BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(2262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
309

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

TSファイルをRX100のHDDにDVD-Rからダビング

2010/08/24 11:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:9件

先日うっかりHDDの整理を忘れてしまい録画できなかった番組があるのですが
PT2で録画したtsデータをHDDにディスクダビングを使って移動できるのではないかと思い

1.TSDemuxでTSファイルの映像と音を分離
2.ToWaveで音声をwavに変換
3.tsMuxerGUIでAVCHDのDVD-R形式にする
4.ImgBurnでDVD-R作成

という手順で、AVCHDのDVDを作成し
RX100のディスクダビング>BD/DVD→HDDダビングを使ってダビングを試みましたが
再生はできてもダビングは出来ませんでした。

取扱説明書を読むとBD/DVDハンディカムのディスクをダビングできるとありますが
ハンディカムのディスクでないからダビングできないのでしょうか?
それとも今回作成したDVDとは違う特殊な形式なのでしょうか?

外付けBluerayドライブは持っておらずまだ高価なのでなんとかRX100に移動してシリーズ揃えてBDで保存したいのです。
お知恵をおかし下さいm(_ _)m

書込番号:11805438

ナイスクチコミ!1


返信する
GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/08/24 14:37(1年以上前)

取説によると「BDやDVDの映像を取り込む」とありますが、このやり方でしょうか?

書込番号:11806030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/24 14:51(1年以上前)

そうです。
取説128ページの「BDやDVDの映像を取り込む」のやり方です。

書込番号:11806073

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2010/08/24 18:06(1年以上前)

PT2はデジタル放送のダビング10を解除出来るものなんですか?

解除出来ないなら、ダビング出来ないファイルしか出来ないので、
RX100にダビング出来なくて当然。

書込番号:11806681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/24 19:27(1年以上前)

>丘珠さん

解除できるかどうかはちょっと勉強不足でわかりません。
すみません。

ダビングできないことは確認済みです。
どうやったらダビングできるかの情報をご教示ください。

書込番号:11807001

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2010/08/24 20:18(1年以上前)

PT2の知識が無いので、残念ながらアドバイス出来ません。

パソコンのクチコミでも違法性が有るので、アドバイスは貰えないでしょう。

2ちゃんねるなら何かアドバイスが得られるかも知れないです。

書込番号:11807232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/25 14:43(1年以上前)

conditonal access system は業界規約であり、DVDリッピングなどの脱法行為とは異なり、商法でも刑法でも(ユーザの)取り扱い制約はない、という前提で回答させて頂きます。

AVCHDの規約通りのアプリ・フォーマットになっていない可能性があります。
データを確認できないので推測です。

BDAVにすれば可能(但し公開されているツール類で作成したファイルはBDAV完全互換ではないので、出来るのはコピーだけだと考えております。)ですので、1万円前後を投資してBDドライブを使われる事をお勧めします。

書込番号:11810980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/08/26 10:53(1年以上前)

いろいろと試してみましたがPCでRX100で取り込めるDVDはできないようですね。
ほぼ劣化なく再生することは可能なので1話だけDVDで保存しようと思います。

書込番号:11814848

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/08/26 12:02(1年以上前)

全部は無理ですが書ける範囲で書いておきますと、
手順を見るにtsMuxeRに頼りすぎです。もう少し手間をかけます。
DVDに焼く必要はなく、USB-HDDかUSBメモリ経由で取り込めます。
私からは以上です。

書込番号:11815068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/26 12:14(1年以上前)

>うめづさん

外付けHDDに関しては試してみましたが、AVF_INFOフォルダに映像データのインデックスか何かが保存されていてそれがないと機器自体を認識しないようなのですが、どうなのでしょうか?
ボリューム名なども関係あるでしょうか?

もうすこし詳しく教えていただけると助かります。

書込番号:11815118

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/08/26 12:29(1年以上前)

差し障りない範囲でなら。
AVF_INFOフォルダもボリュームラベルも無関係です。
AVCHDフォルダ以下がきっちりオーサリングされて、
ルートに置いてあればOKです。
ショートファイルネームでないといけません。
AVCHD-DVDの中身はロングファイルネームです。
あとはビデオカメラ板などを検索して下さい。

書込番号:11815161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/08/26 12:41(1年以上前)

>うめづさん

丁寧にありがとうございますm(_ _)m
ファイルネームは8.3形式なんですね。目からうろこです。

もう一度AVCHDハンディカムなどのフォルダ構成を調べて、
外付けHDDとSDカードメモリースティックなどで試してみます。

書込番号:11815199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/08/28 20:46(1年以上前)

ご無沙汰しております。
あのあといろいろと調べてみた結果、multiAVCHDというソフトを使ってpanasonicプレイヤー向けSDカードフォーマットで書き出し、それをUSB-HDDにコピーしてRX100に接続することでRX100のHDDにダビングすることはできました!!

しかし、取り込んだファイルを再生してみると映像が真っ黒で読み込まれていないようです。
音はなっているのでファイル自体は読み込まれているようです。

ここまできてDVDの再生専用でなら作れるので再生できないフォーマットということはないと思うのですが・・・
SDカードにコピーしないとダメということはあるでしょうか?

あと一歩なのでアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:11827729

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/08/29 22:11(1年以上前)

>SDカードにコピーしないとダメということはあるでしょうか

関係有りません。
m2tsをきちんと作れていないだけです。

書込番号:11833255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/30 02:45(1年以上前)

・・・・アプリ・フォーマットの不適合要因は幾らでもありえるので、あてずっぽうです。

TS ⇒ M2TS 変換時に 188 ⇒ 192 

変換は出来ていますか?

書込番号:11834494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/09/03 19:58(1年以上前)

結局何が悪いのかわからず取込しても映像は黒いままでした。
お知恵を貸していただいた方々ありがとうございました。

書込番号:11855253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:25件

2010/09/03 20:20(1年以上前)

ペガシスのTMPGEnc MPEG Editor 3を使えば簡単にPT2のTSデータをBDに焼けますよ。

書込番号:11855368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 panchponchさん
クチコミ投稿数:15件

はじめてレコーダーを買いたくて、色々と吟味しています。
でもよく分からなかったので質問させてください。

BDZ-RX100とAQUOSのTV(LC-40AE6)を繋いだ場合、以下のような機能は使えるのでしょうか?
●TVの番組表から録画予約をする。
●携帯から録画予約をする。
●携帯に番組を落とす。
●リモコン(別売:RM-PLZ510Dなど)一つで、TVとレコーダーを操作できる。
●コンバーターなどを利用して(無線LAN)、別のTV(BIERA)で録画した番組を見る。
●TVをON/OFFに連動してレコーダーの電源もON/OFFになる。

お願いします!


書込番号:10718609

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/01/01 21:25(1年以上前)

>BDZ-RX100とAQUOSのTV(LC-40AE6)を繋いだ場合、以下のような機能は使えるのでしょうか?
>●TVの番組表から録画予約をする。

出来ません。ソニーにその機能はないです。むしろ、この機能は機能することで予想外の挙動を起こし、悩む方がいますので無い方がよいと思います。

>●携帯から録画予約をする。

TVと関係ありません。
可能です。でも、PC(テレビ王国)からの予約が可能ですので、そちらの方が簡単と思います。(環境次第ですが)

>●携帯に番組を落とす。

可能です。ただし、シャープと同じく指定の携帯です。
それ以外にPSPやWMも対応しています。

>●リモコン(別売:RM-PLZ510Dなど)一つで、TVとレコーダーを操作できる。

可能です。TVの簡単な操作なら、レコのリモコンで十分事足ります。

>●コンバーターなどを利用して(無線LAN)、別のTV(BIERA)で録画した番組を見る。

可能。必要なのはLAN環境とメディアプレーヤーです。

>●TVをON/OFFに連動してレコーダーの電源もON/OFFになる。

??? HDMIリンクのことですよね。
なら、レコON→TVがON。TVをOFF→レコOFFということだと思います。
だったら可能です。

書込番号:10718763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2010/01/01 21:27(1年以上前)

>TVの番組表から録画予約をする。

ソニーのレコーダーをテレビ側から予約する場合はLAN経由になるので、おそらくこれは不可でしょう。


>携帯に番組を落とす。

その携帯が対応機種なら可能です。


>コンバーターなどを利用して(無線LAN)、別のTV(BIERA)で録画した番組を見る。

そのVIERAがDLNA(AVC対応ならなお良し)対応なら可能です。
VIERAの型番を書いた方がいいです。


あとの件は全て可能です。
テレビが何であるかは関係ないので。

書込番号:10718779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/01 21:29(1年以上前)

>●TVの番組表から録画予約をする。

よくわかりません。
私はアクオスとディーガの組み合わせで使っていますが、この組み合わせではできましたが、録画失敗になることがあるので結局使わなくなりました。
できたとしても録画予約はレコーダーの番組表からされた方がいいですよ。

>●携帯から録画予約をする。

TVは関係ないです。
対応している携帯ならできます。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?021679

>●携帯に番組を落とす。

上と同じです。
携帯が「おでかけ転送」に対応しているかどうか。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?028668

>●リモコン(別売:RM-PLZ510Dなど)一つで、TVとレコーダーを操作できる。

できます。

>●コンバーターなどを利用して(無線LAN)、別のTV(BIERA)で録画した番組を見る。

ビエラの型番はなんですか?
Z1/V1なら視聴できます。
それ以外なら、TV単体では見ることはできません。
PS3やバッファローのLT-H90/91のようなメディアプレイヤーをクライアントとしてビエラにつなげれば見ることができます。

>●TVをON/OFFに連動してレコーダーの電源もON/OFFになる。

なります。
TVの電源をOFFにすればレコーダーの電源もOFFになります。
レコーダーの電源をONにすれば、TVの電源もONになります。

書込番号:10718784

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/01 21:35(1年以上前)

>TVの番組表から録画予約をする。

不可。
BRAVIAとは、LAN経由で出来るけど。


>携帯に番組を落とす。

不可。
(一応、今後対応携帯を出す予定みたいですが・・・)


>リモコン(別売:RM-PLZ510Dなど)一つで、TVとレコーダーを操作できる。

可。


>コンバーターなどを利用して(無線LAN)、別のTV(BIERA)で録画した番組を見る。

型番次第。


>TVをON/OFFに連動してレコーダーの電源もON/OFFになる。

言われる連動は不可。

・TVをonにして、レコーダーの外部入力を選択するとレコーダーon。
・レコーダーをonにすると、TVもon。
・TVをoffにするとレコーダーもoff。

くらいは出来るかも?


書込番号:10718815

ナイスクチコミ!0


スレ主 panchponchさん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/02 01:39(1年以上前)

短時間での回答ありがとうございました!
非常に分かりやすく参考になりました。

皆さんの回答を見て再質問させていただきたいのです。
●TVのメーカーに関係なく付属リモコンの番組表ボタンで番組表を一発起動できるのか?
●別部屋にある2台のTV(AQUOS LC-40AE6)(VIERA TH-32LX500)を1台のコンバータと1台のレコーダと1台のメディアプレーヤーで共有して使うことができるか。無線LAN環境はあります。携帯からの番組予約も対応していました。

何度もすみません。

書込番号:10719863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/01/02 02:58(1年以上前)

>●TVのメーカーに関係なく付属リモコンの番組表ボタンで番組表を一発起動できるのか?

どんなTVでもいいというわけではなく「○○リンク」対応のTVであることが必要です。
たとえば、AE6はファミリンク対応なのでレコーダーの番組表ボタンに連動してTVの電源ON→レコーダーをつないだHDMI入力に自動切り替えしますが、LX500はビエラリンク非対応なので、連動動作はしません。


>●別部屋にある2台のTV(AQUOS LC-40AE6)(VIERA TH-32LX500)を1台のコンバータと1台のレコーダと1台のメディアプレーヤーで共有して使うことができるか。

ルータからどちらかの部屋に有線でつなげることができるのであればそれで可能です。

AE6とRX100をHDMIケーブルでつなぎ、LANケーブルでルータと有線でつなぐ。
もう一つの部屋のLX500にメディアプレイヤーをHDMIケーブルで接続、メディアプレイヤーとイーサネットコンバータをLANケーブルで接続。
これで両方のTVで、RX100の録画番組をご覧になれます。

ただし、無線はそれぞれのご家庭の環境で出る速度が変わります。
なるべく高速の11n対応の無線ルータ、イーサネットコンバータを用意なさることをお勧めします。
それでもスムーズな再生ができる保障はできません。

ルータとの有線での接続ができない場合、無線のほかにPLCを使うという方法もあります。
http://panasonic.jp/acc/plc/ls14kt/index.html
PLCも配電盤や家電製品の影響を受けますので、無線同様、それぞれのご家庭の環境で出る速度が変わります。

書込番号:10720018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/01/02 03:08(1年以上前)

>●TVのメーカーに関係なく付属リモコンの番組表ボタンで番組表を一発起動できるのか?

レコーダーの番組表であれば、TVがHDMIリンクしてあればレコーダーの番組表ボタンで
TVとレコーダーの電源ON、入力切替、レコの番組表表示までは、殆どのメーカー組み合わせで可能です。

>●別部屋にある2台のTV(AQUOS LC-40AE6)(VIERA TH-32LX500)を1台のコンバータと1台のレコーダと1台のメディアプレーヤーで共有して

AQUOS LC-40AE6とVIERA TH-32LX500が別の部屋にあるということですよね。
レコーダーとプレーヤーを別の部屋においてLANで繋がっていれば可能です。
ただ、無線LAN環境の速度が重要です。
DLNA視聴の場合はハイビジョン映像の送信を行うので、実効速度として15Mbps程度は安定して
(欲を言うなら20Mbps以上)速度が必要なので、11gですと厳しくケースが多いです。

書込番号:10720032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 panchponchさん
クチコミ投稿数:15件

2010/08/27 11:54(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ありません。
みなさんありがとうございました!

書込番号:11820521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHDの録画失敗の原因について

2010/07/24 07:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件

今日録画したものを確認したところ、1時間半番組が1時間ちょっとしか録画されていませんでした。(録画したものはTBSチャンネルの稲中卓球部です。)
レコーダーのほうにも録画失敗のメールは来ていませんでした。
その時間帯くらいに雷雨があったのですがそれが原因でしょうか?
わかる方ご教授お願いいたします。
チューナーはスカパーブランドのものです。

書込番号:11669999

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/07/24 11:06(1年以上前)

>レコーダーのほうにも録画失敗のメールは来ていませんでした。
>その時間帯くらいに雷雨があったのですがそれが原因でしょうか?
>わかる方ご教授お願いいたします。
>チューナーはスカパーブランドのものです。

雷雨等で受信出来なくなると録画が止まる事が有ります。

お知らせはチューナー側のメールで確認出来る筈です。

書込番号:11670659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件

2010/07/24 17:23(1年以上前)

>jimmy88さん
ありがとうございます。
早速確認してみます。

書込番号:11671810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

BDの書き込みでの不具合

2010/07/21 22:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:58件

突然書き込めなくなったのでお聞きしたいのですが
今まで数十枚以上焼きこんでいたのですが本日BDに焼きこむ際に焼きこみが始まってちょっとしたらすぐにホーム画面に戻される現象が起こりました、ディスクの問題だと思いほかのディスクを使用したのですが、同じようにすぐにホーム画面にかえされてしまいます。
ですがBDの中身には何も入っていないのに使用領域が24Gから22Gに減っていました。
本機のメール欄には「問題が検出されたため、正常にダビングできなかったタイトルがあります」と表示されています
この場合はSONYのサポートのほうに電話したほうがいいのでしょうか?わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。
よろしくおねがしいます。

書込番号:11660204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/07/21 22:11(1年以上前)

使用したBDディスクのメーカーと原産国は何処でしょうか。

書込番号:11660265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/07/21 22:14(1年以上前)

BDは便利さんお早い対応ありがとうございます
使用しているディスクはTDKで、台湾製でした
今までも使ってたので問題いないと思って買ったのですが・・・

書込番号:11660286

ナイスクチコミ!0


PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2010/07/21 22:15(1年以上前)

先週同様な現象で引き取ってもらいました。
HDDは問題ないのですが・・・BDドライブが書き込み、読み込みできなくなりました。
先ずは自己WEB診断してみてください。再起動やディスク取り出し方法等の説明があります。
問題が解決しない場合は確かエラーコードがでます。
記載してSONY修理窓口へ・・・・。

書込番号:11660293

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/07/21 22:18(1年以上前)

RX100ではありませんが、実は僕もソニーレコユーザーです。
TDK台湾製は20枚ほど使った経験ありますが、エラーはゼロ枚でした。

次は日本製ディスクを試してみてください。
それでもダメなら修理かなぁ・・・

書込番号:11660317

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/07/21 22:18(1年以上前)

台湾製のディスクが原因の可能性がありますよ。一度ソニーかパナソニックの日本製のディスクで書き込みできるか試す事をお勧めしますw

書込番号:11660319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/07/21 22:21(1年以上前)

PIKO1さんBDは便利さんD2XXXさん返信していただきありがとうございます
なるほど、WEB診断やってみます

日本製のBDはあることはあるんですが三菱の50Gでして・・・・これで失敗はでかいので一枚の商品を買ってこようかと思います

書込番号:11660341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/07/21 22:26(1年以上前)

1枚のを買うより10枚の物でも買っといた方がいいかと思います。
単価が安いですし、1枚書き込めたのなら残りの9枚も活用できます。

仮に本体の修理となっても、修理後も9枚使えますからね。

書込番号:11660369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/07/21 22:59(1年以上前)

BDは便利さんPIKO1さんD2XXXさん返信していただきありがとうございました
今解決しました。
いったん電源を切り数分放置したのち3枚目のBDを使用すると普通にダビングが可能となりました。
またさっきまで失敗していたディスクを入れてみると操作が不可能なディスクになっていました。
一応このままあと何回かダビングをして問題なければこのままでいこうと思います
エアコンの温度を下げたのもよかったのかな?
ご迷惑をおかけしました。

書込番号:11660611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/07/22 01:26(1年以上前)

>いったん電源を切り数分放置したのち3枚目のBDを使用すると普通にダビングが可能と
なりました。
またさっきまで失敗していたディスクを入れてみると操作が不可能なディスクになって
いました。
一応このままあと何回かダビングをして問題なければこのままでいこうと思います
エアコンの温度を下げたのもよかったのかな?

ここんとこ急激に温度が上がってきてるから熱暴走による誤動作なのかもしれないが
このままケアせず放置するのは得策とも言えんよ,BDマシン用クリーナ(湿式)を1回
かけてから焼き実験してみたらどうかね。

書込番号:11661330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2010/07/22 19:33(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん返信が遅れてすみませんでした。
BDマシン用クリーナ(湿式)というものもあるんですね、やってみようと思います
ただ、現在テスト期間中で修理に出す時間がない、ということもありますのでその間の期間で不良がなければいいのかなと思っています(テストが2週間くらいあるので・・・)。
とりあえず湿気や熱暴走には気をつけるようにしたいと思います。

書込番号:11663759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/07/22 19:45(1年以上前)

>BDマシン用クリーナ(湿式)

ソニーはレンズクリーナーを使用するのを禁止していた気がしますが・・・。

書込番号:11663811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/07/22 20:01(1年以上前)

>ソニーはレンズクリーナーを使用するのを禁止していた気がしますが・・・。

なら不具合出たからBDドライブ交換しろとサポセン呼ぶしか完治させる方法無いな
(保証期間内)。

書込番号:11663873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパーHD録画

2010/07/21 18:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スカパーHD番組をブルーレイにハイビジョン録画したのですがプレステ3で再生できませんでした。
それ以外の録画(地デジなど)は再生できるのですが、スカパーHDをハイビジョン録画したブルーレイは他の機種では再生できないのですか?

書込番号:11659118

ナイスクチコミ!0


返信する
isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/21 19:23(1年以上前)

スカパーHDは持っていませんが、
PS3はバージョンアップすれば再生できたはずです。

書込番号:11659294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2010/07/21 19:28(1年以上前)

スカパーHD番組を、プレステ3で再生できています、
バージョンアップはしてますか?

プレステ3だけでなく、BDZ-X90や、BDZ-T55でも再生できています、
AVC録画の対応機なら、バージョンアップで再生できるようになると思います。

書込番号:11659319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/07/21 19:36(1年以上前)

バカボン2さん、isikunさんありがとうございます!

インターネットにつないでいないのでバージョンアップはしていません。

バージョンアップすれば再生できるとわかり、安心しました。

書込番号:11659357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIとアナログの同時OUT

2010/07/07 08:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:27件

ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。

HDMIケーブルでレコーダーとテレビを接続して視聴しつつ、同時にAVケーブルも
つなげておいて、こちらからの出力を他の機器(リンクザバディというモニター機器)
につなげて利用したいのですが、HDMIとアナログの同時出力というのは仕様上できる
のでしょうか。

実際に試してみれば良いのは承知しているんですが、レコーダーそのものは親たちが持って
おり、容易に実地テストできません。

わけあって自宅での利用が困難になったリンクザバディという機械を、上記のような使い方
ができるなら、親に譲ってしまおうと思っており質問させていただきました。

よろしくお願い致します。


書込番号:11594575

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/07/07 09:17(1年以上前)

基本的に可能です。
D端子だけが、HDMI優先使用している場合に、出力制限が掛かって、停止されることが有ります。
普通の録画品では、問題無いはずです。

書込番号:11594668

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/07/07 19:32(1年以上前)

そうなんですね!

では実際に試してみたいと思います。

教えて下さってありがとうございました。

書込番号:11596340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング