BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(2262件)
RSS

このページのスレッド一覧(全309スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
309

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

再生時のHDDからの音

2010/04/14 23:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:2件

初めて質問させて頂きます。
HDD内の番組再生時に、HDDのカッカッという音が気になっています。
10秒に1〜2回程度、常に鳴るような状況で、番組視聴に集中出来ないような感じです。
店舗に交渉して交換してもらうか、悩んでます。もう在庫も無いでしょうが・・・
以前使っていたRDZ-D70は全く気にならなかったのですが、BDZ-RX100はこのようなものなのでしょうか?
どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:11233694

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/04/14 23:23(1年以上前)

HDDの駆動音だと思います。

書込番号:11233743

ナイスクチコミ!2


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2010/04/14 23:34(1年以上前)

正直HDDの音より、外の車が通る音や、隣や上や下?の生活音の方が遙かに大きいですし、PCのHDDよりは小さい音なので、私は全く気になりません。Regzaに繋いでいるHDDの床を通して響く振動音の方が大きい感じです。

使っている環境がことなりますし、全体的な構成もですが、HDDってPCでもそうでしょうけど、必ずしも同じメーカのHDD、同じ型番を使っているわけではないでしょうから、あまり参考にならないと思いますが、神経質な人で、かつ静かな環境で使っている人の場合は、HDD全般に言えると思いますが、気になると思います。

この機種と、アナログチューナのDVDレコーダのスゴ録RDR-HX92W使った換装としては、特に個人的にうるさいと、感じたことは2つともないです。まぁ、保証期間内なら、気にして精神的に病むよりは、一か八かメーカーか、販売店に相談するしかないと思います。

日本人は特に、小さい頃から『人はみんな同じで、違うのは変だ!!』的な教育を受けているので、他人と感覚はみな同じだと思いがちですが、人の感覚って大学や社会生活すれば、よく分かると思いますが、かなり違います。

優等生的に人に聞いて、悩んだ末に、病むくらいならいなら、まぁクレーマーにならない程度に、メーカーや店舗に交渉した方が早いし、諦めもダメなら諦めも付くので、いいと思いますよ。

書込番号:11233805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/04/15 09:16(1年以上前)

>以前使っていたRDZ-D70は全く気にならなかったのですが、BDZ-RX100はこのようなものなのでしょうか?

過去製品と比べてもあまり意味はありませんが、
RX系は他にもHDDの音?のスレがいくつかあるので、
少し煩いHDDが使われてるのかもしれません。
購入されて1〜2ヶ月ならしばらくすれば消えるかも
しれませんね。
D70も私の場合は使い始めて1週間頃にカシッカシッと
いう音が出てきましたが、1〜2ヶ月したら消えていました。
他のスゴ録もそんな感じ。

>番組視聴に集中出来ないような感じです。

TVの側に置いてる、TVを間近で見てるんですか?
普通は番組の音で気にならないものですが、番組の音以上
で鳴ってるならハズレで壊れる前兆の音かも?
心配ならサービスに見てもらえばいいでしょう。

書込番号:11234868

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度3

2010/04/15 20:52(1年以上前)

自分もRDZ-D700から買い増した時に同じ事が気になり、店舗に話をして新品に交換してもらいましたが、交換された物も同じ様に音がしました。

なのでこれはこういった仕様なんだと思います。

確かにHDDの異音とも取れる音で気になりますよね。

先代のモデルの方が静かだったと考えていいと思います。

自分も不安で同じ質問した者です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054350/BBSTabNo=2/CategoryCD=2027/ItemCD=202770/MakerCD=76/Page=7/ViewLimit=0/SortRule=2/#11049824

書込番号:11237087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/16 21:46(1年以上前)

静かな環境で使用しており、TVとの距離も近いので余計に気になるのかもしれません。
それにしてもD70と比べてもあまりにも大きい音なので、メーカーのサービスに
見てもらうようにしてみます。
池袋の電気店で購入時、店員から一度開封済みと聞いてしまったのも、心の中で
引っ掛かっています。返品されたものを掴まされたのかも・・・
皆さん、ご教授ありがとうございました。

書込番号:11241309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度4

2010/04/18 15:21(1年以上前)

私のRX100もカリカリ音?がします。BDレコーダーは今まで7台所有(今の手持ちは3台です)しましたが、最初は、大丈夫か?と思うほど今までのものより大きなカリカリ音でした。壊れるのではと思っていましたが、全く問題なく稼働しています。最近ではこの機種はこれが仕様なんだと思っています。不具合はないので気にしないことにします。ちょっと気になる音ですが、番組を見ているときは気にならないのでよしとしています。

書込番号:11249134

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/04/18 15:25(1年以上前)

これはあくまで駆動音なので全然問題ないですw

また、固体によっても違います。私のRXは気になるような音はしませんw

書込番号:11249146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

録画の音声について

2010/04/17 15:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

こんにちは!

先日スカパーHD録画用に本機を購入しました。

スカパーをLANケーブルで録画するとアンプの表示がPCMになるのに対して、外部入力で録画するとDOLBYDEGITALという表示になります。

LANケーブルで録画するとドルビーデシタルにはできないのでしょうか?

どなたかわかる方お願いします。

書込番号:11244518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/04/17 16:08(1年以上前)

ちなみに、チューナーはソニー製でしょうか、スカパー製でしょうか?

書込番号:11244599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/17 16:12(1年以上前)

スカパー製です。

書込番号:11244613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2010/04/17 16:22(1年以上前)

まず、スカパーチューナー自体が、PCMかAACしか音声出力ができません。
で、RX100はDRの場合、必ずAACで録画します。
スカパー!HDは録画2でしか録画できない為、かならず、AACでの録画になります。

録画2でのDRと言う制限が付いている以上、AAC以外で録画することは不可能です。
今、考えると、チューナーの制限と言うより、レコーダの制限ですね。

DR以外だと、Dolby も選べるようなので、それで外部入力の場合は、可能だったのだと思います。

書込番号:11244649

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/04/17 16:29(1年以上前)

イモラさん、わかりやすいご回答どうもありがとうございました!

書込番号:11244677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件

BDZ-RX100でスカパーHD番組を録画しBD-REに録画モードを変換してダビングしたのですがPS3で再生できないとのことでした。

その人曰くPS3内の更新のお知らせなどはすべてしているとのことでしたので何がダメなのか原因がわからず困っています。
いったい何がいけないのかわかる方ご教授お願いいたします。

書込番号:11180114

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/03 08:45(1年以上前)

良くわかりませんが、PS3側がトラブっているもかもしれません。
念のため、ファームのバージョンと使ったメディアの種類(メーカー&原産国)を確認されてみては?
試しに、他のメディア(ソニー製か?パナ製のBD-REが良い)で記録したもので再生してみた方が良いと思います。1枚では判断が出来ません。

書込番号:11180192

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/04/03 08:59(1年以上前)

PS3のファームが最新版なら通常は再生可能です。それで無理ならPS3とREの相性なのかPS3が読み取りができなくなってるかのどちらかです。

書込番号:11180229

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件

2010/04/03 09:38(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、D2XXXさんありがとうございます。
ディスクはALL-WAYSのBD-REです。(原産国は確か台湾です。)
再生した際タイトルは表示されるのですが画面には何も映らないとのことでした。
他にも録画モードの変換のモードをXRやSRやDRにしたものを数枚試してもすべて失敗でしたのでとても困っておりました。
それではファームアップの状況を確認し最新でしたらディスクを国産に変えて試してみようと思います。

書込番号:11180351

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/03 09:49(1年以上前)

状況的には、PS3側の問題っぽいですが、
念のため
RX100では問題なく見られるのですよね?。
あと、お使いのメディアをソニー製のメディアにして試してください。
(メーカーに相談しても、メディアの所為にされることがありますので)

自分は、台湾製メディアは極力使ってません。最初の頃、DVDで痛い目に遭ってますので。(BDが同じとは言いませんが、注意は必要と思っています)

書込番号:11180394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件

2010/04/03 10:02(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
はい、ディスクはBDZ-RX100では問題なく再生できました。
PS3のほうは3/30くらいにソフトウェアの更新のお知らせが来ていたらしく、更新してからはまだ再生していないということでしたのでもう一度試してみます。
ちなみにソフトウェアの更新の中にはファームウェアの更新は含まれているのでしょうか?

書込番号:11180444

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/03 10:16(1年以上前)

>ちなみにソフトウェアの更新の中にはファームウェアの更新は含まれているのでしょうか?

ソフトとファームが逆というか、この場合同じことと思いますが(笑)

PS3は、ファーム(ソフト)対応でスカパーHD録画品の再生まで対応してきています。3D対応もアナウンスしています。ですので、その点に関しては、問題はないです。
ただ、ハード的なトラブルを抱えると、対応が出来ませんので、修理等対応が必要になります。
とりあえず、メディアの確認を行った上で、ソニーに相談されるのがよいと思います。
最近、メディアとの相性も話題にあがるようになってますので。

書込番号:11180503

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件

2010/04/03 10:39(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
アドバイスありがとうございます。まだはっきりした原因がわかっていませんので先ほどまででたの案を1個ずつ試してみます。ありがとうございました。

書込番号:11180571

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/03 10:50(1年以上前)

ソニー機のスカパー!HD録画はスタート当初はAVCで等速ダビングすればPS3に限らず、他の機器でも再生できる
ようになっていたので、PS3本体(ドライブ)かディスク(allways)が原因の気がします。
スカパー!HD録画を変換せずにDRのまま(放送自体はAVCですが)ダビングしたものが互換性が悪く、
PS3も前回対応しました。
ドライブ問題を確認するのに、スカパー!HD録画以外のBD-R(またはBD-RE)が再生できるかも
確認をしたほうがいいかと思います。

書込番号:11180617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2010/04/03 10:52(1年以上前)

>ディスクはALL-WAYSのBD-REです。(原産国は確か台湾です。)

生産はCMCマグネティクスの筈だから、多分これと同じ品質。

http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckformbd.cgi?mode=main&name=MRDATA_BDRE2x

品質自体は悪くないようだけど、台湾製等の海外メディアはロットが違えば驚く程に良くもなるし
劣悪な品質にもなります。
安定した品質の物はやはり国産です。

書込番号:11180626

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件

2010/04/03 12:41(1年以上前)

hiro3465さん
了解しました。
通常の番組をダビングしてみて再生できるか試してみます。
ご回答ありがとうございました。

森の住人白クマさん
そうですね、値段重視の海外産より品質重視の国産の方がもしもの場合を想定するとよろしいですからね。
できればあと少し値段が下がれば…というのが希望です。

書込番号:11181054

ナイスクチコミ!0


count 零さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/06 22:35(1年以上前)

ALL-WAYSで保存とは勇気あり過ぎかと思います(笑

BDはまだまだ枯れていないので、国産のが良いと思います。
ただし、国内メーカー品のものでも、国内生産でないものがありますので、ご注意を。
製品パッケージに生産国が非常に小さい字で書かれています。

個人的にはパナかソニーのが良いかと思います。
規格策定もしていましたし、ドライブ(PC用含む)生産も早かったので。

書込番号:11197773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件

2010/04/08 12:47(1年以上前)

count 零さん
今回初のブルーレイ購入でしたので店で売ってるものなら大丈夫だろうと思い全く下調べせずこのような結果に…
やはり何事にも調べる事が大事だと感じました。

話は変わりますが昨日このディスクに地上波の放送をDRでダビングしたところ再生できたとの事でした。
今日SONY製で国産製造のBD-REにスカパーHDの番組をXRに変換してダビングしますので、この結果も後日お知らせします。

書込番号:11204753

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/08 14:02(1年以上前)

>BD-REにスカパーHDの番組をXRに変換してダビングしますので

基本的にAVC変換はXRでもかまいませんが、スカパー!HDのビットレートは4〜10Mbps程度(放送によって可変)なので、
XRだとDRの倍以上の容量になってしまうと思います。LSR(せめてSR)程度がいいと思います。

書込番号:11204974

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件

2010/04/09 08:03(1年以上前)

早速報告を。
昨日スカパーHDの放送をダビングしたSONY製のBD-REを再生したところ再生できたということでした。
これまでの経緯をたどるとやはりディスクが原因だったんですかね。

hiro3465さん
確かに2時間30分の番組をダビングした際容量が2倍近くになったような気がしました。

ちなみに別件で質問なのですがDRとXRで録画・ダビングの際どちらが画質がいいのでしょうか?
わかる方よろしくお願いします。

書込番号:11208133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/09 08:22(1年以上前)

メディアでしたか。
とりあえずの解決。良かったです。

>DRとXRで録画・ダビングの際どちらが画質がいいのでしょうか?

比較の基準が無意味なので正しい答えはないです。
DRは、放送画質。XRはこのレコーダーでAVC録画できる最高画質。
一般には「放送画質(オリジナル)=画質がよい」判断ですので、DRとなります。

ただ、エンコードにより、ノイズ等が押さえられ、見やすくなるという例もあるので、XRの方が良いという人も少なからず居ると思います。

まぁ、一般のDRと思っていればよいでしょう。

書込番号:11208159

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネネ!さん
クチコミ投稿数:629件

2010/04/09 08:53(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
詳しい説明ありがとうございます。
とても勉強になりました。
最近のPS3ではDRでも再生できるとの事でしたのでではこれからはDRでしようと思います。(ダビング時間も早いし容量も少ないですし)

今まで質問に答えていただいた皆さんありがとうございました!

書込番号:11208226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 番組表での番組表示がおかしい

2010/04/05 21:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:2件

初めて、質問させていただきます。 番組表で月曜日と水曜日の同時間帯での番組名が同番組になっていて、予約が重なっているとの表示が出てしまいます。

実際には違う番組で、TV【東芝製】の方の番組表では正常表示されています。4月に入ってからそのような現象が起きているので、アップデートと関係あるのかとも疑ってしまいますが、そのような現象他の方にもおこっているのでしょうか?

解決方法とかがありましたらご教授お願いいたします。

書込番号:11192743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/05 21:41(1年以上前)

電源オン状態で強制リセット後、再度チャンネルの初期設定をやり直して診ては
如何ですか?
(再スキャンだと番組表の入替えにならないかも知れません。)
チャンネル設定をやり直せば番組表も入替えになるでしょうし各メーカーで
アップデート後、問題があればリセットが定番みたいですし・・・

書込番号:11192894

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/04/05 22:46(1年以上前)

>番組表で月曜日と水曜日の同時間帯での番組名が同番組になっていて

状況がよくわかりません。

すでにレスがありますようにリセット&念のため再初期設定してみた方が良いと思います。

書込番号:11193373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/04/06 00:04(1年以上前)

>番組表で月曜日と水曜日の同時間帯での番組名が同番組になっていて、予約が重なっているとの表示が出てしまいます。

具体的にどの番組(チャンネル番組名)が同じになっていてどのような予約(単発・毎週・番組名)を
行おうとすると重なった表示が出るのかコメントされたほうがよいです。
上記だと、不具合かバグか操作ミス(勘違い)等が判断できないです。

書込番号:11193938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/06 22:14(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。慣れてないもので質問のしかたなどが稚拙で申し訳ありませんでした。
とりあえず、リセットをかけて再設定してみます。


書込番号:11197620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

番組録画する際、

2010/03/22 16:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:26件

CMを飛ばして録画する方法は、あるのでしょうか?

よろしくお願いします、、、
ュュュ

書込番号:11124297

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/03/22 16:57(1年以上前)

>CMを飛ばして録画する方法は、あるのでしょうか?

有りません。他メーカーも含め、その様な機能を持った物は存在しません。

書込番号:11124318

Goodアンサーナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/03/22 16:58(1年以上前)

ない。

再生の時にチャプターでCM飛ばして再生する事は可能です。

書込番号:11124319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/22 21:12(1年以上前)

録画失敗の可能性があるので存在しません。
精々、CM部分にチャプターを打つ程度です。
後は録画後、自分で編集してください。

書込番号:11125667

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/03/22 23:30(1年以上前)

>録画失敗の可能性があるので存在しません。

そういう技術的な問題ではなく、大人の事情でカットしないのだと思います。(CMカットして録画したら自社のCMまで見て貰えなくなりますので。)

書込番号:11126700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/23 00:03(1年以上前)

確かビデオデッキの機能に音声認識(モノラルとステレオ)の違いを利用してCMカット
機能を搭載していたビデオデッキがあった様な気がするのですが・・・

書込番号:11126920

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/03/23 00:11(1年以上前)

ありましたねw

書込番号:11126977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/03/23 00:58(1年以上前)

色々なご意見、ありがとうございます!
ュュュ

ビデオデッキでの方法は、参考にさせていただきます!
III

書込番号:11127186

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/03/23 01:25(1年以上前)

参考ってww

書込番号:11127286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/01 12:47(1年以上前)

手動でポーズボタン使ってつなぎ録りすれば良いですね!録画中、CM直前にポーズボタンで一次停止して本編に入ったら即解除です!このやり方ならCM無し録画も出来ます!

書込番号:11172241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

おでかけ転送 PSP

2010/03/29 22:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:59件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度4

おでかけ転送で、PSPに転送しましたが、非対応データで再生できません。
おかえり転送で、レコーダーに戻すことは可能です。


PSP-1000
システムソフトウェア バージョン2.50

MEMORY STICK PRO DUO
1GB
MAGIC GATE
※PSP本体購入時に付属されていたもの


どうしたらPSPで見ることが出来るでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:11160562

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/03/29 23:14(1年以上前)

RXのおでかけ転送機器はPSPに設定してますか?

書込番号:11160762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度4

2010/03/29 23:25(1年以上前)

即答ありがとうございました。

おでかけ転送機器:PSP になっていました。

それでは、よろしくお願いします。

書込番号:11160836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/29 23:32(1年以上前)

FW更新しようよ

書込番号:11160889

Goodアンサーナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/03/29 23:36(1年以上前)

FWの制限は無かったような気はしますけど転送はできてるようなのでMSも問題ないようだしやっぱり古すぎるから取り合えずファームアップ?

書込番号:11160918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度4

2010/03/29 23:45(1年以上前)

回答ありがとうございます。

更新等をぜんぜんしてなかったので、少し気になったのですが、
特に古いバージョンが未対応との記載がなかったので、
そのまま試していました。

ちなみにPCで変換して転送したものは、再生されていました。

一度試してみます。
ありがとうございました。
確認後、また投稿させていただきます。

書込番号:11160979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/30 11:29(1年以上前)

ぜひFW更新して結果報告してください

>特に古いバージョンが未対応との記載がなかったので、
FWが2.5では低すぎます
FW3.5?あたりからVIDEOフォルダーとか追加されていますし
再生可能動画の種類も増えています
たしかh264MP4再生可能になったのもFW4.0とかその辺からです



書込番号:11162604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:19件

2010/03/30 13:02(1年以上前)

まずはアップデート

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EX200/feature_8.html#L1_620
(*2)参照

書込番号:11162960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度4

2010/03/30 23:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

アップデートしたら、読み込んだデータが再生可能となりました。

 ※バージョン:2.5→6.2

これまで、PCで1時間程度のドラマでしたら、30分かけて変換して、
PSPに転送したこともあって
本機を購入して楽しみにしていた機能だけに、未対応データと表示されたときは、
かなりショックでした。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:11165500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング