BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(1037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
148

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

BSデジタル放送の録画について

2010/03/05 02:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:9件

テレビ:ブラビアKDL-40F5
レコーダー:BDZ-RX100

BSデジタル放送を受信中、見て録ボタンをおすと
画面右下に【レコーダー1:録画できません。】
と表示されて録画できません。

らくらくスタートメニュー → 番組を録画予約する →
番組表から選ぶ → BSデジタル放送 →
番組表が枠だけの表示でテレビ番組詳細が表示されません。

土曜日のBSデジタル放送を録画予約したいです。
どのようにしたら録画できるのか教えていただきたく
書き込みました。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:11035313

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/03/05 02:47(1年以上前)

レコの方ではBSは受信してるんですか?

書込番号:11035331

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/05 08:10(1年以上前)

>BSデジタル放送を受信中、見て録ボタンをおすと
>画面右下に【レコーダー1:録画できません。】

これは、たぶんTV側での操作ですね。
ソニー機は、HDMIリンクを使って、TVからレコーダーへの録画予約は出来ません。

>らくらくスタートメニュー → 番組を録画予約する →番組表から選ぶ → BSデジタル放送 →番組表が枠だけの表示でテレビ番組詳細が表示されません。

こちらは、手順的にレコ(リモコン)での操作と読めます。
ちなみに
この状態から、番組表ボタンをもう一度押して、放送受信に戻し、BS放送はみられますか?

恐らく、BSのアンテナがTVにしかつないでいないのでは?レコーダーにもつなぐ必要があります。
受信できているなら、目的のチャンネルでしばらく(10分ぐらい)受信させると番組表が埋まるはずです。

先ずは、レコーダーへの接続状況(詳細)と受信状況の確認が必要です。

書込番号:11035726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/06 23:32(1年以上前)

もしかして、アンテナはケーブルテレビでひいてるとかではないですか?ケーブルテレビのSTB方式で契約してるとBSの録画はできない場合があるみたいです。ソニーに限らずそうみたいですよ。
改善するにはパススルー方式の契約に切り替えてください。

そうじゃないなら、接続方法が違うのかもです。

書込番号:11045325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 予約について

2010/03/04 22:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:22件


予約について疑問があり、質問させていただきます。

録画予約をする番組を選び、録画1,2等が表示する画面にいきます。そこで毎回録画のところを番組名にして予約したところ、前に撮った番組が新しく録画した番組に上書き?みたいにされていて前回撮ったものが勝手に消えてしまいました。


なぜこのようなことがおきてしまったのでしょうか?どなたかご教示お願いします。

書込番号:11034008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/03/04 22:39(1年以上前)

録画予約で更新を「入」にしてませんか?

書込番号:11034132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/04 22:52(1年以上前)

ここのルールに
「◆質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう
製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、
メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することがよくありますので、
掲示板で質問する前に確認してみてください。」
とあるのはご存知でしょうか?
まさに今回のケースは取扱説明書を読めば分かることだと思います。

取扱説明書の徹底活用ガイドには
「更新(HDDのみ):[毎回録画]で、連続ドラマなどの番組を定期的に録画する設定にしたとき、
前回録画した番組(タイトル)を消去した上で新しい回を更新して録画するか選びます。
[入]を選ぶと更新して録画します。」
とちゃんと書かれています。
質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう

書込番号:11034228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2010/03/04 23:29(1年以上前)

ラジコンヘリさん、次回から設定を変えて録画してみます。

値下げを要求するさん、ルールは知っていたのですが取り扱い説明書が見あたらなくなり、こちらで質問させて頂く形になりました。次からはなるべくこのようなことがないよう気を付けます。

書込番号:11034543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/05 18:20(1年以上前)

ご存じないようですので。
通常、大手メーカーの家電であれば、
取扱説明書はサイトからダウンロードできることができますよ。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/41601420BDZ-RX100.html

書込番号:11037713

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/05 18:31(1年以上前)

>ルールは知っていたのですが取り扱い説明書が見あたらなくなり
そういうことは、初めに書きましょうね。

書込番号:11037746

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/03/05 18:33(1年以上前)

びっぐろーどさん
携帯からの投稿だから、ダウンロード環境がないかも知れませんね。

書込番号:11037752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2010/03/05 23:19(1年以上前)

Cozさん
そうですね。
まぁ今後の何かの役に立てばいいなと思います。

書込番号:11039352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダビングの画質について

2010/03/03 23:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:13件

古いビデオカメラからダビングするとき、 ilinkケーブルとS映像ケーブルと、どちらでレコーダーに接続するほうが画像は綺麗なのでしょうか? ilinkのほうが綺麗なら、(ソニーでは)RX100しかありませんので、機種選定の参考に教えてください。

書込番号:11029551

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/03/04 00:09(1年以上前)

DV入力だと思いますが、S端子とは大きな差は出ないというのが、ここでは大勢です。
ただ、BD化を目的にするなら、ソニー機が変換1回で済ませられるのに対し、パナ機は2回になります(DVD化なら、逆)

書込番号:11029641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDーR DLへのダビングはできますか?

2010/03/01 02:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 オケ吉さん
クチコミ投稿数:6件

DVDーR DLというメディアがありますが、地デジ録画したドラマなどをダビングすることはできますか?
それからダビングできたとしたら他の機器での再生も可能でしょうか?

SPモードでCMカットをしても1話分が2.9Gになってしまい、通常のDVD-Rだと1話分しか入りません。あまりにも非効率で悩んでいます。

再生には以前使っていた東芝のDVDレコーダーも使用したいと思っているのでできればBDではなくDVDで残したいと思っています。

説明書のダビングガイドを見るとDVD+R DLは使用不可のようですが、DVDーR DLについては書かれていませんでした。
お手数ですが教えてください。

書込番号:11015271

ナイスクチコミ!0


返信する
PIKO1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/01 02:22(1年以上前)

DL自体への録画はどの番組であれ不可です。
但し芝機で録画したSD画質の地デジDLの再生は可能です。
私の場合はDVDの画質はBDと比べるともう見れないので、
BD−Rへドラマワンクルー保存しております。

書込番号:11015301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/01 08:37(1年以上前)

ソニー機はDVD-R DLの記録には非対応。
DVD+R DLは記録対応していますが、+Rは規格的に
デジタル放送録画には非対応。
東芝のDVDレコーダーは売ってBDプレイヤーを買えば
いいです。
2万円ほどであります。

書込番号:11015776

ナイスクチコミ!1


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/03/01 13:13(1年以上前)

>東芝のDVDレコーダーは売ってBDプレイヤーを買えばいいです。

状況にもよるので何ともいえない部分もありますけどこれが一番いいような気もします。

古典的に技術に拘ってると何かと苦労します。

書込番号:11016457

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/03/01 18:14(1年以上前)

ところでお使いの東芝DVDレコの型式は何ですか?
型式によってはR DLのVRモードは対応していません。
パナ機ならDVDの利用も可能なんですが……

デジタル貧者さんやD2XXXさんの言うようにBDプレイヤーを買うのが一番現実的な方法では。

書込番号:11017440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 B2UNITさん
クチコミ投稿数:10件

初めまして。

CanonのHF11というビデオカメラを使用しており、保存先をずっと検討していました。
現在はHDDへのまるごとコピーとSDカードの保存で対応していますが、
自宅のDVDレコーダーが古くなってきたことからBDレコーダーの購入を検討しています。

比較しているのはRX100の後継であるRX105と、パナソニックのBW880なのですが、
ビデオカメラとの連携を考えて過去のクチコミ等を見ていたところ、
Canon製のビデオカメラから取り込む場合は、撮影日時のデータが
どうなるかが問題とういうことがわかってきました。

例えば、HF11で撮った映像を取り込むときに、
BW880では撮影日が異なるデータも一つのデータとしてまとめて取り込まれるのに対し、
RX100では日付ごとに取り込まれるとか、
再生した映像を再生する時にBW880では撮影日時が画面に表示されるが
RX100では表示されないということがわかってきました。

そこで質問なのですが、RX100の機能である「思い出ディスクダビング」のカレンダービューは
HF11もしくは他のCanon製のビデオカメラから取り込んだ時もちゃんと使えるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11006032

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/02/27 20:12(1年以上前)

カレンダーには反映されるものの、
再生中の撮影日時リアルタイム表示はできない
というところだと思います。

思い出ディスクをレコーダに入れてから実際に再生が始まるまでの
レスポンスなどは実機で確認された方がいいです。
自分ならその場合はDIGAを選ぶと思いますね。

書込番号:11007648

ナイスクチコミ!0


スレ主 B2UNITさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/28 13:27(1年以上前)

うめづさん、ありがとうございます。

ここのクチコミを見てると、Canonのビデオカメラを使ってる人は、
パナソニックのBDレコーダーを選択してることが多いように感じますね。
やはりそちらの方が相性がいいのでしょうか。
BW880は価格も下がってきたようなので悩みます。

書込番号:11011430

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/02/28 13:47(1年以上前)

撮影日時を表示させたいならDIGAで、
日付別の取り込みをするためならソニー機です。
こまめにバックアップするならDIGAで良いと思います。

書込番号:11011490

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/28 13:55(1年以上前)

HF11の撮影レートを一時的に変えたダミー撮影を間に挟むことで
パナでも日付毎に取り込むことは出来るし
SDカード経由で1日分ずつ取り込むことは出来ますが
ソニーでは撮影日時データは画面に出しようがありません

あとビデオカメラの映像のBD化専用ってわけじゃないから
他の機能差も考慮して決めれば良いです

書込番号:11011514

ナイスクチコミ!0


スレ主 B2UNITさん
クチコミ投稿数:10件

2010/02/28 17:38(1年以上前)

うめづさん、ユニマトリックス01の第三付属物さん、ありがとうございます。

撮影日時のリアルタイム表示にこだわっているわけではなく、
取り込んだ映像の撮影日がちゃんんとわかれば良いのですが、
ソニーの製品情報のサイトで紹介されているようなカレンダービューの形で
Canon製のカメラから取り込んだものでも表示されるならなお良いなと思ったのです。

ビデオカメラとの連携以外の機能や特徴を考えると、ソニーの方に惹かれています。

書込番号:11012416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

RX100とRX50

2010/02/25 12:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:107件

今はX90を使っていまして、以前から気になってたホーム画面のゼブラノイズはソニーお客様センターによればHDMIが異常でなけれは本体の異常らしいと回答があり、修理か買い換えか最近考え始めてます。(長期保証があと3年あり)
買い換えるとして同じグレードかそれ以上が良いのですが
RX100とRX50(新機種はRX105とRX55)ですが、総合的にみて違いはハードディスクの量だけですか?

書込番号:10996100

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/25 12:57(1年以上前)

RX100とRX50はHDDの容量以外は同じです。

書込番号:10996123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/25 13:09(1年以上前)

i.LINKとカードスロットの有無が違います

書込番号:10996160

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/02/25 14:07(1年以上前)

ゼブラノイズは、TV側の問題のような気もしますが、情報が無いのでわかりません。

この2機種の大きな差は、既にレスのある通りです。使える機能差は、HDV入力の可否程度です。
X90よりは、反応は良いです。

書込番号:10996309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2010/02/25 15:18(1年以上前)

以前X90のクチコミにも書きましたが、ホーム画面で、微かに横縞が現れます。
常に現れる現象ではありませんが、録画番組を見終わった後(使用後)ホーム画面に戻ると、なっている場合が多いです。
またDRC設定画面で右下の正方形“すっきり/くっきり”グレーゾーンのカーソルを動かし調整する度、グレーゾーンが横縞になったり消えたりします。
また最近では、録画番組で明るい場面(背景が白っぽい、服が白)などで同じ様な横縞見えたりします。
テレビは「HITACHI P50-H01」でフルハイビジョンでないからなのかわかりません。HDMI端子も値段の高いタイプを使っています。
ソニーからはHDMI端子を差し直しか、一度リセットしてみてまだ発生するなら本体だといわれました。

書込番号:10996513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング