BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DIGAからの乗り換えについて

2009/12/31 23:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:8件

HDR-XR500,α550を所有しており、
BDレコーダとしてはDIGA850を使用しています。

基本的な機能でDIGAを選んでしまったのですが、
ビデオカメラからの録画の取り込みの非連携に加えて、
デジカメ画像のHDへの取り込みは、遅く、すぐにいっぱいになってしまいます。

自分としてはメディアサーバを求めており、
今回、BDもSONYへ乗り換えようかと思っています。

そこで、
ソニーのビデオカメラとかデジカメをお持ちの方で、
このBDをお持ちの方に以下の点をお聞きしたいのですが、
よろしくおねがいします。

・ビデオカメラを取り込んだ後の編集等の使い勝手
・デジカメ画像のHDへの取り込み速度と枚数制限
・HDに取り込んだデジカメ画像を見るときのスムーズさ
 
※メディアサーバを期待するならPCにしたほうがよいのでしょうか?

書込番号:10715314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/01 01:40(1年以上前)

RXでも良いんじゃね。

書込番号:10716039

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/01/01 10:16(1年以上前)

>デジカメ画像のHDへの取り込みは、遅く、すぐにいっぱいになってしまいます。
>メディアサーバを期待するならPCにしたほうがよいのでしょうか?

デジカメの画像は、動画程ではないにしろ、それなりに容量が有る上に、枚数が多ければかなりの容量になります。
写真を扱うのに比重を置いていないので速度も遅いし。

また、DIGAの型番が不明なので、そのHDDの容量が不明ですが、HDDを増設出来ないレコーダーでは管理が出来ないでしょう。


読んだ感じでは、最低写真関係だけでもPC+DLNA機能付きNASにDLNAプレーヤー機能付き機器の組合せが良い様に感じます。(もちろんビデオカメラ映像も可)

・PC:写真の取り込み,編集→NASへ転送
・DLNA機能付きNAS:写真の保存とDLNA視聴要求による転送
例:http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl-gs/feature.htm
・DLNAプレーヤー機能付き機器 or PC:映す

保存先をPCでは無く、DLNA機能付きNASにするのは、PCだと常時電源を入れておくのが辛いのでは?という対処です。

また、DLNAを勧めるのは、LANで繋いだ機器同士で転送→視聴が出来る様になること。

DLNAプレーヤー機能付きテレビ(AVCHD対応)を購入した場合、写真表示は遅いみたいですが、どちらもテレビで視聴が可能。(PCの表示速度に対して)


書込番号:10716733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/01 22:29(1年以上前)

返信ありがとうございました。

現在はデジタル過渡期のようで、
これだといった製品が無いようですね。

一番使いたい物に最適な構成を検討してみます。

※将来的にはビデオ単体の商品は無くなっていく方向なんでしょう。

書込番号:10719065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

10万8000円の25%

2009/12/31 21:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 ぎむ2000さん
クチコミ投稿数:603件

新橋ヤマダで購入しました。
もう少しいけるかなあと、思いましたが持ち帰れたので
手を打ちました。

書込番号:10714659

ナイスクチコミ!1


返信する
D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/31 21:11(1年以上前)

安ww

書込番号:10714692

ナイスクチコミ!0


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/31 23:23(1年以上前)

ビック京都で6日夕方に交渉せずに飛び出したのが103580 20%です(ビックJ-WEST加入で3000円引き)ですが、それを超えましたねぇ…。しかし安いなぁ…。

書込番号:10715404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/01/01 01:54(1年以上前)

同じ新橋ヤマダで12/28には \118000*P21% =\93220
ちなみに本日12/31池袋総本店は\118000*P22% =\92040
で話になりませんでした。
3日違うだけで、店が違うだけでこんなに違うのですかね???

書込番号:10716092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/01 12:45(1年以上前)

元旦の朝一でビック池袋に行きまして、昨年新橋ヤマダに提示して頂いた\110,000の25%を伝えたところ、\110,000の27%を提示して頂けましたので決めました。

この機種は最近のクチコミでは渋めの価格が目立ちましたので、今回の条件は満足しています。
ビックの店員さんの対応もとても好印象でしたので、気持ちよく購入出来ました。
但し在庫なしのため、後日郵送です。
もちろん送料は無料です。

書込番号:10717170

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新宿ヨドバシ

2009/12/31 20:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 KEN62さん
クチコミ投稿数:2件

12月31日 

118,000円の20%ポイント還元
で購入しました。
ビッグカメラでは128000円のポイント20%でした。

とりあえず10万円以下の購入で満足です。

書込番号:10714471

ナイスクチコミ!1


返信する
hiro''さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/01 06:22(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

私も、新宿に買いに行きましたが、高いので買わずに帰りました。

やっぱり新宿は、高いですね。

西口は高いけど、東口はもっと高い!ダメダメな街です。

早くヤマダ電機できて欲しいです。場所はいまいちですが、開店すれば、少しは新宿も安くなると思うので…

書込番号:10716391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

紅白歌合戦の録画ですが..。

2009/12/31 05:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

初心者です、お手柔らかにお願いいたします。
今夜、紅白を録画するにあたってBS103chにしようか、地デジ011chにしようか迷っています。
そもそも初歩的な質問ですが、このふたつのチャンネルは同じ画質と考えてよろしいのでしょうか?
録画の際にたくさん容量が必要なBS103chの方が画質がいいのでしょうか?
(TVはもちろんフルハイビジョン対応です。)
どなたかお詳しい方、よろしくご教示ください☆

書込番号:10711290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/12/31 05:42(1年以上前)

>録画の際にたくさん容量が必要なBS103chの方が画質がいいのでしょうか?

フルハイビジョンTVで見比べても、違いが分かるかどうかは別問題ですが原則そうです。
基本的に容量が必要とするほど画質は良くなります。
単純にはBS-hと地デジでは解像度が違います。
BS103は1920*1080(いわゆるフルハイビジョン)ですが、地デジは1440*1080です。

書込番号:10711308

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/31 06:55(1年以上前)

こちらと同じ事ですが、何故またスレ立てを?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7386272/

書込番号:10711392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2009/12/31 06:58(1年以上前)

両方録画して良い方を残せば?

書込番号:10711394

ナイスクチコミ!1


××さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:32件

2009/12/31 07:09(1年以上前)

大雪になりそうな日本海側だったら、BSの受信不良が有るかもしれないから、地デジの方が安心かも。

書込番号:10711411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/12/31 09:12(1年以上前)

大雪の場合、地デジもBSもヤバイよ…。

書込番号:10711692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/31 11:24(1年以上前)

WおまちゃぷだからどっちもDR(TS?)で録っとけば問題無いでしょ。

書込番号:10712206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:21件

2009/12/31 13:43(1年以上前)

このレコーダー、1080p出力に対応してないです。

書込番号:10712774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/12/31 14:42(1年以上前)

>1080p出力に対応してないです。

で?。

書込番号:10713024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/01/01 01:02(1年以上前)

皆様、ご親切な説明をありがとうございました。
以前にも同じような内容で質問していたのに、
すっかり忘れていた私はやっぱりアナログ人間です。
ちなみに皆さんは紅白をご覧になりましたか?
私はハガキを500枚近く送ったのに全くあたりませんでした(悲)
嵐見たかった..。あ、関係ないこと書いてすみません。
今年も皆様にとってよい年でありますように..。

書込番号:10715905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/01/01 01:12(1年以上前)

やっぱり『年忘れにっぽんの歌』を見てしまいました。

書込番号:10715948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/01/01 01:46(1年以上前)

ダイナマイトとBSデジのだめ(全話)見てた(録ってるけど)。

書込番号:10716064

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/01/04 19:19(1年以上前)

>1080p出力に対応してないです。

(で?。)

我輩は,S端子だからフォーマットはまっく気にせん.音も逆走(^^)
最強端子は,コンポネよりも上,(覚えておくように)

>基本的に容量が必要とするほど画質は良くなります。
>単純にはBS-hと地デジでは解像度が違います。

放送大学のHDや、稀な初期のPN試験放送の場合、
BS-iやBS12より綺麗な場合があります(霊害)

書込番号:10732439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おでかけ転送について(PSP)

2009/12/31 05:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 haguo.comさん
クチコミ投稿数:44件

お出かけ転送でPSPを使用している方がいらっしゃれば教えてください。

本機でお出かけ転送をしたのですが、思ったほど画質がよくありません。
PSPで地デジ録画を高画質で持ち出すのはこの方法しかないとは思いますが、正直ちょっと残念です。

とある店員に聞いたときは、「ハイビジョン画質ですよ〜」といわれました。
私お少しは調べてきているのでそれはないなと思っていましたので、SONYのサポートセンターに確認したところ、「PSPなら720×480が選択できます。」と言われ、それは高画質だなと思っていました。

しかし、実際にやってみるとQVGA画質(320×240)の768kbpsにしかなりません。
設定を確認したのですがレートの変更はできますが、画質サイズはQVGAのみでした。

これより高画質にする方法はあるのでしょうか?
個人的には多くの番組を持ち出すより、高画質なほうがありがたいのですが。。。
皆さん、コメントのほどよろしくお願いします。

書込番号:10711286

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/12/31 06:04(1年以上前)

PSPの画面解像度は480*272なので(SD画質より低い)、720*480での
解像度では見られません。
結局画面サイズに変換されるので720*480にするのはあまり意味が無い様に
思えますが...

書込番号:10711332

ナイスクチコミ!0


スレ主 haguo.comさん
クチコミ投稿数:44件

2009/12/31 06:17(1年以上前)

nehさん
回答ありがとうございます。

PSP自体が480×272なのは存じております。PSPで720×480自体は再生は可能です。
画面サイズに変換されることは承知しているのですが、比較すると結構違いがわかると思います。(ぼやけがなくなる感じ)もし可能であればその解像度で再生してみてください。
(画質、音質は個人的主観が大きいのでなんともいえませんが。)

実際にPCで地アナ録画していたときは、PSP用の変換で720×480は容量が大きすぎるので480x272で変換して見ていました。480x272でも320×240と比べると結構違うなぁとその時は思いました。

せっかくの地デジ+携帯機器の中では結構大画面のPSPなのですから、もう少し解像度上げられないものかと・・・
ファームupで対応してくれないかなぁ・・・

書込番号:10711345

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2009/12/31 07:18(1年以上前)

PSPは3000を持っていますがソニーのレコーダーは持っていないので、サンプル用に
店頭の展示機でお出かけ転送したものがあります。これはワンセグとの比較用に転送した
もので、解像度を見ると320*240(AVC768)ですね。
720*480はまだ試していませんが、解像度の差異から言っても微妙な感じはします。
また、重くならないかと言うのもありますね。
機会があったら試してみます。



書込番号:10711424

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/31 10:48(1年以上前)

お出かけ転送の画質は駄目ですねww

私も最初はこれ目当てで買うつもりでしたが実際に販売店で見てみると悲惨な画質だったのでお出かけ転送はあきらめてこのレコ買いました。

どうせPSP用のデータ生成するのだからそれなりの画質にすればいいのに何故こんな画質を設定したのかが不思議です。

PCでキャプチャーしたデータをPSP用にエンコードして視聴してますけど画質にはかなりの差があります。お出かけ転送のメリットと言うとチャプターが付いてくる事くらいかな?

書込番号:10712036

ナイスクチコミ!0


スレ主 haguo.comさん
クチコミ投稿数:44件

2009/12/31 11:01(1年以上前)

D2XXXさん
やはりそうですか・・・
PCでキャプチャーしたデータをPSP用にエンコードというのはいいですね。
SD画質でキャプチャはできますよね?(S端子でしていますか?)

ただ、実時間キャプチャにかかりますね・・・
あと、うちはキャプチャできるPCとレコが別部屋です。無念。

書込番号:10712099

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/31 11:03(1年以上前)

私がキャプチャーしているのはPC用のTVキャプチャーBOXを使ってキャプチャーしてます。

あとはリッピングしてエンコードする方法くらいかな?

書込番号:10712109

ナイスクチコミ!0


スレ主 haguo.comさん
クチコミ投稿数:44件

2010/01/01 02:04(1年以上前)

手間をかけるか、手間をかけずにすなおにお出かけ転送かですね。
ありがとうございました。

他、情報等ありましたら引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:10716120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 DLNA機能について

2009/12/30 15:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:30件

RX-100に録画しました。
ルームリンク機能を使い、PCでRX-100の中を見るとこまでは出来ました。
が、しかし、

ファイルが見つかりません。ライブラリ内にある項目を再生、書き込み、または同期しようとしている場合、その項目は、移動されたか、名前が変更されたか、あるいは削除されたファイルを示している可能性があります。

とWindows Media Playerが思うように動きません。
RX-100で録画したままで何も変更や削除もしてませんが、いったいどうすればPCで見る事が出来ますか?

書込番号:10707886

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/30 16:01(1年以上前)

デジタル放送を録画したものを見るには、専用のソフトが必要です。
過去スレを探せば情報はあります。

書込番号:10707980

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/30 16:50(1年以上前)

DTCP-IP?

http://www.digion.com/pro/dxtv/

書込番号:10708179

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/30 16:57(1年以上前)

>Windows Media Playerが思うように動きません。

WMPでは、著作権保護の掛かったデジタル放送録画映像は見れません。

DLNA機能以外にも、DTCP-IPの対応が必須だからです。


>どうすればPCで見る事が出来ますか?

DLNA(+DTCP-UP)プレーヤーソフトが必要です。

DigiOnの「DiXiM Digital TV」 or 「DigiOn-DiXiM Digital TV plus」か、サイバーリンクの「SoftDMA」。

http://www.digion.com/pro/dxtv/

http://jp.cyberlink.com/store/softdma/buy_ja_JP.html


PC環境が書かれていませんが、動作環境の確認は忘れずに。
(実際には、書かれた内容より、上の環境が必要)


書込番号:10708204

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/30 17:00(1年以上前)

モニタやグラボは対応しているのかな?

書込番号:10708216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/31 00:57(1年以上前)

CPU AMD Athlon(tm)U×2 240Processor に ATI Radeon HD 3200Graphics使用です。

現在、USBの地デジチューナーを付け問題なく使用中です。

書込番号:10710701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/31 01:05(1年以上前)

追加ですいません。

モニタは acer H243HAbmid でHDCP対応です。

もし専用のソフトが必要なら、フリーソフトはありますか?

書込番号:10710743

ナイスクチコミ!0


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/31 01:09(1年以上前)

フリーソフトは今の所無いと思う

書込番号:10710755

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/31 01:26(1年以上前)

>フリーソフトはありますか?

フリーソフトは無いです。

市販ソフトも、前記した2つのみ。(他はバンドルソフトのみ)

DTCP-IPですら認証を取らないといけないみたいなので、フリーソフトは無理でしょう。

書込番号:10710834

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング