BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(1037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
148

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

録画開始時間について。

2010/02/22 14:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

毎回録画が5〜6秒ほど速く始まるようです。
番組のはじめにもチャプターは打たれていないようです。
これは仕様でしょうか。
時刻は自動取得なので設定できないようですが、番組が最初からきっちり始まるように設定する方法はありませんでしょうか。
どうも前使っていたレコーダーの感覚が離れてないものでCMから始まるとついついチャプターを飛ばしてしまいます。
(または番組はじめにチャプターがつく設定が出来ればそれでもOKです。)
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:10981133

ナイスクチコミ!0


返信する
-loser-さん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/22 15:36(1年以上前)

私のBDZ-RX100も毎回録画予約で数秒前から録画されてますがほとんどの番組で番組初めにチャプターは打たれていますよ。
たまに番組によっては打たれてないものもありますが。
また日曜の鉄腕DASHは必ず番組が開始されて数秒後に録画されています。
なのでチャプターが冒頭に打たれるか、や録画開始のタイミングなどは番組によるかと思われます。

書込番号:10981326

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/22 15:58(1年以上前)

5.6秒だったらボタン押すのをちょっと我慢したら解決するでしょw

書込番号:10981400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2010/02/22 16:29(1年以上前)

>番組が最初からきっちり始まるように設定する方法はありませんでしょうか。

ありません。

>(または番組はじめにチャプターがつく設定が出来ればそれでもOKです。)

そんな設定はありません。
冒頭はチャプターが付くか付かないかは番組次第、
その時次第です。
絶対にこの番組なら付く!ってものでもないし、
普段付かなくてもたまに付いたりもしますから。

書込番号:10981520

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2010/02/22 17:20(1年以上前)

>毎回録画が5〜6秒ほど速く始まるようです。

仕様です。基本的にどこのレコーダーでも差はありますが、数秒前から始まります。
番組にもよりますが、地デジのドラマ等では最初のチャプターは殆ど打たれているようです。
BS系はあまり打たれないようですが。

書込番号:10981714

ナイスクチコミ!0


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/22 19:21(1年以上前)

皆様早速の回答どうもありがとうございました。

>-loser-さん
良いですね、チャプターつくんですか!私の場合、全部開始のチャプターがないわけではありませんが、殆どといっても良いくらい無いです(泣)
ちなみに私も鉄腕DASHとってますよ。リアルタイムで見ていないので分かりませんがいきなり始まるので同じように数秒後からの録画だと思います。

>D2XXXさん
我慢とかの問題ではなく、それまでの癖(というか条件反射)で手が勝手に動くんです。
気長に慣れるのを待ちますか・・・せめて5秒スキップがあれば・・・
でも15秒進めて10秒戻すとかせわしないことはしたくないですね。

>デジタル貧者さん
>hiro3465さん
そうですか・・・仕様ですか。ちなみにBSではなく地デジです。ドラマは殆どとってないので分かりません。ちなみに前はスゴ録でアナログ波録画してたんですが結構キッチリとってくれてたんですよね。ばっちり番組が始まるととても気持ち良いものです。チャプターも殆どちゃんとついてました。
開始以外の他のチャプターはちゃんとつきますし、受信感度も悪くないと思うので私がマイナーな番組ばかり見てるということなんですかね(笑)

書込番号:10982227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/02/23 09:28(1年以上前)

参考までに、
録画2だと最初が3秒程度に短いみたいです。

書込番号:10985337

ナイスクチコミ!0


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/23 11:06(1年以上前)

>エンヤこらどっこいしょさん

そうなんですか!今度確認してみます。
録画1もせめて2〜3秒にして欲しいですね〜。

昨日とってたスマスマも開始チャプター付いてませんでした・・・

書込番号:10985630

ナイスクチコミ!0


-loser-さん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/23 12:04(1年以上前)

殆どといっても良いくらい無いというのが気になるのですが
ちなみに他にどのような番組を録画されてますでしょうか?
よろしければ差し支えないところでいいので教えてもらえれば
もし私と同じ番組を録画しているのがありましたらチャプター確認してみます。
冒頭のチャプターの有無もお願いします。

書込番号:10985798

ナイスクチコミ!1


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/23 21:33(1年以上前)

>-loser-さん

見て消しのモノもあったりするので既に録画したものは半分くらい消してますが・・・
残っているもので5、6秒で番組が始まるものに関して列挙しますね。

番組名      チャプター数 番組開始チャプター有無
スマスマ     20     無
やりすぎコージー 22     有
住人十色     編集済み   無
僕らの音楽    9      無
ぐるナイ     16     無
さんま御殿    19     無
Mステ      19     何故か開始2秒後にチャプターが付いてます

バラエティがほとんどなので-loser-さんとかぶるかどうか分かりませんがどうでしょうか。
録画後数十秒〜数分たって番組が始まるものはさすがに大抵チャプターついてます。
バラエティはあんまり付かないのかな?

書込番号:10988152

ナイスクチコミ!0


-loser-さん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/24 01:51(1年以上前)

録画してない番組なので次の放送で試してみますね。
ちなみにもう一つ聞きたいことがあるのですが番組冒頭にチャプターが付かない番組の始まる前のCMは何でしょうか?
映画の予告やドラマの予告などではないでしょうか?
私の経験上映画やドラマの予告が前にある場合正常にチャプターがつかなかったようなついたような・・・。
では後ほど結果報告します。

書込番号:10989799

ナイスクチコミ!1


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/24 09:36(1年以上前)

>-loser-さん

被ってませんでしたか・・・スイマセンお手数おかけいたします。感謝いたします。

>>ちなみにもう一つ聞きたいことがあるのですが番組冒頭にチャプターが付かない番組の始まる前のCMは何でしょうか?
>>映画の予告やドラマの予告などではないでしょうか?

そういえば“住人十色 ぐるナイ さんま御殿”は確か前の番組終わりですぐ始まっていたと思います。
他はCMがついてたと思います。

書込番号:10990583

ナイスクチコミ!0


-loser-さん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/25 21:03(1年以上前)

本日のぐるナイのチャプターはどうでしたか?
私の方では番組冒頭に問題なくチャプターがついておりました。
また再放送の分ですがMステでも問題なく冒頭についておりました。
開始2秒後のチャプターもございませんでした。

書込番号:10997888

ナイスクチコミ!1


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/25 23:30(1年以上前)

>-loser-さん

ええ〜マジですか、ショック。
今日のぐるナイも勿論いつも通りというかチャプター付いてないですよ。
チャプター数は20でした。
ちなみにみなさんのおかげでしたもついてませんでした。
受信環境の問題でしょうか。でも開始だけなんですけどね。
他はバッチリのタイミングでチャプター付いてるんですけど・・・

書込番号:10998920

ナイスクチコミ!0


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/26 00:56(1年以上前)

あ、間違えました。
バッチリじゃなかった。
たまに番組終わり際のCM明けにチャプター付いてなかったりします。
まぁこれはアナログのときからあったのでそんなもんなのかなと思っていました。

書込番号:10999427

ナイスクチコミ!0


-loser-さん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/26 01:24(1年以上前)

うーん・・・気になりますね。
ちなみにぐるナイのチャプター数は14でした。
チャプター数がここまで違うのも何ででしょうね。
個体差などでしょうかね・・・。
私のも番組終わり際のCM明けにチャプターが付かないことはあります。

書込番号:10999550

ナイスクチコミ!1


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/26 10:16(1年以上前)

>-loser-さん

お手数おかけしてます。色々と調べていただいてありがとうございます。

ぐるナイもう消しちゃったのでなんでこんなにチャプターが多いのかは分かりませんが、
開始チャプター以外特に違和感のある場面はありませんでした。
私は関西ですのでひょっとしたら放送地域の差とかがあるのかも知れませんね。
ちなみにRX100のアンテナレベルは各チャンネル80〜90くらい(TBS系だけ70くらい)なんですけど問題無いですよね。
メーカによって数値の基準が違うみたいなんでソニーの標準が分からないんですよね。

とりあえずチャプターに関してはこれ以上変にならなければ我慢しようかなと思います。
編集するときかなりメンドクサイですが。
初期不良だといっても受け付けてもらえない気がしますし。

書込番号:11000402

ナイスクチコミ!0


-loser-さん
クチコミ投稿数:36件

2010/02/27 01:35(1年以上前)

>お手数おかけしてます。色々と調べていただいてありがとうございます。
いえいえ

>私は関西ですのでひょっとしたら放送地域の差とかがあるのかも知れませんね。
ちなみに私は高知県です。
アンテナレベルは約50前後でしたのでアンテナレベルは全然問題ないと思います。

>初期不良だといっても受け付けてもらえない気がしますし。
まあ念のためにメーカーに聞いてみるのもいいかもしれませんよ。

あまりお力になれずすいません。

書込番号:11004216

ナイスクチコミ!0


スレ主 むんべさん
クチコミ投稿数:62件

2010/02/27 15:22(1年以上前)

>-loser-さん

いえいえ本当に助かりました。
今度メーカーに聞いてみようかな。
ちなみに再生中だったか忘れましたが、レコーダーから“クッ・・・ククッ”という異音もなるんですよね。
たぶんハードディスクだろうと思うんですけど、前使ってたスゴ録には無かっただけにこれにも慣れず気になります。
過去のクチコミを見ると同じような意見が上がってるみたいですので仕様なのかなぁ。

とりあえず聞いてみて、あとは5年保証に入っているのでドーンと構えとくかな。
どうもありがとうございました。

書込番号:11006404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

テレビを買いました。パナソニックです。でもお店屋さんにスカパーを録画するのにハイビジョン録画はこれしかないといわれました。ただリンクしないから録画難しいかもねとも言われました。2台買うのですが両方テレビがパナソニックです。そうすると私は良いのですが親はきっと録画とかビデオですら出来ていなかったのできっと出来ないと思います。ただハイビジョン録画をしたいって思います。どうしたらよいでしょうか?

書込番号:10986440

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/23 15:32(1年以上前)

>ただリンクしないから録画難しいかもねとも言われました。

この意味がわからないのですがスカパーHDの録画はLAN経由での録画ですのでTVは何を使っていようが録画するには関係ありません。

今の貴殿のネットワーク環境がどうなっているか判らないのでなんともいえませんがこのレコとスカはーHDのチュウナーをルーターに接続して録画する感じになります。

>そうすると私は良いのですが親はきっと録画とかビデオですら出来ていなかったのできっと出来ないと思います。ただハイビジョン録画をしたいって思います。どうしたらよいでしょうか?

レコーダーは機能が多く使い方を覚えるのは大変ですけどなれてできるようになればVHSとは比べ物にならないくらい便利はいいです。

どうしたらいいのかはご自身で決めるしかありません。

スカパー録画をするのでしたらパナソニックも新型は対応しているようです。値段的に考えればこっちの方が安いと思います。

書込番号:10986482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2010/02/24 19:43(1年以上前)

ありがとうございます。
パナソニックで新しいのが出るのであれば少し待ちたいと思います。
親はビデオの録画すら出来なかったのでビエラでリンクでうまく録画できればよいですが・・・
まだ発売はされていないのですよね?

書込番号:10992555

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2010/02/25 09:59(1年以上前)

他の書き込みも参考にして欲しいのですが
スカパー入れるとは何をさしてますか?

○スカパーHDの場合
方式:外付けのチューナーが受信したデータをレコーダーで記録する

http://www.skyperfectv.co.jp/about/hdsd.html
上記に記載されている2つの外付けチューナーになります。
スカパーHD録画対応とは上記の機器からLAN経由で録画する事で店員が
言っている内容やD2XXXさんがコメントされている内容も上記に対応しています。
録画に際してビエラリンクは関係ありません。

・上記の通り専用のチューナーを別途導入する必要性があります。

○CS放送の場合
レコーダー内のチューナーで記録する。
見たいハイビジョンチャネルがCS内にあればこちらで十分です。

ハイビジョン録画をしたいという希望があるようですがどちらを想定しているのか
上記まで含めて検討されているのでしょうか?

書込番号:10995559

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/25 16:52(1年以上前)

教えてソラリーノさん

結局受信したいのはe2ですか?

e2ならソニーのレコーダーにこだわる必要がありません。CS対応のレコーダーなら録画可能になります。

これまでの書き込みだと教えてソラリーノさんが何をしたいのかがはっきりと判断できません。受信したいのがe2なのかスカパーHDなのかをはっきりしないと回答も出せません。

スカパーHDならRXじゃないと現行モデルでは録画はできませんし、TVとのリンクは関係ありません。パナのスカパーHD対応レコの発売はまだです。

書込番号:10996807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

RX100とRX50

2010/02/25 12:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:107件

今はX90を使っていまして、以前から気になってたホーム画面のゼブラノイズはソニーお客様センターによればHDMIが異常でなけれは本体の異常らしいと回答があり、修理か買い換えか最近考え始めてます。(長期保証があと3年あり)
買い換えるとして同じグレードかそれ以上が良いのですが
RX100とRX50(新機種はRX105とRX55)ですが、総合的にみて違いはハードディスクの量だけですか?

書込番号:10996100

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/25 12:57(1年以上前)

RX100とRX50はHDDの容量以外は同じです。

書込番号:10996123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/25 13:09(1年以上前)

i.LINKとカードスロットの有無が違います

書込番号:10996160

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/02/25 14:07(1年以上前)

ゼブラノイズは、TV側の問題のような気もしますが、情報が無いのでわかりません。

この2機種の大きな差は、既にレスのある通りです。使える機能差は、HDV入力の可否程度です。
X90よりは、反応は良いです。

書込番号:10996309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2010/02/25 15:18(1年以上前)

以前X90のクチコミにも書きましたが、ホーム画面で、微かに横縞が現れます。
常に現れる現象ではありませんが、録画番組を見終わった後(使用後)ホーム画面に戻ると、なっている場合が多いです。
またDRC設定画面で右下の正方形“すっきり/くっきり”グレーゾーンのカーソルを動かし調整する度、グレーゾーンが横縞になったり消えたりします。
また最近では、録画番組で明るい場面(背景が白っぽい、服が白)などで同じ様な横縞見えたりします。
テレビは「HITACHI P50-H01」でフルハイビジョンでないからなのかわかりません。HDMI端子も値段の高いタイプを使っています。
ソニーからはHDMI端子を差し直しか、一度リセットしてみてまだ発生するなら本体だといわれました。

書込番号:10996513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おでかけ転送のさらなる転送

2010/02/13 17:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:2件

本機の「おでかけ転送機能」を利用して、
普段、携帯電話で動画を楽しんでいるものです。

その携帯電話からmicroSDカードを抜いて
ポータブルカーナビにアダプタ付きで挿入し、
動画を再生させることは、以下の条件で
可能かどうか教えてください。

<条件>
・レコーダ 本機
・携帯電話 docomo P-01B
・ポータブルカーナビ 三洋電機 GORILLA NV-SB540DT
・8G SDHCカード
・画像 512MB未満(地デジ放送等)

SONY製のカーナビは可能と聞いていますが、
三洋電機の製品との接続性については、
見つけられませんでした。

どなたか、お詳しい方ご教示お願いいたします。

書込番号:10934615

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2010/02/13 22:03(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029332/SortID=10118159/

このあたりは参照されましたか?
実際に機器を持っていないのでなんともいえませんが参考になるかと思います。

あとはこの組み合わせをされている方にフォロー頂けるのが一番良いかと。。

書込番号:10936239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/13 23:20(1年以上前)

kockysさん

回答ありがとうございます。

はい、その内容については、
目を通しておりました。

本機は、DIGAの仕様とは異なり、
直接SDカードに書き込めないところが
何か原因しているのでしょうか?

もう少し、勉強してみますが、もし
この組み合わせで利用されている方、
または、似たような機種で組み合わせて
視聴可能だった方ご意見等お待ちしております。

書込番号:10936782

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/13 23:47(1年以上前)

ふなちゅびさん 

もしゴリラをまだ持っていないなら一度カードに番組移してナビ売ってる販売店に持っていってゴリラで再生できるか試させてもらったらどうですか?

書込番号:10936980

ナイスクチコミ!0


パナ王さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/20 20:49(1年以上前)

このレコーダでSDカードに記録した番組はゴリラでは再生できない可能性が高いですね。
デジタル放送については、ゴリラが対応するワンセグ(ISDB-T)とこのレコーダで記録した
フォーマット(mp4)とは規格がことなります。アナログ放送など著作権保護がないやつ
についてはゴリラのほうもmp4形式に対応なので一見できそうですが、ゴリラのほう
のmp4はmpeg4 simpleのみでH.264には対応していない様子なので、たぶんだめなんだ
と思います。ゴリラがmp4再生がh.264にも対応できているかどうか、ご確認ください。

書込番号:10971652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

BDZ-RX100 ポロポロ音

2010/02/19 21:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:6件

こんばんは、SONYBDZ-RX100を昨年12月に購入し使っている者ですが
ハードディスクに録画中に以前に録画した番組を再生するとポロポロという
小さな音が本体内部からきこえてくるのですがどこかに異常があるのでしょうか?
もう一台の東芝製のRD-XSのHDDは何も音がしないので気になります
何が原因かご存知の方宜しくお願い致します

書込番号:10966612

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/19 21:47(1年以上前)

HDDの駆動音だと思いますよ。

書込番号:10966860

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 SONYとパナ

2010/02/11 22:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:4件

初めてレコーダーを購入予定です。BLU-RAYも値段がこなれてきたので、DVDレコーダーをすっ飛ばして買う予定です。

 パナの870とRX−100のどちらかにしようと思っていますが、一体どちらがいいのでしょうか?

 地方なので値段はパナが10万ちょっと
 ソニーが11万ちょっとです。(詳しくは覚えてないけど先日YAMADAの店員に聞いたところでこんな感じです。


 パナとSONY一長一短あると思いますが、触った感ではSONYの方が操作性に優れているような感がありますね。録画等の利点や全体としての利点がどんな感じか知りたいので教えてください

書込番号:10925875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/02/11 23:24(1年以上前)


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/02/12 01:55(1年以上前)

私が感じた事を簡単に。

1 DVD再生はソニーが〇

2 圧縮録画はパナが優れていると思うので〇

3 BD再生は五分五分だと思いますが若干ソニーが上かと

4 操作性は断然ソニー

5 編集のし易さはソニーが〇

6 音質は・・・この2機ならどちらも互角かな・・・

7 消費電力はパナがソニーの約半分パナが〇

こんな感じです。

書込番号:10926796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/02/12 02:10(1年以上前)

CATVがあるならパナが有利
AVCHDやHDVビデオカメラがあるならソニーがやや有利
WOWOWやCSの有料放送を契約するならパナがやや有利
本体だけで自動録画したいならソニーのみ可能
ネット接続するならパナもDIMORAで自動録画可能
速見再生を多用するならパナが有利
BD化が多いならHDD内レート変換とBDに9時間のレートがあるパナがやや有利

書込番号:10926833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/12 07:40(1年以上前)

私も地方ですが、ヤマダはネット価格と同額まで値下げ交渉可能です。
頑張って下さい☆

書込番号:10927214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/02/12 14:21(1年以上前)

スカパー!HD録画ならSONY。パナは最上位機種以外不可能。
レクザTVのHDD録画番組をBDに焼くならパナ。但し、東芝のレコーダーも必要。

書込番号:10928425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2010/02/14 22:00(1年以上前)

別途レビューに書き込もうとは思っていますが、正月明けにPANAの870を購入し、本日SONYに買い換えました。安い買い物では無いので勇気が必要でしたが、結果はやはりSONYでした。”田中かがみ”さんのコメントにほぼ同意します。特に4番の操作性・・・

書込番号:10942095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2010/02/14 23:14(1年以上前)

私は、ユニマトリックス01の第三付属物さん とは見解がちがいます。

>WOWOWやCSの有料放送を契約するならパナがやや有利

チャンネル数が多くなるため、検索機能のよいソニーのほうが有利です。

>本体だけで自動録画したいならソニーのみ可能
>ネット接続するならパナもDIMORAで自動録画可能

パナには自動削除がありません、
自動削除のない自動録画は、ユーザーの手を煩わせるだけです。

>速見再生を多用するならパナが有利

ドラマや、ニュースなどは、パナの早見が有利です、
スポーツ番組では、見所だけをダイジェストで見れるソニーが有利です、

>BD化が多いならHDD内レート変換とBDに9時間のレートがあるパナがやや有利

レート変換してBD化するなら、パナが有利
レート変換しないなら、録画1使用中にダビングを開始できるソニーのほうがやや有利

書込番号:10942660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング