LINK ZABADY VW-J107 のクチコミ掲示板

2009年 9月20日 発売

LINK ZABADY VW-J107

JIS IPX7相当防水仕様の10V型ワイド液晶搭載ポータブルTV。価格はオープン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10V型(インチ) 対応電池:充電池 最大電池持続時間:2.5時間 防水テレビ(お風呂使用可):○ 重量:1600g LINK ZABADY VW-J107のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LINK ZABADY VW-J107の価格比較
  • LINK ZABADY VW-J107のスペック・仕様
  • LINK ZABADY VW-J107のレビュー
  • LINK ZABADY VW-J107のクチコミ
  • LINK ZABADY VW-J107の画像・動画
  • LINK ZABADY VW-J107のピックアップリスト
  • LINK ZABADY VW-J107のオークション

LINK ZABADY VW-J107ツインバード

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月20日

  • LINK ZABADY VW-J107の価格比較
  • LINK ZABADY VW-J107のスペック・仕様
  • LINK ZABADY VW-J107のレビュー
  • LINK ZABADY VW-J107のクチコミ
  • LINK ZABADY VW-J107の画像・動画
  • LINK ZABADY VW-J107のピックアップリスト
  • LINK ZABADY VW-J107のオークション

LINK ZABADY VW-J107 のクチコミ掲示板

(419件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LINK ZABADY VW-J107」のクチコミ掲示板に
LINK ZABADY VW-J107を新規書き込みLINK ZABADY VW-J107をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電池がヘタって

2022/01/03 11:27(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

クチコミ投稿数:251件

教えてください。
スカパーのSTBとレコーダーを繋いで、お風呂でもリビングと同じものがみられるので、長年活用してきました。
ところが2代目の充電池がヘタってきて、再生時間が短くなってしまい、探しましたが売っているものは見つかりませんでした。
充電池は代わりのものはないですよね、、

あきらめて買い換えるとしたら

同じような、2種類以上の機器から電波でお風呂に飛ばして視聴できるモニターで、新しい機種はありますか。

贅沢をいえば、Fire stickで見ているものも、同時で見られたら嬉しいですが、それはスマホやタブレットで同じものを探して表示するしかないものですか。

書込番号:24525005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/03 11:40(1年以上前)

こんにちは、我が家ではカシオのXF-1000という機種を10年以上使っていて、充電池は二代目になります。
市販はしていないのでメーカーに問い合わせて直販で購入しました。
交換方法の手順書付きで送ってもらい、割と簡単に交換できました。
ツインバードでの対応は判りませんが、参考までに。

書込番号:24525035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2022/01/04 21:01(1年以上前)

>たなかひろみさん
ありがとうございます。
ツインバードには部品の直販があるので、前回はそこで購入したのですが、検索しても該当なしになってしまっています。
念の為問い合わせをしてみていますが、ダメだったときのために、引き続き新しい機種をご存じの方はいないでしょうか。

書込番号:24527571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

後継機はでますか?

2013/02/01 20:00(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

クチコミ投稿数:4件

購入を検討していたところ、HPで生産終了になっていました。
このタイプのワイヤレスモニターはもう作らないということなのでしょうか?
それとも後継機が出るということなのでしょうか?
在庫でも買うべきか悩んでいます・・・

書込番号:15702090

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/01 20:33(1年以上前)

メーカー的には、VW-J108Wが後継機ってところでしょうね。

レコーダーなんかでもアナログ出力はなくなっていってるので、
アナログ入力をワイヤレスで飛ばすVW-J107のような機器はもう出ないかもしれませんね。

アナログの代わりにHDMI入力のワイヤレスモニターはあり得るかもしれませんが。。。

書込番号:15702217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/01 22:11(1年以上前)

アメリカンルディさん、ありがとうございます!

なるほど…出力側の規格が変わってきたためなんですね…
ビエラ SV-ME5000-W と検討していて、J107の方がTV側の無線LAN化のコストがかからないことや、充電が簡単でしっかりしていること、DVDも鑑賞できるなどメリットが多かったため、こちらを購入しようと決めましたが…
もし、今後レコーダを買い替えた時こちらが使えなくなる可能性があるのですね…
購入前に事前に聞いて本当に良かったです。
もう一度検討し直します!ありがとうございました‼

書込番号:15702728

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/01 22:30(1年以上前)

ご存じかもしれませんが、
パナソニックのUN-JL10T1という機種もあります。
こちらはDVDの再生はできませんが、無線LAN環境不要(あった方が何かと便利ですが)、
充電も簡単、レコーダ搭載でおすすめです。私も使ってます。

http://kakaku.com/item/K0000385190/

一時期よりかなり価格が高くなってるのでタイミングは微妙ですが。。。

書込番号:15702830

ナイスクチコミ!1


@sinnさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/01 23:16(1年以上前)

UN-JL10T1最悪でした。
まずミニビーキャスカードなんで有料契約のカードを挿せません、それでもジャンプリンクでBWT630からルーターを介してBS・CSを見れると言うメーカーお問い合わせセンターの回答があったのでUN-JL10T1とBWT630を購入しましたが放送をジャンプリンクできるとはメーカーの嘘の回答でした。
現在もめてます。
中途半端な機種です。リンクザバデイがまともでした

書込番号:15703098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/01 23:35(1年以上前)

メーカーサポートに嘘をつかれたのは気の毒に思いますが。。。
そういう使い方(レコーダからの放送転送目的)ならSV-ME5000を選ぶべきでしたね。

普通に使う分(本体受信の放送転送、レコーダの録画番組視聴)には、
すごく使いやすくて画質も上々だと思います。

書込番号:15703222

ナイスクチコミ!0


@sinnさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/02 00:09(1年以上前)

5000ももちろん考えた上で検討し、自分の使い方とマッチしたのでメーカーと何度も相談の上で購入に踏み切ったのですよ。
相談の電話記録もメーカーに残っているらしいので、パナソニックががどんな対応してくるのかが楽しみです。

書込番号:15703445

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/02 04:37(1年以上前)

余分なコストがかかってしまいますがHDMIをアナログに変換するコンバータもあることはあります。
amazonで4千円ぐらいですね。

書込番号:15704048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 LINK ZABADY VW-J107のオーナーLINK ZABADY VW-J107の満足度3

2013/02/02 23:42(1年以上前)

@sinnさん

UN-JL10T1とBWT630で放送のお部屋ジャンプリンクができないというのはどちらの問題なんですか? 双方の仕様を見るとできそうなんですが、どの点がひっかかってできないのでしょうか。

書込番号:15708740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/02/03 00:15(1年以上前)

まぁ君のパパさん

問題というより、UN-JL10T1のディスプレイの仕様上、録画番組のお部屋ジャンプリンクはできますが、
放送転送ができないんです。

http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/rest/index.html

一部引用 ⇒
■UN-JD10T1/UN-JD19T1(UN-JL10T1/UN-JL19T1のネットワークディスプレイ)

【クライアント機能の制限】

・ビエラのWT5,VT5,ZT5やハードディスクレコーダーがサーバーの場合は放送転送できます。
それ以外のサーバー機器からの放送転送はできません。

書込番号:15708900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 LINK ZABADY VW-J107のオーナーLINK ZABADY VW-J107の満足度3

2013/02/03 08:38(1年以上前)

アメリカンルディさん

スレ違いの質問にも関わらずお答え頂きありがとうございます。

お部屋ジャンプリンク(というかDLNA機能)の提供機能はサーバ側で殆ど決定すると
思っていましたが、クライアント側の制限もかなり受けるんですね。
また単純にクライアント側制限だけでなく、サーバとの組み合わせで制限が変わる。
(UN-JL10T1もサーバによっては放送転送が使える)
購入時にはよくよく調べないといけませんね、大変勉強になりました。

書込番号:15709896

ナイスクチコミ!0


@sinnさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/03 14:23(1年以上前)

リンクザバディは発売当初に購入し3、4年位なりますが、使用率が低かったにもかかわらず、バッテリーが2年程度で駄目になりました。便利でしたがリモコンの操作が鈍いのと画面があまりよくないので番組表がよく見えない、後は2,4帯で電波の通りが悪くちらつくことがあるくらいかな

書込番号:15711276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/09 15:46(1年以上前)

107型リンクは5GHZ帯ですよ。
HDMI端子が無いのはマイナスですが、ほぼどんな機器とも
簡単に接続できるので、現在最強かと。

書込番号:15738981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2017/05/01 08:14(1年以上前)

このメーカーからこのタイプを2台買いましたが、皆無線や電源が故障します。
やめた方が良いです。
今はNasuneとアンドロイドタブレットで見ています。
これなら、地デジ・BS/CSも見れますよ。

書込番号:20858465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

伝送レート 通信チャンネル

2015/12/02 22:51(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

クチコミ投稿数:159件

購入して約5年
何年か前から伝送レートもチャンネルも変わりません

みなさんのはいかがでしょうか?
電源オンの状態でスイッチを切り替えるだけですよね?

最近ブロックノイズが出まくってますので切り替えてみたいのですが故障でしょうか

書込番号:19371220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件 LINK ZABADY VW-J107のオーナーLINK ZABADY VW-J107の満足度5

2015/12/07 17:58(1年以上前)

おそらく故障ではないでしょうか?
自分もブロックノイズが頻発して、バッテリー交換してもダメで修理出ししました。
基盤交換とのことでした(保証期間外で有償修理で2万円でした。)
メーカーに修理出しして、見積もりを聞いて判断されることをお勧めします。
取扱説明書に連絡先があります。
自分は、そんなこともあり、3万円の時に予備でもう一台買ったのですが、その後2万近くまで下がってるのをみて、びっくりしてました。
(卸値はそんなに安いのでしょうか?最初7万近くで買ったのはなんだったのか)
今は在庫ショップが少なくなって値上がりしてしまいましたので一時の安値を知ってしまうと買いづらいですね。
最近はパナソニックの独壇場ですが、外部入力で運用できるこの機種と同じ使い方ではできないので、用途次第ですね。

書込番号:19384543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2015/12/08 22:02(1年以上前)

>余談かもしれませんがさん

アドバイスありがとうございます。
とりあえず、故障だろうということは分かりました。
送信機の位置を変えたらかなり改善したのでもう少し様子を見ます。
しかし、毎日の酷使によってバッテリーもかなり弱っており、後継機種のJ109も気になります。
HP見たら生産終了とのことですが。

このシリーズ、外部入力できるのでかなり愛用者も多いと思いますので、メーカーには頑張ってもらいたいですね。

書込番号:19388016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 助けてください。。教えてください。。

2014/03/16 01:42(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

スレ主 ariari6314さん
クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問で申し訳ありません。何回やっても、送信機に映像信号が正しく入力されていません。接続している映像機器の映像出力を確認してください。とモニター出ます。
使用してるTVはBRAVIAのKDL-20j3000でレコーダーはSHARPのBD-H50です。
ちなみに、テレビのレコーダーはHDMIで接続しています。
どのように接続したらいいんでしょうか?
ここ数週間ずっと格闘しております。
どなたか、教えてください(-_-)

書込番号:17307899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2014/03/16 02:53(1年以上前)

レコーダーのHDDの中を、飛ばしたいのですか。
それなら、レコーダーから、ツインバードつなげばいいのでは。
サポセン 0120-337-455

書込番号:17307990

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2014/03/16 03:01(1年以上前)

BD-H50にはビデオ出力はない(入力しかない)ようなので、
それらの機器でできるのは、KDL-20j3000の受信しているデジタル放送をビデオ出力から出力して
見ることくらいだと思います。

KDL-20j3000のビデオ出力につないでるんでしょうか?

書込番号:17308002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2014/03/16 08:16(1年以上前)

KDL-20J3000の「デジタル放送/ビデオ出力」は、おそらく外部機器で録画中でないと
信号が出力されない仕様なのではないかと思います。

KDL-20J3000の「デジタル放送/ビデオ出力」のS映像端子または黄色のビデオ端子を
VW-J107の映像入力端子に、赤白の「音声出力」端子をVW-J107の音声入力端子につないで、
KDL-20J3000側で外部機器での録画実行状態にするとVW-J107で視聴できるかもしれません。

ただ、KDL-20J3000の録画防止機能(コピープロテクション)が邪魔をして映像出力
されない可能性もあります。

その場合は残念ですが基本的にあきらめるしかないかもしれません。

あとはHDMIをコンポジットへ変換するアダプタを使えば、BD-H50の映像を
VW-J107に出せるかもしれません。
具体的な商品については「HDMI コンポジット 変換」でググってみてください。
5000円以内で入手できると思います。

ただしBD-H50にはHDMI出力が1系統しかありませんので、その都度KDL-20J3000と
つなぎかえるか、HDMI切替機を使う必要がありそうです。

いずれにしてもハードルは高そうですので、
テレビが見られれば良いということであれば、安い地デジチューナーなどを
新たに購入するのが一番簡単かもしれません。

頑張ってください。

書込番号:17308359

ナイスクチコミ!0


スレ主 ariari6314さん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/16 18:59(1年以上前)

みなさま詳しく教えていただきありがとうございました!!今日やってみましたが、やっぱり受信できませんでした(-_-)
うーん、難しいですね。
テレビだけでも見れたら十分なんですが、地デジチューナーを利用すれば見ることは可能なんでしょうか??
全く初歩的な質問で申し訳ありません(-_-)

書込番号:17310392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2014/03/16 20:42(1年以上前)

やはり今の環境では難しいようですね。

テレビだけ見られれば良いのであれば、新たに地デジチューナーを購入するのが一番シンプルで
確実だと思いますが、BD-H50に録画済みの映像を見たいということであれば、
HDMI→コンポジット変換アダプタとHDMI分配器(1入力2出力)を購入する方法が考えられます。

後者の場合、BD-H50のHDMI出力をHDMI分配器に、分配器の一方の出力をHDMI→コンポジット変換
アダプタを介してVW-J107に、分配器のもう一方の出力をKDL-20J3000につなぎます。

ただいろいろな書き込みによるとHDMI分配器には機器間の相性のようなものがある
という報告もあり、多少冒険的なところがあるので、あくまで自己責任で対応してください。


書込番号:17310808

ナイスクチコミ!0


スレ主 ariari6314さん
クチコミ投稿数:3件

2014/03/17 12:48(1年以上前)

詳しくありがとうございます!!(^O^)
なんだか難しそうですね。。

とりあえず、まずテレビを見れるよう頑張ってみます!!笑
地デジチューナーを買ってこようと思います。普通の安いチューナーで大丈夫なんですか??で、普通につなぐだけでいけるんでしょうか??何から何まで全く分からず...質問ばかりですみません。

書込番号:17313054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:40件

2014/03/18 04:45(1年以上前)

たしかに面倒くさいですよね。

アナログ出力端子のあるレコーダーなら苦労はないのですが、
接続を簡単にするためにHDMIしか装備していないことがかえって
あだになってしまいました。

新たにチューナーをお買いになるのであれば機種は安いものでもいいです。
価格コムをみると3千円くらいからあるみたいですね。
ただ、こんどはアンテナ線の接続に工夫がいりそうです。

いま、アンテナ線の接続は、

壁の端子 → BS/地デジ分波器 → レコーダー → テレビ

というようになっているのではないかと思います。
(BSを見ていない場合は分波器はないかもしれません)

安価なチューナーにはアンテナ入力しかないので、
「分配器」というものを使ってアンテナ線を次のように接続します。

壁の端子 → 分配器 → BS/地デジ分波器 → レコーダー → テレビ
         │
         └─→ チューナー

分配器は数百円のものですが、↓のようなケーブル付きが便利でしょう。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/f-fact/c-021.html

地デジとBS両方に対応していればメーカーは何でも構いません。
そしてチューナーの映像出力をZABADYにつなぎ、
AVコントローラーをセットすれば完了です。

うまくいくことをお祈りしてます。

書込番号:17315690

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

クチコミ投稿数:4件

現在、SONYのBRAVIA KDL-26EXを使っています。録画が出来るHDD内蔵のテレビです。

ここに録画したものをお風呂で見たいと思い、この機種にたどりつきました。

ただ、専用のレコーダーではないので、つなげられるか心配です。
初心者の質問で恐縮ですが、視聴可能かどなたか教えて下さいませんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16016049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2013/04/14 19:06(1年以上前)

KDL-26EX540でしょうか?モニター出力端子が見当たらないので視聴できないでしょう。

書込番号:16016101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/04/14 19:12(1年以上前)

さっそくのご返信ありがとうございます。
出力端子、ですか。
確かにないかもしれません。すぐに確認してみます。

スレッド違いになるのですが、
私の機種の場合、どんなものを購入すれば録画したものをお風呂で見ることができるのでしょうか?

もしよろしければ教え下さいませ。

書込番号:16016135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2013/04/14 19:32(1年以上前)

KDL-26EX540はモニター出力端子がないので映像/音声を出力する術がないです。
サーバー機能もないので録画した番組を外部機器に出力することはできないです。
録画した番組はそのテレビだけで視聴することになります。

別にレコーダーを用意するほかないです、それでも録画してしまった番組は視聴できませんが。
それと最近のレコーダーはアナログ出力端子を省略していることもあるので、もしレコーダーを追加するならよく調べてください。

書込番号:16016228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2013/04/14 20:49(1年以上前)

もし、このお風呂テレビに加えてレコーダを追加、ってことなら、
レコーダ付きのお風呂テレビ パナソニック UN-JL10T1 を購入する方が、
同じような価格になりますし、いろいろ快適だと思いますよ。

http://kakaku.com/item/K0000385190/

書込番号:16016583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/04/19 13:03(1年以上前)

お礼が遅くなりました。
今だに悩んでいますが、録画した番組を見るのはあきらめて、DVDとワンセグが見られる防水テレビを購入しようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16034005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/04/19 13:07(1年以上前)

お礼が遅くなりました。
ありがとうございました!

もう一度、自分の使用目的と用途をはっきりさせて、探し直そうと思います。

書込番号:16034016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

りもこんの設定で…

2013/04/05 02:25(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107

スレ主 shogo4732さん
クチコミ投稿数:45件

TZ-WR320Pと一緒に使われている方おりますでしょうか?
リモコン設定がうまく行かないのですができないのでしょうか?

書込番号:15979173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LINK ZABADY VW-J107」のクチコミ掲示板に
LINK ZABADY VW-J107を新規書き込みLINK ZABADY VW-J107をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LINK ZABADY VW-J107
ツインバード

LINK ZABADY VW-J107

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月20日

LINK ZABADY VW-J107をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング