月31日までの間、無償で修理をさせていただきます。」
とのことです。

いちようカスタマーセンターへ問い合わせてみる価値は有ると思います

書込番号:14586211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/05/21 08:24(1年以上前)

>進行率3〜4%のところでダビングがストップしてしまいます。

これだけ見ると「メディアの問題」と考えるのが普通です。

>BDディスクは、SONY BD-R 25GB です。
>今までダビングできていた頃と同じメデェアです。

こういう場合、違うメディアで試して下さい。
違うメディアでも同様ならドライブが怪しい、となります。

>自己メールに「停電あるいは放送予定変更により時間が変更されたか
>中止になったため・・・録画できません。」というものが。
>変更など一切ありませんでした。

自己メールは定型文なので原因を明確にするのものではありません。

リコールの件も合わせて点検してもらった方が解決は早そうです。

書込番号:14586929

ナイスクチコミ!2


スレ主 mkwaveさん
クチコミ投稿数:8件

2012/05/21 23:56(1年以上前)

皆様

色々と貴重なご意見ありがとうございました。

総合的に判断すると、一度メーカに修理を出そうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14590285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2011年10月26日からデジタル放送ダウンロードによるソフトウェアアップデートが開始されていますが、
私の所有機ではまだ更新されていません。
設定は自動、地デジ・BS共に受信可能で、条件は満たしています。
送信は2012年1月29日まで実施されるのですが、このまま放置しておけば、
いずれ更新されるのでしょうか?
それとも、今更新されなければ今後も難しいのでしょうか?
更新するためのコツなどありますか?

書込番号:13755405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/11/12 11:27(1年以上前)

待機状態にしておき、DL時間帯に予約が入っていなければ
勝手にアップしてくれるはずですよ。
DL時間帯は恐らく「今は」夜中なので、深夜番組の予約を入れてたりしないでしょうか?

ご心配なさらずとも、その内勝手にアップしてると思いますよ。

書込番号:13755444

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/11/12 11:29(1年以上前)

基本的には放置しておけばいつの間にか勝手にアップデートされます。
毎日おこなわれるのではなく、機種ごとに日にちを決めて数回ダウンロードするようですから、たまたまその時に視聴や録画をするなどしてアップデートされなければ、しばらくは更新されないでしょう。単にまだ順番が来ていないだけかも知れません。
いずれにしてもマイナーなバージョンアップなら、しようがしまいがほとんど関係ありません。あまり気にすることもないでしょう。

書込番号:13755448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/11/12 12:59(1年以上前)

通常は大丈夫なはずですが、下記に10/26〜10/30のアップデート時間が出ています。
http://www.sony.jp/bd/update/dltime20111025.html
地デジは20:03と22:03(BSは1:06)なので録画は結構盛んな時間かもしれません。
うちのRX50は10/27にアップデートされていますが、心配なら書き表示がありますので問い合わせて見ては?

2011年10月31日以降の放送ダウンロード時刻につきましては、
使い方相談窓口 ●フリーダイヤル・・・0120-333-020 にお問い合わせください。

書込番号:13755798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2011/11/12 15:18(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。

毎日行われるわけではないんですね。
実施日に、たまたま録画が重なってしまったかもしれません。

今日、テレビの修理でソニーサービスが来たので聞いてみたところ、
みなさんの言われていることと同じで、
「録画予約が重なると更新されないので、もう暫く様子をみて」
とのことでした。
データを持っていないとのことで、その場での更新もできませんでした。

データ放送は今年いっぱいあるので、年内は待ってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13756241

ナイスクチコミ!1


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2012/01/14 19:47(1年以上前)

ひじょ〜に言いにくいのですが、アップデートはされていました。
アップデートでバージョンの下3桁が上がるのですが、
上3桁を見ていました。
すいません。

書込番号:14022475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング