

このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年7月1日 02:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年6月25日 14:09 |
![]() |
1 | 5 | 2010年6月21日 21:26 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月1日 12:07 |
![]() |
2 | 2 | 2010年4月29日 12:57 |
![]() |
4 | 1 | 2010年4月22日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E50R
パナソニック、東芝の冷蔵庫と迷っています。日常の使いやすさ、不便な点など実際に使っていらっしゃる方にお聞きしたいと思ってスレを立てさせていただきました。
ここが便利、不便などご意見がありましたらお聞かせください。後、現在は主流ですが、野菜室が一番下っていうのは不便ではないのでしょうか?(現在使用している冷蔵庫は野菜室が真ん中です)
どうぞよろしくお願いします。
0点

光ビックを購入したのですが。
家内も、一番下の野菜室には不満があると言っています。
(以前は日立製真ん中に野菜室)
以前、店員さんに
コンプレッサーは日立で
野菜室は真ん中(東芝)で
切れちゃう冷凍(三菱)がついて
庫内とデザインはパナが好いんです!
って言ったら。
怒り口調で、どれか選んでください!って言われました。
当たり前ですね。
結局、
まだ子供に手がかかり(1歳)、買い物に行く回数が週一回なので、
冷凍重視(切れちゃう冷凍)で三菱になりました。
余談ですが、501Lでも冷蔵庫スペースが狭く感じるかも
知れませんよ、店頭では何も入っていない状態なので広く見えますが。
私と家内も545L(容量)上が良かったかもって言っています。
同じ日に知人がパナの500Lクラス購入しましたが、冷蔵庫スペースが、
もう少し欲しかったと言っています。
家族構成によるかもしれないので、あくまでも参考程度にしてください。
書込番号:11558088
0点

Panaと三菱とで迷っていたのですが・・・決め手はドアポケットの使い勝手でした。
ドアの内側にトレーが付いていますよね。
どのメーカーも、2列置けるようになっているのですが、
Panaの手前の列には、ペットボトルが入りませんでした。
なんとも中途半端なドアポケットなので、Panaはあきらめました。
書込番号:11561387
0点

特に不満はないですが、光エア脱臭は「効果はあるのかな、この機能?」ですね。
以前の機種では気にしていなかったのですが、[10305524]のスレで話題になっていたので、臭いを気にするようにしていたら、気になるようになってしまったといいますか…(笑)
書込番号:11567192
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R
この製品を札幌のヤマダ電機では138,000円でポイント無し10年保証付きでした。札幌近郊はこんなもんでしょうか?他の方のクチコミを見てるとずいぶんと違うなと思ってしまいまして…7月、8月には安くなったりしないんですかね。
0点

こちらの書き込み価格には及びませんが、ヤマダWEBなら 138,000円 21%ポイント(28,980円)です。
書込番号:11539149
0点

失礼します^^さんありがとうございます。同じヤマダ電機でも店舗とWEBでは違うんですね。これを参考に検討してみます。
書込番号:11542369
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E60R

10年もつ製品ですし、
2年目から5年目に壊れる確率は少ない商品です。
これを買うのであればいらないと思います。
書込番号:11525143
0点

>購入価格の5%も上乗せして5年保障する必要があるのか教えて下さい。
この手の生活家電はAV家電などと違い、故障率が大きい方では無いので微妙ですが、保証は保険と同じ様なものなので、
ご自身が運悪くその時が来た時に自腹で修理できるかどうかではないでしょうか?
個人的は各商品に保証を付けるよりヤマダ電気のTHE安心に加入したほうが、テレビや洗濯機などの他店で購入済みの商品も長期(期間は製造から6〜9年)保証対象になるのでよろしいと思います。
THE安心は年更新の契約で3000円程度(毎年)かかりますが、3000円のヤマダの金券がバックされるので、ヤマダ電気がお近くにあれば実質無料に近い保証ですね。。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
私は洗濯機やテレビなどで何回かお世話になってます。
お勧めですよ。。
故障してすぐ修理が必要で無ければ、故障してから入る・・・・って手もあります(たぶん)。
保証されるまで(2週間くらい?)は修理出来ませんが・・・・
書込番号:11525158
1点

不要と思います。
今使用中の冷蔵庫が5年目に壊れました。
メーカーは通常5年で壊れる部品ではないのでと言って、無償で修理してくれました。
必ず無償になる訳ではないと思いますが、メーカーも5年で壊れる製品とは考えてないのだと思いました。
書込番号:11525200
0点

延長保証はあくまでも掛け捨ての保険で、どうしても不安を感じるようならつけておいたほうが賢明です。
一般的には冷蔵庫は3年5年で壊れるものでもないので10万円を超えてくるような
冷蔵庫では各家電量販店共に最大10年保証をつけています。
(ここだけ考えると5年延長保証なら不要?と思ってしまう)
しかしおきてみないとわからないものですので最終的に結果論となります。
つけててよかったねーと言えることがあるのか、はたまた、つけなくてよかったねーと言うことなるのかは誰にもわからないことです。
書込番号:11525439
0点

皆さんいろいろアドバイス有難うございました。
ヤマダ電気のTHE安心を検討してみたいと思います。
書込番号:11526590
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R
購入を検討しているのですが、一升瓶入りますかね?
エコだし、大容量だし、クリア清氷だしで非常に魅力的なのですが、
親父がこれだけは譲れないというので、購入に踏み切れずにいます。
0点

頭で悩むより実戦された方が確実ですよ。
一升ビンが入るかお店で確かめたら良い!
一升ビン忘れずに!!
書込番号:11390963
0点

アドバイスありがとうございます。
なかなか時間がなく、やっと昨日見に行けました。
ドアポケットには入らず、
中の棚を一つはずさないと入らないみたいです。
他をあたってみます。
書込番号:11437297
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E50R
我が家の冷蔵庫(三菱さん)が12年目の突入し、モーター音が大きくなったので買い替えを検討し始めました。 最近の冷蔵庫はそれぞれ機能が満載で迷ってしまいます。 三菱のMR−E50RとパナソニックのNR−F501XVと東芝のGR−B50Fで迷っています。
なにか情報をお願いします。 価格情報も一緒にいただけたら助かります。
0点

我が家も三菱製の冷蔵庫を12年使っていましたが左前の脚付近より時々水が出てくるようになり、サービスセンターに聞いた所、「霜取り後の水を通すパイプが腐食しているのでしょう」とのことでMR−E50R(フローラル)を購入しました。(大分市のKs電気で15万円+10年保証。田舎なのでこんなものでしょう)
妻に一任され、購入前に時間をかけて最後まで比較したのはパナソニックのNR−F501XVでした。(東芝は過去のクレーム問題以後から避けています)
私はパナソニック党で、NR−F501XVは無難のように思いましたが、結論として特徴がなくて切り替え室が食パンも入らないほど浅かったのでMR−E50Rにしました。チルド室の高さがないのが唯一の不満でしたが、瞬冷凍・切れちゃう冷凍と、動くん棚・氷用水タンクが埋込み(特許らしい)なので場所を取らず水経路が短く衛生的でメンテが楽そう。 などが良いと思いました。(それぞれの使用感はレビューを書かれた方と同じなので省略しますが、この使い勝手で10年ちょっと耐えてくれるのなら良い買い物と思いました)それに、前の冷蔵庫も三菱製で毎日よくがんばってくれたこと、サービスセンターの対応の方がとても丁寧で良かったからでした。
長く使うものですから、最後はお店で実物を開け閉めしながらじっくりと比較されることをおすすめします。
書込番号:11294185
2点

ご意見、ありがとうございます。 先程、ビックカメラに行ってきました。価格はパナソニックNR−F501XVが227800円+15%ポイント、三菱MR−E50Rが167800円+20%ポイントでした。きちんと価格交渉はしませんでしたが端数の7800円は切ってくれると言ってました。パナの方が野菜室・冷凍室の開きが全開で大きく、奥の物まで見えて取れるのは魅力でした。 とはいえ22万は高い・・・また店頭に行って頑張ります。
書込番号:11295426
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R
ヤマダ電機にて、表示価格¥130,500からポイント無し¥120,000で値段交渉成立しました。
(送料設置費用無料、エコポイント9,000+買い替えリサイクルポイント5,000、10年保障、リサイクル費用別途負担)
少しでも安く購入できましたので嬉しいのですが、納品に2週間掛かるとのこと。
ヤマダで購入するとこのくらいの納品期間はありうるのでしょうか?
2点

何年前だったか、忘れましたが(ほとんどヤマダでは買い物してないので)
我が家から東方面のヤマダに行き値段交渉したものの在庫無しとのこと
そこで我が家より西方面のヤマダに行くと
選定商品の在庫有りで交渉も同額でokとなりました、
しかし
我が家のテリトリエリアとしては最初に訪問したヤマダであるとのことで
配送、設置はそちらからの対応となると言われました。
(家からの距離は、2店舗とも同じぐらいです)
それじゃ、在庫無しだから待たされるわ
現在困ってるから、こちらに来たのに・・来た意味ないじゃん
と伝えました。
すると、上司と相談し今回はエリア外だが対応しますとのことでした
?何を買ったのかも忘れました^^
>納品2週間?
今現在の日付けだとGWに突入しますよね・・
早くてもGW明けになるのでは?
書込番号:11264852
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





