BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 録画1

2009/09/12 03:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 kamiyuさん
クチコミ投稿数:12件

録画実行中の操作できないことは 前と同じですか

書込番号:10138742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/09/12 08:06(1年以上前)

録画1・録画2の仕様は変わってません
変わったのは録画2でもオートチャプターが利くようになったことだけです

書込番号:10139096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PSP

2009/09/11 12:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

ソニーのレコーダーの1部の機種には
お出かけ転送機能があるそうなのですが、
11月発売のPSP goにも転送できるのでしょうか?
 

書込番号:10134700

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/11 12:15(1年以上前)

確か出来るはずですよ。
確実なところで知りたいなら、ソニーにメールで問い合わせた方が良いです。

書込番号:10134736

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/11 14:40(1年以上前)

PSPgoは仕様的にはPSPからUMDがないだけの仕様なので、当然ながらお出かけ転送は問題ないです。
だいぶ小さくなるので私も買おうとは思っていますが。

書込番号:10135238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/09/12 10:23(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。

ipodが値下げしてきたので、ipod touchもそろそろ値下げされるかもしれないから

goを買うのに迷ってます。。。もし買わないなら、このレコーダーは買う必要性ないし。

ポータブルの主な使用目的は、大好きなアーティストのPVや歌番を編集して持ち歩く、

暇つぶしにゲームやインターネットする、アルバムの領域を超えて局がシャッフルできて、

スリープタイマーの操作がしやすい、などです。

書込番号:10139652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーHD

2009/09/11 09:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:84件

スカパーHDの録画はハイビジョン画質で録れるのですか?
何か制限ありますか?

書込番号:10134254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/11 10:38(1年以上前)

ハイビジョン画質で録画できますが、強制的に録画2で録画されます。

録画2はDR録画しか対応しないのと、おでかけ転送ファイルが自動生成されないので、PSPやウォークマンに転送する際は高速転送が出来ません。

書込番号:10134414

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2009/09/12 07:32(1年以上前)

あゆぞーさんが記載されてますがもう少し補足をします。

「おでかけ転送ファイルが自動生成されないので」・・・これは録画時に録画1では作成される
おでかけ転送ファイルが自動生成されないとおっしゃってます。

逆に高速転送がに限って言えば録画後におでかけ転送ファイルを作ればよいわけです。

録画した後に「おでかけ転送用動画ファイル」の変換を行う方法が手動で実施するのか
それとも本体で録画後に変換すると設定できるのか。ここは不明です。

但し、どちらにしろ転送を使用する方の場合、本体内で変換しておいた方が良い気はします。
この部分が前モデルと比べて地味に進化している所ですかね。

さて、スカパーHDの録画ですが、ハイビジョン画質で録れるかの質問に対して、元の放送と
同じ質で録画されます。放送時より画質が上がる事はありません。
「ハイビジョン画質」という言葉使用されている点から上記コメントをしておきます。

書込番号:10139019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/09/12 15:53(1年以上前)

> 録画した後に「おでかけ転送用動画ファイル」の変換を行う方法が手動で実施するのか
> それとも本体で録画後に変換すると設定できるのか。ここは不明です。

ここ非常に気になりますね。
録画後に自動で変換しておいてくれるのであれば、かなりありがたいです。
購入者の方のレポートに期待です。

書込番号:10141031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/10/01 06:07(1年以上前)

よいものにはデメリットがあるということですね。ありがとうございました。

書込番号:10240160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーHDについて

2009/09/06 23:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 F1-Mclarenさん
クチコミ投稿数:75件

この度、ソニーのブルーレイレコーダーでスカパーHDの録画ができるようになり、ブルーレイへのダビングができるようになったということで、我が家に衛星放送を導入しようと考えています。

衛星放送系の加入は初めてなので、いろいろ教えてください。


現在、我が家では、PCで地デジを見ています。そのPCで見ようと思っています。
地デジ対応の液晶テレビはありません。
しかし、PCについているチューナーが、CS放送に対応しています。
ちなみにPCについているチューナーは、ピクセラ PIX-DT090-PE0です。
モニタは、三菱電機 RDT231WMS BKです。
見ようとしているものは、衛星放送で見ようとしているものは、スカパーHDの番組[EXILEの番組など]や、WOWOWなどです。

質問
@スカパーHDのHPを見る限り、見たり録画したりするために必要なものは、スカパー!HD対応チューナーとアンテナ、テレビ、スカパー!HD対応レコーダーが必要なのですよね?
ほかになにか必要なものはありますか?


Aスカパー!HD対応チューナーとテレビは、HDMIでの接続なので、私の使っているモニタで使えますか?

Bスカパー!HD対応チューナーは、スカパー!製?のとソニー製のがあるそうですが、どちらのほうがよいのでしょうか?(差がないのであれば、私の好きなソニー製のものにしたいのですが・・・)

Cアンテナについてですが、スカパー! 対応アンテナであれば何でもいいということは、いわゆる、[110°CS]対応であればよいということですか?
また、アンテナをかなりたくさんの会社が作っているそうですが、どこのメーカーのものが一番受信感度がよいのでしょうか?


ご迷惑をおかけしますが、回答をよろしくお願いします。

長文にて失礼しました。

書込番号:10112251

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/07 00:25(1年以上前)

このレコを使う条件で

>スカパーHDのHPを見る限り、見たり録画したりするために必要なものは、スカパー!HD対応チューナーとアンテナ、テレビ、スカパー!HD対応レコーダーが必要なのですよね?
>ほかになにか必要なものはありますか?

視聴録画で必要なものは、
スカパーHDチューナー、スカパー用アンテナ、TV、レコーダー(本機)、LAN環境です。

>スカパー!HD対応チューナーとテレビは、HDMIでの接続なので、私の使っているモニタで使えますか?

モニター次第(HDCP対応必要)です。たぶん大丈夫とは思います。ただ、綺麗にみたいなら、普通のTVの方が良いです。(画の作り方が違います)

>スカパー!HD対応チューナーは、スカパー!製?のとソニー製のがあるそうですが、どちらのほうがよいのでしょうか?(差がないのであれば、私の好きなソニー製のものにしたいのですが・・・)

同じと思います。たぶん、ソニーの方が無難と思います。

>アンテナについてですが、スカパー! 対応アンテナであれば何でもいいということは、いわゆる、[110°CS]対応であればよいということですか?

違います。110度CSで受信できるのはスカパーe2です。従来のスカパーSDと同じ衛生です。(専用アンテナ)

書込番号:10112624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/09/07 10:18(1年以上前)

回答
(1)スカパー!HDの視聴には、スカパー!HDチューナーとスカパー!専用CSアン
テナとハイビジョンテレビが、ハイビジョン録画にはスカパー!HDチューナーが指定する
録画機またはLAN−HDDが必要です。(標準画質での録画はお持ちの録画機でも可能)

(2)モニターにHDMI入力があれば完璧しょう。DVI端子つきでも「HDCP対応」
の表記があれば可能でしょう。(表記が無ければ非対応です)

(4)アンテナはどこのメーカーでもよいですが、ディッシュに「スカイパーフェクTV!」
の表記のある専用CSアンテナが必要です。これはBSデジタル放送とは別のものです。

BSデジタル放送と同じアンテナとチューナーの組み合わせで観られるスカパー!e2は
スカパー!HDとは別のサービスです。

書込番号:10113827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/07 11:31(1年以上前)

HPで確認されたかどうかわかりませんけど、チューナー比較の件で補足します、ヒューマックス製には地デジチューナーも内蔵ですので、PCモニターをご使用されるのでしたらレコーダーを介さず地デジ番組が試聴出来るので便利だと思います。
ただし、私も実際使用した事ございませんので参考までにと付け加えておきます。

書込番号:10114070

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/07 11:56(1年以上前)

>Cアンテナについてですが、スカパー! 対応アンテナであれば何でもいいということは、いわゆる、[110°CS]対応であればよいということですか?

スカパーHDやSDは124/128度アンテナと呼ばれるもので110度アンテナはスカパーe2やWOWOWの視聴に必要です。
WOWOWはスカパーHD/SD経由で視聴は可能ですが、1チャンネルのみでSD画質になってしまいます。
下記のようなマルチチャンネルもありますが、設置と受信感度は結構シビアらしいです。
http://www.skyperfectv.co.jp/welcome/mu_antenna.html

>HD対応チューナーは、スカパー!製?のとソニー製のがあるそうですが、どちらのほうがよいのでしょうか?(差がないのであれば、私の好きなソニー製のものにしたいのです
が・・・)

ソニーのレコーダー使うのであればソニーのチューナーのほうが無難だとは思いますが、
ソニーチューナーはアップデートで録画可能になるのは10月からなので、最初はHUMAXの
レンタルで様子を見てもいいかと思います。(私はそうです)
HUMAXの場合はレンタルと買い取りの両方、ソニーは買取のみです。

書込番号:10114158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 F1-Mclarenさん
クチコミ投稿数:75件

2009/09/07 20:16(1年以上前)

大変ご丁寧な返信ありがとうございます。


スカパー!HDの視聴にLAN環境が必要とのことですが、LANケーブルでつなぐのは、スカパー!HDチューナーとレコーダーをつなぐためだけですよね?


モニタの件は、HDMI搭載のモニタなので大丈夫だということがわかりました。


スカパー!HD対応チューナーのメーカーについてですが、今買おうとしているレコーダーが、9月19日発売のようなので、少し様子をみて、10月ころに買おうと思っています。10月には、ソニーのチューナーも対応するそうなので、ソニーにしようかと思います。


アンテナについてですが、スカパー!マルチ衛星アンテナ「SP-AM200M」でないと、高画質のWOWOWとBS放送、スカパー!HDが見れないということですね・・・。でも感度があまりよくない・・・。

結構、アンテナを選ぶのって大変なのですね。

たとえば、ソニーのチューナーとアンテナセットのSAS-HD1SETのアンテナでは、高画質のWOWOWとBS放送が見れないということですね。

スカパー!マルチ衛星アンテナ「SP-AM200M」と同等の機能を持ったアンテナってないのでしょうか?

わがまま言って申し訳ございません。

よろしくお願いします。

書込番号:10116163

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/07 22:23(1年以上前)

>LANケーブルでつなぐのは、スカパー!HDチューナーとレコーダーをつなぐためだけですよね?

録画のためには直接繋ぐでもOKですが、その他の機能や便利に使うためにはルーターで
つながれることをお勧めします。
録画したデータを他の部屋の機器やTV(DLNA対応)でも視聴できますし、ネットと繋がることで
チューナーのアップデートやレコーダーでのアクトビラやYoutube機能なども利用できます。

>でも感度があまりよくない・・・。

これは実際に私が使っているわけではなく、使っている人の書込みを見たものなので、どの程度のものなのかは計れないです。
一番確実なのは、BS/CSアンテナとスカパーアンテナを両方立てることですが。。(私はそうしていますが)

書込番号:10117064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 F1-Mclarenさん
クチコミ投稿数:75件

2009/09/08 20:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。


LAN接続について、大体接続の予想ができました。
実際に接続するときは、よく考えながらしたいと思います。

アンテナについてですが、やっぱり、2本立てるのが安心できますか・・・。

いろんなところで、よく詳しく調べてみたいと思います。


このたびは、大変ご丁寧な返答ありがとうございます。

また機会がありましたら、ぜひ、いろいろと教えてください。

ありがとうございました。

書込番号:10121307

ナイスクチコミ!0


海山川さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/08 22:01(1年以上前)

私はスカパーとソニーの両方のチューナーを使っています。
スカパーのチューナーは、サクサク動きますがよく固まります。
ソニーは動作はモッサリですが、割と安定しています。
あと、スカパーのチューナーは、意外と大きいというか、厚みがあります。
使っていると、結構発熱もします。
色もホワイトですので、最近主流のブラックの機器と置くと浮いてしまいます。
一長一短ですね。
デザインは好みでしょうが、ソニーの方が高級感があります。
スカパーは少々安っぽいです。
それと、スカパーの地上波チューナーなんて馬鹿にしていたのですが、意外と便利です。
BSデジタルはあまり見ないので、1台でザッピングできます。
なお、肝心のHD録画は、現在スカパーしかできませんので、比較できません。
まとまりませんが、とりあえず。

書込番号:10122013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アップスケール機能はありますか

2009/09/06 17:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 nishi0077さん
クチコミ投稿数:9件

現在X90を使用していますが、RX100にはX90のアップスケール機能と同様な機能はあるかわかる方はいらっしゃいますか。レンタルのDVDを見る機会が多いのでハイビションの画像を期待しています。

書込番号:10110112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/06 17:36(1年以上前)

HDMI接続であればアップスケール機能はあると思いますが、あるからと言って、DVDがハイビション並みの画像で視聴できると期待するのはどうかと思います。

解像度がハイビジョン並みにアップスケールされるだけで、画質までハイビジョン並みに感じられるかは、ソースやテレビ次第ではないかと思います。

書込番号:10110160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/09/06 18:03(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
買い替え前提でしたら参考にならないかもしれませんが
新型PS3はどうでしょうか。アップスケール機能は高級機に匹敵します。
X90はレコーダーとしてお使いになられたら良いと思います。

書込番号:10110267

ナイスクチコミ!0


スレ主 nishi0077さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/06 18:20(1年以上前)

はらっぱ1さん、typeR 570Jさん 早々の返信ありがとうございます。

RX100にもアップスケール機能があるのですね。
実は、X100かRX100を購入しようか悩んでいます。
ますます、悩みます。

PS3はプレーヤーとしてではなく、ゲーム機として
(FF用として)別に購入を考えていました。ポリポリ・・・

ありがとうございました。

書込番号:10110340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/06 18:31(1年以上前)

nishi0077さん、

この手(アップスケール機能について)の質問てFAQになりそうなくらい多いので、いろんな意見があると思います。

私はどちらかというと、レコーダのアップスケール機能は五十歩百歩だと思っています。
(どっちみち、BDやハイビジョン録画には遠く及ばない。)
異論がある方もいらっしゃるようですので、過去ログでも検索してみてください。

個人的に興味があるのは、以前この掲示板で紹介されたような気がする DVDO EDGEなんですが、アップスケール機能+HDMI切り替え機能だけで15万円くらいするそうなので、躊躇してます。(5万円くらいだったら...。)
私も、市販DVDソフトが600タイトル以上あるので、見違えるくらいのアップスケール機能だったら飛びつきたいのですが、理性(元がSD画質なのに、そんなに良くなるはずがない)が邪魔して。

書込番号:10110385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


evamakoさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 19:27(1年以上前)

横から失礼します。ソニー機の場合、1080/60p出力に対応しているのは、前作のXシリーズ、今回ではEX200だけだと思います。たぶんDRC-MFを搭載している機種だけが対応ではなかろうかと。
従って、デジタル放送やDVDソフトを1080P(プログレッシブハイヴィジョン)で見たい場合、
在庫があればX95かX100、新型ならばEX200のみということになるのではないでしょうか?
(それ以外は1080i(インターレース)にアップスケール?)
もっとも、皆さんがご指摘しているとおり、アップスケールの効果がどの程度あるかは疑問ですが。

書込番号:10110634

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAに関する質問です(PS3からの認識)

2009/09/03 01:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

DIGA BW870とSONY BDZ-RX100のどちらを購入しようか検討中で、教えてほしいことがあります。

現在、DIGA BW930とSONY BDZ-V9を使用しており、先日のPS3のファームウェアのバージョンアップで、DTCP-IP対応となり活用し始めました。
別室のPS3でリビングのBW930とV9の録画内容を、機器の電源を入れることなく見ることができるので(電源を入れにリビングに行く必要がない。まあV9には若干問題もありますが)、便利です。
また、子供がリビングで録画した子供番組を見ていても、同じレコーダーに録画してある映画などが、別室のPS3で見ることができるので(W録画ならぬW再生?まあ、再生しているのはPS3ですが)、とても重宝しています。

上記に書いた若干の問題というのは、V9はたまにPS3から認識されないことがあるのです。
そのようなときは、一旦電源を入れにリビングまで行く必要があり、なんだかな〜って感じです。V9はとても古い機種なので、今のSONY機やRX100でどうなのか教えていただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:10091402

ナイスクチコミ!0


返信する
kakakuakiさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 11:13(1年以上前)

今の機種でも同じだそうですが、電源付けに行く手間を省く事は可能です。

PS3からネット経由で眠ってるBDZ-X90を叩き起こして、DLNAの認識と再生が出来たんで方法
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1189598613/276-

V9も上記の方法が使えると思います。

書込番号:10092427

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/03 13:01(1年以上前)

>PS3からネット経由で眠ってるBDZ-X90を叩き起こして、DLNAの認識と再生が出来たんで方法

テレビ王国経由ですね。
他のLT-H90などX90が表示されている機器を使っても同じように一度起こせば可能なようですね。

書込番号:10092859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/09/03 23:54(1年以上前)

kakakuakiさん
ご回答ありがとうございます。
そのような方法で対応できるのですね、今度試してみます。
V9でも同様にできればラッキーです。

書込番号:10096120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング