BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年11月1日 13:32 |
![]() |
0 | 2 | 2009年11月1日 12:09 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年11月1日 01:40 |
![]() |
10 | 10 | 2009年11月1日 00:53 |
![]() |
0 | 5 | 2009年10月30日 23:10 |
![]() |
5 | 8 | 2009年10月30日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
機能面ではRX-50で十分ですが、どうせ買うならと思うと容量の大きさに惹かれます。
RX-50の500GBはおまかせ録画した場合、不満に感じるようになりますか?
ただ4万弱の値段の差も悩ましいところです。
どなたかアドバイスお願いします。
0点

HDD容量は多いに越したことは無いですが、通常運用であれば、特に問題は無いと思います。
自分は、X95等500GBで運用できています。
要は、必要に応じてBDに逃がすタイミングと思います。
書込番号:10403170
0点

エンヤこらどっこいしょさん。有難うございます。
そうですね。今までアナログレコーダーの160GBで何とかやってこれているから、BDの要領も考慮したら500GBでいいのかも知れないです。有難うございました。
書込番号:10403391
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
MacOSX、iMovieでH264の編集ビデオをI-Oデータ製のBDレコーダーで焼きつけると
BDMV形式となります。本機ではBDMVを再生、HDD録画できますか。
(いま持ってるSONYのV9ではディスクエラーでて読み取りできません)
0点

V9は、PCで作ったBDMV形式は再生できませんよ
この機種ならできますよ
書込番号:10399531
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
はずかしながら、初心者なので、よろしくご指導お願いします。@ レコーダーでHC3の映像を、HD画質でBDに残すには、このRX100かRX200しかないでしょうか? A その映像を観るには、TH-P37X1かKDL-40V5では、どちらがお薦めでしょうか? 息子に綺麗な映像を残してやりたいと思ってます、家電達人様のアドバイスよろしくお願いします。
0点

パナやシャープのi.LINK付でも出来ますが
パナは正式対応じゃないし
シャープはソニーで再生出来ないBDが出来るらしいし
RX100が無難です
レコーダーと違いTVは好みだから好きなほうで良いと思います
書込番号:10401165
0点

>@ レコーダーでHC3の映像を、HD画質でBDに残すには、このRX100かRX200しかないでしょうか?
現行機種では、RX100かEX200になります。旧機種なら、L95やA950、X95などが対応しています。最近、特価品で出てきています。
他社では、シャープが対応していますが、HDVで取り込んだものは、画質変換できない上にソニーで再生できないようです。(記録に問題があるようです)
パナは、非公式ながら出来るようです。ただし、旧機種では無劣化でダビングのBDがコピー禁止になるなどの問題があるようです。
無難なところでは、やはりソニーになります。
>A その映像を観るには、TH-P37X1かKDL-40V5では、どちらがお薦めでしょうか?
こればかりは、好みです。個人的にはソニーの方が画作りが好きです。
書込番号:10401195
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん。 速攻のご意見ありがとうございます。チョットビックリ!参考になりました。これからも初心者の味方でいてください。
書込番号:10401233
0点

エンヤこらどっこいしょさん。早々のご意見ありがとうございます。やはりSONYと言うことで、おかげさまでこれで決まりました。エンヤこらどっこいしょさんも、いつまでも初心者の味方でいてください。ありがとうございました。
書込番号:10401261
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
BDメディアに関していえば
パナかソニーが定番です
データ用も使えますが
録画用の方が安いのであえて使うこともありません
なのでソニー純正を使えば間違いないと思います
書込番号:10396261
2点

>届いたのですがBDメディアは相性とか無く規格が対応していたら使えますか?
DVDと違いBD−R(DL)とBD−RE(DL)しか有りませんから基本的にはどれでもOKです。
海外製の良く判らない物でも書き込みは出来ますが、それがどの位保存に耐えうるかは判りません。
国産品でもBD−Rで1枚200円位ですから敢えて粗悪品を選択するまでも無いと思います。
書込番号:10396265
2点

レス有り難う御座います。
マニュアルみてたらBDにも直接録画できるようなので今日数枚買い置きします。
あとBDで書込みを何度も繰り返しできる規格の物はあるのでしょうか?それともBDは1回限りですか?
書込番号:10396336
0点

追加の質問です。
PSPへのお出かけ転送はできましたが、中に入れているサンディスクのウルトラUのメモステを本体に入れてお出かけ転送しようとするとメディアが見つからないようです。
接触不良とは思えないのですがどこか設定に問題があるのでしょうか?
書込番号:10396359
0点

このお出かけ転送はUSB接続したデバイスのみ可能なのでしょうか?
XMBを良くみるとUSBで接続した機器へ転送しますと書いてますね
メディアへの直接書き込みするのは無理なのかな?
書込番号:10396371
0点

>マニュアルみてたらBDにも直接録画できるようなので今日数枚買い置きします。
普通はしません。HDDに録画した後、編集等してBDにダビングします。
>あとBDで書込みを何度も繰り返しできる規格の物はあるのでしょうか?それともBDは1回限りですか?
BD−REが書き換え規格です。購入する前にBD−RとBD−REの違い等、今一度確認する事をお勧めします。
書込番号:10396387
2点

>メディアへの直接書き込みするのは無理なのかな?
無理です
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028668
書込番号:10396390
2点

この機種のカードスロットは、映像等を取り込むのが目的。
USBも似た機能ですが、付加機能で転送機能が付加されています。
この差だと思います。
パナはSDに書き込めますが、USBでは扱えないはず。
別に普通に使う分には困らないはずです。
書込番号:10396394
2点

>jimmy88さん
御回答有り難う御座います。
>万年睡眠不足王子さん、エンヤこらどっこいしょさん
やっぱり無理ですか。
メモステの書込み速度が結構速いのでPSPよりリーダー使った方が早い可能性もありますが著作権保護機能がないと多分無理だとおもうので当分PSPでやります。
昨日届いて今ちょっとだけ時間があるので色々やってます。TVも買ったのですが、3年前のレクザのC2000とはかなり違いますねww
TVの画質はかなり綺麗で鮮やかだし、レコーダーも思っていた以上に色々できるみたいです。XMBもPS3やPSPで使い慣れてるので入り込みやすいです。
書込番号:10396417
0点

今日パソコンショップでBD-RE買ってきました。
取り合えず20枚かったのですが、10枚はノーブランド、10枚はソニー製です。
ノーブランドで録画ためしたら一応できました。
仕事前に色々画質設定を変えて録画を設定しておいて帰ってきてから見ると案外データサイズは大きくはありませんでした。BDでなくてもDVDでも結構使えそうですね。
書込番号:10401089
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
明日こちらの機種を新しくなったヤマダで買おうと思ってるんですけど、
店に入るためには6時までに並ばなきゃならないんですか?
チラシがウチには来ておらず詳しい情報がわかりません・・・。
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
0点


日替わりの商品目当てでなければ、ゆっくり行っても大丈夫です。
書込番号:10389786
0点

私もLABI池袋総本店のオープニングセールに参戦予定です。
皆さんの目標金額はどの辺りでしょか?
やっぱりポイント還元含めて10万割れですよね!
明日行かれて交渉された方には是非、速報をお願いいたします。
あまり期待はしませんでしたが、
本日、新宿へ行く機会があり、参考がてら軽く交渉してみました。
ご参考までに・・・
BIC 139,800+P20%
さくらや 135,000+P15%
ヨドバシ 精一杯頑張れたとしてSくらやさんと同提示までとのコメント
書込番号:10389843
0点

koc2005さん、ディーヴイディーさん、sryoma777さん
早速の貴重な情報ありがとうございます!
これで安心して明日行けます。
あまり値引き交渉は得意じゃありませんが
がんばってみます。
ありがとうございます!
書込番号:10389985
0点

日替わり特価品以外は、普通の値段だと店員が言ってました。
しかし、ここのクチコミを参考に、ビックカメラと行ったり来たりして交渉すれば、日本一安い価格を引き出せると思います。
私も今日、SONYのKDL-40W5を安く仕入れました。
書込番号:10394540
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
こんばんは。
2年ほど前のX-90のユーザーです。
「アクトビラ」や「スカパー」などを
楽しみたいので、この機種に買い換えを考えている者です。
SONYのセミナーとかにも良く行きますが、
いつも、どこでも「海外の安いBDは使わないで下さい」と言われます。
理屈は重々承知しておりますがSONYのBDも実は他社に製造委託をしていたり、
いちユーザーとしては、困惑してしまいます。
最近では、BDの価格も下がり購入し安くなってきているようですが、
ここのスレで質問も、変なのは重々承知しておりますので、
粗悪品のBDを購入した方が、もしいらっしゃいましたら
どんな状況になるのか、教えて頂ければ幸いです。
0点

この前買ったTDKのBD-REはUAE製でちょっとビックリしましたけど、問題はないようです。
自分は国内メーカーであれば原産国にかかわらず安い製品を選んでます。
>どんな状況になるのか、教えて頂ければ幸いです。
CDやDVDの粗悪品と同じようになるでしょうね。
ブロックノイズ、認識できなくなる、初期化できない、ドライブの寿命を縮める
書込番号:10389704
0点

自分は、台湾製を極力避けながら、買ってますが、数度台湾品やUAE品を買って使ってます。
何せ1枚100円で買えたので。(笑)
現時点では、特別問題は無いようです。
まぁ、BD録画の環境が一番進んでいるのは、日本だけですので、品質がかろうじて維持できているというのが実態と思います。
また、DVDまでは、品質度外視の生産が実情でしたが、BDでは、DVDの問題を教訓として、品質には五月蠅くなっているようです。
心配しなくても大丈夫かな?と思うことは有りますが、やっぱりDVDの経験上、避けてしまいます。(苦笑)
そういえば、三菱は、一層品は全て台湾品に切り替えたみたいですね。
書込番号:10389855
0点

そもそも海外製の無名プランドのディスクは国内メーカーに比べて劇的に安いわけではありません。
録画できない、長期保存できない、ドライブの故障につながるといったリスクをおかしてまで使うほどの価値はないでしょう。
とくにコピーできないデジタル録画では、いったんメディアに焼いたらそれが最終地点です。長期保存したければ、わずかな金額をけちるのではなく、安全第一を考えるべきでしょう。まあ毎日のようにばんばん焼くなら別ですが。
国内でBDメディアを生産しているのは事実上、Panasonic、SONY、三菱化学のみです(無機タイプの場合)。日本製と書かれていたら、どこのブランドであっても結局はこの三社のどれかですし、どれでも問題なく使えます。PanaとSONYは国産のみのはずですし、三菱なら台湾製でも質は悪くありません。ちなみにSONYの二層ディスクはPanaのOEMです。
つまり確実に録画・保存したいなら、この三社か、日本製とかかれたディスクを選べば良いということです。その他のブランドで海外製の場合、台湾などのメーカーに製造委託していますから、どの程度品質管理が行き届いているのかは一種の賭になります。
選択の余地が少なくなった分、DVD-Rより簡単です。
書込番号:10389861
4点

>国内でBDメディアを生産しているのは事実上、Panasonic、SONY、三菱化学のみです(無機タイプの場合)。
>日本製と書かれていたら、どこのブランドであっても結局はこの三社のどれかですし、どれでも問題なく使えます。
>PanaとSONYは国産のみのはずですし、三菱なら台湾製でも質は悪くありません。ちなみにSONYの二層ディスクはPanaのOEMです。
ちゃんとレス修正してきていますね(笑)。
スレ主さん
粗悪品のBD使うと最悪ドライブを壊す事態も
ありうるのでは?
DVDでは粗悪品でドライブ壊れた事がありますよ。
ドライブが不良になると、良品メディアでも焼きミス
とか出ますから、少しぐらい安くてもダメージ考えれば
手を出さない方がいいです。
私は日本製以外使いませんし、日本製でも読み込みや
初期化で時間かかるメディアは以後避けます。
またはPCのBDドライブで品質検査して良品格安メディア
を探されたら?
書込番号:10391089
1点

ソニーはBDディスクは海外に生産委託してませんよ?
なので迷うことなくソニーのBDをって話になります
すでにレスがありますように日本製ですから
ただしインクジェットプリンタ対応のモノの場合
ぼくのプリンタ(EPSON PM-A840S)ではなぜか印刷拒否されたので
それについてはパナしか使ってません
書込番号:10391130
0点

>理屈は重々承知しておりますがSONYのBDも実は他社に製造委託をしていたり
スルーしていましたが、文脈見れば「海外製のソニーBD」が
ないとおかしい話になりますが、現在存在していませんしねぇ。
過去TDKやパナのOEMは存在していましたが、全部日本製ですし。
2層でも全部がパナ製でもないですよ。
自社製造もあります。
パターンとしては発売初期は他社製で調達して徐々に自社製造に
切り替えていっています。
DVDだとほとんど誘電任せで自社製造品はレア。
DVDの価格下落が進みすぎた現在は海外製になってしまいましたが、
それとは違いますね、BDでは。
書込番号:10391249
0点

粗悪品では有りませんが、国産の同じパッケージでも流通によって品質が違います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10002498/
BDの品質チェックが出来る環境を持っている人が少ないので知らずに使っている人が大半ですが、
パソコンで計測してみると安めの商品はハズレが多く、安心して使うなら注意が必要です。
デフレスパイラルの昨今、品質と価格は微妙なバランスを保っています。
良質のメディアを維持するには消費量を増やす事と、安いメディアに走らない事です。
書込番号:10391493
0点

以前と比べ原産国が日本になっている物でも品質のバラツキが増えてきました。
基準を下げて歩留まりを向上した時期に価格が一気に下がったので同じ製品でも差が出ているのでは?
国産でも安いからといって大量に購入すると痛い目に合うかも知れません。
少量購入して検査して良かったら追加購入が確実です。
書込番号:10391812
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





