BDZ-RX100
らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

このページのスレッド一覧(全576スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 16 | 2010年4月9日 08:53 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月1日 23:54 |
![]() |
0 | 8 | 2010年4月1日 21:33 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月31日 14:41 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月29日 23:38 |
![]() |
0 | 8 | 2010年3月30日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
BDZ-RX100でスカパーHD番組を録画しBD-REに録画モードを変換してダビングしたのですがPS3で再生できないとのことでした。
その人曰くPS3内の更新のお知らせなどはすべてしているとのことでしたので何がダメなのか原因がわからず困っています。
いったい何がいけないのかわかる方ご教授お願いいたします。
0点

良くわかりませんが、PS3側がトラブっているもかもしれません。
念のため、ファームのバージョンと使ったメディアの種類(メーカー&原産国)を確認されてみては?
試しに、他のメディア(ソニー製か?パナ製のBD-REが良い)で記録したもので再生してみた方が良いと思います。1枚では判断が出来ません。
書込番号:11180192
0点

PS3のファームが最新版なら通常は再生可能です。それで無理ならPS3とREの相性なのかPS3が読み取りができなくなってるかのどちらかです。
書込番号:11180229
0点

エンヤこらどっこいしょさん、D2XXXさんありがとうございます。
ディスクはALL-WAYSのBD-REです。(原産国は確か台湾です。)
再生した際タイトルは表示されるのですが画面には何も映らないとのことでした。
他にも録画モードの変換のモードをXRやSRやDRにしたものを数枚試してもすべて失敗でしたのでとても困っておりました。
それではファームアップの状況を確認し最新でしたらディスクを国産に変えて試してみようと思います。
書込番号:11180351
0点

状況的には、PS3側の問題っぽいですが、
念のため
RX100では問題なく見られるのですよね?。
あと、お使いのメディアをソニー製のメディアにして試してください。
(メーカーに相談しても、メディアの所為にされることがありますので)
自分は、台湾製メディアは極力使ってません。最初の頃、DVDで痛い目に遭ってますので。(BDが同じとは言いませんが、注意は必要と思っています)
書込番号:11180394
1点

エンヤこらどっこいしょさん
はい、ディスクはBDZ-RX100では問題なく再生できました。
PS3のほうは3/30くらいにソフトウェアの更新のお知らせが来ていたらしく、更新してからはまだ再生していないということでしたのでもう一度試してみます。
ちなみにソフトウェアの更新の中にはファームウェアの更新は含まれているのでしょうか?
書込番号:11180444
0点

>ちなみにソフトウェアの更新の中にはファームウェアの更新は含まれているのでしょうか?
ソフトとファームが逆というか、この場合同じことと思いますが(笑)
PS3は、ファーム(ソフト)対応でスカパーHD録画品の再生まで対応してきています。3D対応もアナウンスしています。ですので、その点に関しては、問題はないです。
ただ、ハード的なトラブルを抱えると、対応が出来ませんので、修理等対応が必要になります。
とりあえず、メディアの確認を行った上で、ソニーに相談されるのがよいと思います。
最近、メディアとの相性も話題にあがるようになってますので。
書込番号:11180503
0点

エンヤこらどっこいしょさん
アドバイスありがとうございます。まだはっきりした原因がわかっていませんので先ほどまででたの案を1個ずつ試してみます。ありがとうございました。
書込番号:11180571
0点

ソニー機のスカパー!HD録画はスタート当初はAVCで等速ダビングすればPS3に限らず、他の機器でも再生できる
ようになっていたので、PS3本体(ドライブ)かディスク(allways)が原因の気がします。
スカパー!HD録画を変換せずにDRのまま(放送自体はAVCですが)ダビングしたものが互換性が悪く、
PS3も前回対応しました。
ドライブ問題を確認するのに、スカパー!HD録画以外のBD-R(またはBD-RE)が再生できるかも
確認をしたほうがいいかと思います。
書込番号:11180617
0点

>ディスクはALL-WAYSのBD-REです。(原産国は確か台湾です。)
生産はCMCマグネティクスの筈だから、多分これと同じ品質。
http://dvd-r.jpn.org/test2/qcheckformbd.cgi?mode=main&name=MRDATA_BDRE2x
品質自体は悪くないようだけど、台湾製等の海外メディアはロットが違えば驚く程に良くもなるし
劣悪な品質にもなります。
安定した品質の物はやはり国産です。
書込番号:11180626
0点

hiro3465さん
了解しました。
通常の番組をダビングしてみて再生できるか試してみます。
ご回答ありがとうございました。
森の住人白クマさん
そうですね、値段重視の海外産より品質重視の国産の方がもしもの場合を想定するとよろしいですからね。
できればあと少し値段が下がれば…というのが希望です。
書込番号:11181054
0点

ALL-WAYSで保存とは勇気あり過ぎかと思います(笑
BDはまだまだ枯れていないので、国産のが良いと思います。
ただし、国内メーカー品のものでも、国内生産でないものがありますので、ご注意を。
製品パッケージに生産国が非常に小さい字で書かれています。
個人的にはパナかソニーのが良いかと思います。
規格策定もしていましたし、ドライブ(PC用含む)生産も早かったので。
書込番号:11197773
1点

count 零さん
今回初のブルーレイ購入でしたので店で売ってるものなら大丈夫だろうと思い全く下調べせずこのような結果に…
やはり何事にも調べる事が大事だと感じました。
話は変わりますが昨日このディスクに地上波の放送をDRでダビングしたところ再生できたとの事でした。
今日SONY製で国産製造のBD-REにスカパーHDの番組をXRに変換してダビングしますので、この結果も後日お知らせします。
書込番号:11204753
0点

>BD-REにスカパーHDの番組をXRに変換してダビングしますので
基本的にAVC変換はXRでもかまいませんが、スカパー!HDのビットレートは4〜10Mbps程度(放送によって可変)なので、
XRだとDRの倍以上の容量になってしまうと思います。LSR(せめてSR)程度がいいと思います。
書込番号:11204974
0点

早速報告を。
昨日スカパーHDの放送をダビングしたSONY製のBD-REを再生したところ再生できたということでした。
これまでの経緯をたどるとやはりディスクが原因だったんですかね。
hiro3465さん
確かに2時間30分の番組をダビングした際容量が2倍近くになったような気がしました。
ちなみに別件で質問なのですがDRとXRで録画・ダビングの際どちらが画質がいいのでしょうか?
わかる方よろしくお願いします。
書込番号:11208133
0点

メディアでしたか。
とりあえずの解決。良かったです。
>DRとXRで録画・ダビングの際どちらが画質がいいのでしょうか?
比較の基準が無意味なので正しい答えはないです。
DRは、放送画質。XRはこのレコーダーでAVC録画できる最高画質。
一般には「放送画質(オリジナル)=画質がよい」判断ですので、DRとなります。
ただ、エンコードにより、ノイズ等が押さえられ、見やすくなるという例もあるので、XRの方が良いという人も少なからず居ると思います。
まぁ、一般のDRと思っていればよいでしょう。
書込番号:11208159
0点

エンヤこらどっこいしょさん
詳しい説明ありがとうございます。
とても勉強になりました。
最近のPS3ではDRでも再生できるとの事でしたのでではこれからはDRでしようと思います。(ダビング時間も早いし容量も少ないですし)
今まで質問に答えていただいた皆さんありがとうございました!
書込番号:11208226
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
一応情報です。
昨日より最新ソフトウェアのアップデートを開始していますので
本機をお持ちの方は機体の電源をOFFにしてアップデートしましょう。
詳細は下記の通りです。
【機能改善内容】
[1] 電源ON時に地上アナログ放送の映像がまれに表示されないことがある症状の改善
(BDZ-EX200/RX100/RX50/RX30/RS10)
[2] 「VAIO Media plus」を使ったネットワーク経由でのタイトルの再生が止まることがあ る症状の改善
(BDZ-EX200/RX100/RX50)
[3] その他機能改善
http://www.sony.jp/bd/support/information/20100330.html
0点

31日にアップデート完了の通知メールが発行されていました。
XMBが少しスムーズになったかな?
今までもそんなにストレス無く動いていたのですが、良かったです。
書込番号:11174869
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
機種は、1FでKDL-EX700とBDZ-RX100 2FでKDL-20J1です。WLI-TX4-AG300Nを使用しています。
1FのBDZ-RX100の電源を切ると、2FのKDL-20J1からBDZ-RX100のDR録画した物が見れません。
BDZ-RX100の電源を切っていても、
2FのKDL-20J1からBDZ-RX100のDR録画した物って見れますよね?
1FのKDL-EX700だけ電源ONの状態(BDZ-RX100電源OF)なら、
2FのKDL-20J1からBDZ-RX100のDR録画した物が見れます。
1FでKDL-EX700とBDZ-RX100が電源OF状態で、2FのKDL-20J1からBDZ-RX100のDR録画した物を
見たいのですが・・・・
どうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いします。
また、見れてても急に見れなくなってしまいそうで・・・・
0点

<また、見れてても急に見れなくなってしまいそうで・・・・
上記は、間違いです。無視してください。
それと、BDZ-RX100が電源ONの時は正常に見れます。
書込番号:11169604
0点

>1FのKDL-EX700だけ電源ONの状態(BDZ-RX100電源OF)なら、2FのKDL-20J1からBDZ-RX100のDR録画した物が見れます。
それと、BDZ-RX100が電源ONの時は正常に見れます。
これだとネットワークにも問題ないし、サーバー機能もクライアント機能も問題ないからこの現象は不思議ですね。
J1はWOLに対応してると思いますが一応高速起動は設定してないなら設定してみては?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026535
書込番号:11171021
0点

原因はおそらくWLI-TX4-AG300Nです。
これが接続してあるのは1階?2階?両方?
このEthernetConverterはMACをproxyしますので、WOLがRX100に到達しないのでしょう。
書込番号:11171980
0点

D2XXXさん
早速、今日家に帰って試してみます。
ありがとうございます。
kinpa68さん
と、言う事は・・・この組み合わせでは、できないのですか??
設定とかを替えてとか・・・ムリですか?
書込番号:11173034
0点


>とっても快適です。
液晶テレビで返信した者です。
解決出来てよかったですね。
書込番号:11174077
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
BDZ-RX100の購入を考えているのですが、価格がみるみる下がっています。
もう少し待ってから購入するのがいいのか、それとも、品薄を考えると(品薄かどうかはわかりませんが・・・)今の内に購入するのがいいか、迷っています。
アドバイスをお願いします。
0点

>もう少し待ってから購入するのがいいのか、それとも、品薄を考えると(品薄かどうかはわかりませんが・・・)今の内に購入するのがいいか、迷っています。
もうRX105が発売されているので、待っていると買えなくなりますよ。
どこかで妥協しないと何時まで経っても購入する事は出来ません。(価格が下がるといっても2万も3万も下がる訳ではないのですし。)
書込番号:11167917
0点

>それとも、品薄を考えると(品薄かどうかはわかりませんが・・・)
もう家電量販店の店頭もRX105に替わっています。
あっても展示品限りとか。
通販で購入ですか?
通販はいきなり値段が上昇に転ずる事も多々ある
ので、気を付けて下さい。
週・月が変わったタイミングとかで。
書込番号:11168126
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
下のビッグカメラのチラシ情報を見て、
日曜に電話してみたら、全店売り切れで
涙を飲んだ者です。今日3/29にヤマダ渋谷に
駄目元で行ったら、5台がタイムセール!
ビッグのチラシの話をしたら
109800円の25pならokとのこと。※82350円
正に決算滑り込みセーフ。
元情報ありがとうございました!
欲しい方は、後2日頑張って下さい!
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100
おでかけ転送で、PSPに転送しましたが、非対応データで再生できません。
おかえり転送で、レコーダーに戻すことは可能です。
PSP-1000
システムソフトウェア バージョン2.50
MEMORY STICK PRO DUO
1GB
MAGIC GATE
※PSP本体購入時に付属されていたもの
どうしたらPSPで見ることが出来るでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

RXのおでかけ転送機器はPSPに設定してますか?
書込番号:11160762
0点

即答ありがとうございました。
おでかけ転送機器:PSP になっていました。
それでは、よろしくお願いします。
書込番号:11160836
0点

FWの制限は無かったような気はしますけど転送はできてるようなのでMSも問題ないようだしやっぱり古すぎるから取り合えずファームアップ?
書込番号:11160918
0点

回答ありがとうございます。
更新等をぜんぜんしてなかったので、少し気になったのですが、
特に古いバージョンが未対応との記載がなかったので、
そのまま試していました。
ちなみにPCで変換して転送したものは、再生されていました。
一度試してみます。
ありがとうございました。
確認後、また投稿させていただきます。
書込番号:11160979
0点

ぜひFW更新して結果報告してください
>特に古いバージョンが未対応との記載がなかったので、
FWが2.5では低すぎます
FW3.5?あたりからVIDEOフォルダーとか追加されていますし
再生可能動画の種類も増えています
たしかh264MP4再生可能になったのもFW4.0とかその辺からです
書込番号:11162604
0点


アドバイスありがとうございました。
アップデートしたら、読み込んだデータが再生可能となりました。
※バージョン:2.5→6.2
これまで、PCで1時間程度のドラマでしたら、30分かけて変換して、
PSPに転送したこともあって
本機を購入して楽しみにしていた機能だけに、未対応データと表示されたときは、
かなりショックでした。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:11165500
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





