BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年11月28日 18:49 |
![]() |
7 | 13 | 2010年11月18日 09:40 |
![]() |
6 | 6 | 2010年11月13日 19:28 |
![]() |
6 | 9 | 2010年10月30日 03:27 |
![]() |
2 | 2 | 2010年10月9日 21:39 |
![]() |
2 | 1 | 2010年9月23日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
こんにちは、現在BDZ-RX100を使っていますが今度これを実家に
持って行こうと。
実家のテレビはシャープ「LC-46EX5」なのですが、
相性の良し悪し分かる方おられますでしょうか?
もちろん録画予約ではリンク機能は使えないと思うので、
レコーダ・テレビそれぞれの予約をするとして。
あとは普通にDVDとかを見るくらいです。
もしくはシャープ「LC-46EX5」に合いそうなブルーレイレコーダは
ありますか?
気持ち的にはsonyか東芝なのですが。
まぁ番組録画予約ができ、スカパーもあるので
それらも録画できがメインと思います。
よろしければアドバイス宜しくお願いします。
0点

機器の相性なんて誰にもわかりません。
BDレコーダーとTVにそんなものが存在するのか
どうかも疑問です。
ビデオデッキやDVDレコーダーとTVで
相性問題が出たというのは
少なくとも私は知りません。
既に持ってるもの同士の組み合わせが
なぜそんなに不安なのか理解に苦しみます。
書込番号:12290239
2点

モンキー星人さん
ご指摘ありがとうございます。
聞きたかったのは、東芝のテレビでもSONYのレコーダーのリンク機能は
使えるものもあるとか、その逆も然り。
シャープも同じようにメーカー跨ぎで何か使えるものがあるかなと。
説明下手ですいません。
また現在、実家とは離れているためもし使い勝手や
何らかの不具合が合った場合、戻すのが手間だったため
どなたかが同じような組み合わせの方がいればとここで質問させてもらいました。
書込番号:12290282
0点

他社であっても○○リンクがあれば、電源連動しますよ。
その他の機能はBDレコそのものが多機能なため、BDレコで操作したほうがいいです。
書込番号:12290355
2点

澄み切った空さん
いい情報、ありがとうございました。
早速、実家に持っていって試してみます。
最終的にはリンク(電源連動など)がうまくいけばいいですが、
デジタル放送の録画ができればいいなと思っていますので。
ありがとうございました。
書込番号:12290541
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

>再生してもブラックアウトのままです。タイムカウンターも進みません。
5分以上経っても同じですか?
書込番号:12162652
1点

同じ症状です。
でも、再生してから3分くらい待ってみてください。
動き出します。
わたしも最初故障かと思いました。
起動に時間掛かりすぎですよね。
あまりにもブルーレイの操作性が悪いんで、新しいブルーレイプレーヤー買おうか考え中です。
書込番号:12165197
1点

デジタル貧者さん、sena_kunさん コメントありがとうございます。
確かに数分間待てば再生できました。
いやぁ、このプレーヤーでトイ・ストーリー3のBDソフトを再生することは今後ないでしょう。この待ち時間は私の許容範囲を超えていますので。
書込番号:12167771
0点

まだRX-100では再生していませんが、PS3でもややもたつく感じがしました。
(PS3でBDを再生したのは初めてで他を知りませんが…)
でも数分も待つような事はありませんでした。
帰ってからRX-100で確認してみようと思います。
書込番号:12167807
0点

プレーヤーとレコーダーは違います。
PS3は早いほうです。
恐らく他社レコでも、時間の差はあれど、似た状況でしょう。
過去スレだと、アバターが有名です。当時はバグまで発生させていたいわく付きです。
今は、各社バグ対策をしたので、バグは改善されています。
書込番号:12167870
0点

PS3で約40秒、RX100で約75秒の黒い画面の時間がありました。
確かに遅いと感じますが、画質がとてもいいので私の許容範囲内ではあります。
最新機種では、どのくらいなのですかね?
書込番号:12176397
0点

音量はどうでしょうか? 私の場合、本編が始まると急激に音が小さくなるのですが...
書込番号:12227042
0点

スレ主さんとキンメダルマンさんに質問です。
[12201509]のスレで
>>トイ・ストーリー3のBDを再生していて、リモコンの停止ボタンを押すと、
>>まず一時停止状態になり、停止されるまで、かなり時間がかかります。
>>(30秒ちょっと)これって普通ですか??
という質問があります。
再生機はBW680ですが、RXやPS3等ではどのような
挙動をするのか教えていただけたら助かります。
書込番号:12229088
0点

バックトゥザフューチャーのBDボックスを購入しましたが、ローディングや著作権や
ユニヴァーサルのロゴを延々見せられ、本編を再生するまでに3分くらいかかりました。
また、劇場用映画のブルーレイディスクやDVDは大音量で鳴らしても文句を言われない
映画館でのサウンドデザインをそのまま収録しています。入力されたテレビやアンプで
音が割れないよう音量を抑えて収録しています。テレビを視聴するときに比べて音量が
小さく収録されています。
テレビ番組の視聴から映画のBDを再生するときや、BDの再生を終えてテレビの視聴
をするときは、その度毎に音量を調節して視聴してください。
書込番号:12230470
0点

RXシリーズではないんですが、トレーのクローズボタンを
押してからの時間を計測しました。
「青い画面」はパイラシーの警告画面のことで、
その後トップメニューボタンを連打して、メニューの
「プレイ」ボタンを押せるようになるまでです。
3機種いずれもポップアップメニューは動作しました。
RS15(ネットワーク接続なし)
・青い画面が出るまで 1分22秒
・メニュー到達まで2分14秒
・本編再生中に停止ボタンを押すと1秒以内にXMBに復帰
BW850(ネットワーク接続有り、接続有効に設定)←設定しないと警告がうるさい
・青い画面が出るまで 1分07秒
・メニュー到達まで2分05秒
・本編再生中に停止ボタンを押すと一時停止状態が30秒くらい続き、
やっと操作できるようになる
PS3(ネットワーク接続有り)
・青い画面が出るまで 50秒
・メニュー到達まで1分39秒
・本編再生中に停止ボタンを押すと数秒間黒画面でXMBに復帰
自分ならPS3かRS15で観ると思います。
起動が遅いのは、何かしている間に予めディスクを
入れておけばいいだけのことなので、再生中の動作が
キビキビしている方がいいですね。
書込番号:12233637
4点

うめづさん
検証して頂いてありがとうございました。
またキンメダルマンさん には[12201509]
のスレに直接レスしていただいた事に感謝
します。
書込番号:12234271
0点

>デジタル貧者さん
どういたしまして!
ここの掲示板にはいつもお世話になってますから。
書込番号:12234291
0点

ご丁寧に有難うございます。
書き忘れましたがPS3は内蔵HDDが40Gのもので少し古いです。
最近のでしたらもう少し早いのかもしれません。
普通にテレビを見ているような音量で再生を開始しましたが、
いずれも音量を調節しなくてはいけないとは感じませんでした。
個々の環境や個人差にも依ると思います。
書込番号:12234400
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
SONY 20BNE1VBPS2(BDディスク) と SONY BDZ‐RX100(BDレコーダー) の組み合わせで、録画LIFEを楽しんでいます。連続ドラマをスカパーHDからHDDに録画をし、1話ごとディスクに追記しておりましたが、8話目で「ダビングできないディスク」と認識され、追記できなくなってしまいました。ディスクの容量はまだ半分以上残っています。これまで同ディスクを200枚程使用してきましたがはじめてのことです。ディスクの汚れやキズのために誤認識されたのかと思い何度も確かめましたが、そうではないようです。このような場合はあきらめるしかないのでしょうか。何かよい解決法がないものかと思い、書き込みしました。どなたかご教授願います。
※ 20BNE1VBPS2 掲示板にも同じ書き込みをしております。
1点

そのディスクREですよね。録画タイトルの消し書きやディスク上での編集を繰り返してませんか?
一つの可能性として、管理情報が一杯になった場合があります。
コレは、一種の履歴を残す様な行為で大幅なタイトル削除を行っても蓄積されるだけで、情報自体が減ることがないです。対策はディスク自体の初期化です。
他は・・・思いつきません。
書込番号:11760904
3点

SONYやパナのBD-Rを使っていますが、たまになります。
ディスクの中のものはコピー禁止なのでどうにもなりません。
あきらめて次のディスクに続きを書き込みます。
1枚のつもりが2枚になってしまいますが、仕方がありません。
まったく認識しなくなってしまうディスクもあるので、それよりはましだと思っています。
今回の解決策ではないですが、
最近は1度に書き込めるように、HDDの大きいレコーダーにしています。
ドラマ専用機、アニメ専用機というように使っていて、
3ヶ月または半年とか、最終回がきたらディスク化しています。
もちろんレコーダーが途中で壊れてしまったらあきらめる覚悟でやっています。
書込番号:11762356
2点

家は BDZ-T55ですが 追記出来ないのはまだ無いですが
BD-R(ビクターの日本製 2倍速 Rはこれしか持ってません)が認識しない事が 2度ほど
特定の一枚ではなくて 全て まだクローズしたのは持ってません
BD-REは問題無し
電源長押しリセット 2回で 復帰
HDDのタイトル数が400近くで発生
ただ発生したのが最近なので バージョンアップのバグかも?
(以前は無かったと言うか 400行く前に予約実行しなくなってたけど)
T55は仕様上のHDD最大録画可能数は500個
一枚に最大 録画数は
BD-RE 23 (ソニー11BNE1VZPS2 日本製 2倍速)読み込み45秒
BD-R 163 (ビクター日本製 2倍速)読み込みに2分32秒
>8話目で「ダビングできないディスク」と認識され、
8話目のダビングが実行され無かったの?
それとも
8話目の途中で ダビングが失敗して 以降ダビング出来ないディスクと認識されたのでしょうか
後の方なら ディスクの不具合の可能性が高いです
書込番号:11762616
0点

エンヤこらどっこいしょさん、isikunさん、VROさん、書き込みありがとうございます。
でも結局あきらめて、8話め以降ディスクを変えてダビングしました。ドラマ「岸辺のアルバム」1〜7話と8〜15話の2枚になってしまいましたが、だいたい真ん中で分かれたから「ま、いいかぁ?」と自分を納得させています。HDDが満杯で、ダビングに追われる毎日です。自転車操業です。立ち止まってはいられません。
機器について詳しくないので、また何かあったら教えてください。ありがとうございました。
書込番号:11774580
0点

家の BDZ-RS15でも一枚発生しました
気が付いたのは ダビングしようとしたらダビングの画面で拒否されちゃいました
メッセージは
ダビング出来ないディスクが入っています
ダビング出来るディスクを入れてください
(この画面で BDの残量は0.00GB)
BD-REの記録面を見たところ 色の変わってない部分が6割以上
詳細情報
BV-RE130B10 1-2倍速 Blu-ray Disc Rewritabiu ver2.1 2010-09-28購入 日本製
通算55枚目のBD-REで 今のところ異常なのはこの一枚のみ
録画モード ER
番組 NHK 素敵にハンドメイド 25分
録画番組数 13番組
推定残量 24GB-(0.4GBX13)=18.8GB
再使用の有無 無し
ダビング回数 1回
(最初に13回分ダビングして 次にダビングしようとしたら出来なかった)
BDZ-T55でも試してみたけど 状況は同じ
BDーRE BDAV のサムネイルから オプションで
再生
初めから再生
初期化
情報表示
のみで 編集とプロテクト、ロック が出ない
情報表示は
ディスク名:
メディア :BD-RE データ-フォルダ:なし
フォーマット:BDAV
タイトル数 :オリジナル 13/プレイリスト 0
プロテクト :プロテクトされていません。
ロック設定 :無効:操作制限は有りません。
録画日 :2010/9/2〜2010/10/14
通常出るはずの 残量表示の バーが出ない
一枚BD-Rがタイトル数が200になったので それは
メッセージは
ダビング出来ないディスクが入っています
ダビング出来るディスクを入れてください
(この画面で BDの残量は4.1GB)
BD-Rから オプションは
再生
初めから再生
名前変更
プロテクト
ロック
BDクローズ
情報表示
情報表示は
残量 4.1GB/25.0GB
ディスク名:
メディア :BD-R データ-フォルダ:なし
フォーマット:BDAV
タイトル数 :オリジナル 200/プレイリスト 0
プロテクト :プロテクトされていません。
ロック設定 :無効:操作制限は有りません。
録画日 :2009/11/23〜2010/11/15
BD-REは明らかに異常な状態です 思い当たる原因は無し
今のところ一枚だけです
対処法が分かれば また書き込みます
書込番号:12204949
0点

追記
なぜか理由がわからぬまま トラブルは自然消滅しちゃいました
昨日 書き込み不能になった BD-REを再生させてたまま
一晩置いたら 無操作で3時間後に電源が落ちたらしいのですが
とりあえず再生ボタンで電源オン
その後 初期化しようとオプション ボタンを押したら
プロテクトとロックが使えるようになってたので
念の為 情報表示 させてみたら
BD-REの残量が表示されたので
ダビングの画面に持っていったら ダビング可能
BD-REを入れたまま 電源が切れて 再び電源を入れてのが良かったかも??
結局のところ 発生した原因も解決した原因もがわからぬまま トラブル消滅しちゃいました
おそまつでした(ーー;)
書込番号:12210222
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
フジテレビNEXT(e2)で録画したF1決勝の再放送(深夜3時〜)を録画すると必ずといっていいほどチャプターが入ってくれません。
おかげで見たいところまでひたすら早送りするしかありません。
生放送を録画したものにはちゃんと入っているのですが・・・。
ちなみにビデオ設定⇒自動チャプターマークは「入」に設定されています。
どんなことが原因だと思われますか?
宜しくお願いします。
0点

確かソニー機は録画1でおまかせチャプター、録画2で一定時間(6分間くらい?)でチャプターをうってくれたと思いますので、録画1でムリなら録画2にしてみてはいかがでしょうか?
それとこれは記憶が曖昧なのですが、もしダイジェスト再生とチャプターが連動しているなら、短めにしておくことで対処できるかもしれません。
書込番号:11302777
1点

CSの契約はしていないので、分かりませんが、ノーチャプターというのは信じがたいですね。
不思議です。(パナ等はよくあるのですけど)
>おかげで見たいところまでひたすら早送りするしかありません。
見たい部分の時間が分かっているなら、シーンサーチ(操作系の左下のボタン)で送る手もあります。他社のタイムワープみたいな機能です
書込番号:11303106
1点

こんな事があるんですね・・・
チャプターがあると便利なので付いてないと唖然としそうです。
書込番号:11303262
1点

やっぱりダメだなー。
フジテレビNEXTで録画したF1グランプリニュースもダメでした・・・。
この番組にチャプターがついていないのが一番きついです。
フジテレビTWOで録画したのはもう消しちゃったし・・・。
今週末、録画2で録画しみて様子を見てみます。
書込番号:11326475
0点

今回のスペインGPの再放送もダメでした。
これは修理・交換の対象になるのでしょうか?
書込番号:11347532
0点

先ず、電源リセットは試されたのですか?
あと、ソニーに聞いて見ては?メールで送れば、ある程度的確な回答がもらえるはずです。返信に1週間が目安です。
サポセンよりは、良いと思います。
書込番号:11347708
1点

>これは修理・交換の対象になるのでしょうか?
問い合わせてみないと何とも言えませんね。
ノーチャプターも理屈としてはありえない
わけでもないから。
でも連絡すれば持って帰って検証という事
になるとは思いますよ。
交換は不具合と認定されれば、の話でしょ。
今だとRX105になるかも?
だから連絡しましょう。
書込番号:11347709
2点

修理に出しましたが同じ症状は検証されず、プログラムを入れなおし返却されましたが、またも同じ症状が再発とゆうより、乱発。
もう嫌だ・・・。
修理に出して、おまかせ設定を入力しなおして・・・。
修理期間中は代替品もないし、めんどくさっ
なによりチャプターがないと不便すぎる。
書込番号:12135409
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
現在SONY製のスカパーHDのチューナーとBDZ-RX100とF5を1つの部屋で使用しています。
今、別の部屋のテレビの買い替えを検討しておりソニーのEX500かパナソニックのG2シリーズかで迷っています。
G2シリーズにした場合、DLANでどれだけのことができるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

EX500とG2ならばDLNAに対応しているのはEX500のみです。
書込番号:12034536
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
Panasonicの25GBのLM-BE25Hが初期化できなくなりました。
何とか復活させる方法は無いのでしょうか?
TDKの50GBのBEV50HCPWA1Aは問題なく使えています。
10回弱くらいしか初期化していないのに何で?
1点

初期化に失敗するのでしょうか?
それとも 表示窓に CAN!T USE ですか?
BDZ-T55でも CAN! USE BD-REで出てます
同じパックの10枚中枚
ただ BDZ-T55の機嫌の良い時は 使えたりしますが
リセット(電源長押し)で使えるときも有ります
書込番号:11956116
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





