BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年11月28日 18:49 |
![]() |
2 | 2 | 2010年10月9日 21:39 |
![]() |
2 | 1 | 2010年9月23日 12:36 |
![]() |
18 | 16 | 2010年9月3日 20:20 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月24日 17:23 |
![]() |
0 | 12 | 2010年7月22日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
こんにちは、現在BDZ-RX100を使っていますが今度これを実家に
持って行こうと。
実家のテレビはシャープ「LC-46EX5」なのですが、
相性の良し悪し分かる方おられますでしょうか?
もちろん録画予約ではリンク機能は使えないと思うので、
レコーダ・テレビそれぞれの予約をするとして。
あとは普通にDVDとかを見るくらいです。
もしくはシャープ「LC-46EX5」に合いそうなブルーレイレコーダは
ありますか?
気持ち的にはsonyか東芝なのですが。
まぁ番組録画予約ができ、スカパーもあるので
それらも録画できがメインと思います。
よろしければアドバイス宜しくお願いします。
0点

機器の相性なんて誰にもわかりません。
BDレコーダーとTVにそんなものが存在するのか
どうかも疑問です。
ビデオデッキやDVDレコーダーとTVで
相性問題が出たというのは
少なくとも私は知りません。
既に持ってるもの同士の組み合わせが
なぜそんなに不安なのか理解に苦しみます。
書込番号:12290239
2点

モンキー星人さん
ご指摘ありがとうございます。
聞きたかったのは、東芝のテレビでもSONYのレコーダーのリンク機能は
使えるものもあるとか、その逆も然り。
シャープも同じようにメーカー跨ぎで何か使えるものがあるかなと。
説明下手ですいません。
また現在、実家とは離れているためもし使い勝手や
何らかの不具合が合った場合、戻すのが手間だったため
どなたかが同じような組み合わせの方がいればとここで質問させてもらいました。
書込番号:12290282
0点

他社であっても○○リンクがあれば、電源連動しますよ。
その他の機能はBDレコそのものが多機能なため、BDレコで操作したほうがいいです。
書込番号:12290355
2点

澄み切った空さん
いい情報、ありがとうございました。
早速、実家に持っていって試してみます。
最終的にはリンク(電源連動など)がうまくいけばいいですが、
デジタル放送の録画ができればいいなと思っていますので。
ありがとうございました。
書込番号:12290541
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
現在SONY製のスカパーHDのチューナーとBDZ-RX100とF5を1つの部屋で使用しています。
今、別の部屋のテレビの買い替えを検討しておりソニーのEX500かパナソニックのG2シリーズかで迷っています。
G2シリーズにした場合、DLANでどれだけのことができるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

EX500とG2ならばDLNAに対応しているのはEX500のみです。
書込番号:12034536
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
Panasonicの25GBのLM-BE25Hが初期化できなくなりました。
何とか復活させる方法は無いのでしょうか?
TDKの50GBのBEV50HCPWA1Aは問題なく使えています。
10回弱くらいしか初期化していないのに何で?
1点

初期化に失敗するのでしょうか?
それとも 表示窓に CAN!T USE ですか?
BDZ-T55でも CAN! USE BD-REで出てます
同じパックの10枚中枚
ただ BDZ-T55の機嫌の良い時は 使えたりしますが
リセット(電源長押し)で使えるときも有ります
書込番号:11956116
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
先日うっかりHDDの整理を忘れてしまい録画できなかった番組があるのですが
PT2で録画したtsデータをHDDにディスクダビングを使って移動できるのではないかと思い
1.TSDemuxでTSファイルの映像と音を分離
2.ToWaveで音声をwavに変換
3.tsMuxerGUIでAVCHDのDVD-R形式にする
4.ImgBurnでDVD-R作成
という手順で、AVCHDのDVDを作成し
RX100のディスクダビング>BD/DVD→HDDダビングを使ってダビングを試みましたが
再生はできてもダビングは出来ませんでした。
取扱説明書を読むとBD/DVDハンディカムのディスクをダビングできるとありますが
ハンディカムのディスクでないからダビングできないのでしょうか?
それとも今回作成したDVDとは違う特殊な形式なのでしょうか?
外付けBluerayドライブは持っておらずまだ高価なのでなんとかRX100に移動してシリーズ揃えてBDで保存したいのです。
お知恵をおかし下さいm(_ _)m
1点

取説によると「BDやDVDの映像を取り込む」とありますが、このやり方でしょうか?
書込番号:11806030
1点

PT2はデジタル放送のダビング10を解除出来るものなんですか?
解除出来ないなら、ダビング出来ないファイルしか出来ないので、
RX100にダビング出来なくて当然。
書込番号:11806681
1点

>丘珠さん
解除できるかどうかはちょっと勉強不足でわかりません。
すみません。
ダビングできないことは確認済みです。
どうやったらダビングできるかの情報をご教示ください。
書込番号:11807001
1点

PT2の知識が無いので、残念ながらアドバイス出来ません。
パソコンのクチコミでも違法性が有るので、アドバイスは貰えないでしょう。
2ちゃんねるなら何かアドバイスが得られるかも知れないです。
書込番号:11807232
1点

conditonal access system は業界規約であり、DVDリッピングなどの脱法行為とは異なり、商法でも刑法でも(ユーザの)取り扱い制約はない、という前提で回答させて頂きます。
AVCHDの規約通りのアプリ・フォーマットになっていない可能性があります。
データを確認できないので推測です。
BDAVにすれば可能(但し公開されているツール類で作成したファイルはBDAV完全互換ではないので、出来るのはコピーだけだと考えております。)ですので、1万円前後を投資してBDドライブを使われる事をお勧めします。
書込番号:11810980
2点

いろいろと試してみましたがPCでRX100で取り込めるDVDはできないようですね。
ほぼ劣化なく再生することは可能なので1話だけDVDで保存しようと思います。
書込番号:11814848
1点

全部は無理ですが書ける範囲で書いておきますと、
手順を見るにtsMuxeRに頼りすぎです。もう少し手間をかけます。
DVDに焼く必要はなく、USB-HDDかUSBメモリ経由で取り込めます。
私からは以上です。
書込番号:11815068
1点

>うめづさん
外付けHDDに関しては試してみましたが、AVF_INFOフォルダに映像データのインデックスか何かが保存されていてそれがないと機器自体を認識しないようなのですが、どうなのでしょうか?
ボリューム名なども関係あるでしょうか?
もうすこし詳しく教えていただけると助かります。
書込番号:11815118
1点

差し障りない範囲でなら。
AVF_INFOフォルダもボリュームラベルも無関係です。
AVCHDフォルダ以下がきっちりオーサリングされて、
ルートに置いてあればOKです。
ショートファイルネームでないといけません。
AVCHD-DVDの中身はロングファイルネームです。
あとはビデオカメラ板などを検索して下さい。
書込番号:11815161
2点

>うめづさん
丁寧にありがとうございますm(_ _)m
ファイルネームは8.3形式なんですね。目からうろこです。
もう一度AVCHDハンディカムなどのフォルダ構成を調べて、
外付けHDDとSDカードメモリースティックなどで試してみます。
書込番号:11815199
1点

ご無沙汰しております。
あのあといろいろと調べてみた結果、multiAVCHDというソフトを使ってpanasonicプレイヤー向けSDカードフォーマットで書き出し、それをUSB-HDDにコピーしてRX100に接続することでRX100のHDDにダビングすることはできました!!
しかし、取り込んだファイルを再生してみると映像が真っ黒で読み込まれていないようです。
音はなっているのでファイル自体は読み込まれているようです。
ここまできてDVDの再生専用でなら作れるので再生できないフォーマットということはないと思うのですが・・・
SDカードにコピーしないとダメということはあるでしょうか?
あと一歩なのでアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:11827729
1点

>SDカードにコピーしないとダメということはあるでしょうか
関係有りません。
m2tsをきちんと作れていないだけです。
書込番号:11833255
1点

・・・・アプリ・フォーマットの不適合要因は幾らでもありえるので、あてずっぽうです。
TS ⇒ M2TS 変換時に 188 ⇒ 192
変換は出来ていますか?
書込番号:11834494
1点

結局何が悪いのかわからず取込しても映像は黒いままでした。
お知恵を貸していただいた方々ありがとうございました。
書込番号:11855253
0点

ペガシスのTMPGEnc MPEG Editor 3を使えば簡単にPT2のTSデータをBDに焼けますよ。
書込番号:11855368
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
今日録画したものを確認したところ、1時間半番組が1時間ちょっとしか録画されていませんでした。(録画したものはTBSチャンネルの稲中卓球部です。)
レコーダーのほうにも録画失敗のメールは来ていませんでした。
その時間帯くらいに雷雨があったのですがそれが原因でしょうか?
わかる方ご教授お願いいたします。
チューナーはスカパーブランドのものです。
0点

>レコーダーのほうにも録画失敗のメールは来ていませんでした。
>その時間帯くらいに雷雨があったのですがそれが原因でしょうか?
>わかる方ご教授お願いいたします。
>チューナーはスカパーブランドのものです。
雷雨等で受信出来なくなると録画が止まる事が有ります。
お知らせはチューナー側のメールで確認出来る筈です。
書込番号:11670659
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
突然書き込めなくなったのでお聞きしたいのですが
今まで数十枚以上焼きこんでいたのですが本日BDに焼きこむ際に焼きこみが始まってちょっとしたらすぐにホーム画面に戻される現象が起こりました、ディスクの問題だと思いほかのディスクを使用したのですが、同じようにすぐにホーム画面にかえされてしまいます。
ですがBDの中身には何も入っていないのに使用領域が24Gから22Gに減っていました。
本機のメール欄には「問題が検出されたため、正常にダビングできなかったタイトルがあります」と表示されています
この場合はSONYのサポートのほうに電話したほうがいいのでしょうか?わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
よろしくおねがしいます。
0点

使用したBDディスクのメーカーと原産国は何処でしょうか。
書込番号:11660265
0点

BDは便利さんお早い対応ありがとうございます
使用しているディスクはTDKで、台湾製でした
今までも使ってたので問題いないと思って買ったのですが・・・
書込番号:11660286
0点

先週同様な現象で引き取ってもらいました。
HDDは問題ないのですが・・・BDドライブが書き込み、読み込みできなくなりました。
先ずは自己WEB診断してみてください。再起動やディスク取り出し方法等の説明があります。
問題が解決しない場合は確かエラーコードがでます。
記載してSONY修理窓口へ・・・・。
書込番号:11660293
0点

RX100ではありませんが、実は僕もソニーレコユーザーです。
TDK台湾製は20枚ほど使った経験ありますが、エラーはゼロ枚でした。
次は日本製ディスクを試してみてください。
それでもダメなら修理かなぁ・・・
書込番号:11660317
0点

台湾製のディスクが原因の可能性がありますよ。一度ソニーかパナソニックの日本製のディスクで書き込みできるか試す事をお勧めしますw
書込番号:11660319
0点

PIKO1さんBDは便利さんD2XXXさん返信していただきありがとうございます
なるほど、WEB診断やってみます
日本製のBDはあることはあるんですが三菱の50Gでして・・・・これで失敗はでかいので一枚の商品を買ってこようかと思います
書込番号:11660341
0点

1枚のを買うより10枚の物でも買っといた方がいいかと思います。
単価が安いですし、1枚書き込めたのなら残りの9枚も活用できます。
仮に本体の修理となっても、修理後も9枚使えますからね。
書込番号:11660369
0点

BDは便利さんPIKO1さんD2XXXさん返信していただきありがとうございました
今解決しました。
いったん電源を切り数分放置したのち3枚目のBDを使用すると普通にダビングが可能となりました。
またさっきまで失敗していたディスクを入れてみると操作が不可能なディスクになっていました。
一応このままあと何回かダビングをして問題なければこのままでいこうと思います
エアコンの温度を下げたのもよかったのかな?
ご迷惑をおかけしました。
書込番号:11660611
0点

>いったん電源を切り数分放置したのち3枚目のBDを使用すると普通にダビングが可能と
なりました。
またさっきまで失敗していたディスクを入れてみると操作が不可能なディスクになって
いました。
一応このままあと何回かダビングをして問題なければこのままでいこうと思います
エアコンの温度を下げたのもよかったのかな?
ここんとこ急激に温度が上がってきてるから熱暴走による誤動作なのかもしれないが
このままケアせず放置するのは得策とも言えんよ,BDマシン用クリーナ(湿式)を1回
かけてから焼き実験してみたらどうかね。
書込番号:11661330
0点

やっぱりRDは最高で最強さん返信が遅れてすみませんでした。
BDマシン用クリーナ(湿式)というものもあるんですね、やってみようと思います
ただ、現在テスト期間中で修理に出す時間がない、ということもありますのでその間の期間で不良がなければいいのかなと思っています(テストが2週間くらいあるので・・・)。
とりあえず湿気や熱暴走には気をつけるようにしたいと思います。
書込番号:11663759
0点

>BDマシン用クリーナ(湿式)
ソニーはレンズクリーナーを使用するのを禁止していた気がしますが・・・。
書込番号:11663811
0点

>ソニーはレンズクリーナーを使用するのを禁止していた気がしますが・・・。
なら不具合出たからBDドライブ交換しろとサポセン呼ぶしか完治させる方法無いな
(保証期間内)。
書込番号:11663873
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





