LINK ZABADY VW-J107 のクチコミ掲示板

2009年 9月20日 発売

LINK ZABADY VW-J107

JIS IPX7相当防水仕様の10V型ワイド液晶搭載ポータブルTV。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10V型(インチ) 対応電池:充電池 最大電池持続時間:2.5時間 防水テレビ(お風呂使用可):○ 重量:1600g LINK ZABADY VW-J107のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LINK ZABADY VW-J107の価格比較
  • LINK ZABADY VW-J107のスペック・仕様
  • LINK ZABADY VW-J107のレビュー
  • LINK ZABADY VW-J107のクチコミ
  • LINK ZABADY VW-J107の画像・動画
  • LINK ZABADY VW-J107のピックアップリスト
  • LINK ZABADY VW-J107のオークション

LINK ZABADY VW-J107ツインバード

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月20日

  • LINK ZABADY VW-J107の価格比較
  • LINK ZABADY VW-J107のスペック・仕様
  • LINK ZABADY VW-J107のレビュー
  • LINK ZABADY VW-J107のクチコミ
  • LINK ZABADY VW-J107の画像・動画
  • LINK ZABADY VW-J107のピックアップリスト
  • LINK ZABADY VW-J107のオークション

LINK ZABADY VW-J107 のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LINK ZABADY VW-J107」のクチコミ掲示板に
LINK ZABADY VW-J107を新規書き込みLINK ZABADY VW-J107をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

母親の還暦祝いにと考えています。

2010/07/03 10:17(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

クチコミ投稿数:53件

居間で父親がテレビ(ブラビア21年に購入)を見ていて
それを、約5m離れたキッチンで見れるようにしたいと
考えています。

@質問ですが、ブラビアに出力端子があれば、居間で映っている
同じテレビ内容を映すことは可能でしょうか?
それと、そのブラビアに接続されているVHSやケーブルテレビの
内容も同様にブラビアの出力1本で映るのでしょうか?

Aまた、個人的にBuffalo簡易地デジチュナーを持っているので
それを繋げるだけで、独立したチャンネル操作も可能でしょうか?

60歳で機械音痴の母親に使いこなせるか少し疑問が残ります。
使用者の方、よろしくお願いします。

書込番号:11576074

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/03 15:29(1年以上前)

こんにちは。

■丸1について(丸数字は機種依存文字なので)

ブラビアの出力端子の仕様次第だと思います。

つねに画面と同じ映像が出力される仕様であれば、
ソースが何であっても問題なくみられるはずです。

我が家のテレビは録画機能付き(日立Wooo)ですが、
モニター出力端子には録画中は録画している番組が出力されるため、
裏番組を録画しているときは画面と異なる番組が出力されます。
ブラビアの仕様を確認されることをおすすめします。

なお、ザバディ側ではどうしても時間的な遅れがでるので、
両方の音声が聞こえる状態だとちょっとつらいかもしれません。

■丸2について
独立して使用可能だと思います。

お母様に使いこなせるかどうかは個人差もあるので何ともいえませんが、
ふつうにテレビやビデオのリモコン操作ができれば問題ないと思います。

書込番号:11577258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2010/07/04 09:23(1年以上前)

夕やけ小僧さん
ご回答ありがとうございます。

とりあえず、テレビ側の仕様をみて確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:11580822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リモコンの不具合

2010/05/03 20:39(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

クチコミ投稿数:11件 LINK ZABADY VW-J107の満足度5

この商品大変良くできていて満足していますが、買って一週間ほどでリモコンが機能しなくなり代替え品をすぐに送ってもらいました。この代替え品が、また10日程でダメになりました。突然全く発信しなくなり復帰したりダメになったり不安定状態が1日、2日続いて、ついに全く機能不全になりました。最初と同じ不良現象です。みなさんは問題ないのでしょうか?幸いサポートは大変良いので助かりますが、私だけなのか疑問です。この件で情報お持ちの方いますか?

書込番号:11313802

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/05/04 21:21(1年以上前)

>全く機能不全になりました。

付属リモコンをレコーダーなどに直接向けて操作しても動かないのですよね。

うちは707ですけどリモコンがダメになったと言うことはありません。
ただ反応がいまいちなのと、複数のレコーダーを切り替えて使うにはボタンの割り当てなどが
面倒なので、いまはレコーダーのリモコンをラップでくるんでお風呂で使用しています。

書込番号:11318521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/05/30 07:43(1年以上前)

電池は交換されましたでしょうか?うちは707ですが、付属のボタン電池では1週間くらいしかもちませんでした。

書込番号:11427216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 LINK ZABADY VW-J107の満足度5

2010/05/30 09:00(1年以上前)

不具合は電池の問題ではありませんでした。ボルテージを計測したところ問題なかったです。2回交換してもらって現在まったく問題なく使用できています。メーカー側に不具合内容を問い合わせしましたが、教えてもらえませんでした。多分、接触不良と思います。ところで電池が一週間で使えなくなるのは、明らかに不良品と思います。サポートに連絡をとることをお勧めします。この会社のサポート体制は大変素晴らしいと思います。

書込番号:11427403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジ・録画ブルーレイPCとの接続方法

2010/05/03 22:03(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

スレ主 greenchopさん
クチコミ投稿数:6件

地デジ液晶テレビを購入する予定でしたが、先日PCが壊れてしまい、急遽テレビ購買予算が
HPのDirect Plus (On-Line注文)にて地デジ・3波対応+ブルーレイ録画機能付き
タワーPCの購入に充当されてしまいました。 以前より液晶テレビを購入後に
J107を購入し、お風呂場で地デジを楽しみ、また近い将来には地デジ対応テレビ用のブルーレイ録画機を購入し、撮り溜めた番組を本機にて観ようと計画中でした。

しかしながら、PCの故障により急遽、テレビもブルーレイもPC対応になり、液晶テレビは来年以降、テレビ用ブルーレイはさらにその先に購入することにしています。ただし、J107は値段も5万円を切っており、夏のボーナスで購入を検討しています。

そこで、本機をPCテレビ、PC録画機にどのように接続すれば見れるのでしょか?因みにPCテレビは専用リモコン付きです。



書込番号:11314176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/05/03 22:29(1年以上前)

PCと接続するにはPC側の出力端子の状況が重要です。
PC側の端子はHDMIやDVIのデジタル系とD-sub15ピンだけでしょうから、VW-J107の入力端子はAV系だけなので直接は接続できません。
またPCの仕様により、アナログ出力端子からはデジタル放送の映像を出力できないこともあります。

出力できたとしてもD-sub15ピンにダウンスキャンコンバータを挟む格好になるでしょうね。

書込番号:11314292

ナイスクチコミ!0


スレ主 greenchopさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/03 23:15(1年以上前)

口耳の学さん

早速のご返事ありがとうございます。
特別な変換機を介すれば接続可能なのでしょうか?

本体背面には、以下のコネクタがあるよです。

「ダブル地デジチューナーカードおよび地デジ・BS・110度CS対応ダブルチューナーカードを選択した場合は、 HP 社製地デジ対応リモコン、 赤外線レシーバー、 コネクター変換ケーブル 、 B-CAS カードが付属され、本体背面にIR IN/OUT コネクターが付きます。
また、 TV アプリケーション [ StationTV ] がプリインストールされています。
赤外線レシーバーは、本体背面の IR IN/OUT コネクターに接続してお使いいただけます。
付属の B-CAS カードをパソコン本体背面専用スロットに挿入してお使い下さい。 また数センチ奥行きを必要とします。
検証済み当社製グラフィックカード搭載時のみ選択可能です。
仕様は予告無く変更となる場合があります。 「 本地上・ BS ・ 110 度 CS デジタル放送対応機種に関してご購入前のご注意 」 を必ずお読みください。」」

上記の出力端子では不十分でしょうか? また、特別なコンバーターを介する場合は、
メーカーに問い合わせすれば対応可能でしょうか?本機は個人的に是非欲しい機能満載なので何とか接続できれば前向きに購入を考えています。

よろしくご指南の程、お願い申し上げます。

書込番号:11314550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2010/05/04 07:37(1年以上前)

PCの映像を出力できるのはHDMI DVI D-sub15ピンです、AV用のD端子 S端子 コンポジット端子は非搭載ですから直接VW-J107には接続できません。
なのでD-sub15ピン(DVI-I端子ならDVI→D-sub15ピン変換アダプタ使用)にダウンスキャンコンバータを使ってAV用端子に変換視することになります。
音声はステレオミニ端子ですからこちらはステレオミニ→赤白RCAピン変換ケーブルでいいでしょう。

ですが上のレスで説明したとおりデジタル放送をD-sub15ピンから出力できるかが不明です、こちらは問い合わせた方がいいでしょうね。

書込番号:11315657

ナイスクチコミ!0


スレ主 greenchopさん
クチコミ投稿数:6件

2010/05/04 18:40(1年以上前)

口耳の学さん

ご回答、ありがとうございました。
GW明けにメーカーに問い合わせしてみます。

書込番号:11317792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
60過ぎの母の誕生日にプレゼントしたいと思っています。

接続等、皆さんの質問を拝見させていただいても私にはレベルが高すぎまして・・・汗
愚問で申し訳ありませんが、教えてください。

現在アナログTVにケーブルTVのチューナーが接続されています。
DVDレコーダーはありません。

アナログTVが全部で2台あって、1台がケーブルチューナーと繋がっていて、
もう1台がTVのみです。

この場合、ケーブルチューナーが付いているTVを親機にするんですよね。
お風呂で視聴する際、部屋でTVを見ている人がいるので、チャンネル権?は独立させたいです。(TV1、TV2、ZABADYのチャンネルを独立させたい)
そんな風にZABADYの接続が素人に出来ますでしょうか。

よろしくお願いします。



書込番号:10773043

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/01/12 22:13(1年以上前)

すいか姫さん

VHSビデオデッキもお持ちではないのですよね。
残念ながら現在お持ちの環境ではそれぞれ独立して番組を観ることは
不可能だと思われます。
テレビとの接続では別々の番組を観るのはまず不可能です。

お住まいの地域はデジタル放送は受信できますか?
ご要望を満たすために、もっとも安価かつ簡単・確実なのは、
デジタルTVチューナーを一緒に購入して接続することだと思います。
チューナーは安いものなら5000円程度から入手できます。

http://kakaku.com/kaden/digital-tv-tuner/

もしまだデジタル放送がきていない地域でしたら安いVHSデッキでも結構です。
オークションやリサイクルショップの中古でもいいと思います。

わからないことがありましたらまたご質問下さい。

書込番号:10775046

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2010/01/13 21:38(1年以上前)

自己レスですが、
もしワンセグ放送が受信可能で、地上デジタル放送を観られればよいのであれば、
ワンセグ携帯テレビを購入される方がお勧めかもしれません。
取り扱いもシンプルでご高齢のお母様にも使いやすいのではないでしょうか。

書込番号:10779795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/14 00:16(1年以上前)

詳しく教えて頂きまして有難うございました。
やはりそれぞれ独立させるのは私には難しそうですね。
教えていただいたワンセグ携帯も候補に入れて考えてみます。

有難うございました。

書込番号:10780906

ナイスクチコミ!0


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2010/01/14 15:14(1年以上前)

2003年末 CASIO XF-600<6インチ-無線送信機部にアナログチューナー>から、
2006年末 CASIO XF-1000<10インチ-無線送信機部にアナログチューナー、HDDレコーダー等外部機器接続可>に変更。
現在 バッテリー<40分しか持たない> と アナログ放送の終焉を間近にし、
後継機を検討中の お風呂TV愛用者で、下記でどの方式にしようかチト悩んでいます。
 ワイヤレスモニターは<露天風呂等外部で楽しめない。送信機部に地デジチューナー付モデルが無い−CASIOは撤退>
 お風呂TV ワンセグ内蔵は<自宅の風呂でTV放送7局のうち、受信感度がまあまあなのが 4局>
 ご参考になればと、書込みしました。

★お風呂 ワイヤレスモニター<ツインバード他>の注意点は、
  外部機器を接続しない限り、何も見えない事 と
   送信機 から お風呂モニターへの距離と環境です。<見通しで 30m程度、その間にある ドア、壁の数 等>
 ■無線Lan、無線電話子機 に比べ到達距離は、短い。
 1.HDDレコーダー、VHSビデオデッキを持っているか?
 2.見ている番組と同じで良いなら<TVに出力端子>はあるか?
  →→ 共にダメなら、デジタルテレビチューナー<5,000円程度>も同時購入
  <TVを地デジへ切替時、外部機器追加購入時も簡単に対応できる>
 ※お勧めポイント ※
  1.ワンセグ内蔵お風呂TVに比べ、格段に良い画質でTVがお風呂等で楽しめる。
  2.HDDレコーダー、VHSビデオデッキに録画した番組、映画DVD等をお風呂等で楽しめる。

★お風呂TV ワンセグ内蔵<Panasonic, Sony他>の注意点は、
  ワンセグ電波が感度良く入るか? です。
 ■ご自身の携帯<ワンセグTV>機能で、
   どれだけのチャンネルが、視聴可能か? 綺麗に映るか? を調べましょう!
 1.まず、ご自宅内の電波の良さそうな場所<外に面し、見通しの良い>で、
 2.次に、使われる場所<お風呂、台所>で、1.と同じ事を試す。
  →→ ここがダメなら、ワンセグ内蔵 お風呂TVは、絶対 選択しない!
  <ワンセグ電波を中継小型アンテナとかありますがお母さんへのプレゼントには??>
 ※お勧めポイント ※
  1.録画した番組をお風呂等でも楽しむ<SDカードに録画機能付のみ>
  2.見通しの良い 露天風呂でTVを見ながらゆっくり楽しむ
                 以 上

書込番号:10783196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/14 18:10(1年以上前)

有難うございます。
私のワンセグ携帯でお風呂の感度を調べましたら、どの局も映りませんでした(泣)
後は、送信機とお風呂モニターの距離などの環境ですね。
もうチャンネル権を独立させなくてもいいかという気になってきました。

まだ悩み中です。。。

書込番号:10783927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 LINK ZABADY VW-J107のオーナーLINK ZABADY VW-J107の満足度5

2010/01/19 14:27(1年以上前)

こんにちは!初めまして、使用レビューもカキコしているトドどんです。

接続に関しては数名の方々が書いている通りですので違った視点からアドバイスをと、

それはメインで視聴される方が60才以上のという所です。ワンセグ搭載のザバディは7インチ!です。実際家電店さんなどで、映っている画の見比べはされましたか?

数字上はたった3インチの違いですが見比べると大きさの違いは数字以上の違いと分かると思います。要は目に優しいという事です。
予算を無視するのであれば地デジテレビか同レコーダーを購入、(自分のお勧めはレコーダーですがm(__)m理由としては基本付属のリモコンでAV機器の様々な操作が可能で、風呂場の中で操作して録画してある見てない番組とかDVDとかを見るのが入浴中の最高の贅沢だ〜と思っています)
後はやはり中古等でビデオデッキを購入し接続でしょう、まだ完全移行には少しあるので語弊があるかも知れませんが、間に合わせと考えて購入も良いと思います。

接続に関しては簡単に考えて下さい、映像側機器1台に(出力端子数に関係無く)対しザバディ側入力1個と(AV1、2、3と3つあります、付属リモコンも3機分操作記憶します)考えて下さい、視聴する時は映像側機器は必ず電源はONになっていないと見れません、そう考えるとやはりレコーダーかデッキが1番だと思います。

長くなりましたが、自分は使ってみて良い機器だと思っています、是非お勧めしたいですね!

書込番号:10807728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/01/19 19:39(1年以上前)

有難うございます。
使用されている方からのレス、とても参考になります。
そうですね、レコーダーも後々必要になるでしょうし、買った方がいいですね。
接続はシンプルだとのことで安心しました。

お風呂で録画番組を視聴・・・私もしたい位魅力ですね!

書込番号:10808872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

チューナー単体2

2009/12/28 12:57(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

スレ主 hurotaさん
クチコミ投稿数:11件

現在、チューナー内蔵テレビに直接接続していますが、
やはり、テレビの電源をONにしておかなくてはならないし、
チャンネルはテレビ本体と同期がとられてしまうので不便です。

そこで、単体のチューナーを購入し、
それをチューナー内蔵テレビに外付けし、
そこからZABADYに接続したいと思うのですが・・・

この方法で使用されている方は、いらっしゃいますでしょうか?
そもそも、チューナーが内蔵されているテレビに
単体のチューナーを接続することが可能なのかどうか・・・

よろしくお願いします。

書込番号:10697528

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/12/28 18:08(1年以上前)

なぜテレビを経由する必要があるのですか?
テレビに単体チューナーを接続するのは可能だと思いますが、
本機でみるには結局テレビをONにしておかなければならないし、
何もメリットはないように思いますが。
本機に単体チューナーを直接接続すれば済むのでは?
おやりになりたいことがよく分かりません。

書込番号:10698529

ナイスクチコミ!0


スレ主 hurotaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/28 18:59(1年以上前)

夕やけ小僧さん

確かにその通りなのですが、HDD内蔵テレビの本体に録画したものを見たい場合があるので
基本は単体のチューナーとの接続を使用して、時々テレビとの接続を使用したいのです。
完全に独立した状態で単体のチューナーを接続する場合、テレビがある部屋とは別の部屋に設置し、
録画したものを見たい場合は、送信機をテレビのある部屋に移動して接続しないとダメなのかなぁと思っている次第です。
宜しくお願いします。

書込番号:10698723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/12/28 20:07(1年以上前)

hurotaさん
AV1にテレビを、AV2に単体チューナーを(またはその逆)接続しておいて、
必要に応じて切り替えてみるのではだめなのでしょうか。

書込番号:10698974

ナイスクチコミ!0


スレ主 hurotaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/28 20:48(1年以上前)

夕やけ小僧さん

そうですね、AV1、AV2を使用して
接続するつもりなんですが、
うちの部屋は1部屋に1個しかアンテナのクチ(壁にあるコンセントのような部分)がないので、
どうしてもテレビの配線に単体チューナーを絡ませないと接続できないのかなと・・・

話がややこしくなってしまいましたが、
要するにDVDレコーダー等の代わりに
単体チューナーを接続できるのかという話になります^^;

普通に考えればデキますよね?

壁から単体チューナに接続し、
単体チューナからテレビに接続。
テレビからAV1に接続し、
単体チューナからAV2に接続。

こんな感じをイメージしてます。

ただ、廉価なチューナーだと
出力が1つしかないかもしれません^^;

書込番号:10699146

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/12/28 22:08(1年以上前)

以前の書き込みでバッファローのDTV-H300をお考えとのことでしたので、
一応それを前提にします。

DTV-H300にはアンテナ出力端子がないので、アンテナ分配器を購入し、
壁のアンテナ端子から分配器で分配して、テレビとDTV-H300にそれぞれ
アンテナ線をつなげばOKです。

そしてDTV-H300の映像出力(D端子またはS端子またはコンポジット映像)と
音声出力をZABADYのAV1入力につなぎ、
テレビの映像・音声出力をZABADYのAV2入力に接続します。
ZABADYにはアンテナ線を接続する必要はありません。

これで大丈夫かと思うのですが、いかがでしょうか。

書込番号:10699636

ナイスクチコミ!0


スレ主 hurotaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/28 23:32(1年以上前)

夕やけ小僧さん

なるほど、DTV-H300にはアンテナ出力端子が無いんですね^^;
ということは、私のイメージしているやり方では
DTV-H300からZABADYへの接続ができないと・・・

そこで分配器を使用して、
それぞれZABADYに接続すると。

試してみます。
色々とありがとうございました。

書込番号:10700203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/12/29 10:00(1年以上前)

hurotaさん

多少誤解があるようです。
最終的にはご自身でいろいろ試してみるのが一番ですが、念のため書いておきます。

単純にすれば下記のような接続になるかと思います。
(なるべく等幅フォントでご覧下さい)

【アンテナ線の接続】

壁のアンテナ端子---->分配器------>TVのアンテナ端子
              │
              └-------->DTV-H300のアンテナ端子

  注)----はアンテナケーブルです。


【映像・音声信号の接続】

 DTV-H300の映像・音声出力=========>ZABADYのAV1入力

 TVの映像・音声出力=============>ZABADYのAV2入力

  注)====は映像・音声用ケーブルです(D端子ケーブルやAVケーブルなど)

必要なケーブルの種類や詳細な接続方法は、それぞれの取扱説明書などをお読み下さい。
うまくいくことをお祈りしています。

書込番号:10701618

ナイスクチコミ!3


スレ主 hurotaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/29 21:35(1年以上前)

夕やけ小僧さん

ご丁寧にありがとうございます。
先ほど、さっそくDTV-H300と分配器を
購入してまいりました。

そして、案外すんなり接続できました^^;
分配による劣化もなく、大変満足です。
ありがとうございました。

ただ、BSも見れると勝手に勘違いしてたので
ちょっとだけショック(笑)

それと、番組表も表示されましたが、
実際に表示したチャンネルしか内容が
表示されないのは仕様なんですかね!?

ちなみに、私が多少誤解している点とは
どこでしょうか??参考までに・・・

書込番号:10704306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/12/29 22:47(1年以上前)

hurotaさん

ご購入おめでとうございます。
また無事接続されたとのことでなによりです。
誤解があるようだと申し上げたのは逆に私の誤解だったかもしれません。
どうかご容赦下さい。

ちなみに、

>実際に表示したチャンネルしか内容が
>表示されないのは仕様なんですかね!?

DTV-H300の仕様が分かりませんが、一般的に夜間に番組表データを取得するため、
すべてのチャンネルの番組表が表示されるのは1日以上経ってからという
場合も多いようです。
明日まで様子を見てみてはいかがかと思います。

それでは楽しいお風呂ライフを。

書込番号:10704749

ナイスクチコミ!0


スレ主 hurotaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/29 23:18(1年以上前)

夕やけ小僧さん

重ね重ねありがとうございました。

分配器の助言を頂けなければ、
チューナーを別の部屋に設置していたかもしれません^^;

BSについても、
テレビとの接続のほうを使用すれば
見れますので大丈夫です。(ほとんど見ませんが・・・)

番組表については、様子を見てみます。

勝手な総括として、
チューナ内蔵のZABADY(送信機)も発売してほしいですね。。
録画機能付テレビの場合は、
レコーダー等を持っていない人が多数いると思いますので、
結局、もうひとつチューナが必要になるかと・・・
テレビ周りの配線がエラいことになってます^^;

ほんと、夕やけ小僧さんのお陰で、
テレビの録画番組も再生できますし、
全く別のもう一台のテレビとしての役割もこなしますし、
希望通り使いこなせました。
ただ、費用はかなりかかってしまいましたが^^;

ま、お風呂でテレビを見るってのは
贅沢な話ですから仕方ないですね(笑)

書込番号:10704964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/12/30 03:26(1年以上前)

hurotaさんが大人の解釈ができる方と見込んで書き込みます。
夕やけ小僧さんが言い辛そうなんで一応。

>そこで分配器を使用して、
>それぞれZABADYに接続すると。
この一文が???だったかと思います。
一瞬私も誤解しました。
あと、
>HDD内蔵テレビの本体に録画したものを見たい
この重要な一文が最初の説明にない事を軽く謝って頂けると
傍観者としては読みやすかったです。
以上蛇足でした。気を悪くしたらすみません。

番組表は私のDTV-H100ではTVつけて2時間くらいですべて内容表示できてました。
でも2日間TVつけないでいたら、また表示されなくなりました。
やはり番組データ取得は時間の問題のようです。

書込番号:10705935

ナイスクチコミ!0


スレ主 hurotaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/30 12:01(1年以上前)

Baby a go goさん

私が勉強不足なばかりに
質問自体分かり難い内容になってしまい、
また誤解や疑問の原因になってしまったことを
お詫び致します。

書込番号:10707044

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2009/12/30 18:36(1年以上前)

Baby a go goさん

フォローありがとうございます(^_^)

hurotaさん

いえいえ十分確認せず「誤解」と書いた私が早合点だったんです。
どうぞお気になさらずに、この板にいらしてください。
そして質問者の方にご経験を回答していただければと思います。


書込番号:10708692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チューナー単体

2009/12/25 15:27(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

スレ主 hurotaさん
クチコミ投稿数:11件

新しくデジタルチューナーを単体で買って
接続したいと思うのですが、
どなたか 実際に試した方は いらっしゃるでしょうか?

ちなみに、バッファローDTV-H300あたりにしようと思っています。

宜しくお願いいたします。

書込番号:10682732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2009/12/26 20:31(1年以上前)

下で質問している者ですが
バッファローDTV-H100を先日購入して接続しました。
何の問題もなくきれいにTV見れます。
番組表も見れますし満足してます。

書込番号:10689337

ナイスクチコミ!0


スレ主 hurotaさん
クチコミ投稿数:11件

2009/12/28 00:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですか、問題ありませんか。

ちなみに今は暫定で、チューナー内蔵テレビに直接つないでいるんですが、
その場合、番組表が表示されません。
もちろん、リモコンの信号はテレビ本体に届いていて、
番組表に切り替わっているんですが・・・

色々、機種などによって
できることできないことがあるんですかね。。

ま、どちらにしても、商品自体は快適ですねぇ。

書込番号:10695805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LINK ZABADY VW-J107」のクチコミ掲示板に
LINK ZABADY VW-J107を新規書き込みLINK ZABADY VW-J107をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LINK ZABADY VW-J107
ツインバード

LINK ZABADY VW-J107

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月20日

LINK ZABADY VW-J107をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング