BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年4月27日 09:08 |
![]() |
1 | 5 | 2010年4月30日 10:57 |
![]() |
2 | 2 | 2010年4月18日 04:13 |
![]() |
0 | 4 | 2010年4月17日 16:29 |
![]() |
0 | 5 | 2010年4月17日 19:19 |
![]() |
1 | 3 | 2010年4月27日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
購入して1週間、アバター(ブルーレイ版)を借りて視聴しようとしたところ画像に乱れが、、。
ソニーの修理窓口に相談したところ構造上かまたはソフトかに問題があるらしい。
購入されるかたは注意を、。
1点


アバターのBD、楽しみにしてたのに、やっぱりまともに見れませんでした、、、。
録画予約、「番組名」でいっぱいしてるから、わざわざ全部解除するのも面倒だしなー。。。。
(しかも「番組名」録画予約を解除してもポップアップが消えないっていうクチコミもありました)
書込番号:11286264
0点

確かに、番組名予約を切れば、改善されるみたいですが、完全では無いと書かれていた気がします。
自分は、X90とX95で確認してます。
幸いにも、BW770では出ないので、助かりました。
ただ、パナ機でもBW*30系では出るようです。
シャープは、再生出来ないとか、再生に異常に(フリーズと勘違いするくらい)時間が掛かる報告が有ります。
書込番号:11286323
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
テレビを録画してDVDに焼いたものを車で見たいのですが、
形式が違うと(車でDVDを挿入した時)なってしまい、
見ることができません。
パソコンでも再生できないようです(エラーメッセージは
出ませんが、映像が出てきません。チャプターのところが
エラーを示す文字のようです。)
フォーマットの形式をVRモードにしています。
(ビデオモードではHDDからDVDへダビングができません)
以前使用していたのはパナソニックのDMR-E80Hで、これで
ダビングしたものは見ることができます。
見るようにするためには何か手順があるのでしょうか?
0点

地デジを含むデジタル放送の録画はCPRM対応DVDにVRモード(SD画質)かAVCREC形式(ハイビジョン)でしかダビング出来ません。
互換性の高いVRモードでダビングしても、汎用DVD再生機では再生できず、CPRM-VR再生対応のプレーヤーに限定されます。
レコでは殆どのメーカーでも再生は出来ますが、カーナビなどのDVD再生機では対応機種は限られます。
PCの場合の対応ドライブと対応ソフトが必要になります。
以前お持ちのDMR-E80Hはアナログ録画のため著作権保護が無く、VIDEOモードによるダビングで殆どのDVD再生機で再生が可能だったからです。
お持ちのカーナビがおそらくVR再生非対応ですので、デジタル放送の録画DVDは再生出来ませんが、
アナログ放送がまだご覧になれるのであれば、アナログ放送での録画→VIDEOモードダビングであればカーナビでも再生が可能になります。
書込番号:11253595
0点

デジタル波は諦めて地上アナログ波を録画してビデオモードでディスク化しましょう。
後は再生機側を買い直すしか手がありません。
書込番号:11255154
0点

そろそろこの手の内容は理解していないといけませんね。
実生活で不便さを感じて初めて実感・・・。
使い分けをする必要があると理解できました。
回答下さってありがとうございました。
書込番号:11299449
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
PSPは持っているのですが、携帯電話に転送できるということだったので
auのSH006という機種を購入しました。
よくよくマニュアルを読んでみると、携帯電話からはお帰り転送できずに
レコーダー内からは削除されてしまうようです。
転送する前で良かった・・・
よほど大事なものは転送できないですね・・・
まぁ、購入前にマニュアルを読めば良かったのですが、ちょっと失敗でした。
2点

そうなんですか…。
大切な番組がコピーワンスなら困りますね。今後の参考にさせていただきます。
因みに当方、レコーダーもケータイも旧機種なもので対応しておらず、おでかけ転送は専らPSPなんですが、おでかけ転送するのは大した番組でもない上にダビング10の物が殆どで、(10回の内の)1回くらい消えても全然関係な〜いって感じでやってます。
書込番号:11247376
0点

地デジはダビング10対応だしスカパーHDはムーブのみでも再放送多いから一回くらい消えてもあまり損はしないはずですが。
携帯での画質は観た事ないですがPSPの持ち出しの画質はあまり綺麗とは言えませんので自宅のTVで視聴するのが一番ですけどね。
書込番号:11247395
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
こんにちは!
先日スカパーHD録画用に本機を購入しました。
スカパーをLANケーブルで録画するとアンプの表示がPCMになるのに対して、外部入力で録画するとDOLBYDEGITALという表示になります。
LANケーブルで録画するとドルビーデシタルにはできないのでしょうか?
どなたかわかる方お願いします。
0点

ちなみに、チューナーはソニー製でしょうか、スカパー製でしょうか?
書込番号:11244599
0点

まず、スカパーチューナー自体が、PCMかAACしか音声出力ができません。
で、RX100はDRの場合、必ずAACで録画します。
スカパー!HDは録画2でしか録画できない為、かならず、AACでの録画になります。
録画2でのDRと言う制限が付いている以上、AAC以外で録画することは不可能です。
今、考えると、チューナーの制限と言うより、レコーダの制限ですね。
DR以外だと、Dolby も選べるようなので、それで外部入力の場合は、可能だったのだと思います。
書込番号:11244649
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
こちらで検索しても答えが見つからなかったのでお尋ねします。
電力消費量が多くなるのと必要性をあまり感じないのとでスタンバイモードは通常に設定してたのですが、いつの間にか「本体設定」のスタンバイモードのとこが勝手に高速起動に変わってました。
設定を通常に戻したのですが、それでも常に2秒ぐらいで立ち上がります。
耳を本体に近づけると電源OFFの時でもモーター音(HDDの作動音?)みたいなのが聞こえます。
「かんたん機能設定」の方でも高速起動か通常か設定できるのですが、通常に設定しても設定後確認してみると高速起動を選択したように(黄色文字)なってたりなってなかったり・・・・。
そのせいかとも思いますが、ひょっとして「かんたん機能設定」はこれで正常なのでしょうか?(スカパーおすすめやおでかけ転送も設定を「切」にしても「入」に戻ってたりします)
「かんたん機能設定」でスタンバイモードを通常にした後「本体設定」を見てみるとなぜか高速起動になってることもあります。
ネット接続もしてないし、ケータイからの録画予約もしてません。
HDMI機器制御も「切」にしています。
もちろん録画中でも録画待機中でもありません。
リセットもしてみました。
けど常に朝も昼も夜も高速起動(と思われる状態)のままなのです。
通販で買ったので店頭にも持ち込めず、一昨日SONYに電話したら
「起動時間はまちまちだから異常とは言えない。様子を見てくれ」
と言うばっかりで埒があきません。
買ってから5ヶ月。今までこんなことなかったから電話してるのにいい加減な対応に思えて不信感が募ります。
これは故障なのか、通常に戻す方法があるのか、どなたかご存知であれば教えていただけませんでしょうか?
ここ3日ばかり悩んでいます。
0点

高速連動とテレビ電源連動も入りにすると高速起動が動作したはずですがその点はどうでしょ?
違っていたらすいません。
書込番号:11241675
0点

ちなみにテレビは何をお使いでしょうか?
確証はありませんがいったんHDMI接続を外してピンコードがD端子で接続して
起動関係を再設定後、2〜3日使用してみては如何でしょうか?
もし異常がでなければHDMI接続系のテレビ側設定も確認した方がいいかも知れませんね。
書込番号:11241755
0点

あまり正常な動きとも思えないですね。
取りあえず、やってみる価値があると思うのは、設定の初期化とリセットですね。
リセットは、下の蓋を開けたら、左から10数センチのところに小さな穴があるので
それを押してやるとできます。
書込番号:11241871
0点

もしかするとのレベルの話ですが、テレビ側のHDMI連動が入なら、切にしても変化ありませんか。
書込番号:11243231
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
>D2XXXさん
高速連動とテレビ電源連動も「切」になってます。
>配線クネクネさん
TVはパナの6年前の型のD端子までしかないやつですのでD端子ケーブルで繋いでます。。
ちなみにTH32−D50です。
>イモラさん
初期化、リセットやってみました。
でもダメですね。
>LR Fanさん
テレビにはHDMI端子が無いんです。
そのことは書いておくべきでしたね。すいません。
そもそもスタンバイモードが標準になってるのに高速起動するのが変だと思うんですが。。。。
今度修理の方に来て診てもらおうと思います。
みなさんありがとうございました。
書込番号:11245400
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
18日、ビックカメラ池袋本店20台「89、800円」で販売。
18日、ビックカメラ新宿西口店は40台「89、800円」で抽選販売。
ポイントは、5%付くと思います。
ポイントカードに貯まっているポイントは、日替わり商品購入時には使えないです。
1点

自分は前回の89,800円+5%を買い逃してしまい、埼玉県内のケーズデンキでなぜか1台だけあった在庫を同価格まで交渉して購入しました。
その店にはもうRX100の在庫はないと思いますが、他の店に残ってる可能性はあるかもしれませんね。
ケーズだと5年間保証が無料で付くので、ビックの+5%と同価格になったわけで、ラッキーでした。
書込番号:11241604
0点

情報ありがとうございます。私も そろそろ 連休前が、買い時と思い 本日27日
ビックカメラで \89,800.-の5%Pの店頭価格を(7%)なら決めますと交渉 親切な店員さん
奥から戻って、BIC CAMERA の みどり カードもお持ちですしと 10%P付与頂きました。
(あと4台あり。末期モデルが、まだある点 地方都市<ケンミンショウで ニワトリの?>のいい点です)
昨年 11月購入のRX50と ほぼ同額です。(値段の関係で RX100あきらめたのですが)
録画容量の不足を補う事と 家族の写真やビデオを主にルームリンクを楽しむ為です。
ACERの液晶のTV化で、寝室用に使用します。
(性能や使い勝手 承知してますが、使い方は、こちらで、よく学ばせてもらってます。)
書込番号:11289088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





