LINK ZABADY VW-J107
JIS IPX7相当防水仕様の10V型ワイド液晶搭載ポータブルTV。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年10月12日 22:10 | |
| 1 | 4 | 2010年10月10日 16:55 | |
| 0 | 2 | 2010年7月4日 09:23 | |
| 3 | 4 | 2010年6月2日 10:18 | |
| 0 | 3 | 2010年5月30日 09:00 | |
| 0 | 2 | 2010年5月12日 22:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
クチコミの皆様の文書を拝見しておりますと、マンションでの使用がありますが、
ご近所さんで同じ機器をお持ちの場合、混信や盗視聴(!?)なんて危険は無いのでしょうか?
例えば映画をお風呂で見ている場合、電波が盗まれてしまえば、
見知らぬ他人に見られる危険は無いのでしょうか?
それとも送信機とモニターとの間で、暗号化されているのでしょうか?
メーカーに問い合わせする内容かも知れませんが、気になってしまいました。
0点
ツインバードで下記のように表示されています。
>送信機と防水モニターは、お互いを認識し合う1対1の相互通信仕様なので、傍受や混信の心配もありません。
http://www.twinbird.jp/product/vwj107/#character
実際casio製の同じようなものを2台持っていましたが混信したりしませんでした。
盗視聴する気になれば出来なくはないでしょうけど、インターネットの無線LANより難しいと思いますしメリットもないでしょう。 部屋の中が見える訳じゃあるまいし・・。
書込番号:12047921
0点
pagumaniaさん,情報ありがとうございました。
部屋の中の盗視聴は、心配しておりませんでしたが、
マニアックな映画(エッチ系ではありませんよ)や、残酷モノなど、
人から誤解を招く様なモノの場合、
ご近所付き合いに問題が起こるのが嫌だったので、
ご質問させて頂きました。
でも疑問が解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:12050773
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
この製品の購入を検討しています。
用途はカタログにあるようなことのほか、車のリヤモニターとしても使いたいのです。
電源はインバーター接続にして、映像などの入力は送信機ごと車内に持ち込めば、
何とかなると思うのですが、この機種は電波法により、屋外での使用を禁じられています。
ここでいう「屋外」とは「自動車内」も含まれるのでしょうか?
(もちろん、モニターだけを車外に出して使用することは考えていません)
ご存知の方、どうかご教授お願いいたします。
0点
屋外自動車当然含まれます。 それよりアンテナ・送信機はどうされます。
屋外は無理でしょう???
書込番号:12028771
![]()
0点
オギパンさん ご返信ありがとうございます。
私がやってみたかったこととは、送信機ごと車に持ち込んで、
アンテナは、車載ナビ(地デジ)の外部出力から送信機につなげば、
どうにかなるかな〜と。
でも、5GHZのLANの屋外利用が自動車内でもNGならば、
この機種でのこの使い方は、あきらめないといけませんね。
ありがとうございました。
書込番号:12029463
1点
よけいなことかもしれませんが、7インチでよければVW-J707なら2.4GHz帯を使えるので屋外利用もOKですね。
書込番号:12030030
0点
解決済みですが国内には電波法が有って、これがちょっとややこしい
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/other/laws/index.htm
書込番号:12038865
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
居間で父親がテレビ(ブラビア21年に購入)を見ていて
それを、約5m離れたキッチンで見れるようにしたいと
考えています。
@質問ですが、ブラビアに出力端子があれば、居間で映っている
同じテレビ内容を映すことは可能でしょうか?
それと、そのブラビアに接続されているVHSやケーブルテレビの
内容も同様にブラビアの出力1本で映るのでしょうか?
Aまた、個人的にBuffalo簡易地デジチュナーを持っているので
それを繋げるだけで、独立したチャンネル操作も可能でしょうか?
60歳で機械音痴の母親に使いこなせるか少し疑問が残ります。
使用者の方、よろしくお願いします。
0点
こんにちは。
■丸1について(丸数字は機種依存文字なので)
ブラビアの出力端子の仕様次第だと思います。
つねに画面と同じ映像が出力される仕様であれば、
ソースが何であっても問題なくみられるはずです。
我が家のテレビは録画機能付き(日立Wooo)ですが、
モニター出力端子には録画中は録画している番組が出力されるため、
裏番組を録画しているときは画面と異なる番組が出力されます。
ブラビアの仕様を確認されることをおすすめします。
なお、ザバディ側ではどうしても時間的な遅れがでるので、
両方の音声が聞こえる状態だとちょっとつらいかもしれません。
■丸2について
独立して使用可能だと思います。
お母様に使いこなせるかどうかは個人差もあるので何ともいえませんが、
ふつうにテレビやビデオのリモコン操作ができれば問題ないと思います。
書込番号:11577258
0点
夕やけ小僧さん
ご回答ありがとうございます。
とりあえず、テレビ側の仕様をみて確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11580822
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
お風呂でTVを見るために、5/30に購入しました。
リビングにあるHDDレコーダーの前で、初期設定は無事に出来ました。リモコンでも、HDDレコーダーの録画済画面が選択でき、再生が出来ました。そのまま、洗面所・お風呂場へ移動しても、きれいに再生動画が見ることが出来ます。(感動)
ところが、洗面所・お風呂場(リビングから8m離れている)でリモコンをつかうと、
@ モニターの電源offは出来ます。音量調整もできます。
A HDDレコーダーの操作が全く出来ません。停止、早送り、番組選択、TVへの切替等々。
これは、リモコンからの電波をモニターではなく、HDDレコーダー自体で受信できないからなのでしょうか?
お風呂の中で自由に番組選択などが出来るようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
素人なので、教えていただければうれしいです。
0点
持ってないからよく分かりませんが、リビングでレコーダー(のリモコン受光部)を遮って操作した場合はどうなりますか?
操作できないなら仰る通りでしょうし、操作できるなら何らかの異常があるのかもしれないですね。
取り合えずメーカーのサポートセンターにお問い合わせしてみてはいかがですか?
書込番号:11437110
2点
付属のAVコントローラーは正しく取り付けられていますか(取扱説明書P17)?
もし説明書通りに接続されているとしたら、レコーダー側のコントローラーの取り付け
位置が、レコーダーのリモコン受光部に正しく向いていない可能性があります。
レコーダーのリモコン受光部の位置を確認して、コントローラーの位置や向きを
調整してみてください。
書込番号:11437447
![]()
1点
AVコントローラ(コード付きの黒くて小さな部品)を、HDDレコーダーの受光部の直ぐ前(1cm)に、付属の両面テープを利用して取り付けました。
その後に、お風呂場でリモコンを操作したら、全て操作できました。
本当にありがとうございます。
AVコントローラを30cm位離していたのが悪かったみたいです。これで思いの通りになりました。
これから、愛用します。
以前から、お風呂場で見れるTVが欲しかったのですが、リビングにあるHDDレコーダーに録画した番組も見れるようになったので、その点が単なるTVと違って、良かった点です。
カーナビを探している中で、偶然にこの商品を知ったのですが、大満足です。
重ねてありがとうございました。
基本的なことをお教え頂き、感謝します。
書込番号:11441249
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
この商品大変良くできていて満足していますが、買って一週間ほどでリモコンが機能しなくなり代替え品をすぐに送ってもらいました。この代替え品が、また10日程でダメになりました。突然全く発信しなくなり復帰したりダメになったり不安定状態が1日、2日続いて、ついに全く機能不全になりました。最初と同じ不良現象です。みなさんは問題ないのでしょうか?幸いサポートは大変良いので助かりますが、私だけなのか疑問です。この件で情報お持ちの方いますか?
0点
>全く機能不全になりました。
付属リモコンをレコーダーなどに直接向けて操作しても動かないのですよね。
うちは707ですけどリモコンがダメになったと言うことはありません。
ただ反応がいまいちなのと、複数のレコーダーを切り替えて使うにはボタンの割り当てなどが
面倒なので、いまはレコーダーのリモコンをラップでくるんでお風呂で使用しています。
書込番号:11318521
0点
電池は交換されましたでしょうか?うちは707ですが、付属のボタン電池では1週間くらいしかもちませんでした。
書込番号:11427216
0点
不具合は電池の問題ではありませんでした。ボルテージを計測したところ問題なかったです。2回交換してもらって現在まったく問題なく使用できています。メーカー側に不具合内容を問い合わせしましたが、教えてもらえませんでした。多分、接触不良と思います。ところで電池が一週間で使えなくなるのは、明らかに不良品と思います。サポートに連絡をとることをお勧めします。この会社のサポート体制は大変素晴らしいと思います。
書込番号:11427403
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
この商品に非常に興味があるのですが、いくつか疑問があります。
AVコントローラの設置方法ですが、当該商品のサイトの図を見ると、AVコントローラ自体が邪魔になって、レコーダなどの通常利用時(普通に接続されたテレビで見る場合など)には困りそうなのですが、大丈夫なのでしょうか。(リモコン受光を邪魔することはないのか?) よもや利用の都度AVコントローラをずらさないといけないなどといった使い方を強いられる訳ではないですよね。
また3機種を操作できる仕様なのに、AVコントローラが2つしか付属していないのはどうしてなのでしょうか?
0点
J707を2台のレコーダーにつないで使っています。
コントローラーには「く」の字にゆるい角度がついていて、
リモコン受光部の正面をふさぐようなことはありません。
通常のリモコンが届く範囲なら上下左右にずらして取り付けることも
できるのでご心配はいらないと思います。
我家では1台は上から下向きに1台は下から上向きに
AVコントローラーを取り付けていますが、
2年間使っていて、リビングでのリモコン操作時にも
邪魔に感じたことは今まで1度もありません。
入力が3系統あるのにAVコントローラーが2個なのは確かに
不思議ですが、コストなどとの兼ね合いなのでしょうか?
入力系統が1つおまけでついていると思えばいいのかもしれません。
もし3台以上の外部機器をコントロールする必要がある場合には、
・AVコントローラーをもう1個調達し、イヤホン用の分配器で
コントローラーの線を分岐する
・外部機器を近接して置き、少し離れた位置に複数台に信号が届くように
コントローラーを設置する
などの方法が考えられます。
過去にどちらの方法も試してみましたが、うまく行きました。
(テレビに付属していたIRシステム用のコントローラーでも動作しました。
ただし保証はできませんのでご了承ください。)
書込番号:11350677
![]()
0点
夕やけ小僧さん、返信ありがとうございます。
特に問題ないということですね。安心しました。
AVコントローラの数については、ひとつで複数機器を扱える仕様なので、あえて2つにしたのかもしれませんね。
書込番号:11352967
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




