BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2010年1月26日 09:21 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2010年1月26日 08:12 |
![]() |
6 | 6 | 2010年1月24日 01:19 |
![]() |
13 | 22 | 2010年1月23日 07:17 |
![]() |
1 | 2 | 2010年1月22日 07:03 |
![]() |
0 | 10 | 2010年1月22日 02:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
DVDレコのD900Aを所持しています。2007年の春当時ブルーレイレコは高嶺の花で当時主流の最上位モデルが今使ってる奴でした。3年未満でこの進化は驚きですが、財布と相談もあり買い替えに慎重です(汗)
HDDが400GBということもあり、一杯になってしまい下から2番目のEP画質で録画したのをHDD→DVDに移しても6時間くらいでDVD1枚使うのでディスクもかなり要してしまいます><
そこでこの機種をお使いの方に質問です。
@DVDの約10倍と言われるブルーレイなら、本当にDVD10枚分の60時間分(EP画質なら)収められるのですか?(WOWOWのテニス4大大会を良く録画しています)
A自分のはシングルチューナーなんで、同時間帯に録画したいのが重なった場合に、録画2を利用してハイビジョン画質でしか録画出来ないのでかなり要領をくってしまい不便なのも、ダブルチューナーの本機ならその悩みも楽々解消するのでしょうか?
すでに他のスレで話題に出てたらすいませんが、見ずに投稿してますので勘弁してください。
あと、この機種で次が出るまで待ったほうがいい不満点とかもあったら教えてください、よろしくお願いします。
0点

>@DVDの約10倍と言われるブルーレイなら、本当にDVD10枚分の60時間分(EP画質なら)収められるのですか?(WOWOWのテニス4大大会を良く録画しています)
ERというSD画質になりますが、DL(二層)で50時間程度のはずです。
>A自分のはシングルチューナーなんで、同時間帯に録画したいのが重なった場合に、録画2を利用してハイビジョン画質でしか録画出来ないのでかなり要領をくってしまい不便なのも、ダブルチューナーの本機ならその悩みも楽々解消するのでしょうか?
D900Aと似た仕様で片方はDRです。チューナーの使い方が逆になってますので、正直使いにくいです。
Wエンコーダーを搭載しているのは、最新シャープ機と次期パナ機(条件付き)です。ソニーは未定です(次機種の情報なし)。
あと、BDに焼く場合ですが、ソニー機は12時間以上は一度に焼けませんので、分割で追記になります。
あと、長時間をダビングすると、管理情報で、いっぱいになって使えなくなることがある様ですので、注意が必要です。
過去情報では、シャープ機はすぐに管理情報がいっぱいになるようです。ソニーは割といっぱいまで記録できるようです。
書込番号:10834958
0点

どんなTV使われてるんですか?
いまは良くてもTV買い換えたらDVDに6時間画質は厳しいです
せめて2層BDに24時間のLSRくらいで記録したほうが良いです
W録の両方ともDR以外で録画出来るのは
現行型ではシャープと来月発売されるパナだけです
パナの今までの機種は片方はDRですが
HDD内だけでレート変換できるから
あとから全部DR以外にすることは出来ます
ソニーも新型の噂はあるようだから
しばらく待ってみては?
しばらく待っても出ないなら例年通り秋だと思います
書込番号:10835615
0点

>DVDの約10倍と言われるブルーレイなら
一般的に言われているのはDVDの約5倍です。
DVD4,7G、BD25G。
>自分のはシングルチューナーなんで、
シングルエンコーダーと言いたいのでしょ?
これもシングルエンコーダー。
同じです(録画2ならDR固定)。
>あと、この機種で次が出るまで待ったほうがいい不満点とかもあったら教えてください
D900AでDVD上でチャプターマーク打つとか
すると、HDD上とは違ってサーチが紙芝居
っぽいでしょ?
この機種はHDD上でもサーチは紙芝居です。
後はチャプターマーク全消去が出来ない、とか。
後はXMBがD900Aと比較すればとろいですね。
次が出ても解消するかどうかは未知数。
特に今の時期なら微妙です。
秋なら大刷新もありえますが。
ダブルエンコーダーは載せてきそうですね、
今でも。
載せられないなら出すだけ無駄っぽいです。
書込番号:10836365
0点

エンヤこらどっこいしょさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、デジタル貧者さん親切に回答
ありがとうございます。
今と録画方式が変わってないのならしばし待つことにします。
ちなみに自分のTVは、デザインが気に入って買ったソニーのBRAVIAの40X5000です。
PS3のトルネに書き込み機能が付けば自分的には十分だったんだけど、それではこちらの本家レコーダーがさっぱり売れなくなっちゃうもんね!?
書込番号:10839900
0点

>PS3のトルネに書き込み機能が付けば自分的には十分だったんだけど、
>それではこちらの本家レコーダーがさっぱり売れなくなっちゃうもんね!?
トルネは地デジのみ。
PS3ではBDにダビングも不可。
W録も不可。
録画モードもDR固定。
トルネはライトな客層狙いの
商品ですよ。
PS3持ってて\9,980で録画も出来る
なら買おうか、程度。
ただ操作感とか放送録画のHDアップコン
とかは本家に影響を与えそうですね。
というか見習って欲しいです。
ま、フィードバックはありそうですね。
書込番号:10841212
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
掲示板の皆さんへ
ちょっと気になった事があり質問させて頂きます。
題名のままなのですが、この機種を使いDVDを再生すると、
画像は向上して出力されるのでしょうか?
PS3にそのような機能があると機器、気になっております。
お手数をおかけ致しますが、お聞かせ頂けますと幸いです。
0点

ピュアイメージリアライザーが、そういった機能ではないかしら
ただPS3の機能は強力ですので、DVD再生の画質に関しては勝てないだろうとは思います
書込番号:10832546
0点

確かにあるにはあります(CREASという機能)が、まぁ、多少見やすくなる程度の話で、PS3みたいに画そのものを作り直してハイビジョンっぽく見せるのとは、違います。
人によっては、感動する人もいるようですので、感じ方は人それぞれと思います。
個人的には、DVDを視聴する場合は、妥協が必要と思います。
書込番号:10832553
0点

下記ページを見る限りでは
CREAS 2や「ピュアイメージリアライザー」があるからある程度期待できるとは思いますが
PS3とどっちがいいのかは?です
いずれにせよもともとハイビジョン画質ではないから
過度の期待は禁物って事だけは知っておいてください
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX100/feature_4.html#L1_330
書込番号:10832559
1点

miki--さん
エンヤこらどっこいしょさん
万年睡眠不足王子さん
早速のご回答、ありがとうございます。
PS3の性能も含め、大変参考になりました。
厚かましくも、もうひとつご質問させて頂きます。
カタログのHDMI出力の部分を見ますと、
RX-100は【1080 24p出力対応】とありますが、EX-200の【1080 60p/24出力対応】の方が、
DVD再生の際、綺麗に表示されるのでしょうか?
上位機種になりますので、色々な回路の差で画質は元々キレイなのだとは理解出来ております。
度々、申し訳ございません。
書込番号:10832648
0点


DVDの解像度は720x480で、たかだか約35万画素です。
フルスペックとかフルHDとか言われているハイビジョンだと1920x1080で、約207万画素。
単純計算して1/6の情報量しか、DVDの画質にはないわけです。
それをアップスケーリング機能で変換して多少見栄えを良くするといっても限度があります。
PS3が定評ありますので、DVDの再生にこだわるならPS3を購入するべきでしょう。
1080/60pについては、液晶テレビ側にも変換機能があるはずですので、レコーダーで
変換するか、テレビ側で変換するかの違いでしかなく、大差はつきません。
まして元がDVDの画質でしたら、60p以前に解像度の低さを補正してボケたような
印象になってる画面の方が印象が強く、ハイビジョンに見慣れると、みていたくない、と
感じられるようになります。
逆に、リサイクルショップなどで、25インチくらいブラウン管テレビを買ってきた
方が、DVDについては画質が良く感じることでしょう。
結論としては、DVDの画質は気にしないほうがいい、ということです。
書込番号:10832774
3点

miki--さん、二度のご説明ありがとうございました。
紅秋葉さん、おかげざまで悩みから解消されました。
これからはブルーレイで録画して保存しますが、
大量に録画したDVDの再生を考えると、PS3も検討してみたいと思います。
皆さん、本当にどうもありがとうございました。
書込番号:10834345
0点

>画像は向上して出力されるのでしょうか?
店頭でRX100・EX200・私が所持しているX95・PS3・の中ではPS3が一番綺麗だと思いましたし、メーカー側もRXシリーズはX95・100には画質的に及ばない物だと返答されているのでEX200ならまだしもCREAS2単体でPS3に勝る事は無いと思います。
書込番号:10835730
0点

田中かがみ さん
ご意見ありがとうございます。
やはり、PS3の再生能力の評価が高い様子ですね。
近く所有している友人を探して訪問してきます。
ありがとうございました。
書込番号:10841048
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
EX100とBRAVIA KDL-32J5000とをHDMIで使用されている方はいるでしょうか?
既にお持ちでHDMI接続に問題ない方、ぜひご一報ください。
私が買ったEX100をJ5000に繋ぐとEX100のHDMIランプがつかなくなり画像が出力されなくなりました。SONYのサポート員によると、EX100のハードかソフトに問題があるという結論でした。
SONYのサポートにもこの情報が集まっていません。
ぜひ情報をお願いします。
注意:EX100とJ5000シリーズをお持ちで、HDMIでつないでいない方は接続を試さないようにしてください。EX100がHDMI出力できなくなってしまう可能性があります。
1点

HDMIケーブルは正常ですか?マイナー(ノー)ブランドの安物なんて使ってませんよね。
情報集めなんかしている暇があるなら、修理させれば?済む話と思います。
同じメーカーのTVとレコなんだから、出張修理させれば済むだけのことでは?
書込番号:10826281
2点

レビューでも致命的な問題とか言っていますが、「致命的な問題」と言う言葉の重みを考えるべきで、簡単に使うべきではないと思います。
既に使用し、満足しているユーザーのことも考えて書き込んで欲しいと思います。
書込番号:10827540
1点

EX100ってRX100のことですよね?
その組み合わせで使っていますけど問題なく使えてますよ。
他の方も仰ってるようにHDMIケーブルの問題じゃないですか?
書込番号:10827618
1点

ハードかソフトの問題で、機能を使用できていないのだからその時点で評価をつけるのもおかしいと思いますが(もし個体差だったら初期不良品に評価をつけているようなもの)、ソフトの問題ならソニーは早急にファームアップで対応すると思うのですが・・・
そんなに大きな問題にはなっていないので、おそらく個体差・ケーブルの異常だと思います。
書込番号:10827645
1点

私もその組み合わせ(RX100 -> 32J5000)で使っていますが、問題ありません。
ちなみにレコーダーは12月中旬に買ったもので、HDMIケーブルはJVCの(一番安い?)よく電気屋さんに並んでいるやつです。
書込番号:10829007
0点

AIRさん、コーラパスタさんRX100 -> 32J5000の利用実績早速レス有難うございました。
また、機種名タイプミスしてました。指摘ありがとうございました。
今回のトラブルが発生したのは12月末に購入したものでしたが、初期不良と思いお店で交換してもらいました。新品2台とも最終的にはHDMIインジケータがつかなくなり画像出力が出来なくなりました。RX100の接続相手はJ5000以外にAVアンプ2台にも接続しましたが同様でした。ケーブルはSONY製と他社製の計2本で試しています。HDDレコーダはRX100の他にA70、RX30を試しました。4台のHDDレコーダ×複数のケーブル×3台の出力先、さらにJ5000はHDMI1〜3の全ポートを試して、RX100 2台だけHDMI接続で画像出力が出来ませんでした。
RX100の1台目はJ5000のHDMI2から1番のポートに接続を変えたときに症状が出ました。症状が出たRX100はAVアンプ等ににも画像がでなくなりますが、J5000との電源リンクは機能します。D端子でJ5000に画像は表示できるのでRX100のHDMIポートのみ画像出力ができず、リンクの通信は出来たことになります。リセットスイッチ、初期化を行っても一度出た症状は解消されませんでした。
SONYのサポート担当者が家まで来てくれて、上記のほかすべての考えられる組み合わせで検証した結果、RX100側のハードかソフトの問題という結論でした。然しながら、SONYの技術者でも同一機種の実績情報は調べられないそうで、みなさんにお聞きした次第です。
最初に細かく書けばよかったのですが、ケーブル等々指摘いただいた点は技術者の方と一緒に切り分け済です。
技術者の方もレアなケースということは予測していました。テレビのロット、RX100のロット、ソフトのバージョンなどいろいろな要素の組み合わせで起こることだとは思っています。
サポートや店などでいろいろと聞いた結果、レアなケースの場合、ホームページにも公開されず問題が解決したことが分からない可能性が高いそうです。SONY愛好者としては他メーカーに変える気はありません。RX200は高すぎるのでRX100の問題解決を待ちたいのですが、いつ再度購入したらよいのかが問題です。今年のモデルを待ってはどうかと言ってくれたSONY社員の方もいたのですが、いまメインで使っているA70の容量が不足し早めになんとかしたいと思っています。
情報色々有難う御座いました。
書込番号:10830184
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
低ビットレートが有名なスカパーHDですが、
○比較的良好画質チャンネル
×粗悪画質チャンネル
を教えて下さい。
e2スカパーで思いのほか画質の良いチャンネルは「日テレプラス」です。
現在、水谷豊主演の熱中時代、先生編刑事編、子連れ狼2期、元気が出るTV
がそれぞれ♯1から放送開始、月々600円台ですのでオススメです。
そろそろ「トップテン」も初再放、当時ビデオ未所有だった方は必見です。
歌謡曲全盛期の80年代からのスタートですね。
因みに手持ちの子連れ狼DVDと日テレプラスの比較をしましたが互角です。
(以前のスカパーというとブロックノイズの嵐でしたが最近の個人的に契約している
e2はナカナカノイズが少なく、低料金フルサイズノーカット完全版コンテンツも豊富で
それなりに楽しめますね。)
フジテレビNEXTで、88年小泉今日子主演ドラマ「愛しあってるかい」も放送予定ナリ。
個人的には同局「アリス武道館ライブ」は是非オススメ〜です!
1点

>低ビットレートが有名なスカパーHDですが、
>○比較的良好画質チャンネル
>×粗悪画質チャンネル
>を教えて下さい。
圧縮方式が異なるのでレートが低いからといってそれ程画質が悪いという訳では有りません。
番組表でe2の「HD」表示が一番高画質です。
スカパー!e2のSDチャンネルより、スカパー!HDの「HD」表示チャンネルの方が画質は総じて上です。
HD表示の番組なら、保存版にしても耐えられる画質だと思います。
>フジテレビNEXTで、88年小泉今日子主演ドラマ「愛しあってるかい」も放送予定ナリ。
>個人的には同局「アリス武道館ライブ」は是非オススメ〜です!
フジテレビNEXTはスカパー!e2がHD放送ですから、こちらの方が高画質です。
書込番号:10816697
0点

jimmy88さん さっそくどうも。
私一応AV歴長いので貴殿から頂いたレスの内容は把握しています。
私の質問のしかたが悪くてごめんなさいね。
あの、問題未解決なのにピンクの「問題解決」しましたのマークは一体何だろう。
自動的に出るものなのかそれとも管理人の判断でクロージングしろって事だろうか。
書込番号:10816915
0点

このスレに【解決済】のマークは付いていないですよね。
(スレ主さんが付けていないでしょう)
前後(上下)のスレとの間に、広告(リンク)が無いですか?
書込番号:10817002
0点

スレタイ上部「お気に入り」の横にピンクの「質問解決」マークの事です。
○○どこどこのチャンネルで放送した映画はWOWOWと渡り合える、
勝るとも劣らない画質だった等、意外性ある情報があったら嬉しかったのですが。
書込番号:10817211
0点

>あの、問題未解決なのにピンクの「問題解決」しましたのマークは一体何だろう。
問題が解決後にはグッドアンサーを決め、問題解決として下さい
という事だと思いますが?
書込番号:10817256
0点

>問題が解決後にはグッドアンサーを決め、問題解決として下さい
の為のハンコだという事は承知してますが、他の方の質問スレ(未解決スレ)には
このようなピンクのマーク「質問が解決しました。Goodアンサーを選んで下さい」
がないので不思議です。
書込番号:10817293
0点

>このようなピンクのマーク「質問が解決しました。Goodアンサーを選んで下さい」がないので不思議です。
質問スレを立てたスレ主にだけ表示されるので、不思議でも何でもないと思いますよ。
書込番号:10817302
2点

のら猫ギンさん
ありがとうございます。
なるほど!スレ主以外の皆さんには見えてない表示という事ですね。
失礼致しました。
書込番号:10817314
0点

WOWOWは番組内容があまり魅力を感じないので受信してませんがWOWOWってそんなに綺麗なんですか?
書込番号:10817344
0点

レート平均20M前後と1920X1080のフルHD。
特別最高のマスターを使用している訳ではない(安くで版権購入)が、
タイトルによってはBDソフトと同等画質のものもある。
書込番号:10817382
1点

BDと同等ならかなり綺麗ですね。
私の環境だとTVがハイビジョンなのでスカパーHDで十分なのですがはっきりとしたブロックノイズではないのですが結構ノイズが微妙にでてます。先日業者に来てもらいましたがアンテナの角度などは全く問題ないようです。一応チュウナーの位置を変更してアンテナに近い場所に設置場所を変更しました。まだ正規加入はしておらず来月からまた受信するのでどうなってるかなのですが。
e2のスターチャンネルに関しては来年年末にHDチャンネルが3チャンネルに増えるそうなのでそれまではスカパーHDのスターチャンネルかe2のムービープラスHDを受信する予定にしてます。
スカパーHDにしてもe2にしても全てHDになればいいんですけどね。
WOWOWはもう少し興味のある番組が多ければ加入するのですがこればっかりは好みなのでしょうがないです。
書込番号:10817436
1点

ただWOWOWってCSより放送するのが遅いタイトルがあるんですよね。
私は20世紀少年の放送を待ち兼ねてるのですが、既に地上波でも第1章は
放送してるのに、WOWOWでは未だに未放送という体たらくです。_| ̄|○
第3章は、映画版のラストとは異なるバージョンが収録されるとの事でBDソフトを
購入予定ですが、一刻も早くWOWOWでも第1章&第2章を放送して貰いたいものです。
書込番号:10817445
0点

20世紀少年はスポンサー?製作?放送権?が日テレですので恐らくWOWOWでは今後も放送は難しいと思います。
ジブリ系も同様の理由でWOWOWでは現在まで1度も放送されていません。
書込番号:10817728
3点

B級洋画なんかWOWOWでいいようなものの、字幕の
大きさが唯一気になりますね。
昔は字幕が小さかったんですが。
(そういえばBS-hiも大きくなっていますね)
だから最近は吹き替えを場合によっては残す程度
です。
昔から保存してるのは海外ドラマかな。
まあ、最近はBDも少し待てば¥2,500以下になったり
しますけどね。
TSUTAYAとかだとリリースすぐに¥2,500の棚に並んだ
りもありますし。
本題から離れた雑談になっていますね。
WOWOWと渡り合える、勝るとも劣らない画質のスカパー!HD
のチャンネルの情報を次の人からヨロシク(笑)。
書込番号:10817854
1点

私も高画質チャンネルがあるのなら契約しようと思いましたが、どうやらないかもしれません。
今はe2で我慢して(SD放送ながら録画が便利なもんで^^)テレビの設定いじってそれなりに満足しております。
書込番号:10817938
1点

e2とスカパーHDのHD番組の場合e2の方が高画質なんですか?
書込番号:10818008
0点

>e2とスカパーHDのHD番組の場合e2の方が高画質なんですか?
同じchで両方HD番組というのが少ないですが、例えばフジテレビNEXTの場合にはe2の方がはっきり判る位画質は上です。(e2はデータサイズ的には地デジ並みになっています。)
書込番号:10818073
2点

jimmy88さん
レス有り難う御座います。
そうでしたか、無料体験期間では気が付きませんでした。
それにしても皆さん画質にはかなりシビアですね。私はどちらかと言うと画質には拘らないタイプだし、神経質に比較したりすると劣る方は見れなくなるのであまり気にはしないタイプで、HDならかなりの高画質だと受け止めてるので十分かなって感じです。
フルハイビジョンもいいとは思うんですけどTVがハイビジョンだし、画面サイズも大きいと目が疲れるので26インチから32インチくらいが一番合ってるタイプです。
でもこの先はスーパーハイビジョンとか色々あるみたいなのでシビアな方には待ち遠しいですね。
書込番号:10818152
1点

24時間サービスさん
盲点でした…
確かに制作に日テレが絡んでますので、その影響“大”ですね。
観念して3部作とも購入することに致します。
ありがとうございました。
書込番号:10818234
0点

>私は20世紀少年の放送を待ち兼ねてるのですが、既に地上波でも第1章は放送してるのに、WOWOWでは未だに未放送という体たらくです。_| ̄|○
ちなみにスカパー!HDの日本映画専門chHDで1月22日(金)午前0:00〜から放送が有ります。
書込番号:10818651
0点

e2スカパーのHDチャンネル、フジテレビNEXTと日本映画専門chを主に視聴していた関係と、
以前のスカパーの画質がブロックノイズ見舞われの印象が強かった為、SDチャンネル
は敬遠していましたが、フジテレビ1&2と日テレ+が思いの他圧縮ノイズが少なく、
良好画質であったので、次第にスカパーHDに対する懸念が軽減?しつつあります。
現在スカパーHDはLAN録画となり予約録画設定が多少煩うようなので、それなら
いっその事SONYは内蔵BDレコをラインナップに加えたらどうかとの発想からスカパーHD
関連のスレを立てました。
サクサクっと番組表から予約できる利便性を図った『スカパーHDチューナー内蔵型』
の製品化を強く望みますね。
あと2011年にアナログBSの停波により、新たに15程デジタルチャンネルが増える訳ですが、
既存のBSチューナーを無論そのまま使う事になり、新しくハードを買い足さ無くても良い
メリットはありますが、低ビットレートの傾向にある中果たして旧態MPEG2で大丈夫か、と
いった見方も出てきます。
それから追加デジタルchも何かリソースの関係上、1920x1080フルHDはWOWOW@とWOWOWA
だけだそうで、あとのスターチャンネルやFOX、キッズステなどのエンターテインメントchは
残念乍ら1440x1080と地デジ同等の解像度になる事が決まっているようです。
3チャンネルフルHD体勢になるWOWOWには多いに期待したいところです。
個人的にはHD制作の連続モノ(ドラマやアニメ)に力を入れて欲しいですね。
単発作品だとBDソフト買いやすいが、連続モノはかなり枚数と金額が張りますから。
書込番号:10820167
0点

補足、日テレプラスでは「火曜サスペンス」も再放送しており、
CDデビューする前まだ10代の頃の浜崎あゆみがノーメイクで
「ガラスの少女」に主演しています。
彼女は映画「学校」にも俳優デビューしていますが、
新人にしてはなかなか肝の座った演技をしていますね。
あと同チャンネルではショーケンの「前略おふくろ様」も第1話から放送中。
書込番号:10825554
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
実はテレビ(ブラビアF5)にて既にアクトビラの登録をしてあり、テレビのアクトビラから有料ビデオコンテンツを購入しました。
遅ればせながら本機でそのコンテンツを購入すれば、ディスクへのムーブやお出掛け転送が可能だと知り、全く同じ情報(カード情報も)で登録したのですが、マイページ上で購入済コンテンツを確認しても、テレビの方で購入したものが表示されません。
やはり、先に別の機器で購入したものは、登録情報を全く同じにしても別の機器で共有することは不可能なのでしょうか?
だとした場合、テレビ側にて購入したコンテンツをディスク等にムーブさせる事は不可能なのでしょうか?
0点

出来ません。
アクトビラの場合アクトビラ本体とTUTAYAテレビがありますが、もともとHDDにダウンロードして
メディアに保存できるのは、TUTAYAテレビのダウンロードセルのみです。
仕組み的には、アクトビラ本体は個体の危機に帰属するので、TV(A)でレンタルしたものは
期間内でもレコーダー(B)では視聴できません。
TUTAYAテレビのほうは個人にIDが付属するので、TV(A)でレンタルしたものでも、期間内であれば、
他の機器(B)でも視聴できます。
ただし、ダウンロードセルの場合は、ダウンロードセルに対応した機器でしか購入できないのと、
Aの機器でダウンロードすると、同じものはBの機器では当然ながら無料ではもうダウンロードは出来ません。
よって、いずれにせよ不可ということになります。
書込番号:10820401
1点

hiro3465さん、ご丁寧に教えて頂きありがとうございます。
なるほど、今のところはツタヤTVしたダメなんですね...
もう少し勉強してから利用すればよかったです...
書込番号:10821015
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
こんばんは。
この機種の購入を検討しております。ご存じの方に教えて頂きたく。
テレビ王国のリモート予約を使って、録画先をHDDではなく、直接BDに録画することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

早速のご回答、ありがとうございます。
出来ませんか・・・、残念です。
書込番号:10738782
0点

ありがとうございます。
他メーカーも含め、出来る機種があるか調べてみます。
もし何か情報がありましたら教えてください。
書込番号:10741571
0点

>他メーカーも含め、出来る機種があるか調べてみます。
>もし何か情報がありましたら教えてください。
おそらくというか99.9%ないです。
ネットで予約できるBD機はソニー(テレビ王国)とパナ(dimora)のみでソニーはレスしたように
録画1固定でパナはHDDのみです。
あと、根本の問題になりますが、BDへ直接録画する必要性はなんでしょうか?
書込番号:10742848
0点

パナも調べてみましたが、リモートの使い勝手については大差なさそうですね。
>BDへ直接録画する必要性はなんでしょうか?
現在海外に住んでおります。
リモート予約録画が可能なレコーダーを実家に設置し、ディスクを送ってもらおうかと思案してました。
しかし実家には老婆しかおらず、たぶんHDD⇒ディスクへのコピーも出来ないかと・・。
なので、BDに直接録画が可能であれば、ディスクの入れ替えと発送だけで済みそうなので
実現可能かと考えたのですが。。。
妙案あればご教示ください。
書込番号:10744661
0点

>リモート予約録画が可能なレコーダーを実家に設置し、ディスクを送ってもらおうかと思案してました。
>しかし実家には老婆しかおらず、たぶんHDD⇒ディスクへのコピーも出来ないかと・・。
なるほど、そういうことですか。
厳しいですね。
老婆という方がどの程度操作可能かになると思いますが、郵送作業が可能であれば、
ソニーのXMBは教えればダビング操作は出来そうな気はするんですが・・・
特にソニーはディスク入れれば自動的にフォーマットするので、教える項目はそれほど多くない気はします。
書込番号:10744990
0点

追加の質問ですみませんが、教えてください。
テレビ王国でPCからリモート予約をする際、番組のタイトル名は変更可能でしょうか?
調べた限り、できなそうなんですが。。。
よろしくお願いします。
書込番号:10820226
0点

hiro3465さん、D2XXXさん。
いろいろ教えて頂きまして、ありがとうございます。
書込番号:10820712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





