BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年12月26日 21:55 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月26日 17:25 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月25日 14:58 |
![]() |
2 | 5 | 2009年12月25日 12:02 |
![]() |
3 | 8 | 2009年12月24日 21:41 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年12月23日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
DB映画(ターミネータ4)の光デジタル音声が出ません。
レコーダからダビングして作ったBDメディアを再生すると
光デジタル音声が出ます。
ソフトの不具合かと思ったのですが、アナログ音声とHDMIからの音声は出ます。
光デジタル音声だけが出ないのですが、BD映画を再生する時に
何か設定があるのでしょうか?
0点

別にないと思いますが。機器の構成は?
可能性としては、BDの音声設定がHD音声だと、同軸や光デジタルでは送信できない仕様(規格)ですので、その影響で光デジタル出力が停止されるのでは?
レコのHD音声を「切」にすれば、出力されると思います。(通常のサラウンド音声になると思います)
書込番号:10689278
0点

ありがとうございます。
構成は、本機にHDMIでBenQのモニターE2200HD、光デジタル音声をオンキョーの
スピーカーGX-D90に接続しています。
ちなみにまったく音が出ないのではなくてジージージーというノイズが聞こえます。
HD音声を「切」にしたのですが、症状は変わりませんでした。
書込番号:10689372
0点

このスピーカーってDDやDTSに対応しています?
HPチェックする限り、分からないのですが?
普通のPC用2CHスピーカーのようですので、音声設定をすべてPCMにしてみては?
書込番号:10689447
0点

ありがとうございます。
ドルビーデジタルの設定をPCMに変えたら音が出るようになりました。
スピーカーについてはまったく知識がないので、
設定を変えたら音が出るようになった感じです。
もともとパソコンで使っていた古いスピーカーだから、
最新の規格に対応していないということでしょうか?
書込番号:10689769
0点

>最新の規格に対応していないということでしょうか?
おそらく、単にPC用のスピーカーのため、AV用で採用の各種デジタル音声に対応していないのだと思います。
書込番号:10689815
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
BDZ-RX100の購入しようと検討しています。
テレビは液晶ベガKDL-L32HVXしており、リモコンが壊れてしまったので、
BDZ-RX100のリモコンを、テレビのリモコンとして使用するつもりでいました。
(ジョイスティックと決定ボタンが機能しない)
同じSonyなので問題なく利用できると考えていましたが、BDZ-RX100の取説を
ダウンロードして確認するとp.207に、気になることが書いてありました。
「ホーム」や「戻る」、「番組表」、「オプション」ボタンが、ブラビア以外
のテレビでは使用できない、というのです。
これではあえてSonyのブルーレイレコーダを選択する理由がなくなり、リモコン
を修理するか購入する必要があります。
同機種のテレビでブルーレイリモコンを使われている方がいましたら、本当に
使えないのか教えていただけないでしょうか。
本来ならSonyのサポートに聞くのが良いのでしょうが、この週末に購入しようと
思っていたので・・・
0点

本題とはズレますが、TVのリモコンを自力で修理にチャレンジしてみては如何でしょうか?
http://www.ne.jp/asahi/tomo/hp/anna/myhome/RC/RC.htm
書込番号:10685142
0点

たぶん使えるとは思いますが、保証の限りではないです。
リモコンのコードは、一度決めると大きな変更を入れないのが普通です。(絶対ではないですが)
V9世代までのリモコンがジョイスティックで、後継の現リモコンでもV9が動かせますし、逆も然りです。ですので、同じだとは思います。
書込番号:10685282
0点

このデッキのリモコンではないですが、リモコンをラップで包んで使っています。防水効果もあり都合いいです。メーカーのリモコンも似たり寄ったりでなく、防水性のある仕様にしたら、醤油やソース、スープなどのトラブルから開放されると思うのですが。先に市場投入するメーカーは、どこですかね。こんなのに目は向けないか。でも、携帯電話は水の中に落としたり溢したりして初めて防水仕様のありがたみが判ります。
書込番号:10685444
0点

皆さんありがとうございます。
リモコンの故障は落下によるもので、ジョイスティックが折れる等の
物理的な破損であり、自分での修理は難しそうです。
色々調べてみるとこのTVのリモコン(RJ-J1100)は、製品名がベガから
ブラビアに変わっても何機種かに使われていたようです。
従って、
・BDZ-RX100のリモコンはブラビアで使える
・KDL-L32HVXのリモコンはブラビアで使われている
・ゆえに、BDZ-RX100のリモコンはベガ(KDL-L32HVX)で使える
と、思われます。
いずれにしてもTVのリモコンは後から購入することができるので、
機種の選択条件としては必須じゃなくてもよいかな、と思えてきました。
BDZ-RX100を購入した際は、結果を報告いたします。
ありがとうございました。
書込番号:10685718
0点

BDZ-RX100を購入。
結論から言えば、KDL-L32HVXに使えました。
もし、初期状態で使えなかったとしても、TVのリモコンコード登録(説明書に記載アリ)で解決できる範囲だと思われます。
書込番号:10688432
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
こんにちは。
現在SONYのX90を重宝しております。
X90は番組録画中(録画1もしくは録画2使用中)はブルーレイの再生ができないのですが、こちらの機種もこの仕様は一緒でしょうか?
仕事用にもう一台必要になりそうで、こちらの機種を追加するか迷っております。
よろしくお願いいたします。
0点

>X90は番組録画中(録画1もしくは録画2使用中)はブルーレイの再生ができないのですが、
市販BDソフトのことだと思いますが、録画2で録画中は再生できますよ。
ただ、X90世代からの大きな変化は高速ダビング中でもチャンネル視聴やHDD再生が可能になっています。(X95世代から)
あと、録画2のDR限定は一緒ですが、CMオートチャプターは録画2でもつきますのでかなり便利になっています。
書込番号:10682518
0点

ありがとうございました。
録画2のCMチャプターは便利ですね!
基本録画1で撮ることが多いですから、ブルーレイの再生に気を使わなくていいようにしてほしいものです。録画を結構する人にとっては、ブルーレイの再生というのは、あまり向かないのが残念ですね。
結局PS3で再生してしまってます。
書込番号:10682633
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
レグザからDTCP-IP対応のNASに保存して
このレコーダで録画番組を見れますか?
もし見れないとしたら、DTCP-IPのクライアント機能のあるレコーダは
ありますか?
たびたびの質問で申し訳ありません。
0点

>レグザからDTCP-IP対応のNASに保存してこのレコーダで録画番組を見れますか?
見られません。
>もし見れないとしたら、DTCP-IPのクライアント機能のあるレコーダはありますか?
クライアント機能を搭載したレコーダーはありません。
書込番号:10679755
2点

バッファローのリンクシアターLT-H91/90DTVが、多少目的に近いかもしれません。
90ではDTVの部分に問題報告多いので、機能としてはということですが。
レコーダーと、別途チューナー無しのリンクシアターLT-H91LANならいいと思います。
書込番号:10679959
0点

ありがとうございます。
クライアント機能のあるレコーダは無いのですね。
勉強になります。
バッファローのデジタルチューナ内臓の90は持っていましたが、
あまりにも不具合が多いのでオークションに出しました。
変わりにこの機種を買ったのですが、はじめからこっちにしとけば良かった。
この件でパソコン周辺機器メーカが出しているAV機器は絶対に買わないと決めました。(笑)
書込番号:10679999
0点

>デジタルチューナ内臓の90は持っていましたが、
DTVの方はチューナー部分がかなり使い勝手と操作性がよくなかった見たいですね。
私はDTVなしのLT-H90/91を3台使ってますがかなり快適に使えています。
>DTCP-IP対応のNASに保存してこのレコーダで録画番組を見れますか?
上記についてはでHVL1・HVL4を使っていますが、REGZAからの録画⇒DTCP-IPムーブ、スカパー!HDからの録画、
S1004からのDTCP-IPムーブタイトル等はLT-H90/91とPS3で問題なく見れています。
※RX50やBW770等のDLNA視聴も問題なく視聴できています。
書込番号:10680305
0点

バッファローは、一見よさげな製品を出すんだけど、
製品品質とサポートの質が伴ってないんですよね・・・
書込番号:10682112
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
録画した番組を削除するときに
削除したい番組を選択して、オプションを押して、消去を選ぶ等の操作が多くて
面倒なのですが、
番組を選択したら、ボタンひとつで削除できませんか?
0点

間違って削除してしまうのを防ぐためだと思います。
書込番号:10676271
0点

クリアボタンで操作をバイパス出来ます
書込番号:10676284
2点

>番組を選択したら、ボタンひとつで削除できませんか?
私も何とかボタン一つで削除できないか取説見たりいろいろ調べましたが、方法は無いみたいです。
ちょっと不便ですよね。
書込番号:10676289
0点

あ、すみません。
リモコンの「クリア」ボタンで出来ますね。
書込番号:10676296
1点

ちなみに予約の削除も「クリア」でできます。
私は番組タイトルが2,3個以内ならクリアボタン使い、三つ以上は選択削除しています。
あるいはシリーズものならフォルダ単位でまとめて消したり。
書込番号:10676349
0点

そんな削除方法があるとは知りませんでした!
書込番号:10676432
0点

番組再生中に オプションボタンから消去も出来ます
見て消しは よく使いますよ
他の番組と間違わないので 安全?
書込番号:10677714
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
RX100かBW870で迷ってましたが、auのBRAVIA携帯U1を購入しまして
キャンペーンでEDY10000円貰えるのでRX100にしようかと思います。
しかし一定数応募からEDY5000円になってしまいますが、今はもう5000円でしょうか。
最近応募された方、よろしくお願いします。
0点

イーシャさま
一時間半ほど前に応募したばかりです。1万円のEdyを受け取りました。
あと何人で5千円になるかは、分かりません。
でも、キャンペーンが始まったのが、U1の発売日(今月頭)なので、
個人的な意見ですが、1万円もらうのなら、急ぐにこしたことはないと思います。
書込番号:10670812
0点

SONYWEGAファン さま
早速の連絡ありがとうございます。
明日、京都ビックカメラにて購入しようと思います。
(ただ、高いと流れるかもしれません)
よい価格で購入出来ましたらレポートします。
書込番号:10670918
0点

本日京都ビックカメラに行きましたが、
欠品で1/13配送のみで交渉することもなく終了しました。
池袋に行く力もなく今回は見送ろうと思います。
書込番号:10673280
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





