BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

wowowの受信設定

2011/10/23 13:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:125件

最近この機種を購入したのですが、wowow1は見れるのですが、2と3が見れません。
同じアンテナ線、B-CASカードで他のTVやレコーダーでは問題ないのですが、この機種だけ放送休止中と表示され受信出来ません。
アンテナレベルも0と表示されるので、受信周波数が違うと思われるのですが、何か設定ってありましたでしょうか?

書込番号:13667179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/10/23 14:26(1年以上前)

良く分かりませんが、
番組表が無いと言う事ですか?
番組表が有るなら、色ボタンで切り替えできると思いますが。

書込番号:13667284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2011/10/23 14:36(1年以上前)

最近購入したというということですが、中古ですか?それともネットで在庫品買ったんですか?どちらにせよファームウェアのバージョンが古そうです。
10月からBS再編があったのでそれに対応したアップデートしないといけないのかも。

本体のファームウェアのバージョンを上げてみてしばらく様子を見てはどうですか?

書込番号:13667315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2011/10/23 15:22(1年以上前)

すいません、機種はBDZ-AT750Wの間違いでした。wowow1を見ている時に色ボタンの表示は出ますが、ボタンを押すと無信号のチャンネルに飛びます。
番組表は普通に2、3とも表示されます。

書込番号:13667483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/10/23 17:06(1年以上前)

>ボタンを押すと無信号のチャンネルに飛びます。

ちなみに、色ボタンではなく、ホームメニューのチャンネル選択で192・193を選択するとどうなりますか?

書込番号:13667867

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2011/10/23 21:37(1年以上前)

http://www.wowow.co.jp/info/info.php?info_id=128&which=1

骨董品レベルのチューナでは、192、193 が映らないようです。

このスレ主の現象は、よく解りませんが。

書込番号:13669255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件

2011/10/25 07:15(1年以上前)

理由として考えにくいですが、なぜかHDMIケーブルを変えると問題なくなりました。
皆様いろいろ教えていただいて有難うございました。

書込番号:13675321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI音声出力について

2011/09/28 06:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 junsan718さん
クチコミ投稿数:9件

現在BDZ-RX100を使用しています。この度PioneerのAVアンプを購入したのですが、BDZ-RX100のHDMI出力から、AVアンプの方へHDMIケーブルを使って音を飛ばす事は可能なのでしょうか?
またその際、映像情報も出力されるのでしょうか?
どなたか詳しい方、教えて下さい!

書込番号:13556943

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/28 06:45(1年以上前)

>BDZ-RX100のHDMI出力から、AVアンプの方へHDMIケーブルを使って音を飛ばす事は可能なのでしょうか?
>またその際、映像情報も出力されるのでしょうか?

RX100のHDMIは、1個だけです。上位機種にある分離対応型(2個タイプ)ではないです。当然デジタル音声と映像を同時出力です。(むしろ変えられません)

HDMIでAVアンプに接続した場合、TVへの入力は、AVアンプから接続することになります。

後の使用条件は、AVアンプ次第なので、いろいろと考えてください。

書込番号:13556959

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 junsan718さん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/28 07:00(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、朝早くにも関わらず、早速のご教授有難うございます。
映像も音声も同時に出力される様ですね?
当方、テレビは昔のプラズマなため、HDMI端子が有りません。
それゆえ、テレビへはD端子で接続し、音のみHDMIでAVアンプにと考えていました。
将来的にはテレビをHDMI対応モデルに買い換え、BDZ-RX100→Pioneer AVアンプ→テレビという接続を考えています。有難うございました。

書込番号:13556977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/28 07:30(1年以上前)

>当方、テレビは昔のプラズマなため、HDMI端子が有りません。
>それゆえ、テレビへはD端子で接続し、音のみHDMIでAVアンプにと考えていました。

そう言う使い方なら、問題ないです。

書込番号:13557032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 junsan718さん
クチコミ投稿数:9件

2011/10/08 10:28(1年以上前)

エンヤこらどっこいちょ様、
先日はBDZ-RX100のHDMI出力に関し、ご回答いただきありがとうございました。
当方AirPlay対応のPioneerのAVアンプを購入し、HDMIケーブルで接続し、
無事、音声は同ケーブルにて出力することができました。
迅速なご回答のおかげで、AVアンプも早期に買うことができ、
大変満足しています。
本当にご教授ありがとうございました。

書込番号:13597313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

再起動を繰り返すように・・・

2011/09/22 07:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:210件

まさに、
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478900.html
が発表された日からです。
この日に、アップデートが自動で行われたのでしょうか!?
この日から、やたらとHDDがカリカリなるようになり、HDD録画番組を再生していても、すぐに再起動してしまいます。
表示窓に「00754」という番号も出ています。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?

書込番号:13532041

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/09/22 07:38(1年以上前)

たぶん、こちらではないでしょうか?

http://www.sony.jp/support/bd/index.html

たまたま、時期が重なってますが、ICの話は、ハード的な問題なのでファームは関係無いです。
ただ、スレ主さんの場合、どちらが原因か?は分かりません。

>この日に、アップデートが自動で行われたのでしょうか!?

無いはずです。ソニーは、勝手にファームアップするような事はないと思います。(過去聞いたことは無いです)

BS再編であれば、明確な対処法は出てませんが、AX機でコンセント抜き20分で復帰したという話が有ります。(数分ではダメだったという別報告(AT機)も有ります)
試して見ても良いと思います。

書込番号:13532082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/09/22 11:30(1年以上前)

単純に故障です。iリンク端子の付いた貴重な機種です。修理をしましょう。
個人的には、中身はいいけどデザインが好きになれず蹴った機械です。たぶん買っていたら今頃は買い換えていたと思います。安く売られていても、手は出しません。

書込番号:13532730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2011/09/22 21:50(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

どちらにしても、ICの不具合で修理に出そうと思い、電源コンセントを抜いておきました。
そして、しばらくして(数時間して)から電源をONにしてみたら正常に動きました!
何だったのでしょうかね!?

書込番号:13534799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/09/22 21:54(1年以上前)

もしかしたら、こちらの現象だったかも知れませんね。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?037676

書込番号:13534816

ナイスクチコミ!1


H.V.P.Sさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/23 12:59(1年以上前)

私も9/21から録画番組再生中に突然TVとRX100との通信が途絶え
しばらくするとRX100の電源が落ちる症状が出始めました。

コンセント抜いて放置しても再発したので諦めて修理に出そうと思っていましたが
★イモラさんの情報の内容をやってみようと思います。

それと一つ質問なんですが、リセットボタンを押すと再起動すると書いてありますが
私がやったら最終的に電源がOFFの状態で止まりました。
正常な動作なんですか?

書込番号:13537194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BR-RE 初期化できない

2011/07/19 02:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:45件

HDDに落としたビデオカメラの映像をBR−REに落とそうとするのですが、使用できないディスクとか初期化できませんのメッセージになってしまいます。BR−Rは問題なくディスクに落とすことができます。R、REともにSONY製のものです。サーピスセンターに電話するとリセット動作をすると認識できるようになるとのことでやってみるとできたのですが、3枚まではできたのですが、その後はまたできなくなったので、リセット動作をしましたが今度はまったくできなくなりました。
原因は何なのでしょうか?

書込番号:13270210

ナイスクチコミ!0


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2011/07/19 02:34(1年以上前)

メディアの型番は?

書込番号:13270228

ナイスクチコミ!0


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2011/07/19 05:34(1年以上前)

ソニーブランドでも現在は台湾メーカーのOEMが有るので、

信頼性が揺らいでいます。

日本製を買いましょう。

書込番号:13270331

ナイスクチコミ!0


VROさん
クチコミ投稿数:3173件Goodアンサー獲得:292件

2011/07/19 13:35(1年以上前)

BD-REにに原因ありだと 思いますよ

今年の1月頃に購入した 日本製のソニーのBD-RE 2倍速
25枚組みが 一枚も BDZ-T55で認識しなかって 店に返品した事があります
(リセットは 5回以上繰り返して試したけど ダメ)
一応 BDZ-RS15では使えたけど BDZ-RS15で作ったBD-REが BDZ-T55で再生できないのは困るので

理由付けとしては BDZ-T55に問題があるわけじゃなくて
BDドライブの性能が低いのでしょうが(量産品だから 多少の品質の差はあります)
僕の持ってる 他のソニーや ビクターの日本製 マクセルのUAE製
で問題ないので ソニーのBD-REの固体品質が低いと結論
あれから半年 所有してるBD-REで問題で出てないので BDZ-T55に問題無しと判断
(ソニー製を買うと同じロットに当たる可能性が有るので ソニーのBDメディアはしばらくは買わないことにしてます)

書込番号:13271271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチアングル映像の操作

2011/07/17 08:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

取説を見ても見つけられなかったので質問させてください。

この機種はマルチアングル対応ソフトの操作はできないのでしょうか?
マルチアングルの映像を再生中に、アングルを切り替えるメニューが見つけられません。

書込番号:13262884

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2011/07/17 09:47(1年以上前)

過去ログも調べましたが、ありませんでした。

書込番号:13263042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:115件

2011/07/17 10:51(1年以上前)

TATTOO YOUさん こんにちは

取説P91にある「映像切換」で出来ませんか?

書込番号:13263225

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TATTOO YOUさん
クチコミ投稿数:386件

2011/07/18 18:19(1年以上前)

むらのくまさん

レスありがとうございます。

リモコンの映像切換ボタンでできました。

見落としてました。すいません。

書込番号:13268520

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信22

お気に入りに追加

標準

録画1のみ録画できない現象

2011/07/08 18:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:179件

2日前くらいから予約録画が失敗する現象が発生しています。
予約以外でも録画が失敗します。
もちろん、リセットボタンや、プラグ抜きリセットも試しましたが、現象は変わりませんでした。
出かける予定があり、非常に困っています。

色々試してみたら、録画2では大丈夫なようで、録画1のみ失敗するようです。
これは故障でしょうか。
故障なら、どこが故障しているのでしょうか。
また、このような現象が発生した方はいますでしょうか?

ちなみに、購入後1年半程度経過していますので、保証期間も過ぎてしまいました。
治る方法が有ればいいのですが…

書込番号:13229427

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/07/08 19:00(1年以上前)

ぼくは持ってる人じゃないけど
普通に考えれば録画1のチューナーの故障だと思うのですが…

とにかくユーザーが出来ることはやりつくしたので
修理依頼をおススメします

書込番号:13229510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2011/07/08 19:49(1年以上前)

アンテナの受信レベルは確認しましたか?

デジタルチューナーにも当たり外れがあります、
元々ギリギリの受信レベルだったのが、電波状況が悪化してしまい、
当たりチューナーでだけ受信できている、ということもあると思います。

書込番号:13229685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2011/07/08 21:44(1年以上前)

現象は、録画1で録画が始まると、30秒ほどで録画が停止してしまいます。
録画された画像を見てみると、初めの1コマくらいは映っていますが、1秒程度で止まってしまっています。
多少は映っているのでチューナーではないような気もします。
地デジを録画したのに、エラーメールは、「スカパー41484chの録画が出来ませんでした」のように表示されています。

リセットなどではやはり回復はしないでしょうか。

書込番号:13230197

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2011/07/08 22:04(1年以上前)

>リセットなどではやはり回復はしないでしょうか。

既にコンセント抜きまで実行されているようですので、無理と思います。
リセットも何度も行うような行為ではないです。頻発するなら、残念ながら明らかな故障と思います。

書込番号:13230304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2011/07/10 12:22(1年以上前)

ありがとうございます。やはり故障でしかも自分では対処出来ないと言うのが結論ですね。
録画2は無事のようなので録画していたら、おまかせ録画で録画1が動き出すと失敗して止まって、この時停電のようなエラーが発生するようで、録画2も止まってしまう始末です。
エラーメールには停電が発生したとありました。
おまかせ録画機能を停止させて録画1が絶対に走らないような状況にすれば、一応うまく行くようです。

出張のタイムリミットになってしまったので、急いでBDZ-AT900を買ってきました。
思わぬ出費です…
ただし、すごい品薄でヨドバシ、ヤマダは軒並み在庫切れで、非常に焦りました。
アナログ停波直前で時期が悪かったです。

BDZ-RX100は後で修理に出そうと思います。結果が分かったらお知らせしたいと思います。
基本中の基本機能の1年半程度の故障でしたので、保証は切れていますが、無償で修理してくれればいいのですが…

書込番号:13236852

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2011/07/22 09:27(1年以上前)

スノートークさんと全く同じ症状です!→録画1で録画が始まると、30秒ほどで録画が停止してしまいます。録画された画像を見てみると、初めの1コマは映っていますが、1秒程度で止まってしまっています。私の場合は録画時間に【00H00M】と表示されています。

私は3週間前くらいからこの現象が発生しました。今のところ【録画2】は大丈夫です。
リセットボタンや、プラグ抜きリセットも試しましたが変化なし。

コールセンターに相談もしましたが、修理代は定額だそうで、一律25,000円と聞いて修理を諦めました。今は【録画2】のみで使用しています。

ちなみに、購入日は【2010.12】にインターネットでの購入です。

スノートークさんの修理結果等を教えていただけると幸いです。

書込番号:13282155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:29件

2011/07/22 09:50(1年以上前)

ひろぴー姫さん
>ちなみに、購入日は【2010.12】にインターネットでの購入です。
これは、保証中ではないのでしょうか???

書込番号:13282196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/07/22 13:43(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます!
購入日は【2009.12】の誤りでした。

書込番号:13282784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2011/07/23 01:02(1年以上前)

ひろぴー姫さん
全く同じ症状です!
確かに録画1で止まってしまった録画は【00H00M】と表示されています。
あれからずっと出張中で修理に出せていません。
出張中の録画が必要だったので困っていたのです…

同じ症状の方がいれば、構造的な欠陥と言うことで無償修理してくれる可能性もあるので、そうなって欲しいですね。
他にもたくさん同じ症状の方がいれば、交渉しやすくなるのですが。。

書込番号:13284963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2011/08/27 01:27(1年以上前)

やっと修理から戻ってきました。
結局、IC交換となり、ハード的な故障でした。
ただし、故障判定するためにデータを全消去しなければならないとのことで、録画内容は全て消えていました。

しかし、レコーダーが録画できなくなると言うことは、あまりに基本的な機能の故障なので、1年ちょっとで故障なんてあってはいけないことだと思います。
例えば、冷蔵庫で言うとコンプレッサーみたいなモノです。コンプレッサーには通常5年保証が付いています。

今回、新たにソニー機を買い直したこともあり、無償修理を希望したのですが、結果3150円を提示されたので、妥協しました。
最近ソニーのレコーダーはこの手の録画に関する故障が増えていて、どれもハードがらみのようなので、改善を促すためにもできるだけ無償修理を希望した方が良いと思います。

書込番号:13423140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/09/01 15:16(1年以上前)

私も2週間位前から同様な症状が発生して困っていました。

DR2は録画出来ますが、DR1では、HDだけでなくBDでも録画失敗しましたので、
HDの故障ではないと考えていました。
修理に出しても、HD内は消去されないのではないか、と思っていましたが、
スノートーク様の書き込みを見て、念の為、BD-REを買ってきて、移しているところです。

唯、高速だと問題ないのですが、録画モード変換ダビングで複数タイトルを一度に焼こうとすると、DR1の録画失敗と同じ様な状況になります。

私は、レンタルで安いBDレコーダー(約1ヶ月待)を借りてから、修理に出そうと思っていますので、それまでDR2で録画してしのぎます。


>しかし、レコーダーが録画できなくなると言うことは、あまりに基本的な機能の故障なので、1年ちょっとで故障なんてあってはいけないことだと思います。
本当にそのとおりですね。

今回、ヨドバシの延長保証に入っているので、それを使うつもりです。
(余談ですが、今まで延長保証はどこも変わらないと思っていたのですが、
今回ヨドバシの延長保証が最悪なのを知って、延長保証が必要な高額商品を
ヨドバシで買う気無くなりました)

ソニー直ではなく、ヨドバシ経由なので、無償修理の交渉はむずかしいかもしれません。
修理費は、ひろぴー姫様の情報によると定額25,000円のヨド延長保証(2年目)の2割負担で5,000円になるのかな。

スノートーク様、ひろぴー姫様、貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:13445107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2011/09/02 08:23(1年以上前)

ベランダでラベンダーさん

お仲間ですね。
録画1が故障していると言う事は画像圧縮ICが壊れていると思われますので、レート変換も同じ原因と思われます。

やはりBDZ-RX100で使用しているICは耐久性が弱い感じがします。ロットによるかもしれませんが、他の書き込みを見ても原因が同じと思われる物が多いです。
ソニーが気づいていない可能性もあるので、こう言うことはあきらめないで修理に出して、構造的欠陥だと言うことをソニーに分かって欲しいです。
そして二度とこのようなことがないよう改善して貰いたいですね。

延長保証を使う前に、見積もりが出てから、延長保証を使うか選択できるようにヨドバシに交渉出来そうな気がします。

書込番号:13448145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/09/02 17:50(1年以上前)

スノートークさん、

アドバイスありがとうございます。

前述の様に、修理に出す迄に時間がありますので、修理に出したら、ご報告いたします。

Hi-Band Beta,Hi8,DVDプレーヤー,初代スゴ録,この機種と映像機器はソニーをメインに
使ってきました。

Betaはヘッド交換、DVDプレーヤーとスゴ録はピックアップが弱くなった為、
読込に失敗する事が多くなりましたが、いずれも十分使用した後の経年劣化に依るもので、
納得していました。

今回のこういう故障も、昨今の厳しいコストダウンの影響かもしれませんが、
1年ちょっとで使えなくなるというのは、本末転倒なので、ソニーには、
もっと頑張って貰いたいですね。

書込番号:13449870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2011/09/21 12:32(1年以上前)

ついに、今回の現象は無償修理の対象になりましたね。

ブルーレイディスクレコーダー
「BDZ-EX200/RX100/RX50/RX30/RS10/RX105/RX55/RX35/RS15」
ご愛用のお客様へ無償修理のお知らせとお詫び
http://www.sony.jp/bd/support/information/20110920.html

少し安心しました。ソニーさんの対応も誠意があると思います。

やはり、同じような不具合の現象は皆さんとの情報交換と無償修理の要望が必要ですね。
私の場合は、3150円とは言え、有償になってしまいましたが(^^;

書込番号:13528480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/09/23 22:06(1年以上前)

無償になったのですから返金をお願いしてみてはいかがでしょうか?
不具合内容の確認で電話してみましたが、今回の無償対象不具合については
現象を特定できていないようです。DR以外のブロックノイズが出たらとして
いますが、ICの不具合のため、どんな現象が発生するかわからないとのこと。
しょうがないので、代替機を別に買って修理に出す予定です。とんだ出費です。

これって欠陥品と認めたことになりませんかね?
PL法だと録画した物が消えてしまうことに対する
損害賠償も対象にならないのでしょうか?

書込番号:13539080

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/09/23 23:04(1年以上前)

PL法って身体又は財産を侵害したときのもので
録画した映像は含まれません

具体的にはレコーダーが火を噴いたり爆発して
怪我したり財産が燃えた場合は
欠陥を証明しなくても・・・ってのがPL法のはずで
欠陥の有無に関係なく録画した映像は対象ではありません

書込番号:13539342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2011/09/28 16:15(1年以上前)

プチバンディットさん

ありがとうございます。
こちらから連絡していなかったのですが、先日ソニーから電話があって、修理代金返金と言うことになりました。
今回無償修理対象で、9月20日以前に有償になっていた場合は、ソニーが連絡しているようです。
良い対応だと思います。
手続きの書類を送るそうで、それを返送すれば、口座に振り込むという流れになるようです。

現行機種も含め、今後このような不具合が発生しなければ良いですね。
良い製品なので、長く使い続けたいです。

書込番号:13558321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/30 04:16(1年以上前)

私も、RX100を使用しています。(2009/09購入)

修理に出す予定で、テレビラックから出して、録画番組をディスク化しようとしています。
HDDをフォーマットされては大変ですから。

ソニーが公表している症状とスノートークさんのRX100の症状が違うのですが修理費が返却されると言う事は、公表した症状以外にも多種有ると感じます。

私のRX100は購入直後(2ヶ月位)から、ネットワークの認識トラブルが多くて、スカパー!HD録画のミスが多くて困っていました。

LAN機器(ルーター、全てのHUB)、RX100含めた全てのBDレコーダー、HDD内蔵機器(CD/HDDレコーダーなど)の電源は、UPS(APC製正弦波タイプ)から取っているためLANのトラブルや電源の電圧降下などは考えられない状態でした。

年末には修理に出せるかなと思っています。

失礼しました。

書込番号:13564719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2011/09/30 08:37(1年以上前)

1960が好きさん

>ソニーが公表している症状とスノートークさんのRX100の症状が違うのですが

http://www.sony.jp/bd/support/information/20110920.html
【症状】
・ DR モード以外で録画した場合、および高速ダビング以外でダビングした場合に画像にノイズが入る。
・ 起動しない。
・ DR モード以外での録画ができない。

私の場合は、上記の3番目の症状そのものでした。
長時間録画の圧縮用ICの不具合と思いますが、それに伴って録画2(DRモード)が止まるなど複合的な症状が出ていたと思います。
録画1でDRモードは試していませんでしたが…

ただ、1960が好きさんの症状に似た方が多数いたら、別の不具合が生じている可能性も有るかもしれません。
修理に出す場合は、絶対にディスクに落としておいた方が良いと思います。

書込番号:13565114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/30 11:51(1年以上前)

コンセント抜いて(UPSの電源OFF)、30分ほど放置すると復帰するので修理には出せなかったのです。(サービスセンターで現象確認が出来ない)
リセットボタンでも直らない状態でした。

最悪なのは、スカパー!HD録画専用のため内蔵チューナーで地上波・BS・CSの録画を一度も行った事がないので症状が確認出来ていないのが、正直な所です。

取りあえず、本体はラックから出しているので、ディスクにダビングします。

たいへん失礼しました。

書込番号:13565608

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング