BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年7月21日 19:36 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月7日 19:32 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月8日 14:59 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月7日 22:59 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年6月5日 18:49 |
![]() |
4 | 5 | 2010年5月30日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
スカパーHD番組をブルーレイにハイビジョン録画したのですがプレステ3で再生できませんでした。
それ以外の録画(地デジなど)は再生できるのですが、スカパーHDをハイビジョン録画したブルーレイは他の機種では再生できないのですか?
0点

スカパーHDは持っていませんが、
PS3はバージョンアップすれば再生できたはずです。
書込番号:11659294
0点

スカパーHD番組を、プレステ3で再生できています、
バージョンアップはしてますか?
プレステ3だけでなく、BDZ-X90や、BDZ-T55でも再生できています、
AVC録画の対応機なら、バージョンアップで再生できるようになると思います。
書込番号:11659319
0点

バカボン2さん、isikunさんありがとうございます!
インターネットにつないでいないのでバージョンアップはしていません。
バージョンアップすれば再生できるとわかり、安心しました。
書込番号:11659357
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
ご存じの方いらっしゃったら教えて下さい。
HDMIケーブルでレコーダーとテレビを接続して視聴しつつ、同時にAVケーブルも
つなげておいて、こちらからの出力を他の機器(リンクザバディというモニター機器)
につなげて利用したいのですが、HDMIとアナログの同時出力というのは仕様上できる
のでしょうか。
実際に試してみれば良いのは承知しているんですが、レコーダーそのものは親たちが持って
おり、容易に実地テストできません。
わけあって自宅での利用が困難になったリンクザバディという機械を、上記のような使い方
ができるなら、親に譲ってしまおうと思っており質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
0点

基本的に可能です。
D端子だけが、HDMI優先使用している場合に、出力制限が掛かって、停止されることが有ります。
普通の録画品では、問題無いはずです。
書込番号:11594668
0点

そうなんですね!
では実際に試してみたいと思います。
教えて下さってありがとうございました。
書込番号:11596340
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
ソニーのBDZ-RX100を使ってスカパーHDのプロ野球セットの番組を録画したいのですが、録画している状態だと他球場の試合を見ようとチャンネルを変えようとしても変える事ができません。
録画している状態でも他球場の試合を見れるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。
0点

スカパー!HDを録画中はスカパー!HDの別放送を視聴できません
録画1に切り替えてRX100内蔵のスカパー!e2のチャンネルを視聴してください
なのでスカパー!e2に入っていなければあきらめてくださいって話です
書込番号:11467954
0点

>録画している状態でも他球場の試合を見れるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。
チューナーが1個なのですから当然録画している物以外は見られません。
2契約にしてチューナーを2台にするしかないと思います。(e2に希望のchが有ればそちらで見るという方法もありますが。)
書込番号:11468170
0点

そうですか。現状では他の試合を録画しながら見ることはできませんか。
迅速な回答、ありがとうございました。
書込番号:11468605
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
本機をベンキューの液晶モニタE2200HDにHDMIで接続しています。
最近、HDMI付きのメディアプレーヤーを買ったため、
本機のHDMIをDVIに変換して、モニタに接続してみました。
映像は出るのですが、地デジがきれいに写りません。
モニタの信号情報を見ると720×480になっています。
PC用の三菱の液晶モニタRDT261WHに接続しても720×480と表示されます。
DVIケーブルをシングルからデュアルリンクに変えても変わりません。
本機の設定で1080i出力できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
RX100を購入予定ですが、PanasonicのHDC-HS350とのUSB接続でダビングは可能でしょうか?
SONYのHPで調べましたが対応機種のリストにHDC-TM300は載っていましたがTM300よりも新しい機種は載っていませんので、どなたかRX100とHS350を繋いでいる方教えてください。
0点

TMシリーズはフラッシュメモリ+SDカードのタイプ
一方HSシリーズはHDD+SDカードタイプ
つまり「内蔵メモリ」の媒体が違うだけで
どちらもAVCHD方式のカメラだから
普通に考えれば取り込み可能なはずです
書込番号:11455866
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

ありません。
連打すれば、累積されます。
つまり、15秒単位で静止画が出て、最後は再生されます。
ソニーのフラッシュ送りはCMの最小単位(15秒)を基本にしています。
他社の30秒送りは、CMに多いパターンの30秒単位に合わせたものです。
書込番号:11427641
1点

回答ありがとうございます。
PS3は任意にフラッシュ秒を変更できるので,BDZ-RX100もできるのかなと
思いました。
書込番号:11427682
0点

PS3は、特殊です(PCライクという意味)
他社のレコでも搭載していないはずです。つい先日まで、パナには10秒戻しすら付いていませんでした。
最近は、お任せチャプター全盛ですので、重要視されなくなってきています。(必要なんですけどね)
書込番号:11427730
1点


>他社のレコでも搭載していないはずです。
そういえばAK-V100にもありますね
書込番号:11428786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





