BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RX−1000購入予定!!

2009/12/13 20:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:18件

RX−1000を購入予定ですが、3年前に購入のテレビ、ソニーKDL−46V2500、スピカーラックRHT−G800とソニーにそろえています。
HDMIにて、すべてリンクできるのでしょうか?

書込番号:10626126

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/13 20:54(1年以上前)

V2500は確かHDMIリンク非対応だったはずです。搭載は確か3000シリーズ以降だったはず。

スピーカーラックは知りません。
取説にHDMIリンクのことが書かれてあれば、可能ですが、たぶん無理。
リンクは単純に操作が多少省ける程度の便利機能でしかないので、あまり期待しない方が良いと思います。

素直にレコのリモコンで上手く使うのが良いと思います。

書込番号:10626324

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/13 21:22(1年以上前)

>ソニーKDL−46V2500

V2500は、ブラビアリンク非対応です。
(Vシリーズでは、3000から対応)


>RHT−G800

こちらは対応みたいですね。

ブラビアリンク/HDMI機器制御 機器別対応機能一覧表
http://www.sony.jp/bravia/support/bravia_link.html

書込番号:10626491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ずうっと悩んでます

2009/12/09 15:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 nsugさん
クチコミ投稿数:67件

購入を考えています。当初はパナや東芝のX9も候補に入れていましたがPS3やPSPでXMBに慣れていることや自動録画に惹かれてSONYにしようかと。
 そこで何点か気になる点があります。まず、テレビが2005年製のアクオスでHDMI端子が1つしかないことです。現在e2スカパーを受信していますがスカパーHDに変更した際にどう考えてもHDMIが足りません。レコとPS3くらいならセレクターでどうにかなるのかと思いますが、スカパーHDをレコで録画となると厳しいのかなと。予算的にテレビも合わせて購入というわけにはいきません。D端子はWiiでしか使用してませんが画質がどうなのかなと・・。
 あと、録画制限を考えるとパナがいいのかなと思ったりしますが、同時録画した片方は夜中にBDに等速で焼けばいいかと割り切ってます。当機種は10万前後で高い買い物になりそうなので何度も家電売り場で躊躇しています。また、テレビを購入する際にREGZAを選んだ場合ですがREGZAで2番組、レコで2番組の4番組録画できるという認識で間違いないでしょうか?購入はこちらは田舎のためヤマダ電機しかありません。値下げはあまり期待できないのでビックのWEBで考えています。
 この機種の良いとこなどありましたらどなたか購入に踏み切れるアドバイスをください。

書込番号:10603772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/12/09 16:54(1年以上前)

とりあえず買ってみればいいと思います。
一生この機種だけ使い続ける訳でなし、悩み続ける
程の事でもないです。
気になる点はおいおい解決しますしね、TV買い換える
予定のようですし。
D端子接続も画質的に問題はありませんよ。
TV買い換えるなら一時の我慢ですし。
スカパーHD導入する気ならパナは選択できないでしょ?
自分の要求と製品のスペックを照らし合わせれば自ずと
絞られてきます。
今は未整理すぎますね。

書込番号:10604022

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/09 17:19(1年以上前)

PS3やPSPを持っているならこのレコで使い方が結構広がります。私もPSPのお出かけ転送とスカパーHDの録画が目的でこのレコを買いました。

HDMIのインターフェイスが足らないならシアターセットでHDMI接続の物があればいいかもww
各機器をHDMIでアップに接続してアンプからTVに接続すれば音も良くなってインターフェイスも1つで十分ww

書込番号:10604112

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/12/09 19:56(1年以上前)

>スカパーHDをレコで録画となると厳しいのかなと。

スカパー!HDの録画にはHDMI端子は関係有りません。

スカパー!HDチューナーはD端子接続するか、HDMIのセレクターを購入する等すれば対処出来ます。

>テレビを購入する際にREGZAを選んだ場合ですがREGZAで2番組、レコで2番組の4番組録画できるという認識で間違いないでしょうか?

REGZAの機種にもよりますが、そういう事です。尚、TVとレコーダーは別物ですから、組み合わせて4番組とか考えるとかえってややこしくなります。

書込番号:10604723

ナイスクチコミ!0


スレ主 nsugさん
クチコミ投稿数:67件

2009/12/10 10:57(1年以上前)

 デジタル貧者さんありがとうございます。ズバリ核心を突かれたようで・・。確かにそのとおりですね。スカパーHDを考えるなら絞られますよね。D端子は画質的に問題ないんですね!ありがとうございます。
 D2XXXさんありがとうございます。各機器をHDMIでアップに接続してアンプからTVに接続すればということですが、これはつまりレコ、スカパーHDチューナー、PS3などをシアターセットのHDMI入力端子に接続。シアターセットの出力端子からアクオスのHDMI端子にということですか?よくわかっていなくてすいません・・。アクオスの入力切替5しかHDMIに対応してないもので・・。あと、現在e2はマンションの共同アンテナから受信しています。HDに切り替えの場合はアンテナ立てなきゃいけないんですか?お使いのチューナーとか教えていただければ参考にしたいです。
 jimmy88さんありがとうございます。姉夫婦がREGZAのZXシリーズを買いまして、あの便利さと画質に感動しましたので。本当はソニーで揃えたいんですけどね。スカパーHDもわからないことだらけです。

書込番号:10607869

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/10 12:40(1年以上前)

>これはつまりレコ、スカパーHDチューナー、PS3などをシアターセットのHDMI入力端子に接続。シアターセットの出力端子からアクオスのHDMI端子にということですか?

最近のアンプはHDMI接続の物があるのでHDMIでTVに接続するのではなくアンプに接続してアンプからTVに接続すればインターフェイスの問題は解決はしますねww

おまけにTV新たに買ってあとあと音にこだわりだしてシアターセットかう事考えたらシアターセットだけ買う方がようりょういいです。ただ、音に拘りが無いならあまり意味無いかもしれないです。

>あと、現在e2はマンションの共同アンテナから受信しています。HDに切り替えの場合はアンテナ立てなきゃいけないんですか?お使いのチューナーとか教えていただければ参考にしたいです。

私はまだe2は加入してませんのであまり知識がありません。アンテナが必要かどうかはサポートセンターに問い合わせてみてはいかがですか?

私の環境ではスカパーHDを先日導入してまだ無料16日期間中です。私のアンテナはe2にも対応しているので16日越えたら今度はe2の無料16日にするつもりです。チュウナーはスカパーHDは純正のチュウナー使ってます。e2はこのレコに内蔵しているので得に用意する必要はないようです。

4番組の録画可能っていいですねww

スカパーe2導入すると私HDDの容量よりチュウナーの数たらなくなるかも^^;

書込番号:10608183

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2009/12/10 12:51(1年以上前)

e2ではなく、スカパーHDの場合は、スカパー用アンテナを設置する必要があります。

e2の場合はBSアンテナ経由なのでマンションの共用BSアンテナだけで受信できますが、
スカパーHDはスカパー専用アンテナ、またはスカパー・BS共用アンテナが必要です。

もし、マンションにスカパー用アンテナがあって共用させているのなら可能ですが、
そのようなケースは少なく、普通はBSのみです。

 スカパーHD用チューナーは、ソニー製とスカパーからレンタルするチューナーが
ありますが、ソニー製は評判悪いようです。スカパーからのレンタルでいいでしょう。

書込番号:10608223

ナイスクチコミ!0


えふしさん
クチコミ投稿数:38件

2009/12/10 18:37(1年以上前)

こんにちは
RX100への録画接続の件で書込みます。
私のスカパーHDチューナーは
スカパーブランドの
SP-HR200Hです。
このチューナーでの接続は
HDMIはテレビのHDMIへ
RX100への録画はLANケーブル(ストレートタイプ)で
接続しています。(ソニーのHDチューナー、DST-HD1は
LANケーブルのクロスタイプ)
したがって録画にHDMIは直接は関係なかったと思いますが。
間違ったらごめんなさいです。


書込番号:10609371

ナイスクチコミ!0


えふしさん
クチコミ投稿数:38件

2009/12/10 19:31(1年以上前)

何回もすみません。
スカパーHD、LANケーブルでRX100に録画した映像を再生する場合は
HDMI、D端子、RCA端子などでテレビに接続します。
言葉が足りなくてすみませんでした。

書込番号:10609590

ナイスクチコミ!0


スレ主 nsugさん
クチコミ投稿数:67件

2009/12/11 16:07(1年以上前)

D2xxxさん、紅秋葉さん、えふしさんありがとうございました!とても参考になりました。本日店頭で値段交渉も120,000円のポイント5%とのことでした。もう少し安ければ・・。東京価格がうらやましいです

書込番号:10613821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2009/12/11 18:47(1年以上前)

>120,000円のポイント5%とのことでした。もう少し安ければ・・

現在yamada.webで、124800円 ポイント21%ですから、2万円ほど安くなりますよ。

書込番号:10614379

ナイスクチコミ!0


スレ主 nsugさん
クチコミ投稿数:67件

2009/12/13 17:07(1年以上前)

キンメダルマンさんありがとうございます。本日ヤマダwebにて注文しました。が、クレジット決済が済んで気付いたのですがレコはwebではメーカー保証のみとのこと・・。がっくしです。bicは長期保証対象とのこと。今さらキャンセルはできないでしょうし・・。今まで壊れたことはなかったのですが不安です。

書込番号:10625048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2009/12/13 17:55(1年以上前)

>nsugさん

急いで電話をすればキャンセルを受け付けてくれるかも知れませんよ。
bicは1%高いですが、長期保障は可能ですね。
近くに店舗が無ければ、ポイントは多少使いづらいかもしれませんが。

書込番号:10625274

ナイスクチコミ!0


スレ主 nsugさん
クチコミ投稿数:67件

2009/12/13 18:02(1年以上前)

近くにはデオデオとヤマダしかないんです・・。bicのポイント消化ができるかどうか・・。やっぱ保証はいります・・?

書込番号:10625311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2009/12/13 18:18(1年以上前)

最近のHDDは壊れにくいとは思いますが、運が悪ければ…
こればっかりは何とも言えませんが、気になる人は入ったほうが
後悔しないと思いますよ。

書込番号:10625418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

裏番組表(現在番組表)の表示

2009/12/13 01:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:2件

BDZ-RX100の購入を検討しているのですが、番組表について質問があります。

現在、液晶テレビはシャープのアクオスを使っているのですが、
その裏番組表(現在のチャンネルを視聴しながら裏番組の放送内容を確認、選局できる)
の操作性が気に入っています。

BDZ-RX100で、同じような内容の番組表の表示は可能でしょうか?
ソニーのブラビアでは現在番組表をボタンひとつで表示できるため、
同様の機能を満たせるようですが、BDZ-RX100では、いかがなのでしょうか?

視聴・録画内容はCSがメインなので、CS契約したB-CASカードは液晶テレビではなく、BDZ-RX100に入れることになるため、テレビ視聴には基本的にBDZ-RX100側のチューナーを利用することを想定しています。
よってBDZ-RX100の番組表およびリモコンの操作性を気にしております。

書込番号:10622175

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/13 08:59(1年以上前)

>(現在のチャンネルを視聴しながら裏番組の放送内容を確認、選局できる)

ソニー機の場合、番組の選び方には2種類あります。
1つは普通に番組表を開く方法。この場合、画面は消えて音のみ。決定押しは録画予約画面移動。オプションで選局等が可能です。

もう1つはホーム画面。この場合、画面と音が消えます。こちらの場合は、各放送波ごとに設定した受信チャンネルが縦に並ぶ形式です。決定で選局。オプションで他の機能が使えます。

現在、シースルー出来るのは、録画品の再生時のホームメニュー(1段階目)のみです。

書込番号:10622943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/13 10:37(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん
大変分かりやすいご回答ありがとうございました。
テレビ視聴時にもシースルーでホーム画面が操作できれば言うことがなかったのですが、やはり当機は視聴の操作性よりも録画機能を重視した仕様なのですね。
自分なりに操作しやすい方法を考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10623372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 番組表からの録画

2009/12/01 14:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:9件

先日池袋ヤマダで購入しました。
価格は118800の28%
今使っているテレビは…
52W5です

で 質問なんですが
テレビの番組表からの録画指示が 認識されませんと拒否されます。

テレビのリモコンはリンクできていて 見る 予約する 録画 など快適なんですが ちなみに リンクメニューを押すと BDレーコダー認知されてます。

テレビの番組表になれているため できれば レーコダーの番組表からではなく テレビの番組表から 予約したいのですが

あと レーコダーのリモコンで テレビの操作もできません 設定もしましたが901で…


以上教えてください よろしくお願いします

書込番号:10561821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/12/01 17:55(1年以上前)

>テレビの番組表になれているため できれば レーコダーの番組表からではなく テレビの番組表から 予約したいのですが

ブラビアリンクでは、録画予約はレコーダーの番組表を使うのが基本です。
TVの番組表から予約するにはLAN経由の「ネットワーク録画」をする必要がありますが、LANの接続とネットワーク設定、サーバー設定はお済みでしょうか?
もちろんレコーダーのネットワークへの接続と設定も必要です。
ネットワーク録画は本来、レコーダーが別室にある場合の予約方法で録画モードを指定できない等、使いづらい部分がありますので、予約には素直にレコーダーの番組表をお使いなるのがいいように思います。

>レーコダーのリモコンで テレビの操作もできません 設定もしましたが901で…

なんででしょうね?
デフォルトで「901」が設定されているはずですのでブラビアであれば設定は必要ないように思えるのですが…
取説(P208)見ながらもう一度「901」「912」を試してみては…

念のため…
レコーダーのリモコンでのTVの操作は操作切換ボタンを押してから30秒間(点滅している間)で、その後元のBD操作に戻ります。
固定する方法は徹底活用ガイド P206を参照してください。

書込番号:10562297

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/01 18:22(1年以上前)

既に、レスがある様にソニーのブラビアリンクは、TV欄からのレコへの予約は出来ない仕様です。
これは、メーカーのコンセプトだと思います。
直接、レコの番組表が呼び出せますし、PCからも予約が出来ますので、大きな問題は無いと思います。
逆にTVの予約のために変な(予想外の)挙動を起こし(たとえば、消したはずの予約が勝手に復活する、予約失敗したなど)、困って相談される方が時々居ます。

>あと レーコダーのリモコンで テレビの操作もできません
どういう操作を行ってますか?
現状、右から2個目の緑のTV電源ボタンや通常ボリューム操作は可能ですか?設定は、ラジコンヘリさん のコメントの通りです。

書込番号:10562397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/01 19:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございます
番組表からの録画予約諦めます。
スッキリしました!

が リモコンは SONYの番号を二通り入れてみましたが ダメです

右から2番目のテレビ電源も チャンネルもボリュームも うんともすんともいいません
助けてください。

テレビのリモコンでBDは操作できるのに
BDのリモコンでは テレビ操作できないです

教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:10562786

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/10 22:35(1年以上前)

>教えてください。

スレ主さん失礼しました。解決できましたか?
一応、状況がよく分からないので。
ブラビア側の設定を確認されては?赤外線のリモコンが使える設定になってますか?
あと、購入店に行って使用中のリモコンの動作を確認されては?

書込番号:10610690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/11 18:38(1年以上前)

今の状況は …

とりあえず 10aくらいの至近距離なら反応することがわかりました

電源も チャンネルも ボリュームも …

ですから RX100のリモコンは 使わないことに決めて テレビのリモコンで すべてやってます

いろいろありがとうございました

また原因がわかっら 教えていただければ幸いです

書込番号:10614351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ilink

2009/12/10 23:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 j-no.1さん
クチコミ投稿数:9件

SHARPのハードディスクレコーダー、ACW-60と本機はilinkでハードディスクの中身を移動できますか?教えてください。

書込番号:10611059

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/10 23:32(1年以上前)

出来ません。
ソニー機のi.linkはHDV/DVです。TSの機能は無いです。
レコ間ムーブには、i.link(TS)が必要な上に、機器間の相互認証が必要です。

書込番号:10611104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/12/10 23:32(1年以上前)

できません。
ソニーのi.Link端子はビデオカメラ用で、レコーダーのデータ移動に用いる「i.Link(TS)」には非対応です。

書込番号:10611105

ナイスクチコミ!0


スレ主 j-no.1さん
クチコミ投稿数:9件

2009/12/11 00:10(1年以上前)

よくわかりました。皆さんありがとうございました。

書込番号:10611363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/11 18:04(1年以上前)

>ACW-60と本機はilinkでハードディスクの中身を移動できますか?

出来無いからパナBW(570除く)買え,来年まで待てるならBDRD買え(でもパナで
十分かも...)。

書込番号:10614248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンからリモート録画予約

2009/12/10 22:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

パソコンからリモート録画予約すると
録画1に固定されるのでしょうか?
録画2にすることはできないのでしょうか?

書込番号:10610832

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/10 22:59(1年以上前)

録画1固定のはずですよ

書込番号:10610874

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/11 00:29(1年以上前)

>録画2にすることはできないのでしょうか?

出来ません。録画1のみです。

書込番号:10611503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング