BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全463スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 dada123さん
クチコミ投稿数:8件

困り果てておりまして有識者の方のご支援を頂きたいと思ってます。

過去DVカメラで撮影したホームビデオをBDZ-RX100に取り込み「思い出ディスクダビング」(BDMVフォーマット)で
ブルレイディスクにコピーして保管しておりました。
昨今、該当映像をPCのHDDから再生したく、どのような形式でも構わないのでPCへ取り込む方法を教えて
いただけませんでしょうか。

※PCにはBDドライブがついてまして該当ディスクの再生は各種プレーヤーソフトで可能な状況です。

書込番号:17853644

ナイスクチコミ!3


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2014/08/20 20:59(1年以上前)

PCへ取り込む、というのを「どのような形式」でするか、ですが

■全く同じBDを複製する

NERO、RoxioなどのライティングソフトでISOイメージファイルとしてPCに取り込み、空のBD-R/REを用意して焼く

■動画ファイルとしてPCに取り込む

TMPEGenc Video Mastering Works(私はこれを使ってます)などを使い、単体・もしくは複数の動画ファイル(MP4)としてPCに抽出する
※TMPEGenc Video Mastering Works単体だとオーサリングソフトが無いので、別途用意しないと(BDプレーヤーで再生できる形式では)再びBD等に書きだせません。

こんな所です。

書込番号:17853699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/08/21 01:27(1年以上前)

\BDMV\STREAM フォルダにあるm2tsファイルをHDDにコピーするのが一番簡単だと思います。

書込番号:17854565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

関西テレビだけが映らない…

2014/01/25 02:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 壱歌さん
クチコミ投稿数:2件

現在私の家では
【TV】 SHARP LC-32D10
【Blu-ray】SHARP BD-H51 / SONY BDZ-RX100
を使用しています。

最近祖母の家から譲り受け、BDZ-RX100を追加したのですが
なぜか関西テレビだけが映りません…
番組表も確認しましたが、やはり関西テレビだけ写っていませんでした。

アンテナレベルが低いのかな?と思い確認して見たところ、0でした。

LC-32D10やBD-H51の番組表ではちゃんと写っているのになぜでしょうか…

どうすれば映るようになるのでしょう。

書込番号:17109918

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2014/01/25 02:36(1年以上前)

現状チャンネルの再スキャンの結果が
解からんとこれ以上コメントの
仕様が無い。

書込番号:17109929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/01/25 03:15(1年以上前)

こういう質問の時は、アンテナ線の接続の仕方を、書いて下さい。
アンテナ線を、3分配して、レコーダー2台とTVに、分けている。
アンテナ線を、分配しないで、レコーダー経由で、TVにつないでいるとか。

書込番号:17109961

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/26 08:24(1年以上前)

>最近祖母の家から譲り受け、BDZ-RX100を追加したのですが
>なぜか関西テレビだけが映りません…

レコーダが、まだ、おばあ様の家に設置されていると思い込んでいるのではないですか?

購入時と同様に、譲り受けた場合も、現在地でのチャンネルスキャンを行う必要があります。

書込番号:17114426

ナイスクチコミ!0


スレ主 壱歌さん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/27 00:22(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強 さん
当方チャンネルスキャンというものを知らず、
試して見た結果無事映りました。
ありがとうございました。

MiEV さん
説明不足で申し訳なかったです
皆さんのおかげで無事映りました
ありがとうございました。

papic0さん
チャンネルスキャンをして見たところ無事映りました
初心者の私でもわかる説明を、ありがとうございました

書込番号:17118128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:17件

発売当初に購入し、LAN接続なしで使用してきました。TV番組や家庭で撮影したムービーがたまって、HDDがいっぱいになろうとしています。これまでは大事な映像だけ題名をつけて、BDやDVD-Rにバックアップしていました。今回、一括して映像をコピーする方法を教えてもらいたくて、ここに質問させて頂きます。
1)今回、LANに接続しました。LAN内のPCやNASに映像を引っ越す方法はありますか?できたとして、その映像はPCや他のTVで視聴することはできますか?
2)説明書の「他機器に映像を持ち出す」に、USB接続のウォークマンに転送できるとありますが、USB接続の外付けHDDにコピー(=転送?)できますか?その映像はPCや他のTVで視聴することはできますか?
3)上記1)、2)が不可能な場合、最も効率の良いコピーの方法がありましたら、教えてください。

書込番号:16258262

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/16 01:40(1年以上前)

1及び2は不可です。RX100自体をDLNAサーバとして利用する方法しかないです。

3に関してですが他のBDレコーダーに移動したいだけなら、BD-REを利用してのムーブバックでピストン輸送。

DTCP-IP対応のNASに移動したいとなるとREGZAリンクダビング対応のREGZAブルーレイにムーブバックして、REGZAブルーレイからNASにムーブ。
またはDIGA BZT9300/830/750/730/BWT650/630/550/530/BRT250へムーブバックして、RECBOX(HVL-A)でムーブ。

ムービー動画などのコピーフリー素材なら他にも手段があるかもしれませんが、詳しくないのでパスで。

書込番号:16258328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/06/16 01:49(1年以上前)

古い機種なのに、早速に教えて下さり、有難うございました。
メーカーによっていろいろ規格が違ったりして、子供たちのムービーを汎用性のある形で残すにはどうすればいいかなと思案中でした。
やっぱり、1)2)はダメですね。パナソニックのほうがNASが使えて便利そうですね。それでも、ピストン輸送ですか、、勉強になりました。

書込番号:16258339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/16 12:21(1年以上前)

うれとも さん

>TV番組や家庭で撮影したムービーがたまって
の運用は心配になりました。
BDレコのHDDは外付けHDDを含めて家庭で撮影したムービーの保存媒体としては心配です(NASを含めBDレコ複数に同時バックアップすればいいですが、面倒だし、番組録画ですぐに圧迫される。)。

家庭で撮影したムービーのBDレコ運用は、BD等へ2枚以上ダビング作成して、バックアップを持つことに注意し、BDレコは番組録画視聴(DLNA運用含む)とディスク再生用として使うのがいいと思います。

PCが使えるなら、ビデオ撮影映像の保存はPCの外付けHDDの2台以上に撮影データ丸々を保存する運用が最も簡単で安全と思います。

書込番号:16259624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2013/06/16 12:58(1年以上前)

私も冬に移動しましたが、BD-REが2枚あると
効率よくできますよ。

書込番号:16259754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

時々、DLNA認識しません

2013/05/18 17:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

1階居間のBDZ-RX100から2階寝室のソニー製TV KDL-20J300に有線で接続して、DLNA環境を作っています。
2階のTVからレコーダーにアクセスすると、時々、レコーダーが認識されないというか、起動しません。
なぜでしょうか?

書込番号:16147124

ナイスクチコミ!1


返信する
bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度4

2013/05/24 23:09(1年以上前)

KDL-JシリーズからBDZ-RX100のデジタル録画番組をDLNA再生する場合、DRモードで録画したものしか再生できないようですので、それに該当しているのかもしれません。
とりあえず。

参考URL http://www.sony.jp/support/dlna/server/bdz-ex200.html#bravia

書込番号:16172927

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2013/05/25 16:00(1年以上前)

>bear854さん

レスありがとうございます。

録画は全てDRでしているので、その制限には当てはまりませんね。

書込番号:16175333

ナイスクチコミ!0


bear854さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:12件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度4

2013/05/25 23:08(1年以上前)

すみません、そうでしたか。

そうしますと、他の方から教えていただいた事があるのですが、BDZ-RX100に限らず、SONY製BDレコーダーは電源ON時と番組録画時と番組表ダウンロード時以外はネットワーク部分が休止する設計らしくて、通常はSONY製TV(所有しておりません)からアクセスすれば自動的にネットワーク部分が起動するらしいのですが、その部分がうまく動作していないのかもしれません。

試しに、BDZ-RX100の電源をONにした状態で、常にBDZ-RX100がDLNAで認識されるかどうかを試してみられたらどうでしょうか。

その状態で、常に認識(視聴)できるようでしたら、何らかの理由でBDZ-RX100のネットワーク部分が起動していないのが原因だと思われます。

私の環境(PC又はTabletから視聴)では、BDZ-RX100をDLNAで必ず認識したい場合は、電源ONにするかTV王国又はCHAN-TORUでネットワーク部分を起動してから視聴しております。

既に、BDZ-RX100の電源をONにした状態でテスト済みの場合は、すみませんが、私には原因がわかりません。

ご参考にどうぞ。

書込番号:16177017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2013/05/26 20:49(1年以上前)

>bear854さん

レスありがとうございます。

レコーダーの電源を入れておくとアクセスできます。

とりあえず、アクセス出来ないときは、CHAN-TORUを使って起動してみます。

書込番号:16180739

ナイスクチコミ!1


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2013/05/27 19:37(1年以上前)

テレビ王国.CHAN-TORUをスマホに入れてみました。
すごい便利ですね。

DLNAでレコーダーが起動しない時に、一度、テレビ王国.CHAN-TORUからアクセスしたら、
レコーダーが起動して、録画番組を見ることができました。

書込番号:16184165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信11

お気に入りに追加

標準

再生中にフリーズする

2013/01/18 09:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 keinyannさん
クチコミ投稿数:6件

昨日から急に、BDに録画した番組を再生中にフリーズを起こすようになりました。
一度リセットボタンも押しましたが改善されません。

同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:15635048

ナイスクチコミ!31


返信する
yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2013/01/18 10:01(1年以上前)

ここで聞かずに、カスタマーセンターに電話すべき症状です。

書込番号:15635099

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/01/18 13:06(1年以上前)

RX100ってIC不良で画面にノイズが入る可能性があるとかいう
症状で無償修理のお知らせが出ていた機種だったと思います。
只、製造型番で対象範囲が設定されている事もあるのでサポートに
確認した方がいいですよ。

書込番号:15635692

ナイスクチコミ!7


スレ主 keinyannさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/18 22:57(1年以上前)

カスタマーセンターに問い合わせたところ、実物を見てみないと分からないと言われました。
リコールは既に改善済みです。

書込番号:15637870

ナイスクチコミ!4


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/01/20 10:37(1年以上前)

HDDは問題無しですか?

BDだけなら

>再生中にフリーズを起こすようになりました。

フリーズって 再生画面が固まるってことですね
停止ボタンで BDの録画済リスト画面に戻りますか
(戻るなら レコーダーの故障の可能性は低いかと・・)


持ってられる 全てのBDで 一枚も欠けることなく同じ症状でしょうか
それとも 一部のBDだけですか
全てのBDで同じなら BD部の故障の可能性が大きいです

全てのBD(一部のBDなら)でないなら BDの劣化の可能性が有ります
家で記録面に小さな点が浮いてきたのが有ります
最初は映像が固まるだけだったのが 最後は”このディスクは使えません”
ってなってます

何処のメーカの生産地が何処のBDを使ってますか?

新品のBDでも不良品が市場に出てくることは有ります


最初に疑うべきは BDメディアです

書込番号:15644588

ナイスクチコミ!5


スレ主 keinyannさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 12:51(1年以上前)

HDDに録画した映像が再生中に固まります。
停止ボタン・ホームボタンいずれも作動しなくなります。

フリーズしてしまう番組は、主に録画2のDRで録画した物ばかりです。
録画1、LSRモードで録画した物は今まで通り見れています。

ひとまず録画2での録画を控え様子を見てみようと思いますが、毎日録画をしているので寿命かもしれませんね・・・。
非常に高い買い物をしてしまいました。

新しいレコーダーを探しつつ様子をみてみます。

書込番号:15645180

ナイスクチコミ!8


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/01/20 15:25(1年以上前)

HDDのフリーズは家の BDZ-AT750Wでも最近増えてます
停止ボタンを3回ほど連打して 待つ事数分で 録画リストの画面に戻りますが
最初出た場合は リセットしました
たまにリセットしないと復帰しない事も有ります
フリーズで 3回ぐらいリセットしてます

昨日は別件で DVDが取り出せなくなって
開/閉ボタン押しながら リセットで取り出しましたが


家のフリーズの原因は HDDに溜めすぎなので
(ほとんどHDD残量が無い状態が続いてます・・・)
1度HDD初期化すればよいのですが


対処としては
一度HDDの初期化するか 古い番組から削除してみるぐらいでしょうか

書込番号:15645802

ナイスクチコミ!9


スレ主 keinyannさん
クチコミ投稿数:6件

2013/01/20 23:16(1年以上前)

HDDに貯め過ぎ、我が家にも共通です。

半分程削除し、空き容量を増やしました。
また、録画2への録画を辞め、1にLSRモードで録画をしています。
今の所問題はないですが、時間の問題・・・といった所ですね。

大事な番組はDVDやブルーレイに焼き、いつ動かなくなっても困らないように準備しようと思います。

書込番号:15648387

ナイスクチコミ!3


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2013/01/21 12:05(1年以上前)

>大事な番組はDVDやブルーレイに焼き、いつ動かなくなっても困らないように準備しようと思います。

ですね
最近のBDレコーダーだと クローズしていないBDからHDDに戻せますから
(HDDに戻すとBDからは削除されます)
BD-REにバックアップはしておいた方が良いでしょう
(新しいBDレコーダーに戻して BDに焼き直しが出来ます)


ソニーのレコーダーでは HDDが壊れた経験は無いのですが
(ソニーは簡単に壊れはしないと 思ってはいますが)
他社のDVDレコーダーで ある日突然HDDの中味が無くなってたことが有ります(4年半ぐらい使ってたDVDレコーダー)
録画出来るので 気を取り直して 使ってたら 一ヶ月ほどで
動かなくなり 修理に出してHDD交換になったことがあります

書込番号:15649845

ナイスクチコミ!4


pontadonさん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/26 02:02(1年以上前)

最近、我が家のBDZ-RX100も故障し、修理しました。

参考になるかわかりませんが、
TV録画でフリーズを繰り返していたら、起動画面でシステムエラーで動かなくなりました。
HDDが壊れたんだろうと修理依頼したら、IC不良にヒット、修理代は無料でした。

基板交換でHDDが初期化されたのが悲しかったです。

書込番号:15671151

ナイスクチコミ!4


スレ主 keinyannさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/10 09:16(1年以上前)

コメントに気づかず申し訳ありません。
我が家も昨日からシステムエラーが出てしまい、何をしても起動しなくなりました・・・。

以前IC交換はしてもらっているのですが、まだ購入後3年ですので修理依頼してみようと思います。

書込番号:15742400

ナイスクチコミ!2


スレ主 keinyannさん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/12 11:00(1年以上前)

修理依頼をしようと思った所、持込み修理で25200円とかなりの高額! 安いブルーレイが購入できる金額だし、保障に入らなかったつけだと思い、今回は修理依頼をせずにこのまま廃棄します。

書込番号:15753870

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Slingboxとの接続について教えて下さい。

2012/12/25 21:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:3件

一度投稿したつもりだったのですが、上手くいかなかったので再度の投稿です。もし質問重複しておりましたらすみません。。
現在本機BDZ RX100をテレビに接続(HDMIケーブル)しています。屋外視聴がしたくてSlingboxの購入を検討しているのですが、メーカーのホームページをみたところ、レコーダーが複数機器に同時出力が出来る出来ないかによって接続方法が異なるようです。
某電気量販店で店員さんに色々質問したのですが、当方の伝え方の問題かどうも要領をえずで…
本機が同時出力可能なタイプなのか、接続(視聴)が可能なのか、どなたかご教示頂けませんでしょうか。

書込番号:15529420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/26 01:15(1年以上前)

同時出力可能だと思いますが、出来なければslingbox経由でTVとコンポーネントケーブル(2本必要になる)で接続することになります。

書込番号:15530482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/12/26 11:05(1年以上前)

取扱説明書221ページの出力映像解像度設定に、
「HDMI出力端子とD映像出力端子を同時に使うときに」と書いてあるので
D端子は同時出力を想定してるみたいなので大丈夫ですね。

RX100はHDMIがD4までのようですから、どの設定でもD端子からは出力されてると
思います。

あと、RX50は少なくともHDMIがどの設定でも映像(黄色)端子には常に出力されてたと
記憶してます。RX100も同様だと思いますよ。

書込番号:15531404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/12/27 01:44(1年以上前)

ムービーハンターさん
おっしゃる通り同時出力できました!ご回答頂きありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15534420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/12/27 01:47(1年以上前)

アメリカンルディさん
マニュアルを引っ張り出して確認しました!おかげで問題なく出力もでき接続できました。ご回答頂きありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15534428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング