BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年2月2日 00:05 |
![]() |
7 | 9 | 2010年2月1日 22:54 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月1日 21:02 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2010年1月31日 08:43 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2010年1月28日 20:11 |
![]() |
2 | 6 | 2010年1月26日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

再生ボタン上のフラッシュボタンが相当します。15秒送り10秒戻しです。
書込番号:10868563
0点

明確にお答えいただき、
しりたいことがはっきりわかりました!
ありがとうございました。
書込番号:10874209
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
今、パナのBW870(880)とSONYのRX100で購入を検討しています。
現在はPSXで録画をしていてSONYの表示形式には慣れています。
それと、PSXにはおまかせ録画に似たような機能がついていて、興味のある番組は勝手に取っておいてくれるので知らずに深夜番組などで面白いものを拾ってくれて大変重宝しています。
しかし、どうやらパナのBW870にはこのような機能はついていないみたいです。
テレビとの連携を考えていて50インチぐらいのTVで考えるとパナで組み合わせたほうが安くなってしまいます。
パナのプラズマ50インチ+BW870(880)の安い組み合わせで行くか
SONYの4倍速52インチW5+RX100でおまかせ録画をつけて差額+70000円を承知するか
それで、いま、悩んでいます。
皆さんの使い心地やアドバイスをいただけたら助かります。
1点

それだったらTVはパナでレコはRXにしたらいいのでは?
書込番号:10856441
3点

>しかし、どうやらパナのBW870にはこのような機能はついていないみたいです。
確かに機器単体ではキーワード自動録画できませんが、LAN接続し
DIMORAを使う事によって可能になりますよ。
https://dimora.jp/
書込番号:10856512
2点

みなさんありがとうございました。
Dimoraを使うことで解決しそうですね。
これで、すっきりしました。
ありがとうございました。
書込番号:10857020
0点

penpenkunさん
DIMORAを使う事によって、自動録画は可能になりますが、自動消去がないので、
ソニーと同じつもりでいると、HDDがいっぱいになって予約がこけますよ。
書込番号:10857817
0点

バカボン2さん、ありがとうございます。
知りませんでした。その点は気をつけます。
私だけとは思いますが、PSXの自動消去が嫌でした。
せっかく見てみていいと思うものも、うっかり、プロテクトしないと消されていたなんて経験がかなりありました。(プロテクトしないのが悪いんですけど)
必要な番組は自分で設定録画しますし、自動録画は「なんか面白い番組はなかったかなぁ」的なものなので、撮れていなければ知らないことなので、気になりません。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:10858380
0点

penpenkunさんが仰っているのは,事前の設定なしに自動録画してくれる機能でしょうか?
おまかせには2種類あります。一つは,「ラーメン」とかキーワードを設定して,番組名などでひっかかった番組を録画してくれるもの。もうひとつは,ユーザーの好みを勝手に学習して,勝手に録画してくれるもの。
後者の完全おまかせの機能は,ソニーにしかありません。パナではダメですよ。私は完全おまかせの機能が欲しいので,ソニーなしではいられません。
TVとレコーダーのメーカーを合わせる必要性はほとんどありません。TVはパナでレコーダーはソニーで,まったく問題ありません。
書込番号:10858396
1点

パナはDIMORA利用すれば
HDD残量が○時間になった時点で携帯に警告メール出せます
携帯からDIMORAにアクセスし不要タイトル選んで消去出来るから
HDD残量不足で録画出来ない事はまずありません
○時間は設定で変更出来ます
パナの自動録画はキーワードに対してだから
ソニーみたいなおまかせ的な自動録画はありません
書込番号:10858570
0点

>私だけとは思いますが、PSXの自動消去が嫌でした。
penpenkunさんのような人が多かったらしく、
ソニーは、デジタルチューナーのスゴ録から、予約録画されたタイトルは自動では消えません。
おまかせ録画されたものだけが、自動消去の対象です。
書込番号:10859882
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
BDZ-RX100とスカパーHDチューナ(SP-HR200H)の接続について教えてください。
普段はHD録画がメインの為、LAN経由で連動予約をしているのですが、
先日、PPV番組を録画予約した際、「HD録画に対応していません。
(=アナログ録画になります。)」とアナウンスされましたが特に
気にする事なく予約を完了した結果、連動録画されておりませんでした。
そこで質問なのですが、アナログ録画規制の番組を録画予約する際は、
ビデオorS端子での接続、及びIRビデオコントローラー両方の接続が
必要となるのでしょうか?(LAN接続だけでは駄目なのでしょうか?)
0点

PPVは番組ごとに録画制限が違いますので、
制限の条件をよく確認してください。
スカパーのホームページ左側中段から、FAQのページで、
「録画制限」で検索してください。
>No.124 録画制限(コピー制限)の種類
というのが見つかるはずです。
そこに4種類の録画制限が出ています。その中の、
「アナログ録画可・デジタル録画不可(ネバーコピー)」
に該当している場合、LAN経由でのHD録画はもちろん、
BD・DVDレコーダーなどデジタル機器では録画不可で
VHSまたはS-VHSを使用するアナログ録画機器でのみの
録画です。
つまり、この機種のビデオorS端子での接続でも
録画不可のはずです。
書込番号:10861647
1点

ご教授ありがとうございました。
そうですか、ここで指しているアナログとは記録媒体の事でしたか。
てっきりアナログ信号(Video/S端子)という意味かと勘違いしておりました。
この度はありがとうございました。
書込番号:10872940
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
今日 購入してきました。スカパー録画について教えて下さい。スカパーチューナーは DST−SP5を使用しております。 panasonicのDVDプレーヤーからの買い替えですが 接続はAVマウスで連動して録画しておりました。スカパーHDの場合は ネットワークで連動録画ができるようですが、このスカパーチューナーは連動できるのでしょうか? AVマウスは使用できますか? それともスカパーチューナーで録画予約して、もう一度このレコーダーでも予約設定が必要でしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが どうぞ宜しくお願いします。
0点

>このスカパーチューナーは連動できるのでしょうか?
出来ません。連動はHDチューナーのみです。
RX100と連動させる為、費用等の面で障害が無ければHDチューナーに変更した方が、予約も簡単ですし、画質面でも大幅に向上します。
書込番号:10861429
0点


みなさん ありがとうございます。ネットワークでの連動はできないのですね。残念です。
AVマウスですが 作動しましたが 使っても大丈夫でしょうか?
書込番号:10861682
0点

>AVマウスですが 作動しましたが 使っても大丈夫でしょうか?
正常に録画できてるならそのまま使ってください
ぼくの前レスは
ソニーのHPに載っていなかったから使えないと思ってましたって前提です
書込番号:10862128
0点

>AVマウスですが 作動しましたが 使っても大丈夫でしょうか?
たとえば、AVマウスでの予約の場合は予約情報はレコーダーには行かないので、録画1で予約が入っていれば
当然ながら失敗しますが、おまかせ録画が先に始まっている場合でも失敗しますので、あまりお勧めはしません。
時間指定で別途入れたほうが確実です。
ただ、スカパー!HDにされた方が、アップグレードキャンペーンもあり、使い勝手も画質もHDにされた方が良いですよ。
書込番号:10862335
0点

ありがとうございます。スカパー!HDに変更したいですが スカパーチューナー2台あり よくばりパックで2台めの割引を利用しているので 一度に2台チューナーを変えて 料金もアップするので ちょっと尻込みしています・・・。
書込番号:10863203
0点

>よくばりパックで2台めの割引を利用しているので 一度に2台チューナーを変えて 料金もアップするので ちょっと尻込みしています・
一応、今の2台体制を基本として考えると、2台ともHDにした場合、6ヶ月間はアップグレードキャンペーンで
価格的にはあがらないと思いますが、録画機が2台必要になってしまいますね。
※ディスク化しないならアイオーのHVLシリーズが一番安上がりですが。
あと、方法として、スカパー!HDの1契約だけにして、視聴のためのDLNAクライアントを導入して、
他の部屋でも見れるようにするという方法もあります。
ただし、この場合は同じ時間に録画できる番組は1番組ということになりますが。
※e2を併用する手もあります。(基本料金無料のみでパックやチャンネルの割引はありませんが)
DLNAクライアントとしては、BRAVIAなどのTVもありますが、PS3やLT-H91などのプレーヤーが一番安いです。
書込番号:10863772
0点

ありがとうございます。いろいろ方法があるのですね。知らないことばかりですので勉強します。みなさまの返信には本当に感謝します。
書込番号:10864863
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
RX-50かRX-100で、どちらを購入するか悩んでいます。
カタログにインテリジェントエンコーダー搭載で長時間録画と書いてありますが、
詳細がよく分かりません。
新ダイナミックVBR・・・?
ジャンル別エンコーディング・・・?
@この機能を使えば、画質の劣化なくHDDの少ない容量で録画してくれるのでしょうか?
ADRモードで録画しても、HDDを少ない容量で録画してくれるのでしょうか?
あと、HDR-CX500Vを使っているのですが、RX-50とRX-100とでメリット・デメリットありますか?
素人質問ですみませんが、分かる方教えて下さい。
0点

>@この機能を使えば、画質の劣化なくHDDの少ない容量で録画してくれるのでしょうか?
画質の劣化を抑えつつ、DRに比べて少ない容量で
録画してくれます。
>ADRモードで録画しても、HDDを少ない容量で録画してくれるのでしょうか?
NO。
同じ質問をシリーズ別機種でする必要はありませんよ。
回答は同じです。
書込番号:10851731
0点

AVCエンコードの性能を向上(当社比)したということでしょう。
書込番号:10851794
0点

新ダイナミックVBR・・・?
ジャンル別エンコーディング・・・?
単に耳に良いように修飾語を付けてるだけですよ。
VBR/エンコーディングという言葉は調べればすぐに理解できますよね。
今までダイナミックと付けていたものを改良したので新にしただけでしょう。
動きの早いもの、おそいものでエンコーディングを分けてるだけですね。。
2の質問はまずDRモードとは何かを調べてみてください。そうすればDRモードで
HDD容量を少なく等という不思議な質問は出てこないですよ。
書込番号:10852862
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
購入を考えているのですが レグザとの相性が悪い口コミを見たのですが
Z3500の レグザリンクでこのレコーダーは 反応するのですか?
レグザのリモコンから再生とかは出来ますか?
使用している方いましたら お願いします
0点

レグザのリモコンで再生とか出来るかどうかは知りませんが
CMスキップや早送り等どうせレコーダーのリモコンは使います
それは東芝のレコーダー買っても同じ事で
現実にはレグザのリモコンだけで済んだりしません
逆にレコーダーのリモコンだけで
TVの基本操作は出来るから済む事はあります
これはVHS時代から付いてる機能です
書込番号:10792507
2点

>Z3500の レグザリンクでこのレコーダーは 反応するのですか?
>レグザのリモコンから再生とかは出来ますか?
Z7000との組合せでは入力の再生やスキップ等、一通りの動作は特に問題無く出来ます。
但し、レコーダーの全ての機能が使える訳では有りませんので、リンクさせてレコーダーのリモコンで操作した方が使い易いと思います。(RX100の電源ボタンやホームボタンを押すと、入力が自動で切り替わりますので、後はそのままレコーダー側で操作するだけです。)
書込番号:10792557
0点

CMスキップまでは出来るんですか?
すみません
知りませんでした
書込番号:10792884
0点

>レグザとの相性が悪い口コミを見たのですが
それはレグザ側の問題で音声が冒頭で再生できない
とかの話じゃないですか?
レグザとRDでも組み合わせによっては出る不具合
ですよ。
書込番号:10793382
0点

>CMスキップまでは出来るんですか?
CMスキップも出来ますし、XMBからタイトルを選んで再生とかも出来ます。
REGZAの番組表からの予約は出来ませんが、それ以外は東芝レコーダーを接続した場合と殆ど同じ位は操作出来ます。
書込番号:10798825
0点

皆さん ありがとうございました
無事 購入しちゃいました
めちゃめちゃ満足しています
書込番号:10842925
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





