BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

本日購入情報です

2010/01/06 00:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:21件

ビッグ池袋で109000の25%で購入しました。ラビ新橋の110000の25%を伝えたら、即答でした。これ以上は無理とのことで、ラビ池袋にも行くと伝えたら、あそこは今は厳しいですよとのこと、、念のため行きましたが、全く 戦う気ナシの白旗状態。もどって更なる上乗せサービス要求しましたが×。在庫は5台程ありましたが送る必要があったので送料は無料にしてもらいました。つい1週間前には110000の20%でびた一文も譲らすと強気でしたがなんなんでしょうね?すべてはタイミングですね。
新機種の話しも聞いたら、間もなく3D対応等のモデルが出るとのこと。このモデルにこだわるなら時間との勝負の様相です。



書込番号:10739434

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/06 01:00(1年以上前)

もう新型ですかww

書込番号:10739712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/01/06 01:07(1年以上前)

どうもバンクーバーみたいですね。南アフリカはまだ半年先ですから。

書込番号:10739747

ナイスクチコミ!0


XFX好きさん
クチコミ投稿数:19件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/06 10:23(1年以上前)

購入おめでとうございます
私も何度か池袋ラビに行きましたが、強気すぎてあの店で買う気になれません
店員の口から最後に聞いた台詞が
安く買いたいのであれば他店の価格を調べてから来てください、でした
総本店、色黒、四角顔、オヤジ、身長低の店員です
ソニーのヘルプのSさんからテレビを買ったのでBDもこの人で、と決めていました
ですが、客をナメきった態度に他で買おうと思います
Sさんごめんなさい

愚痴ばかりで、機種も嫌いになりそうなのでこれから買ってきます
総本店以外で(笑)

書込番号:10740709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/01/06 11:33(1年以上前)

価格コムの価格が急激に下落しているの をみると、やはり新モデル前の在庫処分の流れっぽいですね。店舗で在庫があればですが叩き頃かもしれませんよ〜

書込番号:10740924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/07 20:43(1年以上前)

やまのかみさんの情報に惹かれて、有楽町のBICCAMERAに行き、「池袋は109000円の25%ポイントだそうですね。」と言ってみたところ、ちょっと確認しますといって、「うちでは115000円の25%が限度です」と言われました。池袋はちょっと遠いので有楽町で購入して来ました。
3Dの新モデルの話を振ってみましたが、今年中には出るらしいが、そんなすぐではないのではないか、とのことでした。

書込番号:10748175

ナイスクチコミ!0


ブタオさん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/08 20:01(1年以上前)

レコーダーではないですが、ネットの記事によれば、3D対応テレビが今年の春あたりから各メーカーで発売されるそうですね。
ソニーは確かに夏頃っぽいです。別な記事でしたが、PS3も夏頃にソフトのバージョンアップで3D対応になるようです。

御参考↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100107-00000103-mai-bus_all

記事には、「液晶TVは50型で30〜40万円程度になる」とありましたが、レコーダーの場合はいくらくらいになるんでしょうか…?

書込番号:10752603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入致しました。安いのかな??w

2010/01/02 22:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:36件

本日、地元のケーズデンキにて購入致しました。
ヤマダと比較の中、一応ギリギリ価格まで落ちたので決めましたが、
本州の方々の購入価格をみるとやっぱ、そちらのほうが安いですね。

レコーダー本体:117500円
HDMI(SONY純正):2500円
    合計:120000円
もちろん5年保証付きです。
当方北海道道東在住ですが、この周りの地域にしては安かったのかな?と思っております。

ちなみに今在庫切れで、商品入荷次第お引き渡しとのことです。

書込番号:10723259

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/01/04 01:06(1年以上前)

レコーダー本体+HDMI(SONY純正)=合計:99,500円(カード払)
もちろん5年保証付きです。

もう少し値切れたかも知れませんが・・・
この価格で手打ちという事で購入しました。

書込番号:10729269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

やっとPS3で再生可能に

2009/12/11 15:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:1件

ようやくPS3でスカパーHDを録ったブルーレイが再生できるようになりましたね。
コレでダビングしながら録ったものを見られるようになりました。
なかなか対応しなっかたのでちょっと不安でした。よかった。

書込番号:10613762

ナイスクチコミ!4


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/11 15:56(1年以上前)

対応したんですかww

私全然気付きませんでした。それにしても今まで再生できなかったのがふに落ちませんでしたけど、やっとって感じです、今日自宅で再生してみます。

情報有り難う御座います!

書込番号:10613787

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/11 18:50(1年以上前)

>PS3でスカパーHDを録ったブルーレイが再生できるようになりましたね。

今回のアップデートで対応したんですね。
前回まではまだだったので、情報ありがとうございます。
これで、パナ・ソニーともAVC対応機は全機種再生対応になりました。

書込番号:10614386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スカパーHD録画しました。

2009/11/01 20:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:153件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

本日、デオデオでBDZ-RX100を購入しました。パナソニックのDMR-BW870と迷ったのですが、スカパーHD録画ができるのでこれにしました。
スカパーチューナーはスカパーブランドのHUMAX(アンテナレベルは80)これを、チューナ→ルータ→RX100で接続しています。地デジは室内アンテナをつなげています。
録画画質は、BSデジタルより少し劣るかな・・・という感じです。しかし、以前のアナログ録画より断然きれいです。パソコンからNWに負荷をかけてもきちんと録画できています。
まあ、難点は今までパナソニックのレコーダを使っていたので、操作が戸惑います。まあ、すぐになれると思うけど。

書込番号:10405513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

実験機材

レコーダ BDZ-X95 BDZ-RX100

ビデオカメラ
パナソニック HDC-TM30 HDC-TM350
ビクター GZ-HM400
キャノン HF S11 HF21

トランセント SDカード クラス6 16GB

以上を用いて、SDに撮影→レコーダRXにSDカード取り込み→思い出ディスクダビング
作成ディスクであれこれ再生を試しました。

つづく

書込番号:10260813

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:243件

2009/10/05 00:12(1年以上前)

ソニーXRやCXで試すまでもない(笑)と思ったのであえて他社機でテストしました。

最近、旬な最新ビデカメです。

各カメラごとにSDカードでそのつどフォーマットしてから撮影。

とりあえず全画質モード試すのは手間だったので最高画質と最低画質のみ撮影。

RX100への取り込みはSDスロットを直挿しで実行。。
ソニーカメラしか使えないかと思っていたけど、ワンタッチボタンで一発らくらく取り込みOK

みなさんの気になるビデオ再生時における日付情報のオンオフについて。。
ソニーレコではHDD内では再生してもオンオフできないが思い出ディスクダビングにして再生すると表示可能。。
作成したディスクが再生できるX95でもオンオフ可能。
要はBD−Jディスク再生できればオッケーなんですね。。
ひと昔前のBDプレーヤ、レコーダではプロファイル対応していなくて再生自体できないんじゃないかしら。
PCのPowerDVD v8で再生できなかったorz

書込番号:10261026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2009/10/05 00:58(1年以上前)

まずパナソニック「愛情サイズ」
小型でかわいいTM30とかっちょいいTM350

日付情報 表示可能◎ 画面左下部あたりに表示
2009. 9. 7  15:22
または
2009.10. 2  12:05
上記のように全角数字っぽい感じで出ました。

取り込みはHA(1920×1080)HE(1440×1080)ともに可能でした。


つづいてビクターEverio GZ-HM400
ガンダムっぽくってカメラっぽくないデザインが好き(笑)

日付情報 表示可能◎ 画面右下部あたりに表示
2009.10.02 AM11:25
または
2009.10.01 PM09:45
上記のように半角数字っぽい感じで出ました。

取り込みはUXPモード(1920×1080/VBR:約24Mbps)EPモード(1920×1080/VBR:約5Mbps)ともに可能でした。


最後にキャノンiVIS
S11画質やばいキレイ☆ …なんだけど!?

日付情報 表示まったく不可× ( p_q)

取り込みはMXPモード:(約24Mbps)XP+モード:(約12Mbps)LPモード:(約5Mbps)ともに可能でした。

が!キャノン取り込みはなんか出来たりできなかったり!?
どーもカメラが不具合っぽいような、、きな臭い感じで(≡д≡)
S11は取り込み出来ることが多かったけど、HF21で撮影したのはSDをレコーダが認識してくれないことが多々あった。
成功したり失敗したり、、、とくにLPモードは失敗ばっかだった(゜ロ゜;)

カメラ通の知り合いに聞いたら最近のiVISはどうも初期不良やPC認識しないなど不具合が目立ってきていると言っていたけど??
画質が1番きれいに感じただけにちょっと残念でした。。なんでだろ
まあ日付表示とは関係ないですが、、グチをすみません

日付情報でおもしろかったのは、メーカーによって撮影ファイルの日付のフォントや表示位置がそれぞれ違うこと。

つづく

書込番号:10261256

ナイスクチコミ!2


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/05 18:58(1年以上前)

SONY(右下・秒単位)

Panasonic(左下・分単位)

Victor(右下・分単位)

各社の画像字幕(PGS)です。キヤノン機にはそれが存在しません。
右下・左下といっても16:9での再生時には少し中央寄りに表示されます。
ビデオカメラの機種(世代)によっては埋め込まれていないのでご注意下さい。

*50世代以降のDIGAならHDDやBDAVディスクからの再生などで
キヤノン(AVCHD)機でも撮影日時を表示することができますが、
これとは全くの別物で常に左下に秒単位の表示です。

書込番号:10264041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2009/10/05 19:31(1年以上前)

iVIS HF S10を使っています。
現在、保存先を探しつつさまよっております。。。
コンビニで働く高校生さんの情報は、大変ありがたいです♪
日付表示さえ我慢すればイイ感じですかね?
店頭にモックが多いため、実機でのテストがなかなか出来ませんが
今度、SDカードに落とした素材を試してみたいと思います。
引き続き、情報UPを楽しみにしています。

書込番号:10264205

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/05 21:57(1年以上前)

この画像字幕は、パソコンとある程度のスキルがあれば
表示位置・文字や背景の色・不透明度などを変更できます。
SONY機の字幕を
・右上に移動
・背景色を非表示
・文字色を黄色に&不透明度0x70
・年月日のみにクロップ
などとすると、こんな感じになります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8647107/ImageID=157870/

書込番号:10265131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2009/10/10 23:07(1年以上前)

風邪で寝込んでました(´;ェ;`)レス遅れてすみません。。

>うめづさん
キャノンにはPGSという情報がないのですね。道理で。。
日時表示のデータはいろいろいじれるのですか。。
自分は2年ほど前には結構BD編集には凝ったのですが、、当時の編集ソフトはまだまだやりたい機能が乏しく、マダママダナー(´ρ`)ってそれっきりだったので知識が疎いのですが。。
勉強になりました。ありがとうございます。
近々、アカデミックを利用してアドビのクリエイティブ買うんでプレミアCS4でどれだけ出来るか楽しみです。。


>ガルマ・ザビさん
S10お持ちなのですか☆うらやましいです。私は手持ちがないので家族の借りるしかなので、そのうちCX500とか欲しいなって思ってます。
HDDクラスはあたしには重くて┗(;´Д‘)┛

書込番号:10288994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2009/10/10 23:46(1年以上前)

えーと、趣旨に戻って、、、
思い出ディスクの素晴らしさ★について(これが一番言いたかった)

フォーマットはBDMVになるわけですが、一度完成しても空きがあれば普通に追記ができます★
BDAVみたいで便利。

また今回、個人的に一番感動したのがBDMVによって作成されるメニュー画面の背景がデフォルトで3種(空のような静止画像)あるのですが、それ以外に自前で作成したピクトストーリー動画を持ってこれること!!
メニュー背景でチャラチャラお気に入り動画が動いてるのでスゴーイd(*-*)bと感動しますよ!!
もちろん好きなアーティストの曲を取り込んでバックグラウンドで流せるわけです d(>◇< )
んで、このメニュー背景も後で変更可能★
かなり使い勝手が良いです。。

それに、ビデカメ映像だけでなく写真アルバムも併せて収録できます★
ここでまさにカレンダー表示が生きてきます。
カレンダー画面を年、月、日にちと進んでいくと映像や写真が選べるのでまさに思い出再生なわけです。
再生は自分で指定もできますし、メニューコマンドに映像一覧とか全部再生とかのボタンがあって、そのようにも表示したり再生できます。
月ごとや日にちごと、映像毎にサムネイル表示されるのでビジュアル的にもいいです。


ま、しかしながら、いわゆるBDソフトに近いフォーマットなのでBDAV(テレビ録画)と違ってDISCを入れてから再生に(認識)するまで時間がかかります、、
BD−ROM扱いなので録画1使用時は当然再生できません(;´Д`A

PCでなく家電の機能としてはこの思い出ディスクダビングは大したものだと思います(*^-゜)v

つづく

書込番号:10289272

ナイスクチコミ!1


muruikunさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/15 15:50(1年以上前)

コンビニで働く高校生さん、はじめまして。

発表前の製品に関する正確な情報など、いつもありがたく拝見しております。

思い出ディスクダビングについて質問させてください。

当方は現在HDR−CX520で子供を撮影したものをDIGA DMR−BW870に取り込んでいますが、これまでに撮りためていたキャノンHV10でのHDV素材とCX520のAVCHD素材の簡単な編集とBD化、それとx-おまかせ・まる録の専用に使うためにBDZ−RX100の買い増しを検討しています。

@BDZ−RX100で作成した思い出ディスクを、DIGA DMR−BW870と AQUOSブルーレイBD−HDW35(親が所有)で再生可能でしょうか?

A撮影日がカレンダービュー表示される”思い出ダビング”はHDV形式のビデオには対応していない。と他の書き込みで確認しましたが、思い出ディスクダビングをする前に、すなわちBDに書き込む前にHDD内での編集やちょっとした工夫?裏ワザ?等で、思い出ディスクを作成する方法はあるのでしょうか?

質問Aに関してはおそらく難しいのではないか…と思っていますが、@については可能かどうか、はっきりしてから購入に踏み切りたいと考えています。

おわかりになれば是非教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10313516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2009/10/16 01:36(1年以上前)

muruikunさん
あいやー!私の発信がみなさんの有益になれば幸いです(*´∇`*)
そういってもらえるとやりがいがありますわ。。


@他社レコーダとの思い出ディスク再生について
実はちょうどそれ書こうと思っていたとこで、、、
結構重要なポイントがあります!!

結論からいえば他社機での再生には問題ありません。
それぞれ以下のようにソニーと単独で組み合わせる場合は◎

ソニーで思い出ディスク作成 ⇒パナBW570で再生可能
再生時、サブメニューから字幕「入り」に設定にて「日付情報」表示可能。。
パナさん、たのむからリモコン内に字幕ボタンつけようよ(;´▽`A``

ソニーで思い出ディスク作成 ⇒シャープHDW35で再生可能
再生時、リモコン内蓋内の字幕ボタンから「日付情報」オンオフ可能。。


が!複数のレコーダメーカーを組み合わせている場合は要注意です!!
思い出ディスクを一度でもパナレコーダに挿入後⇒シャープ機で再生をしようとする、、、

と!!

このディスクは操作できません。初期化してください!!とはじかれ全くシャープで再生不可になります!!

かといってディスクが壊れたかと思うと、そうでもなく再度、パナやソニーでは認識して再生可能です。
またソニーでは普通に追記等に支障はありません。追記すればまたシャープで再生復活するかと思いましたが、やはり一度パナレコに認識させてしまうともう新たにディスクを作成しないとそのディスクでは、シャープでは再生不可です。

したがってパナ⇒シャープ再生は××なのでそれぞれにディスクを用意したほうがよいでしょう。。

しかしこの結果は、私としてはかなり意外でした、、、
BDAVなどではよくソニー、パナ、シャープ間のディスクフォーマット等での互換性は問われていたり、パナは管理情報を無理やり書き換えることは知っていましたが、、

まさかBDMVのフォーマットにも影響を及ぼすとは、、
シャープ再生不可になったディスクはちゃんとまだ解析してませんが、、とにかく結果はそうなりますので注意しましょう。

思い出ディスク作成に当たってはソニーでそれ用のフォーマットをしく必要があり、なおかつ書き込み後、追記等の変更はできますが、プロテクトやクローズ、ファイナライズといった操作はどうやらコマンドにないようなので防ぎようがないです。。


Aに関してですが、、これは難しいですね。。。m(_ _;)m
どうやらUSBやメモリーカード等(AVCHD)で新規にRX世代でレコーダに取り込まないと思い出ディスク作成に持ってけません(/_<。)
単純にコピフリ素材ではレコーダ内では無理。。。
ここのところ細かくお話したいのですが、宿題の時間が!(笑)

muruikunさん すみません いったんこのへんで(^∧^)

書込番号:10316414

ナイスクチコミ!1


muruikunさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/16 08:20(1年以上前)

コンビニで働く高校生さん

早速のレスありがとうございます!
わかりやすく詳細な説明でたいへんありがたいです。
お時間のない中、すいませんでした(^_^;)

パナ⇔シャープ間は不可解ですね…
まあ、パナ用シャープ用の2枚作っておけばいいか。

ついでにもうひとつお聞きしたいのですが、思い出ディスクからもHDDに無劣化で書き戻しができるんでしょうか?もちろんソニー機での話ですが。

書込番号:10316937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/10/16 17:11(1年以上前)

>HDV形式のビデオ
>BDに書き込む前にHDD内での編集やちょっとした工夫?裏ワザ?等で、思い出ディスクを作成する方法はあるのでしょうか?

現在のBDレコーダーだけでは、おそらく無理ですね。

PCを使えば、HDVやDVカムでも思い出ディスク「もどき」を作成出来ます。

うめづさんの作成された「RecDateTime」でお調べになるか、
<「RecDateTime」キーワード検索>
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=RecDateTime&BBSTabNo=0&PrdKey=20203010219&act=input

発売予定の「MovieWriter 2010」がHDV撮影日時字幕対応しているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10239908/

VAIOのClick to Discも対応していたのかな?

>思い出ディスクからもHDDに無劣化で書き戻しができるんでしょうか?もちろんソニー機での話ですが。

出来ますよ〜
その書き戻しを使って、別の思い出ディスク作成も出来ます。
もちろん撮影日時字幕も表示されます。
(ただし、ソニーBD前機種では、ソニー現行機種で作成したBD-J思い出ディスクからの書き戻しは
出来ません)

書込番号:10318468

ナイスクチコミ!1


muruikunさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/17 19:24(1年以上前)

山ねずみRCさん

ご回答ありがとうございます。
HV10を使用しながらCX520の購入にいたるまでには山ねずみRCさんの情報もかなり参考にさせていただきました。
ずっと拝見させていただくばかりでしたので、この場を借りてお礼申し上げます<m(__)m>

思い出ディスクからも無劣化で書き戻しができるんですね。
ありがとうございます。

教えていただいた過去ログを参照しましたが、PCでの運用はスキル的な問題とあまり時間をかけれないという理由で、
やはりHD動画はBDレコーダーだけで編集・保存していこう!と更に意を強くしました(^_^;)

そして、その過去ログの内容と、コンビニで働く高校生さんに教えていただいたパナ⇔シャープ再生×の現象をふまえた結果、
RX100を購入してAVCHD素材はRX100で思い出ディスクを、
BW870で数値記録の日時をリアルタイム表示できるディスクを作成して二重保存していくことにしました。

HDV素材はRX100でBD化したものとHV10本体とテープを大事に保存しておくことにします。

コンビニで働く高校生さん、山ねずみRCさん、
いろいろと教えていただき本当にありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:10324255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 marinede55さん
クチコミ投稿数:51件

8mmビデオのDVD化をと思い2006年、ソニーハイビジョンレコーダーRDZ-D70を購入し、
重い腰を上げ先月から開始し完成、今度はキャノンHDVビデオカメラHV10の映像をハイビジョン、ブルーレイ化と思い
2、3日前から検討した結果HDVのBD化にはこの機種ということでコジマ電気経由ヤマダ電機に直行。

コジマ電気では150,000(会員でないので5年保証なし)、続いてヤマダ電機で126,000+10%ポイントということで即決しました(別途ポイントで5年間保証に加入)

アンテナ接続についてはD70→RX100→TV、BDからTV(ソニー46X1000)へはHDMI(2)
リモコンは同じメーカーということで何もしなくてもTV,D70ともにコントロール可能でした

問題のキャノンHV10はiLINKケーブルで録画スタート、よそ事をしていたあいだに映像のないところまで進んでいましたが
録画を確認したところ無映像のところで録画はとまっていました、これは便利ですね。
また、録画モードは”DR”になっておりハイビジョンで録画を確認しました

とりあえずキャノン製HDVビデオカメラに対応を確認できました




書込番号:10260191

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 marinede55さん
クチコミ投稿数:51件

2009/10/05 18:16(1年以上前)

コジマ電機ではなくエイデンでした(愛知県)

書込番号:10263838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/10/13 22:50(1年以上前)

HV10からの取り込みについて、もしご確認済みでしたら、
参考までに教えて下さい。

・HV10→(iLink経由)→HDD→BDで作成したBDディスクですが、
BD→HDDへの書き戻しは問題無くできますか?
・HDDに取り込まれたビデオ映像のチャプターは、
シーン毎ですか、日付毎ですか、チャプター無しですか?
・HV10との接続で、動作は安定していますか?

質問ばかりで申し訳ありません。
ソニーはキャノン製HDV機との接続動作確認をしていないんですよね。

書込番号:10305691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/10/13 23:00(1年以上前)

あっ、どこからかつっこみが入る前に訂正しておきます。
誤:キャノン→正:キヤノンですね。

書込番号:10305771

ナイスクチコミ!0


スレ主 marinede55さん
クチコミ投稿数:51件

2009/10/15 00:25(1年以上前)

マツナミ部長 さま


>・HV10→(iLink経由)→HDD→BDで作成したBDディスクですが、
BD→HDDへの書き戻しは問題無くできますか?

問題なくできています

>・HDDに取り込まれたビデオ映像のチャプターは、
シーン毎ですか、日付毎ですか、チャプター無しですか?

シーン毎にチャプターが打たれています
また本体前面の【カメラ取込ボタン】およびビデオ機能の【ビデオカメラダビング→HDVカメラ】を選択すると
キャノンHV10に挿入されているテープを”先頭まで”巻き戻しダビングし同時に撮影日付毎に
タイトルで分けられた”プレイリストが”作成されているのでBDにダビングが簡単にできます。
またどの部分でも分割、結合などの編集が簡単にできます

>・HV10との接続で、動作は安定していますか?

テープ20本くらい本体HDDにダビングしましたが動作になんら問題なく撮影日順になっていてダビング日時はどこにも記載されないところがいいですね。


書込番号:10311525

ナイスクチコミ!2


スレ主 marinede55さん
クチコミ投稿数:51件

2009/10/15 09:48(1年以上前)

使った感想ですが
この機種購入後キャノンハイビジョンビデオカメラHV-10の3年分の映像をHDDにダビングしました
BDにダビングもハイビジョンのままのDRではなく1つ落としたXRでのダビングも
いままでのDVDダビング画像よりもきれいで、私には満足のいくレベルでした
1TBの容量とHDD内フォルダ管理できるのでしばらくビデオ映像はいつでも見れて編集できるようHDDに”保管”するつもりです

購入後
気付いた点というより購入時知らなかったんですがこのRX100のビデオダビング機能で
撮影日がカレンダービュー表示がされる”思い出ダビング”、この機能HDV形式の
ビデオに対応していないですがAVCHD形式のビデオカメラのBD化にはおもしろい機能だと思います。

操作については従来のリモコンにあった”ジョイスティック”レバー、これは大変使いやすかったでんすが
この機種は普通の上下左右ボタンに変わってしまいその外側にある”機能ボタン”を使おうとして”右”ボタンを押したりでリモコンが混在している環境では使いにくいですね
またフロントパネル、ディスクトレイの質感、時計表示がないことが気になります


書込番号:10312502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2009/10/15 21:49(1年以上前)

marinede55さん>
ありがとうございました。全く問題無いようで、安心しました。
現在、パナのDMR-BW900を持っているのですが、HDV機との接続では
作成したBDディスクがコピー禁止になってしまいます。
(パナはHDVの動作補償をしていないので、あくまでも自己責任ですが。)
また、コピーフリーであっても、BDからHDDへのDRでの書き戻しが
できないという仕様の為、買え替えを検討しているところでした。
HDVはソニーとキヤノンを持っているのですが、キヤノンとの接続について
確認させて頂きました。

書込番号:10315067

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング