BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 8 | 2011年7月15日 23:08 |
![]() |
10 | 14 | 2011年4月1日 14:04 |
![]() |
2 | 9 | 2011年3月27日 21:31 |
![]() |
4 | 4 | 2011年2月26日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2011年2月13日 21:20 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月11日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
本日か明日購入したいと思っています。
昨日過去の口コミをみて、
「ラビ新橋に言って交渉しました。¥110000 28%ポイントでしたよ。」
とふっかけましたが、あっさり店員に
「こんな数値はありえません。絶対できません。無理です。」
その結果
ビッグ池袋にて 「¥117000 20%ポイント」
ラビ池袋にて 「¥120000 20%ポイント」
といわれてしまいました。
店員は値引き一覧を手に持っていて、どの店員も値引き金額は一律
であるのが現実だと思い始めています。
ようするに交渉しても、値引き一覧に表示されている金額以上は値引きはできない
きまりになっているのでしょうか?
もし違うのでしたら、交渉の仕方と、今日・明日どのお店にいけばよいのか
是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>昨日過去の口コミをみて、
「ラビ新橋に言って交渉しました。¥110000 28%ポイントでしたよ。」
とふっかけましたが、あっさり店員に
「こんな数値はありえません。絶対できません。無理です。」
そりゃ店員も疑ってかかるわな(ネット相場を振っても無意味)
>ようするに交渉しても、値引き一覧に表示されている金額以上は値引きはできない
きまりになっているのでしょうか?
ヤ〜マダの場合本部の設定値を超える値引きは出来ない規定になってる
(ポイントは28%以上付けると始末書書かされるらしい)
>もし違うのでしたら、交渉の仕方と、今日・明日どのお店にいけばよいのか
是非教えてください。
行くタイミングは普段はズバリ週末の夕方,交渉方は まずヤ〜マダ相場を聴き家族と相談
するから条件を名刺に書いてくれと頼む(嫌がる様なら他店はやるのに何故出来ないと文句
言って意地でも書かせる) で・その相場をライバル店(本命でも良い)に持って行って
ヤ〜マダ相場と競合させてライバル店の相場がその時点で満足出来る相場なら買えば良いし
物足りないならそこでも名刺に書かせて前のヤ〜マダに戻るなり他に行くなりして条件に
合うまでコレを繰り返す
面倒だと思うだろうが大体こんなもんだ。
書込番号:10755619
8点

ひじょーーに参考になったぞ。
こうなればあとは銭さえ持ってラピスタ新橋に,
我輩のパターン
書込番号:10756224
0点

追加
書くの忘れてたので書くが,
ヤ〜マダ日本総本店だけは店長判断で本部の基準を超えた値引き販売を許可されている
そうな(一時的に始めは赤字覚悟で売りまくってライバル店の客を根こそぎ奪い取る魂胆
だから) だからブクロヤ〜マダは他とは別次元の異常な安値を出せるから値引き交渉の
ネタとして効果的なのである。
書込番号:10760840
0点

1/9(昨日)池袋に行ってきました.
【LABI池袋】
117,800+25%+5年保障+送料無料
【BIC池袋】
110,000+20%+5年保障+送料無料
実質ではBICが350円差でLABIに勝りました.
例の如く,5年保障が不要ならポイント5%アップです.
参考にしてください.
書込番号:10760947
0点

どこに文句が書いてある?
じゃ、あなたは買わなければよいさ。
書込番号:10765619
5点

先生も買え買え言うくせに,自分は買いませんからw
書込番号:11452958
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
BSフジで月曜6時からやっている、『三国志Three Kingdoms』を番組名で予約しているのですが
一度きりで、次の回が毎回録画されません。
他の番組はまったく問題ないのですが、この番組だけがうまくいきません。
関連性があるかどうかはわからないのですが、同じ時期から勝手に韓国ドラマ(キム・スロ等)が
予約されるようになりました…
予約の詳細を見ると、番組名で録画されるとなっています…
同じような症状や、改善策をご存知の方はおられないでしょうか?
できる限り、番組名で予約したいので、よろしくお願い致します。
0点

ソニー機は所有していないので改善予測という事で書き込みます。
テレビやレコーダーに搭載されている検索機能でどの位の誤差まで
受け付けるのかは不明だけど録画に成功した現状の番組タイトルを
そのまま使用してみてはいかがでしょうか?
アナログ機の頃は英文の文字サイズは問題なかったけどスペースや
区分けなんかが間違っていると受け付けない事があったから基本的
に検索機能に登録する時は注意してます。
書込番号:12842335
1点

きっちり録画されたいなら番組表からの予約が良いと思います。
操作的に大して時間もかからないと思うんですが。
書込番号:12842392
1点

番組表(新聞番組表と同じ形の)で予約されてるかは確認できます
機種も違うし(RS15) 地デジですが
韓国ドラマの番組名だと 放送されてる韓国ドラマ全てが録画されちゃいます
原因は 番組の名前の頭に「韓国ドラマ」って名称がついてるからなんですが
リモコンのオプション→番組名検索情報→番組名変更
で・・
「三国志」だけに 変更してみては どうでしょう??
書込番号:12842688
1点

>配線クネクネさん
返信ありがとうございます。
>録画に成功した現状の番組タイトルを
>そのまま使用してみてはいかがでしょうか?
予約の設定で、「番組名」としているので、次回もそのままのタイトルで検索されているはずです。
もしかしたら、毎回微妙に番組の名前が変わっているのですかね?
家に帰ったら確認してみます。
書込番号:12842783
0点

VROさん のコメントに有るように検索文字列を変更してみるのがよいと思います。
あと、この手の検索は、TV局の作成する番組データに依存するので、TV局側で何らかの変更や修正を加えられると、拾えなくなる場合があります。
改めて録画したもので、改めて番組名予約すると良くなる場合もありますので、試されると良いと思います。
書込番号:12842796
3点

>ひまJINさん
返信ありがとうございます。
>きっちり録画されたいなら番組表からの予約が良いと思います。
>操作的に大して時間もかからないと思うんですが。
そうですね。
今も毎回番組名で予約し直しているので、それだったら普通に予約するほうが手間がかかりませんね。
ただ、他の番組でも同様の事が起こりだすと困りますね…
一度全てリセットしたほうがいいのでしょうか?
書込番号:12842815
2点

>VROさん
返信ありがとうございます!
>番組表(新聞番組表と同じ形の)で予約されてるかは確認できます
昨日の晩の時点では来週分は予約になっていなかったので、再度予約しました。
>韓国ドラマの番組名だと 放送されてる韓国ドラマ全てが録画されちゃいます
>原因は 番組の名前の頭に「韓国ドラマ」って名称がついてるからなんですが
そうなのですか?
勉強になります。
ただ、三国志は中国ドラマなので関連性はなさそうですね。
もしかしたら、「KARA」でキーワード検索をかけているせいかも?
関係ないですが、TAKARAZUKAって番組が毎回ひっかかって困っています。
>リモコンのオプション→番組名検索情報→番組名変更
キーワード検索でなくて、番組予約画面でできるのでしょうか?
キーワード検索が一杯になっているので、それができるとありがたいです。
>「三国志」だけに 変更してみては どうでしょう??
他の三国志がひっかかると面倒なので、「Three Kingdoms」で検索をかけてみる事にします!
書込番号:12842889
0点

>エンヤこらどっこいしょさん
返信ありがとうございます!
>VROさん のコメントに有るように検索文字列を変更してみるのがよいと思います。
来週分の録画が終わったらやってみます!
>この手の検索は、TV局の作成する番組データに依存するので、TV局側で何らかの変更や修正を加えられると
>拾えなくなる場合があります。
勉強になります。
以後、そういう認識を持って使う事にします。
>改めて録画したもので、改めて番組名予約すると良くなる場合もありますので、試されると良いと思います。
毎回番組名で録画し直しているので、この番組に関しては無理かもしれませんね。
BDに保存するつもりだったので、第2話をミスしたのはつらいです…
書込番号:12842911
0点

>キーワード検索でなくて、番組予約画面でできるのでしょうか?
予約確認リストから可能です
後 オプション→優先変更→はい
で優先にしておいたほうが 良いですね
書込番号:12846173
1点

キンメダルマンさん。
はじめまして。
参考情報として、4/5(火)に地上波フジテレビで早朝01:45から第1話が始まりますよ。
今度は番組表から毎週予約をオススメ致します。
書込番号:12846298
1点

>VROさん
またまたアドバイスありがとうございます!
他のものとかぶらないように優先するように致します!
書込番号:12846441
0点

>Mondialさん
>参考情報として、4/5(火)に地上波フジテレビで早朝01:45から第1話が始まりますよ。
情報ありがとうございます!
2話目を完全に見逃してしまったので、助かりました。
たしか、CSでも放送しているみたいなので、結構人気があるのですね。
書込番号:12846473
0点

衛星劇場で4/19日から前95話放送されるけど
http://www.eigeki.com/topics/3kingdoms/index.html
HDじゃないと画質がどうかな・・・しかも月2,000円だし(HD)
極力地デジで回収するか、BSフジに再放送要望を出してから
待っていたほうがいいかも。
書込番号:12846568
0点

三国志関連は意外と人気あるみたいですね。
私もBSフジで1話から録ってますけど番組情報が記録されない古いパナ機で録画してたので新しい機種(BW690)で録り直そうかと思ってます。
書込番号:12846670
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
番組を録画するときに7秒も早く録画が開始されます。
昔、このタイミングを自分で設定したと記憶しています。
ですが、説明書を読んでも、設定に関する項目が見つけられず、
問い合わせもしてもそんな設定はないといわれてしまいました。
でも、確実に設定した記憶があります。
私の記憶間違いでしょうか?
ちなみに、スカパーHD(SONY製のチューナー)を使用しています。
こっちの設定だったのでしょうか?
こっちも確認できませんでした…。
もしお分かりになる方がいましたら、
教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

ソニーのスカパー!HDチューナーがファームアップでRX100とLAN接続による録画が
可能になったばかりの頃は、番組の頭欠けが当たり前でしたから、それに比べれば遥かに
マシです。
書込番号:12611613
0点

それに合わせて録画終了も7秒早くはならないなら、大した問題では無いと思いますが。
書込番号:12611678
1点

問題はそこですよね
7秒早く録画終了した場合、肝心な部分が見れない時がありますから
書込番号:12611939
1点

連続で番組を録画しない限り、7秒早くは終了しません、ほぼ最後まで録画できます。
連続で番組を録画した場合は、1分近く早く終了します。
書込番号:12612007
0点

返信遅くなりすみません。
次の番組を予約していないのに後ろがかけた番組があったので、
気になって問い合わせたんです。
スカパーでの番組がぴったりまで放送があったようで、
最後が切れてたんですよね…。
でも、仕様のようですね。
あきらめることにします。
ありがとうございました。
書込番号:12640215
0点

スカパーチューナーの機種についてちょっとぐぐって見てはいかがですか
書込番号:12640528
0点

私も初期の設定で、録画時間の始まりを7秒?前からにするか、ちょうどにするかの設定をした記憶があります。
もちろん、スカパーでなく本機の話です!
調べて解れば記載しますが・・・1ヶ月以上の前のスレだからもういい?
反応あれば、調べて記載します!^^
書込番号:12829618
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
最近引っ越しをして、BS/CSアンテナをあらためて設置した経緯があります。
引っ越し前はうまく予約録画がされていたのですが、引っ越し後から、予約しても録画されていないことや、途中で録画が切れてしまうなどのことが頻発しています。
BS、CSの番組は問題なくレコーダーを通してみられます。時間通り録画ができていることもあります。
本体からのメールには「雨などで録画が中断またはうまくされませんでした」とメッセージがくるのですが、録画がされていない時にはなんら気候は問題ないです。
やはりアンテナのせいなのでしょうか?
1点

BSアンテナへの電源供給がどうなっているかを調べてみたいですね。
書込番号:12633371
1点

ありがとうございます。
アンテナには電源はないようです。コネクトに接続してから分配器にて配線を2本に分けていたのですが(一本は直接TV側に、一本はレコーダー側)、その分配器の問題のようです。分配をやめて、配線を1本だけにし、レコーダーに入れてみたところ(TVへはレコーダーの出力端子からつなぎました)、予約録画は直近のものではうまくいったようです。
書込番号:12634097
1点

BS/CSアンテナへの電源供給はアンテナ線から供給しています。
その分配器が全通電型になっていないのかもしれませんね。
書込番号:12634263
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
皆様ご教授ください。
リビングでスカパー!SDをBDZ-RX100に繋ぎ、他の部屋でPS3を使ってDLNA視聴を楽しんでます。
スカパー!HDにグレードアップと考え調べると、HD録画中は他の部屋でDLNA視聴できないと分かりました。
BDZに何か他のものを接続するなど、他に方法はないものでしょうか?
もしも方法がないのなら、他社のレコーダーで出来る機種はありますか?W録画中にも可能なものがあればいいのですが…
お願いいたしますm(_ _)m
0点

>他社のレコーダーで出来る機種はありますか?W録画中にも可能なものがあればいいのですが…
スカパー!HDもDLNAもLAN利用なので、同時利用できるレコーダーはわたしの知る限りではありません。
DTCP-IPサーバーであればのRec-Boxであれば録画中のDLNA再生は可能ですが、ディスク化が必要な場合にネックがあります。
レコーダーが東芝・パナ・シャープだとRec-Boxからのムーブが可能なのでいざという時にBD化も可能ですが、
ソニー機だとRec-Boxからムーブが出来ないので割り切らないといけません。
書込番号:12645938
0点

ないのですか…残念です。
いつでもDLNA出来ないと困るので、この問題がクリアにならないとスカパー!HD導入できないですね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:12651477
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
スカパーの番組録画を行ったのですが、
スカパでのオンエアーは、昔のドラマでしたので4:3の番組でした。
オンタイムで放送を見ていた時は、4:3部分の左右が黒くなっていました。
しかし、録画した番組を見たら、16:9に変更されていました。
テレビのサイズは変えてみましたが、かわりません。
右上のスカパーの放送局のマークが、かけている状態です。
オンエアー時にマークが黒い部分にはみ出していたのかは不明です。
4:3部分の放送部分がかけていなかったらいいんですが、
実際どうなのかわかりません。
これはテレビ(KDL-40EX500)の問題でしょうか?
BDZ-RX100での設定でしょうか?
スカパーチューナー(DST-HD1)の設定でしょうか?
放送どおりに録画したかったんですが、
わかるかたよろしくお願いします。
0点

TVで変わらないなら
レコーダーをチェックしてみてはどうかにゃん
書込番号:12640587
0点

TVの設定と思いますが、TVの入力ごとの画角設定は確認されましたか?
あと、気になるのは、RX100とTVの接続はHDMIですか?
書込番号:12640654
0点

>放送どおりに録画したかったんですが、
録画は放送どおり行われているはずです。
出力の問題ですが、おそらくですが、RX100の「映像設定」の「画面モード」が「オリジナル」に
なっていませんか?「縦横固定」にすれば録画された状態で出力されるはずです。
書込番号:12640943
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





