

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2010年10月2日 02:31 |
![]() |
3 | 2 | 2010年10月1日 09:42 |
![]() |
5 | 3 | 2010年9月28日 00:41 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年9月28日 23:17 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2010年9月28日 21:34 |
![]() |
3 | 2 | 2010年10月3日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R
購入を考えていますが、ネットのショップで購入するのと、家電量販店で購入するのは、どちらが得か迷っています。家電量販店なら何処の店舗がオススメですか?
送料、設置費用込みでアドバイスをお願いします。
1点

この時期にMR-E45Rを購入希望なら横浜くらい栄えた場所にお住まいなら実店舗で購入する方がお得だと思います
在庫もしくは現品購入なら送料設置費およびリサイクル込みで考えたら安いし安心なのではないでしょうか?
ネット通販は入口の値段が安くてもこれ位大物商品になると設置や送料で結果的に結構な金額になると思います。
冷蔵庫なんて恐らく新規購入ではなくて買い替えだと思いますがリサイクル券は自分で準備する必要があるネット販売店もありますし
ただしこの前の日曜にヨ○バシに行った際には既に次期機種の販売に向けて撤収されておりました
なので月曜に川崎の某アウトレットに行って展示品を買ってきました
全部込みで95,000円+ポイント10%(9,000円弱)+エコポイント15,000円でした
実質70,000ちょいだったのでPOPを貼ってたシールの跡とかありますが許容範囲です・・
完全に新品希望なら頑張って実店舗で在庫を探してみてください
なければ諦めてネットで購入もありだと思います
書込番号:11998452
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E50R
先週購入し搬入しました。リビングに裏側を向けて設置していますが、
背面の上部が少し膨らんでいたり、へこんだりしています。
あと後ろから見ると明らかに右側が低くなっています。
前足の調節するところで高さの調節をしてみましたが、
ほとんど変わりませんでした。床が傾いてるのかと思いましたが
そうでもなさそうです。
使うことに問題がなければいいのですが、このままで大丈夫でしょうか?
三菱に問い合わせたほうがいいでしょうか?
1点

状況がよく分からないのですが、前から見ると傾いてるように見えないのですか?
写真をアップしていただけると判断の助けになると思います。
書込番号:11990454
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E55R
MR-E55Rを購入しました。
カタログで見ると端のほうにペットボトルが立てて入っています。
牛乳1リットルは立てて入りますか?
本当は501が欲しかったのですがヤマダにはなく545を購入しました。
多少衝動買いでしたので(壊れてはいなかったのですがもう12年もたっているし、
なんとなく冷蔵庫が欲しいなあ。というぐらいで買いに行ったが今が1年で
一番のお買い得という時だとは知らず・・・。勢いで買ってしまった。)
カタログは見ていましたが、じっくり見ていませんでした。
今さらもう遅いのですが・・・
凍らせたいので。
それとフローラルは12月上旬の配達です。
工場ではもう新製品を作っているのに(みんなの情報によると)
どうして12月なんでしょう・・・
説明は受けましたが(これだけ作るとヤマダ側と三菱の契約みたいな感じでした)
そんなモンなんですかね・・・
よろしくお願いします。
1点

書き忘れましたが冷凍庫の向かって右端に牛乳パック1ℓが立てて入れられるかです。
読み返して、題名には書いてあるけど内容には書いていなかったので補足します。
よろしくお願いします。
書込番号:11978531
1点

普通の牛乳パックの高さなら大丈夫だと思いますが、
こういう話があるので注意
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000054596/SortID=11340999/
届く前ですよね?
それを聞いてどうするのでしょう?
立てて入らなかったらキャンセルするのですか?
書込番号:11978763
1点

鮭フレークさん
購入おめでとうございます。
私も昨日MR-E55Rをヤマダ電機で買いました。
私も情報収集程度のつもりでヤマダへ行ったのですが、並び始めた新型の値段と見比べて衝動的に買ってしまったというのが本当のところです。
色はシャンパンとフローラルの二色のみの選択で、シャンパンが10月下旬、フローラルが11月下旬の納期と言われ、色にこだわりは無かったので納期でシャンパンを選びました。
旧型は受注分を新型の合間を見ながら生産するので納期が保障できないので、納期が遅れる場合は別途連絡と言う説明を受けました。(今の冷蔵庫は15年前のものですが壊れて使えないわけではないので快諾しました。)
そんなやり取りをしながら、私も店員さんの話から三菱電機とヤマダで販売台数に関する契約を交わしているような印象を受けました。
なにはともあれ、一番お買い得な時期に買うことが出来てよかったです。
書込番号:11980005
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R
質問させてください。
ちょっと気になったのですが、切り替え室を開け閉めしても、エコモニターは、点灯しないのでしょうか?
冷蔵室や冷凍室、野菜室などを閉めると葉っぱのエコモニターが点灯するのに切り替え室は点灯しません
これは、こういう仕様なのでしょうか?わかる方教えていただきたいです。
1点

こういう仕様ですよ。
ちなみに切り替え室だけでなく、野菜室も表示点灯の反応はしません。
書込番号:11980302
1点

よくみたら、取説にも書いてありました。。
しっかり読まずですいません
教えていただきありがとうございます
書込番号:11984100
2点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R
売れ筋や説明書を参考に、こちらの購入をほぼ決めたのですが、実際に買った主婦歴30年以上の方から、「使い勝手が悪い」とのお話を聞きました。@ドアを開けた下の部分に製氷機の給水タンクがあり、液体などこぼしてしまった場合、タンクに入ってしまい、掃除が大変、Aチルドルームが狭い、B一見便利そうな動くん棚のレバーと両サイドの桟(さん)?が邪魔になって収納しづらい、とのことでした。この容量でフレンチドアでは一番人気のようですが、使いにくい、と感じていらっしゃる方ありませんか。
1点

使い始めて2ヶ月程度になります。
@よほどビショビショにでもしない限り、タンク内に入ってしまうことは無いと思いますが・・・ただ、吸水蓋にはパッキン等無かったと思いますので、そのことをおっしゃっているのかもしれませんね。この点に関しては経験がないのと、出先からコメしているのでちょっと自信がありません・・・
Aチルドルームは確かに狭く感じます。卵置きが隣にあるので、スペースを取られてる印象です。
B入れる物に対して、動くん棚をギリギリの高さに設定していると、取っ手が邪魔になることもありますが、それよりも高さを微調整できる動くん棚は重宝すると思います。
書込番号:11975965
3点

45ではなく55を買った者ですが、
製氷用の水タンクは、うちはあの位置の方が便利と思っています。
要は、こぼさなきゃ問題無いんですよ。
平べったい形で、水を入れるときも楽。取り出しもしやすいし。
その分棚が奥まってる事は否めませんけどね。
チルドルームは確かに狭い!小さい!(13年前のパナと比較)
その分、切り替え室をソフト冷凍(切れちゃう冷凍)にしておけば、かなりカバーできます。
動くん棚に関しては、機能は便利、でも、当たるのは確か。(by嫁)
要は、使う人にとって、使いやすいものか、どうかなので、
自分の使い方と、その製品の特徴を天秤に掛けるしかないでしょうね。
書込番号:11979340
3点

にぶるすさん、Michael.Sさん、返信ありがとうございました。近日中に買い替えの予定でしたが、現在使用中の13年目のSHARPは特に問題なく動いてくれていますので、もう少しじっくりサイズも含めて考えたいと思います。
書込番号:11983384
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E55R
先日電源を入れて可動開始したのですが、ビーン?という音が響いてとても静かとはいう状況ではないのですがこんなものなのでしょうか?とくに冷蔵を強にしてコンプレッサーが回りだすと鳴るのですがどうも、通常ではないように感じます皆さんの個体はいかがでしょうか?
また、修理等で治された方どのような対応になり、改善しましたか?宜しくお願い致します
もうひとつ、お聞きしたいのですが冷凍庫内は照明で照らされていますか?どこかの書き込みで青色の光が良いとの書き込みがあったような気がするのですがご教授いただけると幸いです!
1点

とりあえず、うちで買った奴は、静かですよ?
他メーカーが書いていないのに三菱だけカタログに静音性を掲げるだけあって、
うちに来てから、「静かだな〜!」と、思わされてます。
急速製氷してると、夜中には右側からかな?そりゃ、音は聞こえますが、
普段はさすがに13年前のパナとは比べ物にならないぐらいに静かに感じます。
製氷を透明にすると、その音すら消えちゃいましたけどね。
気に成るほどの音が出るのなら、不良品の可能性も有ると思います。
書込番号:11979290
1点

昨日、ドアの左右の上下ズレの修正と一緒に音の方も見ていただいたのですが
ここ、数日ビビリ音のような音がピタリと止まってしまい再現できずに
中も見て頂いたのですが特に異常なし!様子を見てくださいということに
なりました。
電源を入れた初期だけの現象だったのか、微妙な所です!
青い光の方ですが(瞬間冷凍の部屋)これは、常時ついているわけではないようですね!
たまに、ついてますが中の温度をセンサーで感知したりする時の光と解釈しましたが・・・
微妙です!取り説の下の方に控えめに表記してあります!意味は良くわかりませんが?
とにかく、常時点灯してるものではないようです!
とにかく、現状音は静かで全く問題あるような音は確認できません!いい冷蔵庫ですよ!
書込番号:12006260
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





