BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 T.Amさん
クチコミ投稿数:56件

せっかくテレビが薄型になったのに、何でソニーは奥行き約33センチのままなんでしょうかね。
ビデオカメラXR500Vを7月に買って、その頃のソニーのブルーレイ・レコ機は奥行き33.3センチだったのでパスして次のシリーズと思っていたのに残念です。
パナソニックが約9〜10センチ奥行きの小さい機種出しているので、ソニーだって技術的には難無く対応できると思うのですがね。
逆に幅は大きくなっても
ビデオカメラからダビング等で面倒な作業をしたくないのでソニー機以外買うつもり無いのですが、どうにかならないものでしょうか?
(ソニーの関係者がこの書き込み見てくれるといいのですが)

皆さんは奥行きについて不満は無いでしょうか?

書込番号:10268445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/06 15:57(1年以上前)

レコーダーではあまり感じる事は少ないですがAVアンプでは感じます!。
奥行きスペースあるのに無駄にデカい…
横幅や高さも真空管を使ってるわけではないから絶対に小さく出来るはず…
ラックに収まらないんです。

書込番号:10268492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/10/06 16:24(1年以上前)

いや、AVアンプは逆にアレぐらいスペースないと放熱の面でヤバイですから・・・
レコーダーはPana見てると「もう少しは小さく」と自分も考えてしまいます。
以上、駄レスでした。

書込番号:10268584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/10/06 16:27(1年以上前)

私は逆にパナに元のサイズに戻して欲しいです。

書込番号:10268602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/10/06 16:32(1年以上前)

あまり奥行きが無くなると、それに合わせてラックの奥行きも無くなるので、値段の張るAVアンプなどでかいのが入らなくなります。現状でもギリギリです。

どうせAVアンプに比べたらレコーダーの奥行き小さいので、でかいアンプ使ってる人にはどうでもいい事です。

書込番号:10268624

Goodアンサーナイスクチコミ!5


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2009/10/06 17:51(1年以上前)

一般的なAV機器を入れるラックを使っている人にとっては全く気になりません、逆にパナの様な奥行きの無い物の方が接続し辛いです。

小さければ良いってもんでも無いと思いますよ。
見た目も安っぽいですしね・・。

ってそれはデザインの問題か(笑)

書込番号:10268901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/10/06 18:15(1年以上前)

Panasonicは、熱がこもってディスクに悪影響を及ぼしています。

ディスクの入れっぱなしで、白いひび割れ状の線が入ります。

書込番号:10268995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 18:43(1年以上前)

!?それはかなりまずいのでは?? 不良じゃないですか? 熱でディスクにヒビが入るのですか?? 発熱なら変形などならありえそうですけど、傷ならドライブ系の不良ではないでしょうか?? 

書込番号:10269120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/10/06 18:51(1年以上前)

薄型TVとレコ、TV台に収納等で使う人には奥行きが短い方が
いいでしょうね。
でもそれなりのラックに設置した場合、奥行き33センチって
バランスが悪く見えますよ。
寸足らずな感じ。
でも今回の新型は最上機を除いて小型化すると思いましたがね。

書込番号:10269158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/10/06 19:53(1年以上前)

ソニーが奥行きに無頓着なのは、標準的な奥行き40cmくらいのテレビ台に設置する事を
前提にしているからなのでしょうね。

パナは、もっと奥行きの浅い棚などにも設置出来る利便性を追求して、新たな
ユーザーも取り込もうと意欲的なのでしょう。

広く大衆に目配りをするパナと、どちらかと言うとマニア層しか眼中にないソニーの個性の差が、
こんな所にも出ているのではないかと・・・。

書込番号:10269420

Goodアンサーナイスクチコミ!3


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/07 00:28(1年以上前)

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EX200/image.html
消費電力 71W(54.3W) 待機時消費電力 0.22W

http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/terminal/bw970.html
消費電力 約29W  待機時消費電力 約0.3W

積んでるのが2TBの高速HDD。それと光学系ドライブ。
如何にシールド対策が優れているかは判らないけど、
何となく余裕が無いと怖いですけどね。

外部からのI/Fにしても、アナログ需要は以前あるわけだし、
変なケーブルがアンテナ代わりに妙なノイズ拾うかも知れない。

panasonicだから、その辺はきっちりしてるだろうけど、
或る意味、合理さが前面に出てくるsonyだけど、
反面、モノづくりの確かさを継承している気もするので、
個人的には最近の貧相なレコ筐体よりは支持しますよ。

高い買い物ですから。

書込番号:10271203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/10/07 02:24(1年以上前)

パナの路線で進むと、CDラジカセになりそうです。
それはそれでいいんですが、AV機器としてなら重厚感は欲しいと思います。
音声や映像品質に寄与するものが皆無、ってことはないと信じてます。

書込番号:10271634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDのハンディカムからのダビング

2009/10/06 00:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 パム兄さん
クチコミ投稿数:6件 BDZ-RX100の満足度4

SONYのDVDハンディカム(DRC-DVD505)をもっていますが
DVDからBDへダビングしたい場合
DVD->HDDへの実時間エンコード後、HDD->BDになると思うのですが
その際は日付情報などは無くなってしまうのでしょうか?

アナログのスゴ録(HX70)なので、そろそろ買い換えようかと思っています。
ブルーレイレコーダーは以前から気になっていますが、
全アナログ環境からの脱却はそれなりに資金がいるので困ってます。
(テレビが先か、レコーダーが先か・・・)

前日、ちょっと触りましたが、おま録条件設定後、検索結果が
すぐに見ることができないような気がしました。
HX70はすぐに結果が見れるので検索条件の調整が楽でしたが。。。
何かショートカットですぐに結果は見れないものですかね。

書込番号:10266377

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/06 07:56(1年以上前)

>その際は日付情報などは無くなってしまうのでしょうか?

分かりませんが、恐らくはそうなると思います。

>おま録条件設定後、検索結果がすぐに見ることができないような気がしました。

出来なくなってます。X90からの仕様です。
自分も最初は戸惑いましたが、慣れました。個人的にはおまかせ設定は減りました。
代わりに、番組検索機能を活用しています。
それと「気になる人名」「気になるワード」という機能が有り、単独検索が非常に便利になってます。
今では、逆に設定が少なくて済む分便利かも知れません。

書込番号:10267005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 パム兄さん
クチコミ投稿数:6件 BDZ-RX100の満足度4

2009/10/06 18:30(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、回答ありがとうございます。

ビデオカメラの日付情報はあきらめるしかないようですね。
番組検索や「気になる人名」「気になるワード」という機能は知りませんでした。
いつも番組名や人名などで検索しているので、これがあれば助かります。

書込番号:10269068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中のテレビの視聴

2009/09/26 01:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

BDZ−RX100を購入しようかと考えているのですが、

以前、ソニーのブルーレイでデジタル放送視聴中はデジタル放送は視聴できない機種があったかと思いますが、この機種でデジタル放送を録画している際にはデジタル放送は視聴できないのでしょうか?

ご回答をお願いします。

書込番号:10213738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/09/26 01:04(1年以上前)

大変、失礼しました。

質問に誤りがありました。

正確には「デジタル放送を録画中にデジタル放送を視聴できない」です。訂正します。

書込番号:10213756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2009/09/26 03:14(1年以上前)

テレビにデジタルチューナがあれば、問題なく録画中でもデジタル放送が見られます。

それとも、テレビにデジタルチューナがない場合の話でしょうか。

書込番号:10214158

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/26 05:24(1年以上前)

>デジタル放送を録画中にデジタル放送を視聴できない

録画1のチューナーで録画中はレコーダーでは他のチャンネルが視聴できない仕様は変わっていません。
TVのチューナーがあれば当然TVチューナーで視聴できますが、WOWOWやe2などの有料放送を
録画+別番組を同時に見たい場合は、録画を録画2でする必要があります。

書込番号:10214261

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/26 12:09(1年以上前)

しえらざーど様 返信ありがとうございました。

デジタルチューナーが内臓してあるテレビであれば録画中に他番組のデジタル放送が視聴できるのですね。

残念ながら家のテレビは10年前に購入したアナログテレビです。
外部接続のデジタルチューナーを接続した場合には、録画中に他番組のデジタル放送が視聴は可能でしょうか?

ご回答をお願いします。

書込番号:10215453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/26 12:14(1年以上前)

hiro3465様 返信ありがとうございました。

TVチューナーがあれば録画中でも視聴できるのですね。
本当に家電の素人なので勉強になりました。

書込番号:10215472

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/26 13:57(1年以上前)

>TVチューナーがあれば録画中でも視聴できるのですね。

一応補足しておきますと、録画2のチューナーでの録画中は(予約時に指定)レコーダーチューナでも
別番組での視聴か可能です。
録画2を使うと前機種までは、CMのオートチャプターが効かない(6分等間隔)、お出かけ転送の自動生成をしない等、
不便な部分がありますが、オートチャプターについては、今回の機種から改善されています。

書込番号:10215917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/27 17:04(1年以上前)

hiro3465様 返信ありがとうございました。

録画2の機能は1と同じではないのですね。
勉強になりました。

書込番号:10222065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/06 11:12(1年以上前)

回答していただいた方々ありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:10267542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーとアクトビラ

2009/10/04 18:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:25件

先日スカパーHDチューナー導入に伴いこちらの製品を購入し、
素人ですが、四苦八苦しながらなんとか接続できました。

スカパーチューナーとBDZ-RX100をLANケーブルで接続し
録画などとても便利になったな〜っと感動していましたが
アクトビラにアクセスするには スカパーとつながっている
LANケーブルをはずして ネットにつなげないとできないのでしょうか?

同時に使用は無理なのでしょうか?

サポセンが閉まってしまい なかなか日中電話できないので
アドバイスお願いいたします。

書込番号:10258768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/04 18:36(1年以上前)

ブロードバンドルーター経由の接続も可能だそうです。

書込番号:10258851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/10/04 18:37(1年以上前)

詳細はこの辺に詳しい
hiro3465さんのレスをお待ちいただくとして

転送人生さんのレスのほかには
イーサーネットコンバーターを使えば可能かと思われます

書込番号:10258860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/04 18:48(1年以上前)

悩みまくりんさん、

悩みまくりんさんの家では、PCでインターネットするのに、ルータやスイッチングハブをお使いではないでしょうか?

それならば、スカパーチューナーとBDZ-RX100をLANケーブルで直接接続せずに、ハブ経由で接続すればOKとはならないのでしょうか?
悩みまくりんさんの家のインターネット環境しだいの様な気がします。

書込番号:10258914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/04 19:02(1年以上前)

現在ルーターは使われていないのでしょうか?(現在の接続回線は?)
もしルーターを使われていて、LANコネクターが1つしかないのでしたら、ルーターからHUBで、
ルーターを使われていないなら、ルーターを購入しましょう。
最近の家電はLAN接続で機能が便利に使えるものが多いので、ある意味ルーターは必須です。

書込番号:10258971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/10/04 19:16(1年以上前)

皆さん早々にお返事ありがとうございます。

ネットの環境はマンションのLANケーブル直接接続です。

ルーターか!!すっかり頭から抜けていました。
確かにルーターならいけそうですね!!
イーサーネットコンバーターと言う物は素人すぎてよくわからないのですが
調べてみます。

皆さん本当に助かりました。 ありがとうございました。

書込番号:10259037

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/04 21:20(1年以上前)

>イーサーネットコンバーターと言う物は素人すぎてよくわからないのですが

AV機器に使う無線LANの子機の一種です。

例として、

WLI-TX4-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

ただ、書かれている内容では、有線LANの接続をやろうとしているみたいですから、苦労してもそちらの方が良いです。
無線だと、環境によって速度が出ない事例が有るので。


書込番号:10259714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/10/04 22:47(1年以上前)

悩みまくりんさん、

>確かにルーターならいけそうですね!!

マンションのLANケーブル直接接続であれば、頭に(各戸に分配前に)ルータが付いていると思うので、ルータ増設ではうまくいかないような気がしますが。

書込番号:10260353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/10/04 23:07(1年以上前)

はらっぱ1さん ルーターも難しそうですね・・明日 確認してみます。

m-kamiyaさん 我が家には『fon』というものがあり無線で使用している
PCもありますがそれは使えないですよね?

とにかく もう少し勉強してみます。

皆さんありがとうございます。

書込番号:10260525

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/10/05 00:27(1年以上前)

>『fon』というものがあり無線で使用しているPCもありますがそれは使えないですよね?

http://www.fon.ne.jp/guide/fon01.html

↑ですか?
へ〜え、こんなサービスが有るのですね。
田舎では、まず無理そうなサービスですが・・・

流石に、専用無線ルーターでないと接続不可だと思います。


また、一応IEEE802.11gまで対応しているみたいですが、速度がどれだけ出ているか・・・・


アクトビラのスピードテストは下記です。

http://actvila.jp/howto/speedtest.html


書込番号:10261109

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/05 00:39(1年以上前)

>ルーターも難しそうですね・・明日 確認してみます。

一応管理組合に、複数接続可能かどうか確認してみれば良いと思います。
うまくいけば、HUBだけで済む可能性もありますし、根本的に難しい可能性もあります。

書込番号:10261165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高速起動

2009/10/04 20:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:84件

高速起動のONとOFFのおよその起動時間を教えて下さい!

出来ればパナソニックのBW770もお願いします。

書込番号:10259441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/10/04 22:15(1年以上前)

そろそろ
誰にも相手にされなくなるに三千点

書込番号:10260124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件

2009/10/04 22:32(1年以上前)

すいません……

書込番号:10260251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

昨日、アナログビデオの故障に伴って、買ってしまいました。

そこで、質問ですが、お出かけ再生用のファイルは削除できるのでしょうか?
マニュアルを隅から隅まで読んでも、そのことに触れていないですね。
予約時点で転送ファイル作成チェックを入れて、お出かけ転送していますが、
お出かけ転送ファイルを作ると、当然と言えば当然ですが、HDDも余計に
消費しますね。本録画ファイルを消せば消えるのでしょうか?

書込番号:10257246

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/04 12:10(1年以上前)

転送用ファイルは、オリジナルを削除したり、部分削除を行うと、削除されます。
必要な時は、再作成する必要があります。

書込番号:10257297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/04 12:54(1年以上前)

>本録画ファイルを消せば消えるのでしょうか?

本録画ファイルを消せば当然消えます。
お出かけ転送ファイルだけを消すためだけの操作というのはありませんが、本ファイルに
変更を加えると消去されます。
タイトル名変更(1文字でも消すと)やチャプター消去、部分消去を行うと持ち出しファイルは
なくなりますが、チャプターマークの追加では持ち出しファイルは維持されます。
持ち出しファイルはPS3にも移すことは出来るので、私は、とりあえず高速転送して、PS3に移しておいてから
本体ファイルは編集するようにしています。(必要なものは)

書込番号:10257452

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2009/10/04 14:12(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
タイトルのオプションで、削除できると良いですね。

書込番号:10257706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング