BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

紅白歌合戦の録画ですが..。

2009/12/31 05:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

初心者です、お手柔らかにお願いいたします。
今夜、紅白を録画するにあたってBS103chにしようか、地デジ011chにしようか迷っています。
そもそも初歩的な質問ですが、このふたつのチャンネルは同じ画質と考えてよろしいのでしょうか?
録画の際にたくさん容量が必要なBS103chの方が画質がいいのでしょうか?
(TVはもちろんフルハイビジョン対応です。)
どなたかお詳しい方、よろしくご教示ください☆

書込番号:10711290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/12/31 05:42(1年以上前)

>録画の際にたくさん容量が必要なBS103chの方が画質がいいのでしょうか?

フルハイビジョンTVで見比べても、違いが分かるかどうかは別問題ですが原則そうです。
基本的に容量が必要とするほど画質は良くなります。
単純にはBS-hと地デジでは解像度が違います。
BS103は1920*1080(いわゆるフルハイビジョン)ですが、地デジは1440*1080です。

書込番号:10711308

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/31 06:55(1年以上前)

こちらと同じ事ですが、何故またスレ立てを?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7386272/

書込番号:10711392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/12/31 06:58(1年以上前)

両方録画して良い方を残せば?

書込番号:10711394

ナイスクチコミ!1


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/12/31 07:09(1年以上前)

大雪になりそうな日本海側だったら、BSの受信不良が有るかもしれないから、地デジの方が安心かも。

書込番号:10711411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/12/31 09:12(1年以上前)

大雪の場合、地デジもBSもヤバイよ…。

書込番号:10711692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/31 11:24(1年以上前)

WおまちゃぷだからどっちもDR(TS?)で録っとけば問題無いでしょ。

書込番号:10712206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/31 13:43(1年以上前)

このレコーダー、1080p出力に対応してないです。

書込番号:10712774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/31 14:42(1年以上前)

>1080p出力に対応してないです。

で?。

書込番号:10713024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/01/01 01:02(1年以上前)

皆様、ご親切な説明をありがとうございました。
以前にも同じような内容で質問していたのに、
すっかり忘れていた私はやっぱりアナログ人間です。
ちなみに皆さんは紅白をご覧になりましたか?
私はハガキを500枚近く送ったのに全くあたりませんでした(悲)
嵐見たかった..。あ、関係ないこと書いてすみません。
今年も皆様にとってよい年でありますように..。

書込番号:10715905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/01 01:12(1年以上前)

やっぱり『年忘れにっぽんの歌』を見てしまいました。

書込番号:10715948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/01 01:46(1年以上前)

ダイナマイトとBSデジのだめ(全話)見てた(録ってるけど)。

書込番号:10716064

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/01/04 19:19(1年以上前)

>1080p出力に対応してないです。

(で?。)

我輩は,S端子だからフォーマットはまっく気にせん.音も逆走(^^)
最強端子は,コンポネよりも上,(覚えておくように)

>基本的に容量が必要とするほど画質は良くなります。
>単純にはBS-hと地デジでは解像度が違います。

放送大学のHDや、稀な初期のPN試験放送の場合、
BS-iやBS12より綺麗な場合があります(霊害)

書込番号:10732439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

1月3日までの最も安い価格は?

2010/01/04 04:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:5件

明日買いに行きたいので東京23区で1月3日まででビックとヤマダとヨドバシのそれぞれの最も安い価格を知りたいです。

書込番号:10729668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:15件 価格団.com 

2010/01/04 08:56(1年以上前)

過去ログの検索はされましたか?

書込番号:10730035

ナイスクチコミ!6


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2010/01/04 17:45(1年以上前)

ビック京都の103580 20%を目指しましょう。
日曜の17時ぐらいにでましたが、今は難しいかな?

書込番号:10731994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

1/3時点での価格帯について

2010/01/03 14:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 ブタオさん
クチコミ投稿数:12件

「BDZ-RX100」もしくは「BDZ-RX50」の購入を検討しております。

2009年12月下旬ころにこのサイトで見ていた価格に比べて現在(1/3)のほうがどちらの機種も2万円ほど下がっているようですが、これは年末年始に一時的に下がっているだけなのでしょうか?

また、次に価格帯が下がるとしたらタイミング的にはいつごろになると思われますでしょうか?予想で構いませんので、ご意見をお聞かせいただけたら幸いです。


"買いたい時が買い時"とは確かにその通りだと思いますが、金額的に安い買い物ではないので、買うタイミングの検討にさせていただきたく質問させていただきました。

宜しくお願い致します。

書込番号:10726176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/01/03 14:36(1年以上前)

よくある質問です。

@3月の決算
A次回モデルチェンジ後 ※ソニーは9月ですね

書込番号:10726181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ブタオさん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/03 14:55(1年以上前)

早速返信いただきまして、ありがとうございます。

@はなんとなく予想していましたが、Aは存じませんでした。

ちなみに、3月の決算時期に近付けば、今よりももう少し下がることも期待できるのでしょうか?

※少なくとも今焦って買う必要はないということですかね。

書込番号:10726265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 15:52(1年以上前)

現在の最安値より1万円ほど安い時期があったのはご承知と思います。市場在庫が現在よりも増えて、最安値価格を提示する店舗に在庫が回れば、今よりは安くなると思います。12月はボーナスも出て財布が厚くなっている人も多いでしょうから、店舗側も無理に値引きしないと思います。実際に、現在の価格でも購入している人がいるわけですから。ポイントは実際の値引きとはイコールでないですが、量販店激戦区に出かけた方が安く購入できると思います。
どうしても欲しい状況ではなければ、2月くらいまで待たれては如何ですか。

書込番号:10726476

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/03 17:58(1年以上前)

冬のボーナス。
正月特価。
冬季オリンピック需要。
モデルチェンジ価格(他社)。
3月決算価格。
新入学祝い。
ワールドカップ需要。
夏のボーナス。
9月決算価格。
冬のボーナス。


あがったりさがったりするので、1週間くらいしかないであろう安売り期間を逃さないことです。

書込番号:10727045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ブタオさん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/03 18:34(1年以上前)

皆さん、御回答いただきありがとうございます。

>Radiolgistさん
残念ながら「現在の最安値より1万円ほど安い時期があった」のは存じませんでした(苦笑)
他の方のレビューを見ていたら、現在の価格よりも安く買えている人がいるなぁとは思っていましたが、きっとその時に買われた人のお話だったんですね。
また、激戦区に行かれて、ポイント還元込みで最安値より安く買われている人のお話も載っていたので、確かに激戦区に行ったほうがさらに安く買えそうですね。

ただ、見たいBDソフトはあるのですが、今すぐじゃないとダメという状況ではありませんので、2月くらいまでちょっと様子を見ようかと考えています。

『どうしても欲しい状況ではなければ、2月くらいまで待たれては如何ですか。』
↑こう言っていただけると、焦っていた気持ちが抑えられて大変助かります(笑)
ありがとうございます。


>澄み切った空さん
確かにおっしゃる通り、これからしばらくはこまめに値段をチェックしてタイミングを逃さないようにしようと思います。
ただ(皆さんもそうだと思いますが)、今だ!という値下がりピークの見極めが難しいので、何か目安がほしくて質問させていただいた次第です。
タイミングを見極めるうえでコツなどありましたら、教えていただけましたら助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:10727188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/01/03 23:15(1年以上前)

>どちらの機種も2万円ほど下がっているようですが

RX50は知りませんが、RX100はそんなに変動はしていないのでは?
一瞬でもそんな値段がついたんでしょうか?
たまに、間違って価格が入力されている時がありますが…

11月後半が最安値の9万5千円ぐらいだったと思います。


>A次回モデルチェンジ後 ※ソニーは9月ですね

この機種のモデルチェンジは秋ぐらいでしょうが、新らしいグレードや
EX200の1T版などが春に出たりするんではないかと勝手に思ってます。
根拠になる情報はまったくありませんが…


>2月くらいまでちょっと様子を見ようかと考えています。

2月の後半なら10万は切っていると思いますよ。
これも何の根拠もありませんが…
2月まで待つ気持ちで、価格と自分の欲求とを天秤にかけて
購入して下さい。
価格を気にし過ぎるとストレスが溜まりますので、ゆるめの
価格設定をお勧めします。


私は6年前のDVDレコーダーからの買い替えなのですが
機能の差があり過ぎ、もっと早くに買い替えていれば
よかったと思っています。
画像に関しては、個人的には驚くほどの差はありませんでした。

書込番号:10728634

ナイスクチコミ!2


スレ主 ブタオさん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/04 13:23(1年以上前)

キンメダルマンさん、レスありがとうございます。

>RX50は知りませんが、RX100はそんなに変動はしていないのでは?

見間違いでなければ、私が12月下旬にこのサイトで見た時はRX50が10万円、RX100が12万円くらいでした。
なので、今の価格よりさらに安かった時期があったのではなく、キンメダルマンさんが御覧になった時の値段よりも私が見た時の値段のほうが高かっただけだと思います。


>2月まで待つ気持ちで、価格と自分の欲求とを天秤にかけて購入して下さい。

アドバイスありがとうございます。
とりあえずこのサイトで状況を確認しながら様子を見ようと思います。

書込番号:10730973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:83件

みなさま、お疲れ様です。
先日こちらの機種を購入し大変満足しております。
いろいろ使用したところ機能的に見つからなかったので質問をさせて下さい。
この機種で、東芝機にあるような下記機能はございますでしょうか?
■番組表画面で4時間ずつ送れるような飛ばし機能
■録画1(TS1)で録画しているときに録画2(TS2)で別番組が見れる機能
今までS-600,X-8と東芝機ばかりを使っていた為、使い勝手の部分で
もし同じような機能があれば助かります。
SONY初心者なので、何卒宜しくお願いいたします。
他にも「この機能は使っといた方が便利だよ!」というものがあれば
是非お教えください。

書込番号:10723763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/02 23:52(1年以上前)

X8があるならソニーよりパナ(BW)にした方が X8のデータをBWで焼けるから便利だと
思うけど。

書込番号:10723815

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/01/02 23:56(1年以上前)

>■番組表画面で4時間ずつ送れるような飛ばし機能

フラッシュボタンで次の時間帯に移動できます。

>■録画1(TS1)で録画しているときに録画2(TS2)で別番組が見れる機能

チューナー切り替えはないです。
録画2で録画し、そのまま、追っかけ再生すれば、見ることは出来ます。
この点は、あまり、便利ではないです。

書込番号:10723836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2010/01/03 22:43(1年以上前)

早速のご返信、大変ありがとうございます!!

やっぱりRDは最高で最強さん
>X8があるならソニーよりパナ(BW)にした方がX8のデータをBWで焼けるから便利だと思うけど。

なるほどですね〜、パナ機はそんな利点もあるんですね!勉強になります☆
RX100はiVIS HF S10で録画した映像の保存、BL化をメインで購入いたしました。
まだ分からない所もいっぱいありますが使い勝手としてはなかなか良いです。(^-^*)

エンヤこらどっこいしょさん
>フラッシュボタンで次の時間帯に移動できます。

なんと〜!!出来ました☆最高です。

>チューナー切り替えはないです。
>録画2で録画し、そのまま、追っかけ再生すれば、見ることは出来ます。
>この点は、あまり、便利ではないです。

メーカによっていろいろ違うんですね!
分かりやすいご返信感謝致します。d(^o^)b

書込番号:10728434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

音声が出ない場合があります。

2009/12/29 18:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 tora332001さん
クチコミ投稿数:15件

購入して2週間程度が経過しています。
何度か音が出ないことがあります。
接続はHDMIケーブルケーブルです。

HDMIケーブルを抜き差しする、電源を入れなおす等すると直ります。

1度は初期不良かと思い、1週間経過時に新品に交換してもらったのですが、新しいのも本日音が出ませんでした。
テレビを表示しても、録画したのを再生しても出ませんでした。

テレビはKURO 428を使用しています。
ケーブルが悪いのかと思いPS3で使用しているケーブルと交換してみましたが、駄目でした。

テレビとの相性が悪いのか、2度も同じく機械が悪いのか。どなたか同じような現象の方がいらっしゃいますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:10703334

ナイスクチコミ!3


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/29 18:44(1年以上前)

HDMIの接続口を変えても同じですか?

レコ、ケーブルを変えて同じならTV側の可能性が高いと思いますよ

PS3を接続しているインターフェイスに接続を試してみては?

書込番号:10703456

ナイスクチコミ!0


スレ主 tora332001さん
クチコミ投稿数:15件

2009/12/29 20:43(1年以上前)

D2XXXさん ありがとうございます。

 ケーブル変えたときに、PS3につないでいるケーブルをそのまま、レコーダーに変えたので
テレビ側の入力6→入力5に変更になってます。なのでテレビ側も問題ないように思えるのです。
また、接続、ケーブルを変えたPS3は問題なく出力できています。

交換前は1週間使ってみて、3〜4回なったのですが、交換後は1週間ほぼ毎日使って本日1回なったので回数的には少なくなってます。本日も朝使用した時は問題なく午後に使ったときに駄目になりました。 すぐに電源を入れなおすと直ってしまったので、同じ現象がいつおきるかも不明です。

 他になにかないでしょうか? よろしくお願いいたします。

書込番号:10703973

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/29 21:22(1年以上前)

ん〜〜〜〜〜

そうなると切り分けとしては一度違うTVがあれば違うTVで同じ症状がでるか、音声出力を変更して光角型やコンポジットでどうなるかかな?

今の状況だとTV変えたら上手く行きそうな気はしますけど。

書込番号:10704207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/12/30 13:24(1年以上前)

私も428HXとRX100の組合せなのですが同じ事象が頻繁に発生しますよ。

テレビの電源オンオフで回復するのでテレビ側の問題の気がしますね〜

ちなみに私はPS3でも同じ事象発生した事あります。

書込番号:10707423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/12/30 15:11(1年以上前)

機種違いになってしまいますが、我が家はKURO428HXとEX200の組み合わせを使い始めて一ヶ月で数回スレ主さんと同じ現象が起きています。どっちかの故障かと思いケーブル交換etcしてみましたが変わりませんでした。音声が出ないときの対処としてEX200は全面にHDMI切替えボタンがあるので、そこで切替えし直して対応しています。

どこにもそのような書込みがないので、自分は調子の悪い個体に偶然当たってしまったのかなぁと少しガッカリしていましたが、同じような体験をされた方々もいらっしゃることがわかって少し安心しました。
sonyのレコーダーとKURO428の相性が悪いのでしょうかねぇ・・・?

書込番号:10707806

ナイスクチコミ!0


スレ主 tora332001さん
クチコミ投稿数:15件

2009/12/31 11:09(1年以上前)

範馬勇次郎の弟子さん、万年ルーキーCさん ありがとうございます。

同じ現象の方がいて、少し安心しました。

 皆さん我慢して使っているんですね。両方とも高い買い物なので気になります。

やはりKURO 428HXとsonyのレコーダーの相性が悪いのかと思ったのですが、PS3でも同じ事象発生した事があるのであれば、sonyとの相性が悪いのか、それともKUROが悪いのかですね。
他のテレビで同じ現象の方はいないのでしょうか?
 他のテレビでとなると、sony製品の問題ですし、他のテレビでいなければ、KUROの可能性大ですね。
KUROでHDMI接続するものが他にはないので私は確かめることができないのですが、他の機械を接続している方で同じ現象の方がいらっしゃいましたら、報告お願いします。

何の機械が悪いのか原因がわかればと思います。

書込番号:10712142

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/31 12:36(1年以上前)

どちらが原因か何ともいえませんが、相性が悪いみたいですね。

スレ主さんは買ったばかりとの事なので販売店に状況を説明して他のメーカーのレコと異機種交換を交渉してみては?

高い買い物なのでこのまま我慢して使うよりその方がいいのでは?

書込番号:10712487

ナイスクチコミ!1


.masさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/31 17:26(1年以上前)

私も同じくKURO428で同じ症状が発生致します。

ソニーサポートに電話した所、本体のリセットを行って治らない場合は修理と言われました・・・
結局症状は治らず購入したばかりと言う事で購入店で交換してもらいました。

交換したのが昨日なので何とも言えませんが、たぶん治ってないでしょうね・・・

この場合どこに苦情入れればよいのだろうか・・・
正直納得いきません。

書込番号:10713750

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/31 17:33(1年以上前)

相性の場合はどのメーカーも保証はしていないと思いますよ。

販売店に相談して他のメーカーのレコに変えてもらうか他のTVで使うかRX100の寿命まで我慢するしかないと思います。

書込番号:10713793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/12/31 17:53(1年以上前)

HDMIの互換問題は色々なところで見聞きしますが、メーカが異なると処々の問題ありそうです。

D端子の画質を試すのも一考です。一般的にアナログ伝送のD端子は劣ると思われていますが、
某AV専門店で、D端子の方がいいとデモしていたこともありました(モニタはもちろんKURO)。

RX100の映像DACスペック(D端子性能)が高くないのですが、試す価値はあると思います。

書込番号:10713901

ナイスクチコミ!1


スレ主 tora332001さん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/01 13:24(1年以上前)

D2XXXさん ありがとうございます。

 他メーカーと交換ですが、ソニーの方が機能があっているので、他メーカーに交換する予定はありません。
故障でないのであれば、RX100の寿命まで我慢するしかないですね。


.masさん 
 私もソニーのサポートセンターに連絡したら、同様にリセットをして様子を見てくださいということでした。駄目であれば、電話にて不具合判断をさせていただきますとの事ですが、たぶん、直らないでしょうね・・・。
商品を交換してもらったのであれば、発生する頻度は変るかもしれません。
私の場合は商品を交換してからは、1度しか現象がおきていないので、機種によっても個体差があるのでは?と思っております。

 そこで、皆さんはどれ位の頻度でおきていますか?
  

書込番号:10717276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/01/03 00:06(1年以上前)

私もRX100とKURO428HXをHDMI接続していて、購入後3回ほど音声が聞こえなくなりました(週に1度の頻度)。
私の対処法としては、RX100の電源を一度落とし、再度電源を入れるという方法です。
無音になった状況についてはレコーダーの電源を入れている状態でテレビや他の入力に切り替え、RX100に入力を戻した時に無音になっていたという状況です。

書込番号:10723896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DIGAからの乗り換えについて

2009/12/31 23:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:8件

HDR-XR500,α550を所有しており、
BDレコーダとしてはDIGA850を使用しています。

基本的な機能でDIGAを選んでしまったのですが、
ビデオカメラからの録画の取り込みの非連携に加えて、
デジカメ画像のHDへの取り込みは、遅く、すぐにいっぱいになってしまいます。

自分としてはメディアサーバを求めており、
今回、BDもSONYへ乗り換えようかと思っています。

そこで、
ソニーのビデオカメラとかデジカメをお持ちの方で、
このBDをお持ちの方に以下の点をお聞きしたいのですが、
よろしくおねがいします。

・ビデオカメラを取り込んだ後の編集等の使い勝手
・デジカメ画像のHDへの取り込み速度と枚数制限
・HDに取り込んだデジカメ画像を見るときのスムーズさ
 
※メディアサーバを期待するならPCにしたほうがよいのでしょうか?

書込番号:10715314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/01 01:40(1年以上前)

RXでも良いんじゃね。

書込番号:10716039

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/01 10:16(1年以上前)

>デジカメ画像のHDへの取り込みは、遅く、すぐにいっぱいになってしまいます。
>メディアサーバを期待するならPCにしたほうがよいのでしょうか?

デジカメの画像は、動画程ではないにしろ、それなりに容量が有る上に、枚数が多ければかなりの容量になります。
写真を扱うのに比重を置いていないので速度も遅いし。

また、DIGAの型番が不明なので、そのHDDの容量が不明ですが、HDDを増設出来ないレコーダーでは管理が出来ないでしょう。


読んだ感じでは、最低写真関係だけでもPC+DLNA機能付きNASにDLNAプレーヤー機能付き機器の組合せが良い様に感じます。(もちろんビデオカメラ映像も可)

・PC:写真の取り込み,編集→NASへ転送
・DLNA機能付きNAS:写真の保存とDLNA視聴要求による転送
例:http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl-gs/feature.htm
・DLNAプレーヤー機能付き機器 or PC:映す

保存先をPCでは無く、DLNA機能付きNASにするのは、PCだと常時電源を入れておくのが辛いのでは?という対処です。

また、DLNAを勧めるのは、LANで繋いだ機器同士で転送→視聴が出来る様になること。

DLNAプレーヤー機能付きテレビ(AVCHD対応)を購入した場合、写真表示は遅いみたいですが、どちらもテレビで視聴が可能。(PCの表示速度に対して)


書込番号:10716733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/01 22:29(1年以上前)

返信ありがとうございました。

現在はデジタル過渡期のようで、
これだといった製品が無いようですね。

一番使いたい物に最適な構成を検討してみます。

※将来的にはビデオ単体の商品は無くなっていく方向なんでしょう。

書込番号:10719065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング