BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(2262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
309

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

早送り再生

2010/01/11 10:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 corcorさん
クチコミ投稿数:31件

音声の出る早送り再生って無いんですね。
以前所有していたHDDプレイヤーで1.5倍再生を重宝していたので、当然この機種にもあるものと思い込んでいました。
そもそも根本的に録画形式が違うんですかね。
身近のDIGAを所有している人が1.3(?)倍再生を使っている話を聞いていた気がしたのですが、勘違いかな。

書込番号:10766335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件 隣の芝生は青い。。。 

2010/01/11 10:52(1年以上前)

できますよ〜。黄色のボタンです。

書込番号:10766369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/01/11 10:56(1年以上前)

HDDに録画した番組に対しては可能です。

>音声付き早見
>録画した番組を音声付きで約1.5倍速で早送り再生します。
>※ 『録画1』で録画中は、「音声付き早見」はできません
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-RX100/feature_3.html

DVD、ブルーレイでは出来ません。

書込番号:10766387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/11 10:56(1年以上前)

@るどるふさんのレスの通り、再生中に黄色ボタンを押せば1.5倍速の早見再生になります。
だたし、録画1での録画中は早見再生できません。

書込番号:10766389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 corcorさん
クチコミ投稿数:31件

2010/01/11 11:06(1年以上前)

すみません!
ちゃんと取説みないと駄目ですね。ありがとうございました!

書込番号:10766439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

予約の数を教えてください!

2010/01/10 21:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 kkkkk1-10さん
クチコミ投稿数:7件

パナソニックのディーガは128番組の予約ができると聞きました。

比べて悩んでいるのですがソニーは番組予約できる登録数がどこを調べてもわかりませんでした。

ご存じの方がいらしたら教えてください!

よろしくお願いいたします。

書込番号:10763487

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/01/10 21:38(1年以上前)

昔から、固定は40個
変化してません。

書込番号:10763561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kkkkk1-10さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/10 21:57(1年以上前)

ありがとうございました!

40ではずいぶんと少ない印象です・・・家族使用になるので。(><;)

書込番号:10763696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/11 08:36(1年以上前)

番組名予約やおまかせ録画があるので、少なくても文句出ないのでしょう。

書込番号:10765865

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2010/01/11 12:12(1年以上前)

ソニーは自分勝手な判断をする会社です。

スカパーHD!に対応したBDレコーダーを出したが、スカパー純正のチューナーの予約数が
50なのに、自分勝手に予約数40を死守します。故に録画予約がやりにくい。
ソニーのスカパーHD!チューナーは予約数35なので論外ですが。

早くパナソニックがスカパーHD!対応BDレコーダーを出さないかと期待してます。

書込番号:10766766

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/11 13:43(1年以上前)

スカパーHDの録画に関しては何かと問題が多いですね。

録画機器複数持ってても自在に録画先を選択できないようです。

今後は録画対応機器がどんどん出てくるでしょうから録画件数が50件可能でも録画保存先の選択ができなければHDD容量空き領域次第ではあまり意味がありません。

スカパーHDはハイビジョン番組が多いし、録画したい番組も多いのでソニーもスカパーも両方共もう少し考えて作って欲しいですね。

書込番号:10767177

ナイスクチコミ!0


songdogさん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/05 03:24(1年以上前)

的外れな返信で申し訳ありません。

こちらのテレビボードはどちらの商品でしょうか?
とても素敵でネットで検索しても同じような物が見つからなかったのでこちらで質問させていただきました。
https://review.kakaku.com/review/K0001150486/ReviewCD=1318961/ImageID=520907/

差し支えなければお手すきの際に教えていただけるととても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:24324793

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkkk1-10さん
クチコミ投稿数:7件

2021/09/05 13:41(1年以上前)

15年くらい前にたしか東京インテリアという家具屋で購入したものになります。古すぎるのでもう販売はしていないかと、、

書込番号:24325454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


songdogさん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/05 15:10(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
まさか返信いただけると思っていなかったのでとても嬉しいです。

東京インテリアでご購入されたのですね。
確かにもう販売はされてなさそうですが、今度行ってみようと思います。

本当にご回答ありがとうございました。

書込番号:24325588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ダビング中の録画について

2010/01/10 19:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 Begacronさん
クチコミ投稿数:2件

最近買ったので使い方を是非ともご指導下さい。CPRM対応のDVD-RWに過去の番組をダビングしているとき、地デジのHDDへの番組予約は出来ますか?ちなみにその逆で、HDDへの地デジの予約録画中に、DVD-RWへのダビングは実行できますか?

書込番号:10762731

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/01/10 19:09(1年以上前)

出来ません。
エンコード(変換)ダビング中は何も出来ません。他社も同様です。(シャープの最新機は対応可能かも?)

BDへの高速ダビング中であれば、録画1が可能なはずです。

書込番号:10762763

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:49件

最近こちらの機種を購入しました。

今までVHSテープのものを使用していましたので、使い勝手の良さに感激しております。

そして録りたいものをたくさん録って見ているのですが、みなさんは見た後、すぐに消去されていますか?それとも容量いっぱいになってから消していますか?

VHSテープの時は同じ所に重ねて録るとだんだん画像が悪くなるのでなるべく均等に録っていたのですが、HDDの場合どうなのかなと思いまして・・・。

HDDの容量全部録ってから消していった方がいいのか、それとも見て終わったらそのつど消していいのかわからずにいます。

初歩的な質問の上にわかりにくい文章ですみませんが教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10761788

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/01/10 15:50(1年以上前)

こうしたほうが良いってお奨めは特にありません

不要なのは見る毎に消しても良いし
週に1回消しても良いしギリギリまで残しても良いです
ユーザーの性格に合わせて使えば良いです

ギリギリまで残すにしても新しい録画もあるし
最低1〜2割は空けておいたほうが良いとは思います

逆に残したい番組はなるべく早くBD化したほうが良いです

書込番号:10761808

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2010/01/10 15:59(1年以上前)

HDDでそのような事は聞いた事はないですね。
少なくともVHSみたいに画質が劣化する事はございません。

ひとつ言えるのは、ぎりぎりまで貯めるのはやめたほうがいいのでは
ないでしょうか?
ある程度余裕を残しておいたほうが、何かしらの問題が起こる可能性は
減ると思います。

私は、いらないものはすぐに消しています。
貯めてから消すのは面倒ですし、みたい番組を探すのにも邪魔に感じます。

書込番号:10761840

ナイスクチコミ!3


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/10 16:47(1年以上前)

私は見たらすぐに消します。

残しておくと後で見た番組なのかわからなくなってしまい確認するのが面倒です。

1回みて残したい番組はBDにダビングして保存しておけば管理しやすいです。

書込番号:10762049

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/01/10 16:51(1年以上前)

>そして録りたいものをたくさん録って見ているのですが、みなさんは見た後、すぐに消去されていますか?それとも容量いっぱいになってから消していますか?

自分は、とりあえず、取り溜めて視聴頻度をみて、実際には見ないと判断すれば消します。
実際、残しても見ないものは見ません。もったいないと思うなら、BD化です。

HDD残容量に関しては、賛否両論有りますが、自分は、HDD一杯ギリギリまで使ってます。不具合は出てません。まぁ2割くらいはおまかせで録画された自動消去対象ですが。

書込番号:10762067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/10 17:09(1年以上前)

>残しておくと後で見た番組なのかわからなくなってしまい確認するのが面倒です。

ソニー機って未視聴アイコンはないのでしょうか?
東芝でもパナでもあるので、視聴済みか未視聴かひと目で分かるのですが?

書込番号:10762149

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/10 17:14(1年以上前)

全く見てない番組にはnewってアイコンが付きます。

でも途中までみたものとか最後まで見たものとかは判断付けるには自分でアイコンを付けるとかしないとわかりません。

書込番号:10762174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/10 17:18(1年以上前)

>判断付けるには自分でアイコンを付けるとかしないとわかりません。

私は途中までしか見ていない番組はそのままにしておき、視聴済みのものは
東芝ならゴミ箱行き、パナならゴミ箱としてタイトルをまとめていますよ。

書込番号:10762195

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/10 17:41(1年以上前)

>パナならゴミ箱としてタイトルをまとめていますよ。

パナって自分でフォルダ作って管理できるんですか?

書込番号:10762320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/10 17:48(1年以上前)

>パナって自分でフォルダ作って管理できるんですか?

フォルダもどきのラベルがありますが、ラベルに集めてもラベル毎消去は
できませんので、要らないタイトル通しを一まとめにしています。
例えるなら
タイトルA+B+Cをまとめると、表示上はタイトルAのみになります。

まとめている場合は一気に消去が出来て楽なのです。
まとめる際に一番古いタイトルをゴミ箱と書き換えれば、ひと目でゴミ箱
だと区別が出来ます。

書込番号:10762357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/01/10 18:27(1年以上前)

>でも途中までみたものとか

これならオプション押せば「頭出し再生」って項目が
ありますから、判断付きます。

>最後まで見たものとか

最後まで送ってて「頭出し再生」がないのであれば、
NEWがない事で判断付くのでは?

書込番号:10762560

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/10 18:46(1年以上前)

私の場合はどちらかというと通常は1回見たらそれでいいっていうタイプなので見て即消せば残っているのは見終わっていない番組だと直ぐ判断が付くのしnewが付いてないと途中まで見た番組って直ぐにわかるります、何度も見たい番組はBDにムーブしておいてラベル印刷しておけば直ぐにわかるのでので一番手っ取り早いんです。

特に今はスカパーの無料体験期間中にかなりの番組録画したのでそれを見るだけでも首が回らない状態です^^;

スカパーは恐ろしいです。暇つぶしにスカパーで映画みたりスポーツ番組みたいから録画できるこのレコ買ったのに、スカパー録画の処理する地獄のような生活が始まりました^^

時間ができればレコの再生が続く毎日です^^;

書込番号:10762647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/01/10 18:55(1年以上前)

>時間ができればレコの再生が続く毎日です^^;

誰しも辿る道ですね^^;

書込番号:10762684

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2010/01/10 22:00(1年以上前)

私の場合、すぐには消しません。ある一定の量になってから消すようにしています。

理由なんですが、過去に別メーカーのレコーダーで500G程度のHDD容量があるものを
1番組見て消しをやっていたのですが。。1年程度でHDDが壊れました。
1回だけならばなんとも思わなかったのですが。。3回ほど連続で同じような症状
に見舞われました。結果、HDDの同じ場所だけ読み書きさせるのはやはり良くないという
結論に達してあるていどHDDの領域を使用するようにしています。

あくまで私のやり方です。

書込番号:10763721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2010/01/10 23:27(1年以上前)

>スカパーは恐ろしいです。 暇つぶしにスカパーで映画みたりスポーツ番組みたいから録画できるこのレコ買ったのに、スカパー録画の処理する地獄のような生活が始まりました^^

私ももう何年も同じ地獄にすっかり定住し、抜け出せないでいます。(苦笑)
もちろん正月とて安息の時間など与えられません…(むしろ豪華特番のせいで余計忙しい!?)
この先、地獄のどこかでお会いするかも知れませんね?



私も【まとめ】機能を使ってゴミ箱を作ってみましたが、毎週録画などで予約してると未視聴にも関わらず、いきなりゴミ箱逝きになってたりするのでやめました。

私は今まで色んなメーカーのレコを使ってきましたが、パナの【まとめ】機能だけはどうしても使いこなせません…(泣)
タイトルやチャンネルで【ソート】できた方がよっぽど使えます。

書込番号:10764384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2010/01/12 09:38(1年以上前)

お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
たくさんお返事いただき、びっくりしております。
みなさん、本当にありがとうございます!

いろいろな意見があるようですので迷いますが、みなさんのご意見を参考にさせていただき、ある程度録りだめてから(ギリギリの容量にはならないように気をつけます。)消去していこうと思います。

スカパーの録画・・・とありましたが、私の家はまだスカパーが視聴できる環境ではないのですがもしそうなればテレビの前から離れられなくなりそうです^^;

今でもテレビ番組+レンタルDVDだけでもそのような状況に置かれてます・・・。
明後日返すDVD、早く見なくちゃ〜な状態です^^;
借りなければいいのですが、嬉しそうに借りてしまってます。

これからも見たい番組をたくさん録って楽しみたいと思います!
まだまだ全然使いこなせてませんが・・・。

みなさん、本当にありがとうございました(*^-^*)

書込番号:10772046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーHD録画中にDLNA視聴出来ない?

2010/01/09 05:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

過去同じような質問あったらすみません。素人で無知なので失礼なメールかもしれませんがよろしくお願いしますm(__)m

リビングで深夜のサッカー録画と別室で母の韓流視聴が同時に出来ると考え、ソニールームリンクに魅力を感じスカパーHDへのアップグレードとBDZ-RX100購入を検討中なのですが、スカパーチューナーはLAN接続になるのでスカパーHD録画中はDLNA視聴出来ないと家電店で言われました。録画はスカパーしかしないのでショックです。何か方法ありませんか?ちなみにクライアントは40GのPS3です。

先にレコーダーだけ購入するとして現在使用のスカパーSDを録画した場合、外部入力で録画したアナログ映像を別室のPS3でDLNA視聴出来るのでしょうか?

分かりづらく的外れな文かもしれませんがお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:10754898

ナイスクチコミ!0


返信する
world272さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/09 06:04(1年以上前)

現在、スカパーチューナーDST-HD1とBDZ-RX50、IODATA HVL1-G2.0T/IP、HVL1-G1.0Tと
120G PS3でスカパー録画環境を使用していますが、スカパー録画中でもPS3からDLNA視聴
できますよ。
録画中の番組は、DLNA視聴はできず、ブルーレイのレコで追っかけ再生だけできますが、
録画済みでレコに取り貯めている番組は、スカパー録画実行中でもDLNA視聴できます。
SDで録画したものでも、レコに保存されていれば視聴はできると思いますよ。
ただ、スカパー録画もDLNA視聴もLAN接続が必須ですので、インターネットの光環境と
別室でも視聴ということなので、11nに対応した無線LAN環境が必要になると思います。
スカパー録画中のDLNA視聴は有線でつなげると問題ない場合が多いのですが、
無線だと11gまでの対応だと画面、音飛び等の問題が起こる可能性が高いので、
慎重にルーター関係の機器を選んで下さい。

書込番号:10754952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/09 07:27(1年以上前)

とても分かりやすい返信ありがとうございます。
録画済みなら問題ないのですね。ダメな場合はパナのレコでe2も考えてました。一番の心配がなくなり、レコも決まりました。有線で構築しようとおもいます。

DLNAはデジタル映像だけだと思ってたので、スカパーSDを外部入力から録画してのDLNA視聴できるのはよかったです。チューナー迷ってて先にレコ購入考えてたので。
説明からアドバイスまで本当にありがとうございました。

書込番号:10755030

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/01/09 08:49(1年以上前)

>ダメな場合はパナのレコでe2も考えてました

参考まで。
現行、パナ機は、W録画中は配信不能になります。(ソニーは可)

書込番号:10755172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/09 17:31(1年以上前)

DLNAにかんしてはW録中も問題ないSONY機が一番なのですね。ありがとうございます。

書込番号:10757072

ナイスクチコミ!0


shimatsさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/03 13:00(1年以上前)

world272様

>スカパー録画中でもPS3からDLNA視聴
 できますよ。

と言われていますが、私の場合は出来ません。取説でも出来ないように書いてあります。
BDZ-RX100単独の環境では、出来ないと思いますが、いかがですか?
HVL1-Gシリーズをお使いなので、そちらのほうから再生されているとか?
もしBDZ-RX100単独の環境で、出来るようなら、私も是非ご教授願いたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:11026682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:12件 Twitter 

2010/03/24 22:33(1年以上前)

おこちゃまクライフェルトさん
自分の環境はサーバーがBDZ-EX200でクライアントが120GB PS3と日立woooですが、shimatsさんと同じくスカパー!HD録画中はDLNAで再生することはできません。
正確には、タイトルリストまではでるのですが、いざ再生しようとするとPS3は「再生できません。」Woooは「再生できません サーバーからの応答がありません」となり再生できません。
コレばかりは、ソニー機の仕様のようですので、アイオーデータ製のNASとの組み合わせで
使用することをおすすめします。

world272さん
DLNAサーバーとしてアイオーデータのNASをお使いのようですね。
アイオーデータのNASをサーバーとした場合は、スカパー!HD録画中でも再生できます。
ただ、ソニーのブルーレイレコーダーをサーバーとした場合には、スカパー!HD録画中はDLNAで再生することはできません。
余りにも環境が違う状態で回答されるのはいかがなものかととおもいますが。

書込番号:11135961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/03/24 23:08(1年以上前)

え、そうなのですか!?まいりましたねぇ…
現在RX100とPS3にて毎日頻繁にW録中にDLNAを楽しんでますが、まだブラウン管なのでスカパー!HDへのアップグレードはしてません。外部入力でスカパー!SDを視聴してます。
毎日スカパー!を録画するので、将来的にHD化してDLNA視聴出来なくなるのは最悪です。
基本見て消すchはSDで、BDに残したい番組のあるchはスカパー!HDで録画と、e2も含め2台目契約考えるしかなさそうですね。
とても重要な情報ありがとうございます。

書込番号:11136153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画モードについて質問します

2010/01/08 18:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 yoshi2009さん
クチコミ投稿数:12件

BD等へのダビングについてお伺いします。
通常LSR・DRモードにて保存をしてダビングしています。

容量の関係にて録画時にダビングモードの変換をすることがあるのですが
(通常は容量が足りずにモードを落とす時のみ変換しています)
例えば『LSR』で保存をしているのを、『DR』にてダビングできるのでしょうか。
またその場合、画像はDRモードとなるのでしょうか。
ドラマやアニメ等でBD容量より大幅に少ない場合、より良いモードで
綺麗にダビングしたいと思いまして。。。

当然等倍速ダビングで劣化するのはわかっています。
それでも綺麗に保存できるのかと思い質問しました。
よろしくお願いします。

書込番号:10752141

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/01/08 18:21(1年以上前)

>例えば『LSR』で保存をしているのを、『DR』にてダビングできるのでしょうか。

出来ません
一旦LSRで録画すればLSR同等または以下の画質にしかなりません

書込番号:10752193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/01/08 19:35(1年以上前)

LSRはDRよりも情報を間引いて記録してます。(だからデータ量が少ない)
間引いた情報を元に戻せるはずはないでしょ。

元に戻せるなら、DRで録画する必要などなくなります。

書込番号:10752484

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/01/08 19:37(1年以上前)

できたらいいんですけどね。もしできたらHDD1TBなんて必要ないのに。

書込番号:10752493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/08 20:26(1年以上前)

まずDRとはDirectRecordingの略で、放送データ(MPEG2)をそのまま録画(HDDにコピーしている)だけという事をご理解してください。

それに対してX90世代以降のXR以下の録画は放送データのMPEG2をAVCHDで再エンコードして録画しています。

AVCHDは非可逆圧縮ですので、一度エンコードしたものは、エンコード前には戻れません。

書込番号:10752733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi2009さん
クチコミ投稿数:12件

2010/01/12 09:58(1年以上前)

回答ありがとうございました。
やっぱり無理なんですね。

書込番号:10772093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング