LINK ZABADY VW-J107
JIS IPX7相当防水仕様の10V型ワイド液晶搭載ポータブルTV。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全88スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2012年12月15日 20:30 | |
| 1 | 8 | 2012年11月20日 05:52 | |
| 0 | 5 | 2012年10月25日 18:46 | |
| 0 | 2 | 2012年9月26日 21:58 | |
| 1 | 3 | 2012年9月12日 22:27 | |
| 0 | 3 | 2012年6月2日 09:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
ワイヤレスモニター購入を検討中です。
パソコンでTV視聴しているので、HDDレコーダー等の外付け機器は使ってません。
そのパソコン(FMV LX/D90D)には、IEEE1394しか出力端子が無く、直接VW-J107には接続できそうにありません。何か、使用できる方法は無いでしょうか?
よく分からないのですが、iLINK対応の機器をパソコンに外付けして、それにVW-J107を繋げたり出来ないのでしょうか??
初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。
0点
IEEE1394から出力することはできないでしょう。
USBのディスプレイアダプタを使えば映像を出力できますが、本機に接続するならさらにスキャンコンバータが必要になってしまいます。
それにデジタル放送の画像は出力できないでしょうから繋げても表示できない可能性が高いです。
PCで何とかするよりレコーダーを追加してしまう方が簡単でしょう。
書込番号:15475949
0点
FMVからの出力は無理なようなので、
VW-J107よりも UN-JL10T1 が良さそうに思います。
http://kakaku.com/item/K0000385190/
VW-107にレコーダ or チューナーを買い足すことを考えると、
価格的にも UN-JL10T1 の方がお買い得でしょうね。
書込番号:15482491
![]()
0点
口耳の学さん、有難うございます。
IEEE1394からは、無理なのですね(+_+)勘違いしていました。
なんとか今の環境にプラスして・・・、と思いましたが、無理だと分かりました。有難うございました。他の商品で探してみようと思います。
書込番号:15482872
0点
アメリカンルディさん、有難うございます。
UN-JL10T1、良いですね。防水で他にも、ワイヤレスモニターあったのですね。ただ、FMV-LX/D90Dは、外付けHDDに録画データを保存できないのですよね。PC買い替えるか、もう一台TV買うしか無いのかな〜orz
PC内に、もう一つ外付けのチューナー(DY-UD200)を付けているので、そちらから何とかならないか、検討してみて可能なら、UN-JL10T1 購入してみたいと思います!有難うございました!!
もし、分かる方いらっしゃったらレスお願いします(^_^;)←スレですね、すみません。
書込番号:15482974
0点
UN-JL10T1は、レコーダ本体と防水ディスプレイのセットなので、
他にチューナーはなくていいですよ。
レコーダ本体にチューナーとHDDを内蔵してるのでそこに録画します。
FMVにつけてるアンテナをUN-JL10T1を経由させれば、
防水ワイヤレスモニタで、テレビ視聴、番組録画できるようになります。
書込番号:15483020
0点
アメリカンルディさん、再び、有難うございます!
UN-JL10T1は、チューナー内臓だったのですね(^_^;)
取説を読んでみました。DVDや他のHDDへのダビングが出来ない点がネックですね〜。しかし、それ以外は、満点です(*^_^*)
気に入った番組を消去するに忍びなく、保存することが多いのですよね(+_+)
もう少し検討してみて、良い案が無ければ、「UN-JL10T1=保存しそうにない番組用」「パソコン=保存するかもしれない番組用」・・・と、使い分けたいと思います。
とても勉強になりました!!有難うございました!!!
書込番号:15483175
0点
>DVDや他のHDDへのダビングが出来ない点がネックですね〜。
そうなんですよねー。
なので私は、UN-JL10T1に録画するのはお風呂で見る専用で、
残すかもしれないのは別のレコーダでも録画してます。
書込番号:15483251
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
現在購入を検討している者です。
こちらの掲示板で本機をレコーダーなどと接続する場合、
テレビとHDMI端子接続をしていると本機にはうまく信号が送られないと
いう書き込みを多く目にしました。
ただ、DIGAとは相性がよくテレビとはHDMI、本機とはD端子接続が
同時に可能であるという情報も目にしました。
そこで、質問なのですがCATVのセットトップボックスと本機ではどうなのでしょう?
現在パナソニックTZ-LS300PとテレビをHDMIケーブルで接続しています。
この状態で本機とD端子接続してうまく通信できるのでしょうか?
(D端子接続がだめな場合、アナログ端子でいけるのでしょうか?TZ-LS300PにはS端子がないので)
またTZ-LS300Pには外付けHDを接続していますが、こちらに録画してあるものも
再生可能なのでしょうか?
ちなみに再生専用BD機DMP-BDT110もHDMIでテレビにつないでいますが、これも本機に接続できますでしょうか?
(こちらはD端子もS端子もないのでアナログ出力になると思いますが。)
ご存じの方よろしくお願いします。
0点
わかる方だけ。
DMP-BDT110は試したことがあって、HDMIとコンポジット(黄)の同時出力が可能でした。
なので、HDMI接続してるテレビとVW-J107の同時視聴はできるでしょうね。
書込番号:15357238
0点
アメリカンルディさん。早速の返信ありがとうございます。
購入へ一歩近づきました。
でも、やっぱりセットトップボックスの方が気になります。
テレビ番組視聴ができないとさすがにつらいので…。
どなたか実践されている方いらっしゃいませんかね…。
書込番号:15357854
0点
推測ですが、少なくともコンポジットは大丈夫な可能性が高いと思います。
私の知る限りパナソニックの機器はHDMIとコンポジットは同時出力できるものばかりだということと、
STBってコンポジット出力を録画に使用するケースが想定されているからです。
HDMIを使用していてもコンポジットを同時に録画する可能性がある以上、
出力はされると思います。
ちょっと心配なのは、外付けHDDに録画したものがコンポジットに出力されるか、ということですが、
HDDの録画だからといってわざわざ出力を停止することはないと思いますので、それも大丈夫かなという気がします。
D端子も多分大丈夫だと思いますが、HDMIと同時出力するには多少の工夫が必要だと思います。
DIGAではHDMIを1080iに制限しないとD端子には出力されません。
とりあえず、上述したようにSTBはコンポジットの録画が想定されているので、
パナソニックかCATV会社に問い合わせてみてもいいかもしれません。
書込番号:15360041
![]()
0点
アメリカンルディさんありがとうございます。
パナニックに問い合わせてみたいと思います。
最後に一つ質問ですが、HDMIの出力を1080iに制限すると
テレビでの画質にはやっぱり差が出るのですか?
そしてZABADYのほうは、D端子に比べてコンポジットだと
やっぱり粗い感じがするのでしょうか?
たびたびすみません。
書込番号:15360487
1点
1080iの件は、STBの仕様を見てみたらTZ-LS300PのHDMI自体がD端子と同じ解像度しか対応してないようなので、
気にしなくてよさそうです(制限をかける必要がない)。
ZABADYのコンポジットとD端子の件は、10インチでこの画素数だと多少差があるでしょうね。
goodfortuneさんのレビューにもコンポジットとD端子との差は明確と書かれています。
書込番号:15360811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CATVのセットトップボックスのHDMIやD端子でハイビジョン出力しても、
ビデオ端子は録画用に同時出力しているものです。
そもそもZABADYの映像入力はビデオ端子、Sビデオ端子、D1端子ともに
480iの信号のみですから、画像の粗さの違いはありえません。ビデオ端子と
Sビデオ端子やD1端子で色の滲みの違いはあるかもしれません。
書込番号:15361186
0点
いくらスキャンが同じでもコンポジットとS端子以上は確実に粗さが違うものですけどね。
コンポジットは画像の精細感の信号周波数を色信号に割り当ててるんですから。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20061218/ggl.htm?mode=pc
ZABADYの内部処理がよっぽど優秀なら差は少ないかもしれませんが、
実際のレビューで差が明確と書かれてる人がいますからね。
書込番号:15361536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お二人ともありがとうございました。
とりあえず購入して接続してみたいと思います。
どうやら画像は映りそうですが、あとは電波が
届くかどうかが心配ですが、こればっかりはやってみないと
わかりませんものね。
書込番号:15364848
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
浴室でテレビを見る目的で購入しましたが、DVDプレーヤーが出力端子一個のみの再生オンリー海外品のため、DVDしかモニターに映らずテレビ番組が見れません。テレビはレグザ19RE2です。家電ショップで、テレビを音声出力からアナログ出力に変更すれば、見れると説明を受けましたが、やってみてダメでした。メーカーに聞くと、出力端子が2つ以上ある地デジチューナーを買うしかないと言われました。地デジ化から月日が経ち、7000円くらい?しそうです。それなら、録画機能付きのHDDプレーヤーを購入した方がいいかと思ってます。かなり割高になりますが、安い再生DVDとVideoデッキしか、自宅にありません。検討中のバッファローDVR-W1V2/1.0Tを購入すれば、浴室でテレビも、録画した番組も見れますでしょうか?それとも更に、出力2端子つきのチューナーを購入しないといけないのでしょうか。
配線にうとく出費がかさなり、良い方法を御存知の方は教えて頂けると助かります。録画はバッファローのこの機種なら、再生してるもの以外も見れそうだと思ってますが甘いでしょうか。質問が長くすみません。
書込番号:15244752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずレグザのほうで確認して頂きたい部分があるのですが、
説明書準備編71Pの「音声出力/アナログダビング出力端子の使いかたを設定する」というところを見てください。
このページの通りにメニュー画面を出してみて、端子設定を確認してください。
端子設定は「アナログダビング出力」になっているでしょうか?
工場出荷時は「音声出力」の設定なので、これを変更しないと映像は出力されません。
書込番号:15244821
0点
細切れに書き込み、すみません。
次に上記を変更したうえで、番組表から現在放送中のなにかの番組を選び、
「録画する」としてみてください。
書込番号:15244839
0点
05様へ
詳しく教えて頂きありがとう御座います。助かります。機能設定から、アナログ出力に変更した後、番組表から選ぶと、「見る」ボタンしか選べず、「録画する」や「連ドラ予約」「録画設定」ボタンはグレーになっており、選べません。テレビと送信機を直接つないでます。出力と入力をどちらも試してみましたが、同じでした。モニタも適切な映像信号が入力されていません。のままです。
やはり録画機能があるものか、2端子出力つきのチューナーがないと駄目なのでしょうか。
書込番号:15246915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
REGZAにはUSB-HDDは接続されているのでしょうか?
いずれにしてもREGZAと本機の接続には苦労されている方が多いようです。
本スレのクチコミ掲示板検索で「REGZA」で検索するといろいろな方の
苦労が見れますので、確認してみて下さい。
個人的には本機はテレビとの接続は相性がよくないので、レコーダや
チューナーとの接続を薦めます。ご検討中のバッファローDVR-W1V2/1.0Tも
悪い選択ではないと思います。ただバッファロー製品ということで安定性などに
疑問は残りますが。
またこれにしても他のレコーダ、チューナを選ぶしても、基本的にREGZAに
HDMI接続すると思います。(ZABADYへの出力専用にはしないですよね)
HDMI接続をすると、アナログ出力に制限がかかる機種が多いので、しっかり
リサーチはする必要があります。
書込番号:15247192
0点
まぁ君のパパ様へ
レグザとの相性の件、教えて頂き有難うございます。皆さん苦労されてるのですね。USBのハードディスクは所持しておりません。録画再生についても、前途多難な感じが否めません(悲)。
「HDMI接続をすると、アナログ出力に制限がかかる機種が多いので、しっかり リサーチ」について、大変参考になりました。
以前の口コミで、
バッファローDTV-H300や100について、動作が比較的良かったという投稿を拝見しましたが、確証がなく購入に踏み切れずにいます。
メーカーや東芝に問合せたり、この口コミを頼りに、もう少し検討してみます。
また助言を頂ければ嬉しいです。
書込番号:15250621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
PS3のトルネに接続は可能でしょうか?
一応出力端子は付いていますが、テレビに送る用の1つのみですので、こちらの商品を繋ぐ時は差し換えないといけなくはなりそうですが、そもそも使用できるのでしょうか?
また、トルネを通してテレビ録画をしていますが、PS3内にある録画した番組の再生やDVDの操作は可能でしょうか?
あまり映像機器に詳しくないものでして、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると大変嬉しいです。
0点
torneには出力が無いのでPS3の出力端子を繋げて再生します。
PS3に録画した番組も視聴可能でしょう。
ですがPS3のリモコンはBluetoothなので学習が使えないでしょうね。
書込番号:15123645 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ありがとうございます!
購入する自信になりました!
色々調べてみても、やはり電波が入るかどうか買ってみないとわからないチューナー内蔵型よりも、
こちらの方が確実に見れそうでワクワクしています。
もしかするとリモコンも、私が持っているのは赤外線対応の新型タイプのリモコンらしく、使えるかもしれません。
もしかすると、ですが。
ただ2009年に発売、、ということはそろそろ新しい10インチのものが出ちゃったりしそうですかね?
ただこのくらいの値段で買いたいので仕方ないのでいいんですけど…。
大変参考になりました。
早速購入したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:15125279
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
先日、こちらの商品を購入し、東芝のレコーダーXS40、X9と接続を行いました。
XS40について見るナビが表示されるのですがX9については表示されません。
テレビ側では表示されますがこちらのモニターには表示されていないのが状況です。
接続は、S端子、赤、白のコンポジットで接続しております。
とりあえずはテレビで再生、一時停止してからお風呂に持ち込み見ているのですが
本来の機能が使えるようになりたくご質問させていただきました。
どなたかお分かりの方ご教示願います。
0点
はっきりはわかりませんが、録画用出力端子に接続されていませんか。
X9の取説に以下の記述がありました。
録画用出力端子を使って接続すると、本機で受信、または再生している映像を、メニュー画面やエラー画面などが入らない状態で録画することができます。
書込番号:15052306
![]()
1点
夕やけ小僧さん
早速のご回答ありがとうございます。
無事に解決しました。
X9本体にも「録画用出力端子」と書かれておりました。
接続時にその意味を理解しないで接続しておりました。
下記の接続方法で解決しました。
テレビに出力している端子の方(録画用出力端子ではない方)の
S端子→テレビ
黄色端子→J107
接続してメニュー表示されました。
書込番号:15053338
0点
オーラがないさん
無事解決されたようで良かったです。
当家でもテレビのモニター出力端子に接続するとメニュー画面が表示されないことがあったので、もしかしたらと思いました。
書込番号:15056776
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > ツインバード > LINK ZABADY VW-J107
今日買って困ったことがあります。どなたか教えてください。
パナソニックのスカパー!チューナー TZ-WR320Pのリモコン設定ができません。リモコンコードいろいろ試しましたがダメで、あきらめて学習させようとしたのですが、エラー音がなって、ダメです。
レコーダーは、同じパナソニックですが、学習可能でした。
何か方法はないでしょうか。電池の入れ替えはしてみました。
リモコンが使えないと、結構不便です。
書込番号:14627849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レスつきませんね。
本機ではありませんが「TZ-WR320P リモコン」でググると、
学習リモコンへの学習で困っている人が結構出てくるところをみると、
やや癖のあるリモコンなのでしょうか。
ツインバードのサポートに相談されるか、
最悪、TZ-WR320Pのリモコンをポリ袋に入れるなどして
利用されるなどしてはいかがでしょう。
書込番号:14630514
![]()
0点
夕やけ小僧さん、ありがとうございました。
もう一度取説をじっくり読み直したところ、学習が正常に行われない場合という欄があったので、その方法を10回くらいしつこく試したところ、学習させることに成功しました。
フリーボタンの黄色ボタン同時押しの裏ワザでした。
TZ-WR320Pのリモコンをビニールに入れるアドバイスは、ボツです。お風呂場では、これは何の役にも立ちません(^^;)
今日はチャンネル変えるのをがまんしましたが、明日から快適になりそうです。
お騒がせしましたこと、お詫びします。
書込番号:14631118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
とりあえず解決されたようでよかったです。
たのしいバスライフをお送りくださいね。
書込番号:14632162
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



