BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(2262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
309

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

昨日、アナログビデオの故障に伴って、買ってしまいました。

そこで、質問ですが、お出かけ再生用のファイルは削除できるのでしょうか?
マニュアルを隅から隅まで読んでも、そのことに触れていないですね。
予約時点で転送ファイル作成チェックを入れて、お出かけ転送していますが、
お出かけ転送ファイルを作ると、当然と言えば当然ですが、HDDも余計に
消費しますね。本録画ファイルを消せば消えるのでしょうか?

書込番号:10257246

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/04 12:10(1年以上前)

転送用ファイルは、オリジナルを削除したり、部分削除を行うと、削除されます。
必要な時は、再作成する必要があります。

書込番号:10257297

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/04 12:54(1年以上前)

>本録画ファイルを消せば消えるのでしょうか?

本録画ファイルを消せば当然消えます。
お出かけ転送ファイルだけを消すためだけの操作というのはありませんが、本ファイルに
変更を加えると消去されます。
タイトル名変更(1文字でも消すと)やチャプター消去、部分消去を行うと持ち出しファイルは
なくなりますが、チャプターマークの追加では持ち出しファイルは維持されます。
持ち出しファイルはPS3にも移すことは出来るので、私は、とりあえず高速転送して、PS3に移しておいてから
本体ファイルは編集するようにしています。(必要なものは)

書込番号:10257452

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2009/10/04 14:12(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
タイトルのオプションで、削除できると良いですね。

書込番号:10257706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHDの録画について

2009/10/03 17:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みします。

今回、スカパーHDの録画をする為に、RX100を購入しました。
スカパーHDチューナーとRX100をLANケーブルで直接接続しましたが、
RX100が認識されません。(チューナーの録画機器登録のリストに表示されません)
IP設定をしなおしたり、現状をスカパーカスタマーセンターに問い合わせましたが
接続やチューナーは問題ないので後は録画機器の問題ですから
うちでは分かりませんと言われました。

どなたか分かる方がいましたら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:10252688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/03 17:52(1年以上前)

こんにちは、自分も認識させるのに苦労しました(^_^;)
確認ですかチューナーはスカパーブランドですか?
スカパーブランドなら多分RX100の確かホームネット設定を入にしてください。(今、出先ですので、もしかしたら名前間違ってるかも知れません)
説明書にもさらっと書いてますが、わかりずらいです。
そのあとスカパーチューナーの通信設定すると認識してくれるはずです。

書込番号:10252777

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2009/10/03 18:12(1年以上前)

大漁登りさん、早速の返信ありがとうございます。
大変助かります。

ホームサーバー設定というものがありました。
「入」にした所、無事認識してくれました。

ところがRX100を外部入力にしても映像を見る事が出来ません。
LANケーブルはひょっとしてクロスケーブルにする必要があるのでしょうか。
教えて君になってしまってすみません。
自分でも説明書をよく読んでみます。

書込番号:10252873

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/03 18:26(1年以上前)

>ところがRX100を外部入力にしても映像を見る事が出来ません。

上記の意味がわかりにくいんですが、スカパー!HDの放送映像をRX100で見ようとしているなら
それはできないです。
出来るのはスカパー!HDでRX100に録画したタイトルをRX100で視聴すること(追いかけも可)と
スカパーチューナーや他のクライアント(PS3等)側からDLNAでRX100に録画したタイトルを視聴することです。

また、直接つなぎは、便利な機能が使えなくなるのであまりお勧めは出来ません。
ルーターで繋がれた方がアクトビラや携帯・PCからの予約・他のDLNA機器からの視聴、チューナーのバージョンアップ
などの機能を使えるので機能を生かして便利に利用できます。

書込番号:10252952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/10/03 18:43(1年以上前)

hiro3465さん、ありがとうございます。

文章が分かりづらくて申し訳ありません。
それでも理解して頂き感謝です。
RX100側からでは見られないのですか。
どうにもRX100のチャンネルを外部入力にして録画をしても
何も記録出来ないので、どうしたものかと。。

すみません、頭冷やして説明書を熟読します。
それとやっぱりルータの購入も考えてみますね。

教えて頂いて本当に感謝します。

書込番号:10253040

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/03 18:53(1年以上前)

>どうにもRX100のチャンネルを外部入力にして録画をしても何も記録出来ないので、どうしたものかと。。

すでにチューナー側でRX100を認識をしているのでしたら、録画機器にチェックをして
RX100側では何もせずに、チューナーの番組表で予約をしてみてください。
それで録画が出来ないとしたら何かまた原因があるかもしれません。

書込番号:10253086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/10/03 18:56(1年以上前)

追加ですが、録画予約は必ずチューナー側で行ってください。
あと録画予約するさいはRX100の電源はオンにしてください。そうしないと予約は上手くいかないです。一度予約したらオフにしても大丈夫です。

書込番号:10253102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/03 19:06(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
チューナーからというのも知りませんでした。
早速試したら無事録画出来ました。

お二人のおかげです。
助かりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:10253150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BDの購入を考えていますが……

2009/10/02 11:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

BDの購入を考えているのですが、ハンディカムやスカパーの対応を考えてSONY機がいいかなっと思っていますが全体にパナや東芝に比べて評価が低いように思われるのですが何故でしょう? 当方、そのあたりあまり詳しくないので分かりやすく教えていただけたらと思います。

書込番号:10246022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2009/10/02 12:09(1年以上前)

東芝のBDレコーダーは、まだありませんが、何と比較されているのでしょうか?

価格.comの掲示板を見る限りでは、パナとSONYがどっこいどっこいで、
他メーカーは、あまり評判は良くないように感じていますが。

書込番号:10246074

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/02 12:11(1年以上前)

製品の評価は、評価する人の人数が少ない内は当てになりません。
少なくとも、パナ・ソニーで機能を把握した上で購入なら、失敗はないと思います。

東芝は、BDが無いので評価出来ません。

他社は、信頼性の面で今一歩です。

書込番号:10246084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/10/02 12:34(1年以上前)

確かに東芝はBDは無かったですね。
早々にコメント下さいまして有難うございます。
SONYで検討してみます!

書込番号:10246158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/10/02 13:21(1年以上前)

>全体にパナや東芝に比べて評価が低いように思われるのですが何故でしょう? 

東芝は論外としてパナに比べて評価が低いのは
根本的な部分で進歩がないからです。
パナが元々W録時の自由度が高い仕様に加えて
従来からの欠点を改良、機能追加と素人目にも
躍進してるのに比べるとここ2〜3年は出遅れて
いる感は明白です。
パナもソニーユーザーから見ると出来て当然の事が
出来ない仕様、欠点がまだまだ残っていますがね。

今度の新型はデザインがパナ並みになったのが不評
の大きな原因ではないでしょうか(笑)。

書込番号:10246364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/10/02 16:58(1年以上前)

デジタル貧者さんへ

簡単な編集(つなぎ合わせたり、順番を変えたり)でしたら、パナより劣る部分があっても私のような素人が使う分には、どちらを買っても大差ないということでしょうか?

書込番号:10247076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2009/10/02 18:23(1年以上前)

>簡単な編集(つなぎ合わせたり、順番を変えたり)でしたら、パナより劣る部分があっても

編集でパナに劣る部分はありませんよ。
通常の手順に加えてプレイリスト編集も使えますので、
順番を変える事もパナより容易に出来るでしょう。
パナにはプレイリストはありません。

書込番号:10247375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:7件

おまかせ条件で、「キーワード」や「詳細設定」で予約録画を設定しましたが...

「NHKスペシャル」といれても、
本日深夜(水)の番組は予約されましたが、日曜9時のNHKスペシャルは予約されません。

なんかイマイチ信頼できないような...
皆さんはそんな不安感ありませんか?




・キーワードは番組表から登録語句経由で設定している

書込番号:10234141

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/29 23:45(1年以上前)

>なんかイマイチ信頼できないような...皆さんはそんな不安感ありませんか?

ここでは当たり前のように言われてますが、おまかせは補助機能以上の機能では無いです。
絶対に録画したいなら、確定予約を行う(切り替える)べきです。

>「NHKスペシャル」といれても、
>本日深夜(水)の番組は予約されましたが、日曜9時のNHKスペシャルは予約されません。

おそらく、NHKの番組情報(作成内容)に何らかの違いがあるのだと思います。
検索がタイトルだけで良いなら、通常の予約録画で毎回設定を「番組名」にしてみてください。そうすると、確か曜日に関係なく録画すると思います。

便利機能に頼るのは、失敗の元です。上手く活用することです。

自分は、確実な録画はすべて本予約にしています。おまかせはおまかせで勝手に録画させています。100件に1件くらい発見がありますし、同じ確率でサブ受け出来た時もあります。非常に助かっていますし、楽しんでいます。

書込番号:10234243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/09/30 02:28(1年以上前)

番組表の作りの問題もあるのかなーと思い(見た目では分かりづらい半角・全角とか)
日曜9時のNHKスペシャルの番組表から、「NHKスペシャル」の文字列をコピペして、
x-おまかせ登録しましたが、日曜9時のNHKスペシャルはヒットしませんでした。
いったいどういうロジックになっているの?
マニュアルも厚い割には中身がない印象。

カタログに大々的に、x-おまかせ・まる録を歌っておいて、
この程度の品質なのでしょうか?
「NHKスペシャル」以外の語句でもやっていますが同様です。

買って2日しかたっていないので、もう少し切り分けして、
土曜日にSONYに聞いてみます。
新しいこと分かったらここに書き込みます。

P.S.
エンヤこらどっこいしょさん
返信ありがとうございました。

書込番号:10234946

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/09/30 04:46(1年以上前)

X90でNHKスペシャルで番組検索してみましたが普通に日曜日は入ってきました。
おまかせは、全部埋まっているので試せませんでしたが、今のところ埋まっているのは
土曜の深夜までです。
おまかせは常時更新されていきますが、1週間先までは表示されませんので、それではないでしょうか?
また、表示されていてもエンヤこらどっこいしょさんがレスされたように、必ずしも録画されるわけではありません。
通常予約が延長されたり、優先順位が変わると録画されないケースも多いので逃したくないものは、
リスト確認後予約確定が必要です。

書込番号:10235083

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2009/09/30 12:30(1年以上前)

予約がダブってる事は無いですか?

おまかせは ダブってると優先順位の高い方しかリストに表示されないみたいですけど

おまかせで設定してみたのですが
日曜は 日曜洋画とダブっ(通常予約)て 水曜は深夜のアニメ(おまかせ)とダブりでリストには表示無しですけど
番組表からの番組検索では
4日(日)と7日(水)でヒットしてます 今日は番組表に無し 

書込番号:10236098

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2009/09/30 22:00(1年以上前)

NHKスペシャル,私はずっとキーワードをセットしてますが,平日深夜の再放送とか,アンコール放送とか,CSのヒストリーチャンネルのものとか,もう嫌になるくらい(^_^;)たくさん録画されますよ。

日曜日の9時からは,手動で毎週セットです。録り逃したくないですから。おまかせは保険とお考えください。

書込番号:10238513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/30 23:17(1年以上前)

>hiro3465さん 
ご助言ありがとうございます。<(_ _)>
同様に「プレミアム8」でも検索しているのですが、来週の月曜日の番組がヒットしています。(昨晩の話ですが)

>VROさん
レスありがとうございます。<(_ _)>
通常録画は2を、x-おまかせは1のチューナーと使い分けていますので、
予約はダブってはいません。
また、x-おまかせでヒットした予約は、上のプレミアム8を含め4番組しかなく、
無論それらもダブっていません。

>kaju_50さん
レスありがとうございます。<(_ _)>
>もう嫌になるくらい(^_^;)たくさん録画されますよ。
((((((^_^;)ほんとに。それでDISKがいっぱいになったら私は本望です。(^^ゞ
一昨日の晩だったか、ヒストリーチャンネルのNスペはヒットしていました。


今、予約状況見たら、日曜日のNHKスペシャルが予約されていました。(`´メ)
昨日あった月曜のプレミアム8の予約が消えていました。

ますますわからなくなってきました。???

書込番号:10239074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スカパーe2とHD

2009/09/28 19:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:84件

スカパーe2の番組をそのまま録画してBDにムーブするのとHD番組をAVC8Mで録画してムーブするのはどっちが綺麗ですか? HD番組をAVC8Mぐらいにすると違和感はありますか?

書込番号:10227640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/28 22:45(1年以上前)

e2でもHD放送を行ってる事をご存知ですか?

また、デジタル放送は地デジ、BS、CS110度(e2)でビットレートの上限が違う上、放送局によってもビットレートがまちまちなので、何とも言えません。

ただe2はビットレートが低く放送局が多く、DR(非圧縮)録画しても画質が悪い事がまま有ります。

X95世代以降のAVC8Mで地デジ、BSデジタルなら、余程速い動きの被写体でもなければ、画質はかなり良い方です。

書込番号:10228669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2009/10/01 06:05(1年以上前)

わかりました。ありがとうございました。

書込番号:10240159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:28件

こんにちは。最初に、初心者の愚かな質問であることをお許しいただければ幸いです。

現在ブルーレイレコーダーの購入を検討し、本機種とPanasonic BW870との2機種を検討しています。

レコーダーの購入意欲に駆られた最大の理由は、ハイビジョンビデオカメラをブルーレイディスク化したいためです(もちろんTV録画にも使います)。

使っている機種はビクターGZ-HM400(AVCHD対応)です。24Mbps取り込みが可能な点は、量販店の店員さんから確認しました。


私の印象として

この機種に辿り着いた理由は、
@思い出ディスクダビング?(タイトル編集が可能とかなんとか・・・)結構編集とかはマメにします(PCのスペック不足もあり、ブルーレイ購入を検討)
A前シリーズLシリーズが使いやすそうだった

BW870に感じている魅力は
@SDカード対応(ビデオ映像をSDカードにも記録して使っています)
ASony機に比べ起動が早いという噂(TV観てて急に録画を思いつく人間です)

この機種で不安に感じることは・・・
・Sonyのケータイを使った際、年に4度も入院されたこと(品質)

という気持ちでいます。

そこで以下の点を質問したいと思います。
@ブルーレイディスクへの直接書き込みが「ハイビジョンハンディカム」に対応と書かれているが、他メーカー機種での成功例はあるのか?
Aこの機種で作ったブルーレイディスクを他社機種で観られるようする時、どのような点に留意しなくてはいけないのか?
Bその他、この機種にあって、BWシリーズにない魅力

をお伺いしたいと思います。

小生、なにぶん、DVDレコーダーさえ使わずに来た人間なので、子供でも分かるような説明を頂けると幸いです。

私と同じようにハイビジョンビデオカメラをお使いの方からのインプレッションも併せて教えていただけると幸いです。

書込番号:10223886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/09/27 22:16(1年以上前)

マルチ禁止(クレーム来るぞ!!)

パナの方も見たけど,BD保存(のみ)で良いならソニーで良いんじゃね(細かい事は他に任す
)。

書込番号:10223921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/09/27 22:31(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強 様

早速のご返信ありがとうございました。

そうですか・・・これはマルチポストに当たってしまうのですね・・・

ところどころ書き換えはしたのですが・・・

ご指摘いただいて助かりました。

Panaの方は削除依頼しました。

こちらも10分後に削除依頼することにします。

せっかくのご返信、大変失礼いたします。

書込番号:10224047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/27 22:41(1年以上前)

別に片方だけ残せばよいです。
マルチに書き込むと嫌われるだけですので、以後注意すれば良いだけです。

書込番号:10224117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/09/27 22:47(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ 様

再度ご指摘いただきありがとうございます。危なく削除依頼の途中でした。
それではいち早くご返信いただいたこちらは残すことにいたします。


改めまして、お二人様、ありがとうございました。


おそらく、私と同じ2機種で迷われた方もいると思うので、ユーザー様にはどういう経緯があってこちらを選ばれたか?といった体験談もお聞かせいただければ嬉しいです。

書込番号:10224178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/09/27 22:59(1年以上前)

主返信
>@ブルーレイディスクへの直接書き込みが「ハイビジョンハンディカム」に対応と書かれているが、他メーカー機種での成功例はあるのか?

ビデオカメラの主流の記録方式は、HDVとAVCHD方式になってます。この2通りであれば、BD機での取り込みに問題は聞いたことがないです。(成功しています)
注意点はXactiの様にデジカメ発展型のビデオ記録はACV記録でもAVCHDに準拠していないので取り込みできません。

>Aこの機種で作ったブルーレイディスクを他社機種で観られるようする時、どのような点に留意しなくてはいけないのか?

留意は不要です。

>Bその他、この機種にあって、BWシリーズにない魅力

プレイリストでの編集とBDMV化=タイトル作成機能(今シリーズから搭載)

レコーダーとしてなら
パナ機は、チューナーの切り替えが不要でマルチに使える点。また、録画中の機能の自由度も高いです。ただし、番組検索&自動録画などの便利機能は貧弱で、ネットのDIMORAで機能をカバーしている。
先のBD化したものの書き戻しは、実時間(劣化あり)必要。
プレイリスト機能は無いが、HDD内コピーが作れる。タイトル結合が条件付きではあるが可能となってます。

ソニー機は、パナほどの録画中の自由度はないが、上記便利機能は非常に充実しており便利。ネットのTV王国も使える。
先のBD化したものの書き戻しは、高速(無劣化)が可能。
先にコメントの通り、プレイリスト機能搭載。タイトル結合は自由。

ビデオカメラを使う人にとって
一番の差は、ビデオタイトルが作成できるか否かだと思います。

書込番号:10224278

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/09/27 23:07(1年以上前)

一応BW870のスレの内容にレスしときます
以下BW870の事です

>@ビデオカメラから転送した映像にタイトル程度はつけられるのか?どの程度の編集が可能か?

付けられます
LAN接続する事でタイトル名はPCのキーボードで出来ます
ネットに繋がったPCあればどこからでも可能です
もちろんBW870本体でリモコンからも可能です

BW870が出来る編集はタイトル分割・結合・HDD内タイトルコピー
HDD内録画レート変換・部分消去

>Aこの機種で作ったブルーレイディスクを他社機種で観られるようする時、どのような点に留意しなくてはいけないのか?

何も要らないです
そのままで見れます

>Bその他、この機種にあって、RXシリーズにない魅力

たぶん高速ダビングでBDを作ればBD化してからも
画面に自由に日時・時刻表示を出せます
同じビクターのHD300の映像は出来るらしいです

>・AVCHD書き込みとAVCRECの区別がつかない(愚問ですみません)

AVCHDってビデオカメラ専用のデータです
記録媒体はDVD/HDD/SDカード/メモステ問いません

AVCRECってBDレコーダーがHDDやBDに記録するハイビジョンデータを
そのままDVDに記録したパナ専用のDVDです(実際は三菱も採用)

AVCHDの映像に関しては日付情報の件以外は
ソニーのほうが有利だと思います
RX100も新しいソニーのAVCHDカメラであれば思い出ディスク?を作る事で
画面に日時・時刻表示をだせますが他社は未確認です

TV録画に関してはどっちかと言うとパナが便利だと思います
本体だけだと自動録画が無いんですが
LAN接続する事でネット上でDIMORAを利用し自動録画可能です
DIMORAはPC上で予約・録画済タイトル確認やHDD残量の確認
不要タイトル消去などが出来HDD残量不足警告メールを携帯に出す事も出来ます

あとはCATVとか有料放送視聴とかもありますが
これらもパナが有利です

書込番号:10224338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/10/01 22:47(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょ 様へ

ご返信ありがとうございました。あの時消さずに書き込みを残せたのは貴方のおかげでもあり、改めてお礼申し上げます。

BD化したものの書き戻し機能は私も使いそうな機能であり、タイトル作成機能と併せて、私にとって必要な機能に感じています。

今回いただいたアドバイスをもとにもう少し購入まで検討してみたいと思います。



ユニマトリックス01の第三付属物 様

ご返信ありがとうございました。BW870の方を削除してしまったため偏りが生じることを気にかけていましたが、こちらに関しても記載していただけたこと、本当に感謝しています。

BWでもキーボードを使ってタイトルを入れられるのは全く知らなかったです。
AVCRECとAVCHDの区別についても理解できました。

ビデオカメラとの連携用途を考えると、少しRX100に向いているのかという気がしてきました。

もう少し検討して決めたいと思います。


私の近所の家電量販店では、ビデオカメラとブルーレイレコーダーとは管轄が別のようで、ちょっとした踏み込んだ話ができずに困っていました。今回このお二方の書き込みでわからないことはある程度解決できました。

ありがとうございました。

書込番号:10243645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング