BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
昨日奈良のヤマダデンキで購入。129800円でした。おまけはねだりましたが、付けてくれませんでした。
ここの書き込みをみていると、まだ値切り方が甘いなあと、反省しております(笑)
僕はパイオニア機のdvdレコーダからの乗り換えですが、最も懸案事項だった、録りためたdvdの再生です。
店頭で確かめさせてもらってオーケーでした。ちなみに、パナソニックやシャープなどは確認してません。ソニーでオーケーならこの機種にと決めてましたので・・・。どうせなら他メーカーも調べれば良かったですね。(再度反省)
過去にもこの手の質問があり、いくつも読みましたが、質問・助言は多々あったのですが、結論が見当たりませんでしたので、このレポートを参考にしていただけたらと思い、投稿しました。
1点

作ったDVDの種類(ビデオモードかVRモードか)
ファイナライズの有無
最低これらの情報が無いと情報が生きません
VRモードやビデオモードでもファイナライズ済のDVDなら
DVDに問題(粗悪DVDとか焼きが甘いDVD)が無い限り
どこのメーカーでも再生出来るのが一般的です
書込番号:10297076
0点

失礼しました。
当方所有のパイオニアDT90で、コピーワンスの番組を録画後、DVDーRWにVRモードでダビングした物です。ファイナライズ済みと未ファイナライズのもの、両方オーケーでした。
さて、ユニマトリックス01の第三付属物さんのご指摘通り、僕も、ファイナライズしたものは、基本的にどこでもオーケーだと思っていました。
しかし、上記の条件のディスクが、うちにあるパイオニアDT77(古っ!)では再生できませんでした。同じメーカーなのに再生できないとは、とショックでした。また、パソコンや、自家用車車載のDVDでも再生できず、互換性はひくいものなのだなあと、認識が変わったのです。ですから、この度も、互換性を一番気にしていたのです。
情報不足で失礼しました。ユニマトリックス01の第三付属物さん、ご指摘有り難うございました。
書込番号:10297219
0点

スミマセン(汗)
上記DT-77とあるのは、正しくはDVR-77でした!
訂正します。
書込番号:10297367
0点

ハチのムサシさん、
>しかし、上記の条件のディスクが、うちにあるパイオニアDT77(古っ!)では再生できませんでした。同じメーカーなのに再生できないとは、とショックでした。また、パソコンや、自家用車車載のDVDでも再生できず、互換性はひくいものなのだなあと、認識が変わったのです。ですから、この度も、互換性を一番気にしていたのです。
それは、互換性が低いというよりも、単にハチのムサシさんが、再生機器(パソコンや古いレコーダや車載用DVDプレイヤ)で再生できない形式で焼いてしまったというのが原因ですね。
ちゃんと再生機器の対応形式で焼けば、そういう問題は起こらないのです。
書込番号:10297461
0点

はらっぱ1さん、ご返信ありがとうございます。
結果的に言えば、そうなりますんでしょうねえ。
しかし、コピーワンスの録画番組をHDDからDVDに落とす際、少なくともDTー90では、上述の形式(DVDーRWのVRモード)でダビングするのが唯一の選択肢だったものですから。仕様上、仕方がないと思っております。
書込番号:10297665
0点

>DVR-77
DVR-77Hのことなら
DVD-RWならCPRM対応しています
http://www.rwppi.com/compati/index-j.html#pioneer
一方でDT90はRもRWもCPRM対応してるから
もしかしたらのレベルでRWじゃなくてRを使ってたのでは?
なにはともあれ
ソニーワールドへようこそ
末永くご愛用ください
ちなみにBDメディアの定番はパナかソニーです
書込番号:10297979
0点

4倍速のRW使いませんでしたか?
古い機種では4倍速のRW自体に対応していないのもあります
書込番号:10301227
0点

ユニマトリックス01の第三付属物様
もしかしたら、4倍速等、使ってるかもしれません。倍速の表示は見てましたが、再生時の対応非対応はあまり考えていませんでした。より倍速が高いほどダビングがスムーズになる、としか考えていませんでした。
録画(ダビング)できた時点でオーケーと思っていましたので、それ(倍速の条件)が再生機器にも関わってくるとまでは考慮してませんでした。
ブルーレイの種別は、DVDのような複雑な体系にはならず、単純明快らしいので安心しています。
皆様ご助言有り難うございました。お騒がせいたしました。
書込番号:10302586
0点

>4倍速のDVD-RW
そういえばメディアのページには
こんな記事がありますし
http://victor-media.co.jp/media/visual_dvdrw4x_qa/index.html
一方のパイオニアのページを見ますと
DVR-77HはDVD-RWではVer.1.1(2倍速)までしか対応していません
http://pioneer.jp/press/2002/0925-2.html
なので倍速の問題が濃厚のようですね
ちなみにインクジェットプリンタ対応の
BDメディアを使うときはパナが無難です
ソニーでもいいんですが
なぜかぼくのプリンタ(EPSON PM-A840S)で拒否された実績があるので…_| ̄|○
書込番号:10302642
0点

はい。現金です。ポイントなしということでその金額にしてもらいましたが、持って行きようではもっとうまく出来たかなあと思っている次第です。
書込番号:10304343
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
内容がコアなだけに端的に。。
わからない人は質問しないでください。
初回発売購入したRX100でBDーREに記録して、PCでバイナリ確認したところ
なんと
V6
でした。。ヾ(*ΦωΦ)ノ
年末に価格下落しているころの出荷分もそうだといいですが、、、
5点

AACSとは、映像コンテンツのコピープロテクト規格であり。V6とはそのバージョンです。
リッピング等の違法行為を誘発つるようなコメントは適切ではないと思います。
書込番号:10204021
15点

コンビニで働く高校生 さん こんにちは。
全くスレと関係ない質問ですけど、
前機種と比べて良い所や悪い所があったら教えてください。
書込番号:10204770
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





