LINK ZABADY VW-J107 のクチコミ掲示板

2009年 9月20日 発売

LINK ZABADY VW-J107

JIS IPX7相当防水仕様の10V型ワイド液晶搭載ポータブルTV。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10V型(インチ) 対応電池:充電池 最大電池持続時間:2.5時間 防水テレビ(お風呂使用可):○ 重量:1600g LINK ZABADY VW-J107のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LINK ZABADY VW-J107の価格比較
  • LINK ZABADY VW-J107のスペック・仕様
  • LINK ZABADY VW-J107のレビュー
  • LINK ZABADY VW-J107のクチコミ
  • LINK ZABADY VW-J107の画像・動画
  • LINK ZABADY VW-J107のピックアップリスト
  • LINK ZABADY VW-J107のオークション

LINK ZABADY VW-J107ツインバード

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月20日

  • LINK ZABADY VW-J107の価格比較
  • LINK ZABADY VW-J107のスペック・仕様
  • LINK ZABADY VW-J107のレビュー
  • LINK ZABADY VW-J107のクチコミ
  • LINK ZABADY VW-J107の画像・動画
  • LINK ZABADY VW-J107のピックアップリスト
  • LINK ZABADY VW-J107のオークション

LINK ZABADY VW-J107 のクチコミ掲示板

(419件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LINK ZABADY VW-J107」のクチコミ掲示板に
LINK ZABADY VW-J107を新規書き込みLINK ZABADY VW-J107をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面を保護するフィルムは必要ですか?

2011/02/19 13:29(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

クチコミ投稿数:17件 LINK ZABADY VW-J107のオーナーLINK ZABADY VW-J107の満足度5

2週間前に、たまたま家電量販店でこちらの商品を見つけました。
それ以来、この商品が気になって、こちらの書き込みを参考にして、本日ついに購入する決心がつきました。

質問ですが、お使いの皆さんは、画面を保護するフィルムやシートはお使いですか?
ご使用の方が、おられましたら、これがいいとか悪いとか、教えていただければ参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。

書込番号:12677180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

REGZA 42Z1との接続を教えてください。

2011/01/29 21:05(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

スレ主 ちびcatさん
クチコミ投稿数:20件

ど素人の質問ですみません。

REGZA 42Z1と接続したいと思っています。
REGZAはUSBハードディスクを繋げているので、そのハードディスクの番組を視聴したいと。

取扱い説明書を読んでいるのですが・・・
出力? 入力? 何をどう繋げたら良いのか、わかりません。。。。

どなたか、簡単に教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12578773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/01/29 21:29(1年以上前)

42Z1と接続するならアナログダビング出力端子に接続することになります。
初期状態では音声出力となっているので設定でアナログダビング出力に設定変更します。

アナログダビング出力端子から当機に赤白黄のケーブルで接続すれば視聴可能でしょう。
ですがアナログダビング出力からは録画した番組は出力してもリアルタイムの番組は出力しないかもしれません。

書込番号:12578917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/29 21:33(1年以上前)

ZS1シリーズを持っています。
HDDに録画しないでBDレコーダーに録画して接続しているので
下記のやり方が正しいかどうか試したわけではないのですが、

準備編P60
→P77(アナログ端子ダビング出力設定)
→操作編P56(アナログダビング)

これでどうでしょうか。
HDDの番組をアナログレコーダーにダビングするイメージで出力されるって事でしょうか。

本来、REGZA 42Z1の板で質問すべき事項ですので、上のやり方でできなければ、あるいは
今からでもREGZA 42Z1の方で質問しても良いかと存じます。
うまく接続できるといいですね。頑張って下さい。

 

書込番号:12578942

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちびcatさん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/29 23:36(1年以上前)

口耳の学さん・たなかひろみさん
ありがとうございました。

教えていただいた設定は行ってみましたが、
やはり通信エラーと表記されてしまいました。

たなかさんが仰られたとおり、REGZA 42Z1の板で質問してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12579711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/01/30 07:19(1年以上前)

通信エラーとでるなら送信機とモニターとの無線接続に不具合が発生しているのかもしれませんね。
送信機のすぐそばで試しても同じでしょうか。

書込番号:12580604

ナイスクチコミ!1


スレ主 ちびcatさん
クチコミ投稿数:20件

2011/01/30 14:57(1年以上前)

皆さま
アドバイス、ありがとうございました。

■「端子設定」を「アナログダビング出力」に設定

■「Z1」の出力と「ZABADY」のAV1入力 で接続

■ 送信機の電源を入れてから、「Z1」の電源を入れる

■ 入力切替ボタンで「AV1」を設定

■ 送信機とモニターは並べている

上記は、行ってみたのですが、
やはり「適切な映像信号が入力されていません」と表示されます。。。。

他にも何か設定する事があるのでしょうか???

書込番号:12582117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/01/30 19:16(1年以上前)

通信エラーはでなくなったのですね。

ダビング出力からは録画した番組を再生した時のみ信号を出力すると思います。
HDDに録画した番組を再生しても同じでしょうか。

書込番号:12583178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

スレ主 jockomanさん
クチコミ投稿数:3件

購入を考えているのですが鉄筋コンクリートの我が家の二階リビングに親機を設置したとして、コンクリ床を隔てた真下に位置している風呂場に置いたモニターまで電波がちゃんと届くか心配しています。直線距離だと5メートルほどでしょうか。だれか教えていただけると助かります。

書込番号:12566445

ナイスクチコミ!0


返信する
red-5さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/27 12:42(1年以上前)

ご質問と同じように、2階リビングに送信機を設置、コンクリート床を隔てて1階風呂での使用を試みました。
結果、距離は3メートルほどなのですが、ブロックノイズが酷くダメでした。
現在は脱衣所天井裏に送信機を設置して使用しています。
いろいろ位置を変えトライしましたが、木製とコンクリートの壁は明らかに差があります。

電波はあまり強くないこと、バッテリーは2時間程度しかもたないので使用場所の近くで充電スタンドを使用したほうが良いなど、設置には注意が必要だと思いますが、つながってしまえばワイヤレス、防水、DVD/HDDレコーダーとの連携等、かなり満足できる製品だと思います。

書込番号:12567386

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

D端子での接続に関して

2011/01/21 22:04(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

クチコミ投稿数:4件

パナソニックのDMR−BW690と本器をD端子で接続。また、HDMIで日立Wooo UT32−MH700JBと接続しました。しかしながら、モニターには「適切な映像信号が入力されていません」と表示されます。説明書には、回避方法も書いてありますが、このままの接続での使用は不可能なのでしょうか?

AV端子での接続では、問題無く映りますが、画像が若干良くないように感じます。D端子での接続とAV端子の接続では、説明書にある画質表の差はかなりあるものなのでしょうか?

どなたか教えていただけたら助かります。

書込番号:12542008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/01/21 22:29(1年以上前)

すみません…解決しました。
デコーダのD端子の出力設定変更したら、映りました。
お騒がせしました。

書込番号:12542147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

クチコミ投稿数:8件

防水テレビを調査していたら、この機種を発見しました。
すごく便利そうなので購入したいと思っていますが・・・

私のTV環境で録画したものが見れるのかクチコミ等を読んでみましたが、よくわかりません。
誰か私と似た環境で視聴している方がいましたら教えてください

<TV環境>
REGZA 37Z9000 に USBハードディスク1台を接続して録画しています。

<想定している接続方法>
REGZA の音声出力/画像出力端子と VW-J107W を接続する

<使い方1>
私がお風呂から録画している番組をみることができるのか?

REGZAに出力端子がるので出来そうな感じがしますが、
REGZAで録画したものを再生するには、REGZAの録画リストボタン押し
画面に表示された番組を選択して決定ボタンを押す必要があります。
このようなリモコン操作が出来るかを知りたいです。


<使い方2>
家族の誰かがテレビを見ているとき、
私がお風呂から録画している番組をみることができるのか?

REGZAで録画してたものを再生しながら、裏番組を見るような
操作は通常行わないので、これは無理なのかなと思っています



以上、よろしくお願い致します。

書込番号:12476512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2011/01/08 00:43(1年以上前)

使い方1はできますが、REGZA自身の画面でも、お風呂と同じ映像が表示されます。
なので、使い方2はNGです。

リモコン操作は仰っている意味がよくわかりません。(すみません)

書込番号:12476533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/01/08 06:41(1年以上前)

付属リモコンでのテレビの操作ですが、プリセットされている操作以外も学習させることで使いたいボタンを割り当てることができます。
カスタマイズすることで利用できるようになると思いますよ。

書込番号:12477142

ナイスクチコミ!1


jovimamaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/08 11:29(1年以上前)

当方 REGZA 55Z9000とLINK ZABADY VW-708を接続して、USBハードディスクの番組を視聴しています。

ただし、番組の停止や早送りはプリセットリモコンでも可能ですが、
画像信号は録画リストを開いて初めて送信されることと
番組の選択についてはLINK ZABADYの画面には録画リスト画面は表示されなく
(LINK ZABADYの画面には録画リスト上で一番上にある番組が再生される)
LINK ZABADYを経由して見たい番組を選ぶのは困難です。

良い方法があるのかもしれませんが
私は結局TVで見たい番組を選択してからLINK ZABADYで視聴しています。

ご質問2については私はできていません。これについても出来る方法があるのかもしれませんが・・・

以上 ご参考まで

書込番号:12477944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/08 23:43(1年以上前)

たつべぇさん
口耳の学さん
jovimamaさん

回答ありがとうございます。

REGZAにUSB接続している外付けHDDの録画を見るときも
REGZAのチューナで放送中の地上デジタル放送を見るときも
私がお風呂で見る画面は、
居間にあるREGZAでも同じように見える(見えてしまう)ことが判りました。

放送中の地デジを見るときは、
ZABADY と CATVのSTB を接続して見るが良いこと気付きました。

---
jovimamaさん 実際にREGZAと接続して見ている人の意見
とても参考になりました。ありがとうございます。
私が<使い方1>で知りたかった内容の回答でした。

REGZAで録画した番組リストをZABADYから見れないのは残念ですが
ZABADY付属リモコンで再生ボタンを押すと
REGAZA側で最後に選択した録画済みの番組は
再生ができ、見ることができるってことですね。
少し安心しました。

追加で質問させてください
(1)ZABADYでTVを見ているときのREGZA側の音声は出ているのか?
  REGZAの音量とZABADYの音量が連携しているのか?
  ZABADYの音量を上げるとREGZA側の音量も上がるのか?
  REGZAの音量はゼロにしてZABADYで音を聞くことができるのか?
 など知りたいです。

(2)口耳の学さんの回答にある
 ZABADYのリモコンに、REGZAリモコンの録画リストボタンを
 学習させるって操作はしたことがあるでしょうか?
 学習させてもNGなのか?
 学習させたらOKになるのか?出来れば知りたいです

いろいろ質問ばがかりですいません。
よろしくお願いいたします


書込番号:12481232

ナイスクチコミ!0


jovimamaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/09 11:16(1年以上前)

お役に立てれれば幸いです^^。
ご質問について記載いたします。

(1)ZABADYでTVを見ているときのREGZA側の音声は出ているのか?
  REGZAの音量とZABADYの音量が連携しているのか?
  ZABADYの音量を上げるとREGZA側の音量も上がるのか?
  REGZAの音量はゼロにしてZABADYで音を聞くことができるのか?


→ZABADYの音量と外部ソース(REGZA等)の音量は連携しません。
ZABADYのリモコンに音量操作を学習登録するとREGZAの音量を変えることができますが、
ZABADYの音量は変わりません。
なおREGZAで表示される音量操作画面はZABADYの画面には表示されませんので、
REGZAの音量を0にしたいときは「消音」を登録したほうが楽かと思います。

   

(2)口耳の学さんの回答にある
 ZABADYのリモコンに、REGZAリモコンの録画リストボタンを
 学習させるって操作はしたことがあるでしょうか?
 学習させてもNGなのか?
 学習させたらOKになるのか?

→ZABADYリモコンで外部ソースを操作するにはリモコンの学習登録が前提となります。
「録画リスト」についてももちろん学習登録させた上での回答です。

先にも書きましたが、
REGZA画面録画リスト左側の録画番組画面がZABADYの画面に全画面表示されます。

REGZA固有の画面(番組表や入力切替画面、録画リストなど)や
操作画面(音量や巻き戻し、早送りなど)はZABADYには表示されませんので
別スレに掲載されていますが、
ZABADYでの外部ソース操作は外部ソースのリモコンを直接使っても可能です。
ZABADYでの見え方を確認して、ご自身が使うコマンドを見極めてから
ZABADYのリモコンに学習登録させるといいかと思います。

書込番号:12482880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/01/09 16:01(1年以上前)

jovimamaさん
回答ありがとうございます。

画像ファイルを見て
説明されている内容がばっちり判りました。

これでZABADYにREGZAを接続して使ったイメージが
出来るようになりました。すぐに購入したいと思います

クチコミ投稿してよかったです。


以上、ありがとうございました。

書込番号:12483834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レコーダーから発信できるか?

2010/12/23 22:20(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

スレ主 MilkyMimiさん
クチコミ投稿数:10件

主として浴室で見るために購入を検討しています。
テレビ+HDDレコーダーをHDMIで接続しておりそこから映像を飛ばしたいと思っております。HDDレコーダーの出力端子はよくある黄赤白の三本のものは使われていないためここから浴室まで飛ばそうと思っていましたがこれは可能でしょうか?
アマゾンのレビューで出来ない?と読める書き込みがあり不安になっております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12410197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/12/23 22:30(1年以上前)

テレビかレコーダーに出力端子が無ければ使えません、使用中のテレビやレコーダーの型番は何でしょう。

書込番号:12410267

ナイスクチコミ!0


スレ主 MilkyMimiさん
クチコミ投稿数:10件

2010/12/23 22:34(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。レコーダーはパナソニックのdmr-xe100となります。hdmiでシャープのテレビlc-32de5につないでおります。

書込番号:12410300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/12/23 22:46(1年以上前)

レコーダーに赤白黄の出力端子があるので接続できますね。
テレビにもモニター出力端子として赤白黄の端子を装備していますが、繋げるならレコーダーでいいでしょう。

書込番号:12410384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LINK ZABADY VW-J107」のクチコミ掲示板に
LINK ZABADY VW-J107を新規書き込みLINK ZABADY VW-J107をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LINK ZABADY VW-J107
ツインバード

LINK ZABADY VW-J107

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月20日

LINK ZABADY VW-J107をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング