BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HV10でDV(HDVではなく)ダビングができない

2010/02/13 00:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:5件

先日こちらの掲示板を参考のうえ、この機種を購入致しました。
目的の一つはCANONのHV10で録画したテープをディスク化することです。
こちらの掲示板にもあったように、HDV素材は問題なくHDDに取り込むことができたのですが、HV10以前に所有していたデジタルビデオカメラ(SONY製)で撮影したDV素材のものをHV10から取り込もうとすると「表示できない信号です」というメッセージがでて取り込むことができません。(撮影したビデオカメラはもうありません・・・・)
HV10側の出力形式をDV固定にしたりしましたが状況は変わりません。
RX100側の形式をDVに変更した場合、ダビング開始直後に停止されて結局取り込むことができません。
行ったのは「ビデオカメラダビング」です。
ちなみに外部入力メニューの[DV]では、ちゃんと画像が表示されて、録画ボタンにて録画できます。ただし日付ごとのプレイリスト作成はできませんし。タイトルも撮影日時ではなく、取り込み日時になってしまします。
HV10がメーカーの動作確認機種でないことは重々承知しておりますが、同様の症状の方、解決策等ご存知の方がいらっしゃいましたら返信いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
※PCではDV素材も問題なく取り込めます。

書込番号:10931357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表が取得できない

2010/02/11 23:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 mtkameさん
クチコミ投稿数:13件

買ってつないで初期設定し、丸1日たちました。

テレビ(地デジ)は普通に見ることができるのですが、番組表に番組名が出ないので録画予約ができません。

「番組表」ボタンを押すと、そのとき放送されている番組の名前だけは出るのですが、未来の番組が全く表示されず、グレーの地のままです。

カーソルを下に移動すると、黄色い枠はちゃんと下に移動するのですが、そこに番組名は表示されておらず、「決定」を押してもまったく変化なしです。

チャンネルスキャンは自動で行なっています。
他に見るべき設定項目はありますか?

書込番号:10926036

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/02/11 23:34(1年以上前)

録画したいチャンネルでしばらく受信させてれば、番組表が埋まってきませんか?

普通は、受信設定した後、一晩普通に電源を切っておけば、受信しているものですが。
急ぐ場合は、上記のように受信させておけば、埋められますので、試してください。
それでも、次に起動した時に失われているようなら、電源再起動してみた方が良いです。

書込番号:10926130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/11 23:53(1年以上前)

レコで予約できないならPCから録画予約すればいいのでは?

書込番号:10926255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mtkameさん
クチコミ投稿数:13件

2010/02/12 21:20(1年以上前)

素早いご回答をありがとうございました。

もう1日待ってみたところ、ちゃんと番組表が出るようになりました。

また、ネットからの予約も、最初は「失敗しました、しばらく待って...」みたいな反応が続いていたのですが、これも1日たったら嘘のように使えるようになりました。

私が焦りすぎていたのかな...^^;

書込番号:10930008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新型のリモコン・・・

2010/02/11 11:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 D&Nさん
クチコミ投稿数:8件

新型のRX105のおまかせリモコンは現行RX100と同じなのでしょうか?
この掲示板で新型が出ることを知り、調べていたらリモコンも進化しているような印象を受けたのですが、実際にはどうなんでしょう?個人的にはテレビ(Pioneer KRP-500M)と電源、ボリューム、チャンネル、入力切換えの連動機能が欲しいのですが、これは現行のリモコンでもできますか、それとも新型のものでないと無理なのでしょうか・・・

書込番号:10922177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件 BDZ-RX100の満足度4

2010/02/11 12:29(1年以上前)

RX100のリモコンでもパイオニアのリモコンコードが設定可能ですのでテレビの電源、チャンネル、ボリューム、入力切換は可能でしょう。
(具体的にお使いの機種が対応しているかまではわかりません)

更に新型ではソニー及び6社のテレビで10キーでの選局やカーソルキーなどの操作を行えるようになったようです。
対応するテレビはパナソニック/シャープ/東芝/日立/三菱/パイオニアの直近モデル。
可能な操作はテレビ電源/入力切換/10キー選局/連動データ/番組表/放送波切換/カラーキー/カーソル(上下左右)/決定/戻る/音量/チャンネル送り/消音

書込番号:10922369

ナイスクチコミ!0


haguo.comさん
クチコミ投稿数:44件

2010/02/12 09:25(1年以上前)

ようするに、RX105のリモコンだけを買ってRX100で使いたいということですよね?
私も同じことを考えました。

これが可能なら、RX100のリモコンで出来ないTV操作をTVのリモコンに持ち替えて操作したり、TVのリモコンでHDMIリンクで操作しづらいながらRX100を操作したりする必要がなくなりますね。

発売されたらSONYのサポセンに問い合わせてみようかな。

書込番号:10927462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:59件

購入を検討中にて取説をDLして色々確認しているのですが

A. DCR-PC300で撮影したDVテープをi.LINKケーブルで接続し、
  カメラ取込みボタンを押してHDDへ保存します。
  その映像はSD画質なのでBDへ思い出ディスクダビングで書き込みする場合
  録画の画質はSRで良いのでしょうか?


B. 録画した映像はジャンル別に整理されるようですが
  自分でフォルダを作成したり整理したりすることは可能でしょうか?


C. デジタル放送の映像をDVDへ記録する場合
  CPRM対応のDVD-RでVRモードのフォーマットのみと書いてありますが
  ビデオモードで記録する方法はないのでしょうか?
  あと、CPRM対応のメディアでないと記録は不可能でしょうか?
   ※DVDを渡す相手がCPRMに対応していない可能性が高いので

書込番号:10921528

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/02/11 11:50(1年以上前)

>その映像はSD画質なのでBDへ思い出ディスクダビングで書き込みする場合 録画の画質はSRで良いのでしょうか?

取り込んだ画質のまま高速ダビングがベターです。(モード変更をするとそこで劣化します)

>録画した映像はジャンル別に整理されるようですが
  自分でフォルダを作成したり整理したりすることは可能でしょうか?

デフォルトのフォルダーは番組情報から振り分けられるのでカスタマイズは不可ですが、
マーク機能を使って、マークごとにまとめるのは可能です。(録画時指定でも録画後でも可能)

>ビデオモードで記録する方法はないのでしょうか?

デジタル放送であれば不可です。

>あと、CPRM対応のメディアでないと記録は不可能でしょうか?

こちらも不可です。

※上記2つはこの機種の問題ではなくどの機種・メーカーを選択されても同じです。

書込番号:10922193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2010/02/11 16:31(1年以上前)

hiro3465さん回答感謝です。

高速ダビングがいいのですね。
90分テープ何本分録画できるのかな?

やはりフォルダはカスタマイズできないようですね。
自分や嫁、子供のデータを分類したいと思ったのですが・・・。
マークを付けるしか無いようですね。
他のメーカーのレコーダーならカスタム出来るのかな?

やはりデジタル放送の仕様でしたか。
う〜ん、これからどうやって渡せばいいのだろう・・・。
CPRM対応機を買ってもらうしか無いですね。

書込番号:10923385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/11 16:53(1年以上前)

>高速ダビングがいいのですね。
90分テープ何本分録画できるのかな?

最初にHDDにダビングする時のレート次第です
BD1枚に3時間10分のXRから24時間25分のERまで選べます
どのレートにするかは最終的には自分で決めるしかありませんが
1本が90分ならXRでテープ2本を1枚にすればキリが良いです

>他のメーカーのレコーダーならカスタム出来るのかな?

パナは「お父さん」「お母さん」「太郎」みたいに
6個まで自由に名前をつけられる「らくらくマイラベル」という機能があります

>CPRM対応機を買ってもらうしか無いですね。

ソニーはDVDに高速ダビング出来ないし
後々考えたらBDプレーヤー薦めたほうが良いです

DVDに高速ダビングできるパナでも
DVDで渡すなら標準画質に落す手間をかけるか
その人用だけに最初から標準画質で録画しないといけません

どっちにせよDVDは手間がかかります

書込番号:10923528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

miniDVからのダビング

2010/01/30 22:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:30件

miniDVからのダビングでは日付ごとに保存してくれるとのことですが、
再生一覧に録画日がでるのでしょうか?
私のビデオカメラの機種は古く、TRV17です。
すいませんが、おしえてください。
購入をかんがえています。

書込番号:10863255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/31 00:38(1年以上前)

つい先日取り込んだものを確認してみたところ、
2日間に分けて撮影された1本のminiDVテープに対して
・大元のデータとして一つ作成
・その他にPLとして同じデータが日付別に2つ
何故かこのように作成されてます。
(説明書良く読んでないので分かりませんが、そういう風に設定した覚えがないので仕様?)
   ↑どなたか分かる方いませんか?
ちなみにカメラはDCR−PC350というちょっと前の型です。

再生一覧とはXMBのビデオの項目の事でしたら撮影した日時がタイトルになっておりますので一目でわかります。

書込番号:10863942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/31 12:48(1年以上前)

PLはプレイリストと言って、編集用のコピーのようなものです。設定で自動的に作成しないようにも出来ます。

PLは撮影日毎にコピーされ使いやすいですよ。miniDVからiLink経由で簡単にダビング出来て良いですよ。価格もこなれてきたことですし、満足出来る機種だと思いますよ。

書込番号:10865798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/02/11 14:32(1年以上前)

こんにちは。
お二人ともありがとうございました。
これに決めて買いに行きます。

ありがとうございました。

書込番号:10922895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDレコーダーからのコピー

2010/02/10 23:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 Toshipixさん
クチコミ投稿数:6件

教えて下さい。

知識不足から、一部意味不明の箇所もあるかも知れませんが、よろしくお願い致します。

現在シャープ製のハイビジョンDVDレコーダー(DV-ACW60)があり、今回BDZ-RX100を追加購入しました。

お尋ねしたいのは、DV-ACW60のHDDの中に、WOWWOWで録画した番組(HD/SDで録画)あるのですが、それをBDZ-RX100にムーブできないかという事なんです。

DVDに焼くにも長時間の番組で、全て収まりません。

理想はBDZ-RX100にムーブして、BDに焼く事なのですが・・・

お知恵をお貸し頂けませんか?よろしくお願い致します。

書込番号:10919706

ナイスクチコミ!0


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/02/10 23:09(1年以上前)

 過去に同様のスレッドがありましたので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054350/SortID=10611059/

書込番号:10919763

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshipixさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/10 23:15(1年以上前)

撮る造さん、早速のレスありがとうございます。

参考になりましたが、iLinkに限らず何か方法はないものかと考えております。

引き続き皆様のお知恵を拝借したく存じます。

書込番号:10919809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/10 23:26(1年以上前)

どうしてもやりたければ
使えないRX100を売っぱらてパナ機を買えば可能
ごめんね

書込番号:10919901

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toshipixさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/10 23:35(1年以上前)

そうですか・・・やはり方法はないのでしょうか・・・

ビデオカメラがSONY製なので、BDZ-RX100を選んだのですが^^;

まだ商品は届いていないので、変更はできるのですが、やはりビデオカメラとの連携を考えた場合BDZ-RX100という判断になってしまったんです^^;

方法が無いならあきらめるしかないですね。。

書込番号:10919977

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/02/10 23:45(1年以上前)

 現実問題として、ソニー機は外部DVDレコーダーとの連携を考えられていませんし、ダビング10やコピーワンスの規格から言っても無理です。
 現実的な対応としては、追加でパナソニックのBW機購入か、オークションなどでREC-POTを買うしか移動の方法はないかと。

 画像安定装置を間に挟んでの移動も(違法云々以前に)多量の録画では時間的にも現実的ではないので、DVDに焼くくらいしかまともな方法は無いです。(しかもそこが終着駅です)

 AVCHDのSONYビデオカメラならダビングやブルーレイに焼くことは、パナ機でも変わりませんが。DVでも同じです
(HDVの場合は、パナ機はちょっと面倒ですが)

書込番号:10920050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Toshipixさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/11 00:04(1年以上前)

撮る造さんありがとうございます。

データは惜しいですが、今回はDVDに焼いて保存することにします^^;

それにしても、各メーカー一長一短ですね^^;

ちなみに、このレコーダーのiLinkはDVカメラ等からの取り込みに使うしか用途はないのでしょうか?^^;

書込番号:10920184

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2010/02/11 00:29(1年以上前)

 iLink(TS)では無い、いわゆるDV端子ですのでDVカメラ(またはHDV)との連携のみです。
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX100/feature_12.html

 以前はSONYのBS/地上デジタルチューナーや液晶TVにはiLink(TS)が着いているのもありましたし、RecPotもどきのもありましたが。現在ではどれもTSは無いですね。(最近はTVではどれもiLink(TS)がなくなっていますが)

 iLink(TS)をまだ搭載しているのはパナソニックと東芝、SHARPのレコーダー(中級機以上)くらいですか。

書込番号:10920331

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshipixさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/11 09:17(1年以上前)

撮る造さん、回答いただいた皆様

よく解りました。ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:10921545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング