BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

2009年 9月19日 発売

BDZ-RX100

らくらくスタートメニュー/フルハイビジョン8倍録画/スカパー!HD録画/おでかけ転送などを備えたBlu-ray Discレコーダー(1TB/Wチューナー)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB BDZ-RX100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月19日

  • BDZ-RX100の価格比較
  • BDZ-RX100のスペック・仕様
  • BDZ-RX100のレビュー
  • BDZ-RX100のクチコミ
  • BDZ-RX100の画像・動画
  • BDZ-RX100のピックアップリスト
  • BDZ-RX100のオークション

BDZ-RX100 のクチコミ掲示板

(4077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全576スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DLNA接続について

2009/12/23 13:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:30件

DLNAの接続予定(まだ、納品されてませんので・・・)

RX-100と47Z9000の間にルーターを入れLAN接続。
RX-100にCSチューナーをアナログ接続。

別の部屋のPC(Lm-A240で無線利用)にてRX-100に録画した動画を見れますか?

書込番号:10672979

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/23 13:41(1年以上前)

Z9000ですと、AVC非対応なのでRX100のDR録画以外は視聴できません。
従ってAVCになるCSからの外部入力は視聴できません。

また無線でも速度が確保できれば問題ないですが、環境にもよりますが、11gではかなり厳しく、
11nでないと速度確保が難しい場合は多いです。

書込番号:10673004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2009/12/25 15:19(1年以上前)

早速の返信ありがとう御座います。

スカパーHDならどうですか?
また、RX-100にハブを取り付け、LANをルーターとスカパーHDに接続出来るかわかりますか。
ソニールームリンク利用目的の為ルーターにLAN接続。
スカパーHD録画の為LAN接続。
HDMIはTVに接続予定なので、色々とすいません・・・

書込番号:10682703

ナイスクチコミ!1


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/12/25 19:16(1年以上前)

>スカパーHDならどうですか?

スカパー!HD録画のデータは、RX100では形式上DR扱いにはなっているのですが、実際は放送自体が
AVCになっているのでREGZAでは再生できません。
LT-H90/91やPS3などのメディアプレーヤーがあった方が便利です。

>また、RX-100にハブを取り付け、LANをルーターとスカパーHDに接続出来るかわかりますか。

ちょっと言葉遊びになるかもしれませんが、RX100にハブを付けるのではなく、ルーターから
HUBにつなぎ、スカパー!HDチューナーとRX100がHUBに接続できていればOKです。(基点はルーターです)

書込番号:10683600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

今日の価格

2009/12/23 12:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 vvvfe231さん
クチコミ投稿数:7件

今から買いに行こうと思います。現在の最安値の価格ヨドバシかビックわかる方教えてください。

書込番号:10672744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/23 12:40(1年以上前)

すぐ下にある書き込みは、
あなたにとってどういった面で価値がないですか?

書込番号:10672775

ナイスクチコミ!1


スレ主 vvvfe231さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/23 13:18(1年以上前)

すみません。私が書き込んだときにはまだありませんでした。今から買いに行ってきます。

書込番号:10672923

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

有楽町BICで買いました

2009/12/23 12:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

スレ主 mnk0128さん
クチコミ投稿数:21件

みなさんの書き込みのおかげで、有楽町BICで
交渉の末、10,7000円+ポイント30%、で買えました。
感謝感謝。経緯から説明します。いつも帰りに有楽町を通ります。

【経緯】
[12/21]
117,800円ポイント20%表示となっている。価格.comで調べると、
12/19に池袋BICで、110,000+28%で購入の書き込みを発見。

[12/22]
夜に行くと表示が139,800円で「商談価格」となっている。
「12/19に池袋店で110,000+28%で購入した人がいるのだけれど」
「今日は、117,800円+20%、です」
「昨日の表示価格と全く同じなだけじゃないですか」
「では、今すぐお決めになるならポイント22%にしますが、
それ以上は無理です。ポイント28%とか、うちではありえません」
「ありえません、って、12/19に池袋店で110,000円+28%で売った記録、
調べれば分かるはずですよね」
「(しばらく無言。。。)価格は日々変動するので、過去の値と
同じで売れるという保証はなく、今日は117,800円+22%、までしか
できません」
「じゃ、いいです。1万円以上も違うなら、今日はやめときます」

[12/22帰宅後]
な、なんと12/22 17時頃に池袋店で10,700円+30%の書き込みが。

[12/23 11:00AM頃]
ついさっき、また行ってきました。
「あの、これ107,000円+ポイント30%になりませんか?」
「いや、そこまでは。115,000円+ポイント20%までです」
「実は昨日来た時・・・(以下上記の12/22の夜の話をする)、って言われたん
ですけど、実際、昨日は池袋店で107,000円+ポイント30%で売っている
じゃないですか。昨日の店員さんの説明、おかしいですよね。それで
わざわざ今日また来たんですけど。」
「池袋はヤマダ電機さんがあるので、ヤマダ電機の提示した価格に
対抗したとかだと思うんですけど」
「ヤマダ電機には行かず、直接ビックに行って、ビックですぐに
購入したってありましたけど」
「(しばし無言。。。)では、ちょっとお待ちください」
となって、携帯で話を始め、1分後、
「では他店対抗価格ということで、107,000円+ポイント30%、で結構です」

となって、めでたく107,000円+ポイント30%で購入できました。
私の買ったソニー製品は壊れたことないので、長期保証には
入りませんでした(家のものは、ほとんどソニー製品なのですが)。

今回は「昨晩の店員の説明が矛盾している」ことを突いたので
しぶしぶ引いてくれた感じです。

お礼の気持ちで、経緯を含め投稿することにしました。
みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:10672641

ナイスクチコミ!1


返信する
vvvfe231さん
クチコミ投稿数:7件

2009/12/23 12:32(1年以上前)

秋葉原のヨドバシは高いですかね?

書込番号:10672751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/23 12:48(1年以上前)

mnk0128さん

ご購入おめでとうございます。
私の情報もお役にたったようで、とても嬉しいです。

私の昨日の買い物は、店員さんの笑顔の、しかも迅速な対応が
素晴らしく、私も気持ちよくなり、まさしく、今年一番の
「会心の買物」でした。

107,000円+30%以下の価格ならば、必ず購入するつもりで行き、
それが無理なら、絶対購入しないつもりで、行きました。
とてもすっきりしたスタンスで買物できたと思います。

これから買物される皆様、どうか良い買い物ができますように。


書込番号:10672810

ナイスクチコミ!2


スレ主 mnk0128さん
クチコミ投稿数:21件

2009/12/23 13:15(1年以上前)

SONYWEGAファンさん、本当にありがとうございます。

昨日の書き込みのおかげで、頑張って、無事に買えました。
それにしても池袋ですんなり買えたとはすごいです。
有楽町は競合が離れているので、強気な気がします。
昨日買えなかったおかげで、5000円くらい得をしました。

昨日の夜の池袋の方の書き込みを見ると品切れになって
しまったらしいので、このタイミングでこの値段で買えた
のはとてもラッキーでした。おかげで年末に間に合いました。

感謝感謝です。

書込番号:10672910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LABI千里で購入しました!

2009/12/23 03:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:13件

12/19(土)LABI千里に行ってきました。

「閉店間際の方が価格交渉がうまくいくことがある」とのことでしたので、20:00頃から価格交渉を始めました。
お客さんの数も少なく、すぐに交渉に入れました。

池袋LABIの情報を元に、110,000円のポイント29%で交渉しましたが、
結果は、118,000円のポイント20%が限界とのことでした。

何やら、先日池袋の方でポイント関係の事件があったとのことで、
今は20%以上のポイントは会長命令で出せないと言われてしまいました。
一体何があったのでしょうか?
詳しい情報をご存じの方、ぜひ教えて下さい!

ソニーの液晶テレビKDL−40V5も同時購入したので、あと3000円レジにて値引きをしてもらいました。
ポイントをこれ以上増やせない代わりに、HDMIケーブル(Panasonic製)×2、ケーブル付き2分配器×2、BD−RE3枚をおまけで付けてくれました。

近辺のヤマダ電機では128,000円のポイント20%が最高でしたのでかなり満足のいく結果となりました。

関西方面で購入を考えている人の参考になれば幸いです。

書込番号:10671561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイキャンペーン

2009/12/22 23:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:39件

RX100かBW870で迷ってましたが、auのBRAVIA携帯U1を購入しまして
キャンペーンでEDY10000円貰えるのでRX100にしようかと思います。

しかし一定数応募からEDY5000円になってしまいますが、今はもう5000円でしょうか。

最近応募された方、よろしくお願いします。

書込番号:10670588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/23 00:01(1年以上前)

イーシャさま

一時間半ほど前に応募したばかりです。1万円のEdyを受け取りました。
あと何人で5千円になるかは、分かりません。

でも、キャンペーンが始まったのが、U1の発売日(今月頭)なので、
個人的な意見ですが、1万円もらうのなら、急ぐにこしたことはないと思います。

書込番号:10670812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/12/23 00:16(1年以上前)

SONYWEGAファン さま

早速の連絡ありがとうございます。
明日、京都ビックカメラにて購入しようと思います。
(ただ、高いと流れるかもしれません)

よい価格で購入出来ましたらレポートします。

書込番号:10670918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/12/23 14:56(1年以上前)

本日京都ビックカメラに行きましたが、
欠品で1/13配送のみで交渉することもなく終了しました。
池袋に行く力もなく今回は見送ろうと思います。

書込番号:10673280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-RX100

クチコミ投稿数:10件

木製のテレビ台の中に、本機を収納しているのですが、
テレビ台の前面扉を閉めた状態で、1時間〜2時間くらい再生もしくは録画すると、
エラー「E5001」が発生して、ハングアップ(自動停止)してしまいます。

あまりにも頻発するので、前面扉を開放して使っていますが、
それでも時々エラー「E5001」が発生して、ハングアップ(自動停止)します。

テレビ台がAV用のテレビ台ではないので、ほぼ密閉状態になります。。。

放熱対策としては、以下のことをやってみました。

@「audio-technica ハイブリツドインシユレーター(8個1組) AT6089FT」を買って、本機を底上げ。(四方4点に置いて底上げ)
A「バッファローコクヨサプライ Arvel 化学式ノートPCクーラー プレミアム A4L NCLA4LPSV」というノートPC用の冷却板を買って、インシュレーターの上に乗っけて、その上に本機を乗せて底面に密着させてみました。
B「ELECOM 冷え冷えアイスパッド 3枚入り ブルーヘアライン SX-P3BU」を2セット(6枚)買って、本機の左奥の特に熱くなっている箇所に貼ってみました。
C前面扉は開けっぱなし。

ここまでしても、たまに、エラー「E5001」が発生したので、
最終手段として、本機を使うときは「アイスノン」を密着させるようにしました。
(アイスノンを冷凍すると水滴がでそうなので、冷蔵してます)

最近は、エラー「E5001」が発生してないかどうか、前面液晶パネルを頻繁に確認するクセがついてしまいました。
(好きなドラマが途中で録画ストップしたのが、一番ショックでした。)

今年の寒い冬で、この状態ですから、来年の夏が越せるか本当に心配です。
みなさま、同じように苦しんでいる方で、おすすめの放熱対策をされている方いらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか?
おすすめ放熱製品もあれば、併せて教えてください。

そもそも、エラー「E5001」ってこんなに発生するものなのでしょうか?
前使ってたシャープのDVDレコーダーは、同じテレビ台で前面扉を閉めて使っていましたが、熱暴走することは1回もありませんでした。
ソニー製は熱に弱いのかな。。。

書込番号:10669935

ナイスクチコミ!3


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2009/12/22 21:46(1年以上前)

テレビ台に収納する場合は前面扉だけではなく、板を外すなどして後方も開けて下さい。

レコーダーは両側面の吸気口から冷却用の外気を吸い込み、後方のファンから廃熱しています。
つまり後方が開いていないと高温の廃熱を逃がせずハングする可能性が高くなります。

書込番号:10669950

ナイスクチコミ!6


m-kamiyaさん
クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/22 22:44(1年以上前)

>ほぼ密閉状態になります。。。
>今年の寒い冬で、この状態ですから、来年の夏が越せるか本当に心配です。

取説 らくらくガイドのP3の「風通し悪い所に・・・」と記述が有りますが・・・

この設置条件では、ジャモさんが言う様に、後方から出る廃熱を、また吸気していまい、どんどん温度が上がります。


>放熱対策としては、以下のことをやってみました。

すごいですね。
ただ、前記した意味から、熱くなった排気を吸い込まない様にしないと効果は薄いと思います。
どの対策も、ラック内に熱を逃がす方法ですから。

しかし、ここまでして今のラックに拘るのですか?
自分なら熱の悪影響が怖くて、最初からこの設置方法を選びませんが・・・


徹底ガイドのP316の許容動作温度に5℃〜35℃と書かれています。

夏なら、室内の温度ですら、この上限温度に達する可能性が有るのに、ラック内では確実に上回るでしょう。
(少なくとも、消費電力が多くなる高速起動モードには出来ないでしょう。)

ちなみに中に有るドライブ類、特にHDDは40℃を超えた辺りから、どんどん故障発生率が上がります。


>エラー「E5001」が発生して、ハングアップ(自動停止)してしまいます。
>シャープのDVDレコーダーは、同じテレビ台で前面扉を閉めて使っていましたが、熱暴走することは1回もありませんでした。

自分も先日EX200を購入しましたが、このエラー「E5001」が出るのを聞いて、逆に安心しました。
温度上昇しても使い続けられて、HDDの不具合になる方が怖いので・・・


書込番号:10670303

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/22 22:48(1年以上前)

>そもそも、エラー「E5001」ってこんなに発生するものなのでしょうか?

一度発生させてしまったので、癖になっているのでは?

>前使ってたシャープのDVDレコーダーは、同じテレビ台で前面扉を閉めて使っていましたが、熱暴走することは1回もありませんでした。
>ソニー製は熱に弱いのかな。。。

さぁ分かりませんが、ソニーのDVDレコでは熱に弱いという話は無かったと思います。
BDレコは、DVDレコに比べCPUへの負荷が大きいようですので、その影響ではないでしょうか?

早めにレコそのものを入れ替えるか?換気(放熱)の良い場所へ設置し直された方が良いと思います。

書込番号:10670328

ナイスクチコミ!3


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/12/22 23:23(1年以上前)

>今年の寒い冬で、この状態ですから、来年の夏が越せるか本当に心配です。
>みなさま、同じように苦しんでいる方で、おすすめの放熱対策をされている方いらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか?
>おすすめ放熱製品もあれば、併せて教えてください。

その対策をしない状態ではどの位温度が上昇するのでしょうか?

熱くて触れない位上昇するのであれば、温度上昇によるトラブルの可能性が有りますが、多少熱い位であれば機器のトラブルの可能性も考えられます。

書込番号:10670563

ナイスクチコミ!2


D2XXXさん
クチコミ投稿数:7843件Goodアンサー獲得:518件 BDZ-RX100のオーナーBDZ-RX100の満足度5

2009/12/22 23:27(1年以上前)

私は同じラックの中に上段にPS3下段にRX100とスカパーHDチュウナーを置いてますが今の所問題なしです。

ラックは前面は閉めてますが背面はあけてます。

設置環境見直したほうがいいと思います。

違うラックの中にXBOXを入れてゲームをしているのですがそのラックは背面は板でふさがってましていつもゲームをするときはを開けてゲームをするようにしています。ある日ラックの扉を開け忘れてゲームをしているとなんか焦げ臭い臭いがして良くみるとXBOXから煙が・・・

あわてて扉を開けてゲーム機終了させ冷しました。多少の焦げ臭い臭いは残ってましたが問題なくゲームはできるのでそのまま使ってます。

それ以来設置環境には神経使いますww

書込番号:10670593

Goodアンサーナイスクチコミ!6


ソト坊さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件 BDZ-RX100の満足度4

2009/12/22 23:28(1年以上前)

利用時にアイスノンを恒常的に使い続けるなんて、ギャグに近いですよ(笑)

書込番号:10670600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/12/22 23:36(1年以上前)

扇風機で送風してやった方が効率的で手っ取り早いと思います。
もちろん、TV台の背面の板を取っ払った方が良いのには変わりはありません。

書込番号:10670653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/12/23 01:39(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

>ジャモさん
テレビ台ですが、テレビ専用台ではなく横幅2メートルくらいで、引き出しがあったりするサイドボードみたいなものです。
中央上部にビデオデッキとか入れる空間があって、そこにRX100を収納しています。
残念なことに、背面の板は取り外しができません。。。
ケーブル類を通す為の直径5cmくらいの穴が2つ空いてるだけです。
しかも、RX100の後方は5cm〜10cmくらいの隙間しかなく、その隙間もケーブル類が押し込められてる感じになってます。設置環境としては良くないですよね。。。

>m-kamiyaさん
やはり外に熱を逃がさないと、根本的な問題の解決にならなそうですね。
35度とかって、夏なら一気にオーバーしてしまいそうです。冬のうちに設置環境を見直します。
エラー「E5001」は、確かにHDDの保護ストッパーとしてはとても有用ですね。

>エンヤこらどっこいしょさん
なるほど、ブルーレイレコーダーはCPUの消費電力が高く、DVDレコーダーに比べて発熱しやすいのかもしれませんね。
やっぱり、あれこれ試すより設置環境を見直した方が早そうです。
現状のまま何とかしようとしてドツボにハマった感じです。。。

>jimmy88さん
2時間くらい録画していると、RX100の背面上部は、触った感じではかなり熱いです。底面は、ずっと触っていられないくらい熱いです。
一度エラー「E5001」が出ても、再起動して使い続けると5分くらいで、すぐにエラー「E5001」が再発します。
このエラーが出たら電源OFFして、しばらく放置して冷めるまで待たないといけません。冷めるまで待ってる間は、テレビのチューナーで直接テレビを見てます。

>D2XXXさん
PS3、RX100、スカパーHDチューナーを同じラック内に置かれてるとは、すごいですね。聞いただけで熱そうですが、背面開ければ問題ないのですね。やはり背面の排熱が一番効果があるんですね。XBOXが壊れなくて何よりです。
確かにRX100は背面にファンがついてるので、背面は開けたほうが良いと思いつつ、今のテレビ台は背面板が取れず。。。今に至ってます。

>ソト坊さん
最初は、冷えピタを貼りましたが、効果が薄そうなのでアイスノンに切り替えました。水滴が心配でしたが、触っても濡れてる感じがなかったので「アイスノンいける!」と思いました。ただ、これから何年も風邪でもないのにアイスノンを使い続けなくてはならない生活は嫌なので、設置環境を見直します。。。

>のら猫ギンさん
ノートPC用の「ファン付き冷却機」みたいなのを考えたのですが、ノートPCとレコーダーでは当然サイズが合わないので辞めました。しかもUSBでの電源供給だから使えないかもしれなかったので。
職場の人がデスクに置いている「ミニ扇風機」みたいなのを試してみようかな。
でも一番効果的なのは背面を空けることですね。テレビ台の上に設置できるようにテレビ台の上を片付けます。両サイドはスピーカーが置いてあるので、それをどかします。

書込番号:10671279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2009/12/23 02:43(1年以上前)

>しかもUSBでの電源供給だから使えないかもしれなかったので。

RX100は所有していないので未確認ですが、パナ機でも東芝機でもUSB接続でPS3のコントローラー
が充電できますので、ファン付き冷却機も動作するはずですよ。

書込番号:10671461

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/12/23 08:02(1年以上前)

>2時間くらい録画していると、RX100の背面上部は、触った感じではかなり熱いです。底面は、ずっと触っていられないくらい熱いです。

やはりそうとう熱が篭っているのでしょう。

家では背面が開放されたラックに入れていますが、半日以上使い続けていても熱くなる事は有りません。

エラーが頻発しているのは既に機器がダメージを受けている可能性も有ると思いますので、環境の改善の他に修理も考えた方が良いかも知れません。

書込番号:10671846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/12/24 12:37(1年以上前)

>のら猫ギンさん
なるほど、USBでの電源供給に関しては、パソコンも家電も一緒かもしれないんですね〜。
背面開けてもダメなら、ファン付き冷却機を試してみます〜。

>jimmy88さん
背面ファンの排熱が一番効果的なんですね。
何とか背面の空気の循環を良くするように、設置場所を変えます!

 >エラーが頻発しているのは既に機器がダメージを受けている可能性も有ると思います
 これが、一番心配です。まずは設置場所を変えても、エラーが出つづけるのであれば、SONYの修理に問い合わせてみます。

書込番号:10677759

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BDZ-RX100」のクチコミ掲示板に
BDZ-RX100を新規書き込みBDZ-RX100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDZ-RX100
SONY

BDZ-RX100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月19日

BDZ-RX100をお気に入り製品に追加する <677

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング