

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R
30日に池袋ビックで128000円 ポイント22% 10年保障付き
実売で10万円を下回ったので満足です。
エコポイントも9000点+リサイクル5000点も付くのでお得です。
池袋ビックは配送料時間指定が無料でした。でも配送は6日後以降・・・
やまだは配送料指定に平日500円、休日1000円かかりますよ〜。即日配送してくれます
3点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R
場所は福井県の電気屋さんですけど、家の中2階の配送で、
古い冷蔵庫の引き取り、リサイクル料込みで、
140000円でした。
地方にしては、まあまあの値段かと思うので、よかったら参考にしてください。
1点

初めまして、ポイント等の還元はありましたか?また、エコポイントを差し引いた値段でしょうか?
書込番号:11391696
0点

ポイントは付きませんでした。エコポイントは9000円(本体)+5000円(リサイクル)付きました。エコポイント分を差し引いた場合は126000円になりますね。
書込番号:11396807
1点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R
購入を検討しているのですが、一升瓶入りますかね?
エコだし、大容量だし、クリア清氷だしで非常に魅力的なのですが、
親父がこれだけは譲れないというので、購入に踏み切れずにいます。
0点

頭で悩むより実戦された方が確実ですよ。
一升ビンが入るかお店で確かめたら良い!
一升ビン忘れずに!!
書込番号:11390963
0点

アドバイスありがとうございます。
なかなか時間がなく、やっと昨日見に行けました。
ドアポケットには入らず、
中の棚を一つはずさないと入らないみたいです。
他をあたってみます。
書込番号:11437297
0点



冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 光ビッグ MR-E45R
じゃがいもの保存には毒素の増加や緑化、発芽を防ぐため光を避けることが必要です。
光ビッグの野菜室にじゃがいもをそのまま入れることは、絶対お勧めできません。
三菱電機さんのホームページに本件に関する製品情報の記述をみつけました。
この記述を読んだユーザーは 誤った使い方をしかねず危険だと思われますので
皆様にも注意喚起をいたします。
三菱電機さんは記述の訂正をすべきだと思います。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/mypage/mailnews/advice/0708/index.html
以下引用///////////////////////
【常温保存で大丈夫ですよ】
じゃがいも・さつまいも・丸ごとのかぼちゃなどは常温で大丈夫です。ただし、夏場にかなり暑くなるキッチンなら、冷蔵庫に入れた方がいたみが少なくなります。
※三菱電機の「うまさ活菜 フレッシュ・光パワー野菜室」の冷蔵庫をご利用の場合、鮮度を長持ちさせるLED(発光ダイオード)を搭載していますので、新聞紙など光を遮るもので野菜を包まないようご注意ください。
また、野菜室内は約90%の高湿度になっていますので、基本的にラップやポリ袋は不要ですが、野菜の保存量が少ない場合やニオイ移りなどが気になる場合は、ラップのご使用をおすすめします。
//////////////////////以上
引用(2010年5月16日 三菱電機(株)「知っ得アドバス」内「これ冷蔵庫に入れるの? 入れないの?なるほどナットクの冷蔵庫&冷凍庫活用術」)
上記三菱電機さんホームページのアドバイスは、
@野菜の内 じゃがいも等は 常温保存可能だが 夏場は冷蔵庫に入れたほうが良い。
A三菱電機の光ビッグ冷蔵庫で保存する際は、光パワーを生かすために (じゃがいも等)野菜を積極的に光に当てるように保存してください。
と明らかに解釈できます。
これは、「じゃがいもの貯蔵は 緑化や毒素の増量を伴う光合成を避けるため、真っ暗な状態を維持すべき」という食物保存の常識に 反するものです。
三菱電機さんのアドバイスは消費者を誤った方向に誘導するもので危険だと思います。
私も光ビッグのユーザーで 大変気に入って使用しておりますので、
応援したい者として このような誤った点は 即刻 改めるべきであることは勿論 メーカーとして 積極的に 「じゃがいもをそのまま光ビッグ野菜室に保存しないでください。保存する場合は新聞紙等で遮光して保存してください」などの注意喚起をすべきだと思います。
パンフレットにも記載すべき事項だと思います。
2点

スレ主さん
こんばんは。
たくさん書き込みをしているようで、新たにスレをたてましたが
スレ主さん自信が三菱に注意喚起をなさっているのですか。
連絡を取れられているのでいたら内容を教えて頂けませんか。
お願いします。
書込番号:11369076
5点

こんばんは。ご質問の趣旨が良くわかりません。
MR-E45Rクチコミの「光ビッグ野菜室にじゃがいもをいれると危険」という指摘をした『危険な冷蔵庫です。』のスレに対し、 私が本スレと同内容の返信をしましたが、数時間後に当該スレ自体が いつの間にか削除されてしまいました。当然 私の返信も削除されておりました。
それに対し大変嫌な傾向を感じましたので、あらためて自らスレだてした次第。
私自身、本年光ビッグ MR-E60Rを購入したユーザーであり 大変気に入ったことから先日相当好意的なレビューを掲載しております。 是非ご一読ください。
冷蔵庫の扉を閉じた状態でも24時間野菜に光を当て続けるという機能は、今までにない機能であり、 何か注意すべき点があれば メーカーとして積極的にユーザーに知らせるべきです。
ジャガイモは確かに常温保存可能ですが、特に夏場は、傷みを防ぐため冷蔵庫の野菜室で保存する方も多いと思います。我が家もそうでした
特段の警告がなければ、じゃがいもを 特に夏場 光パワー野菜室で保存してしまい 結果、光によって毒性の増したじゃがいもを食してしまう可能性は高いと思います。
今や価格コムは相当メジャーなウェッブサイトであり、メーカー担当者は関心を持ってみています。すでにメーカーが把握しているこの件を、私自身があえて個別にメーカーに伝える必要は感じていません。
それよりも 発売後相当期間経過し かつ メーカーお客様相談窓口でも「じゃがいもは そのままでは光ビッグ野菜室にいれられない」ことを把握しながら、 パンフレットなどで消費者に知らせている様子がないのは 購入者として大変不満です。それどころか 何ら但し書きもせず漫然とホームページ上で「じゃがいもなどは常温で大丈夫です。ただし、夏場にかなり暑くなるキッチンなら、冷蔵庫に入れた方がいたみが少なくなります。(中略) 新聞紙など光を遮るもので野菜を包まないようご注意ください」などと記述していることは、大変残念です。 パンフレットなどでも光のビタミンアップ効果だけ謳うのではなく ユーザーにとって重要なマイナス情報も積極的に知らせるべきでしょう。
書込番号:11370408
0点

スレ主さん自信がサポートセンターに連絡されたのかを知りたかったと言うことです。
ですのでスレ主さんはメーカーの連絡をされたのですか。
連絡をされているのでしたら内容をお聞かせ下さい。
この場での注意喚起ですのでしたら返答は結構です。
書込番号:11373551
6点

特定の企業への根拠無き誹謗中傷は削除されて当然かと思います。
相当メジャーなウェブサイトとご自身で感じていらっしゃるのでしたら、
まずはメーカーに問い合わせた上で掲載するべきでしょうね。
管理者に削除された後もしつこく「光ビッグ機能のついた三菱の冷蔵庫の野菜室にじゃがいもを入れると毒素が増える」と主張したいのであれば尚の事メーカーに確認するべきだと思いますよ。
書込番号:11373661
5点

この書き込みは三菱の中でも話題になっているそうですが....
1.光ビックの野菜室のLEDは発芽する波長の光はカットしているそうで
オレンジのLEDで発芽が促進されないそうです。
2.ジャガイモの芽は、食べる前に芽を取って食べるのが常識である。
3.本当にMR-E60Rをお持ちで有れば、ジャガイモを常温と野菜室とに保存して比較した画像!
(細工してないもの。)
4.ジャガイモは根野菜なので太陽光を当てなくても芽が出るのでは?
あなたの書き込みは、検証の無い誹謗中傷としか思えない。
どのメーカーでも他社の誹謗中傷はするけど、ここでするのはルール違反だよ!
現場でするにとどめてください。
書込番号:11448846
4点

本日こちらの冷蔵庫購入しました。
店舗で三菱の方に、この件を伺いました。
この冷蔵庫の光は(LED)じゃがいもの芽を成長させたりするものではないそうです。
他社の方が色々言われることもあるそうですが。
スレ主さんが指摘されてるサイトでの文面は、光が芽を成長させると前提の場合は矛盾した内容となりますが、
そもそも光が芽を成長させるとは明記されてないように思いますが…。
どちらにしても、じゃがいもを入れたいなら自己責任でいれたらいいのでは?
あげあしとりで、こういうのをあげればきりがないような気がしました。
書込番号:11487967
1点

もうどうでもいいことでしょうが、「数時間後に当該スレ自体が いつの間にか削除されてしまいました」というのは、単にスレ主さんがモデルを勘違いしているだけで、[11344507]のスレはちゃんと存在していますね。
書込番号:11602107
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





