X-N7SX のクチコミ掲示板

2009年 9月 5日 発売

X-N7SX

USBメモリーやデジタルメディアトランスポート「ND-S1」に対応したCD/MDチューナーアンプシステム一体型オールインワンコンポ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W X-N7SXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-N7SXの価格比較
  • X-N7SXのスペック・仕様
  • X-N7SXのレビュー
  • X-N7SXのクチコミ
  • X-N7SXの画像・動画
  • X-N7SXのピックアップリスト
  • X-N7SXのオークション

X-N7SXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 5日

  • X-N7SXの価格比較
  • X-N7SXのスペック・仕様
  • X-N7SXのレビュー
  • X-N7SXのクチコミ
  • X-N7SXの画像・動画
  • X-N7SXのピックアップリスト
  • X-N7SXのオークション

X-N7SX のクチコミ掲示板

(325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-N7SX」のクチコミ掲示板に
X-N7SXを新規書き込みX-N7SXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ラジオ

2010/03/05 15:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

クチコミ投稿数:38件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

みなさまラジオは無事に使えていますか?私の場合は付属のアンテナではAM・FMとも電波受信不可でしたがみなさまはどうでしょうか?

書込番号:11037108

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/05 17:10(1年以上前)

室内用のアンテナを購入すればいいようですね!!お勧めの室内用AM/FMアンテナとかありますか??あったら教えてください!!

書込番号:11037430

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/03/05 20:32(1年以上前)

いつも書いておりますが、

(1)CATVが来ているなら分岐させる。
(2)FMトンボアンテナを建てる。
(3)TVアンテナを分岐させる。
(4)室内アンテナをつける。

の順ですかね。
FMについては首都圏なら3月中旬からインターネット配信が始まり
アンテナそのものが不要になります。
※フラッシュ再生なのでソフトのインストールも不要です。

書込番号:11038278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/05 21:03(1年以上前)

前機種ののX-N7FXですが、テレビアンテナと接続することでFMの受信は向上しました。
AMはAZDEN製ループアンテナを取り付けてみましたが、私の環境ではあまり効果なかったです。

ネットでのサイマル放送はAM局も含まれるそうですね。
デジタルラジオもありますが、こちらはどうも将来性はなさそうな予感がします。

書込番号:11038465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/05 22:36(1年以上前)

ラジオの受信は色々と苦労があって難しいんですね
FMラジオの受信についてですがこちらの屋外アンテナをつければ
聴こえるようになりますかね??
http://www.taroto.net/katei/an_fm/af-1-sp.html

書込番号:11039063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/03/05 23:02(1年以上前)

スレ主さん

これ自分が建てているものと同じです!(爆笑)
ヨドバシ川崎で購入したんですが今時奇特な人だと言われましたよ。
※ほぼVHFと同じ帯域なのでTV用でもOKです。

方向は関東圏なら東京タワーか鶴見送信所に合わせてください。

口耳の学さん 

>デジタルラジオもありますが、こちらはどうも将来性はなさそうな予感がします。

いや本当。ラジオはデジタルになるメリットがあまり感じられません。

書込番号:11039235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/05 23:06(1年以上前)

コメントありがとうございます!!FMについては屋外アンテナを試してみます!!
次にAMなんですがあまり良い物が見当たりません(-_-;)
http://www.azden.co.jp/product_401.html
この商品なんて室内に設置できて良さそうなのですがamazonの口コミではあまり変わらないなどの評価が多いのですがどうなんでしょうかね?

書込番号:11039256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

目ざまし機能

2010/03/03 12:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

クチコミ投稿数:38件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

ラジオでの目覚ましやアラームの機能はついてますか??

書込番号:11026608

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/03 18:39(1年以上前)

タイマーでの再生でラジオを選べるので可能です、マニュアルに詳しく書かれているので一読することをお勧めします。

http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/download/manual_t_x.htm

書込番号:11027776

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X-N7SXとND-S1

2010/02/28 22:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

クチコミ投稿数:38件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

X-N7SXを購入予定です!!またiPodに繋げるためにND-S1を購入予定です!!
x-N7SXを実際に店頭で視聴してきました!!値段の割には非常に良い音で驚きました!!
その時ふと疑問に思ったのが排熱口が本体上部にあったことです!!ND-S1をX-N7SX本体の上に
乗せて使用したいと思っていたのですが排熱口を塞いでしまうかもしれないです(; ・`д・´)
X-N7SX本体の上にND-S1を乗せて使っている人いますか?またND-S1以外に何か乗せて使っている人いますか?スペースや見栄えを考えればND-S1をX-N7SXの上に重ねて使用たいところです!!助言のほどよろしくお願いします!!

書込番号:11013903

ナイスクチコミ!0


返信する
XTLさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2010/03/01 01:00(1年以上前)

ND-S1の奥行はそれほどありません。ですから、X-N7SX上部の放熱孔を完全に塞ぐことにはなりません。
しかし、少しは放熱孔を塞ぎますので、しばらく音を鳴らしてみて、もしかなり熱くなるようであれば、ND-S1を上に積むのはやめた方がよいかもしれません。
(X-N7SXだけでも上部はかなり熱くなりますから、ND-S1を積んだせいなのか、もともとそれだけ熱くなるのかは、両方やって比較してください。)

書込番号:11015022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/01 01:37(1年以上前)

X-N7SXだけでもかなり熱くなるんですね(;^ω^)ND-S1の奥行きがそれほどないようですので取り合えずはできる限り排熱口を塞がないように上に乗せて使用し様子を見てみたいと思います(-_-;)

他の方でX-N7SX本体の上に何か乗せて使用している方がいれば教えてください!!

書込番号:11015172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/01 09:19(1年以上前)

ND-S1に足がついているようで排熱口を確保できるようです!!安心して購入に踏み切れそうです!!

書込番号:11015862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

USBに繋いで

2010/02/20 23:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

スレ主 ta-kun0720さん
クチコミ投稿数:14件

USBに繋いでウォークマンを聞くことってできますか?
できるなら、音質的にはどうなんでしょうか?

書込番号:10972533

ナイスクチコミ!0


返信する
DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2010/02/21 15:55(1年以上前)

ウォークマンの機種によるので何とも言えませんが、USBマスストレージクラスに対応している機種ならUSBにつないで再生することができます。
この場合ウォークマンは音楽データを提供するのみで、再生自体はX-N7SXで行うため音質は良いです。

もしマスストレージクラス非対応のモデルでも、X-N7SXのステレオミニ入力とウォークマンのイヤホンジャックを接続することで音楽の再生ができます。

書込番号:10975974

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-kun0720さん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/21 18:27(1年以上前)

ウォークマンの機種はNW-S718Fです。
大丈夫ですか?

書込番号:10976631

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2010/02/21 21:40(1年以上前)

大丈夫じゃないです

X-N7SXのステレオミニ入力とウォークマンのイヤホンジャックを接続する方法なら大丈夫ですが

書込番号:10977720

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-kun0720さん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/22 17:50(1年以上前)

SONYの NETJUKE NAS-D500HD と迷っています。みなさんならどちらを買いますか??

書込番号:10981807

ナイスクチコミ!0


FT-86さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件 まっちゃんののぞミールブログ 

2010/02/23 17:11(1年以上前)

絶対ONKYOです
SONYデメリットバッカ
・高い
・壊れやすい
・音悪い

書込番号:10986837

ナイスクチコミ!0


スレ主 ta-kun0720さん
クチコミ投稿数:14件

2010/02/23 18:03(1年以上前)

これに決めようと思うんですけど、ウォークマンをついないで聞くために必要なものはありますか?

書込番号:10987063

ナイスクチコミ!0


FT-86さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件 まっちゃんののぞミールブログ 

2010/02/24 13:48(1年以上前)

ステレオミニジャック→RCAピンのケーブルです
赤と白のRCAのほうが二股のケーブルです
それか前から接続したいなら
ステレオミニ→ステレオミニをかう
これはイヤホンの挿すところと同じジャックが付いています
詳しくはここから
http://item.rakuten.co.jp/reckb/a20_atl4a61-15/
絶対これやでw
それかこれ
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-DH-MM10-ELECOM-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-1-0m/dp/B0006ZEJK6
安いけど音質悪いかも
これは良いよ
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=30
ここのミニコンポ用やで
ラジカセ用はだめ

書込番号:10991330

ナイスクチコミ!2


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2010/02/24 22:54(1年以上前)

ウォークマンとの親和性を考えるならSONY一択ですよ〜
リモコンで曲の選択等できますしとても便利です。
ネットでの評価を鵜呑みにしないで実際に聴いてみて判断するのが一番です。
あとはクチコミで実際に使っている人の意見を聞くのが参考になると思いますよ。

書込番号:10993731

ナイスクチコミ!0


FT-86さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件 まっちゃんののぞミールブログ 

2010/02/28 07:36(1年以上前)

sソニーだめwwwwwwwwww
HDD高いし壊れるwwwwww

書込番号:11010158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB内の音楽再生に関して

2010/02/21 14:44(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

スレ主 zumuri1989さん
クチコミ投稿数:22件

今までコンポを買ったことのない初心者です。この製品の購入前に何点かお聞きしたいことがあります。

今PC内にたまっている大量の音楽ファイルをUSBに移して、この機器で再生したいのですが、

1.USB内の曲の選曲はどのように行うのでしょうか。たとえば、iPodやウォークマンのように、アーティスト→アルバム→曲といったように段階的に選択できるのでしょうか。

2.ランダム再生の範囲について、同一アーティスト、アルバム、USB内の曲全曲といったように範囲を指定してシャッフルできるのでしょうか。

3.再生中のUSBの曲名はディスプレイに表示されるのでしょうか?ディスプレイに表示される情報はパソコンで自在に編集できるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:10975688

ナイスクチコミ!0


返信する
FT-86さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件 まっちゃんののぞミールブログ 

2010/02/24 21:01(1年以上前)

ONKYOのサイトみろよw
カナと数字て書いてあるでしょww

書込番号:10992984

ナイスクチコミ!0


スレ主 zumuri1989さん
クチコミ投稿数:22件

2010/02/24 22:00(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ごめんなさいmmONKYOのサイトは見ていたのですが、その情報が見当たらなかったので質問しました。

いまだにどこに書いてあるかわかりません。。。

書込番号:10993343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/02/25 00:18(1年以上前)

1.選曲の方法は、以下の2通りあります。
 @ナビゲーションモード
  ・フォルダの階層にしたがって順にフォルダを選択し、ファイルを選ぶ。
 Aオールフォルダモード
  ・すべてのフォルダが同列に扱われ、階層に関係なく、フォルダを選んでファイルを選ぶ。
フォルダ構成を「アーティスト名」、その下に「アルバム1」〜「アルバムX」と階層的にすれば、アーティスト毎にまとまると思います。

2.ランダム再生は、USB全曲にしかできません。

3.曲名というか、ファイル名やIDタグを表示できます。ただし、漢字は表示できません。カナとアルファベット&数字が表示できます。


詳細は、ここに取り扱い説明書があるので、自分で調べてみて下さい。↓

http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/download/manual_t_x.htm

X-N7SXを買って1ヶ月になりますが、USBの曲が漢字表示できないのは、ちょっと悲しいですね。また、電源切ったら、USBメモリの最初の曲からの選択になっちゃうし・・・。
携帯プレイヤーのように使おうと思うと使えないのが残念ですね。

まあ、安いからしょうがないかと思ってますが・・。

個人的には、別途ND-S1とiPodで繋ぐか、SONYのNAS-D500HDなど漢字が表示できるものを買うのがいいかもしれません。

書込番号:10994411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zumuri1989さん
クチコミ投稿数:22件

2010/02/25 23:07(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。

やはり選曲はやりにくいようですね;;

ランダム再生はUSB全体のみですか〜。ちょっと残念です。

書込番号:10998733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

他社の同価格帯コンポに比べて

2010/02/18 20:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

クチコミ投稿数:58件 レビュー中心のブログ始めました 

3万円前後のコンポを探しており、最終的にX-N7SX+ND-S1 とケンウッドのK-521あたりに絞られました。

K-521にはMD無し、標準でiPod用ドック搭載 という差くらいでどちらが良いのか という決定的な違いが見受けられず、非常に悩んでいます。

基本的にヘッドホン使用ですが、この価格帯の場合、音質に大きな差 というのはあるのでしょうか。
もうここは好み、デザインで選べば良いのか…
それとも音質に大きな違いがあるのか…

ご意見をお聞かせください。お願いします。

書込番号:10961756

ナイスクチコミ!0


返信する
DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2010/02/20 12:43(1年以上前)

スピーカーで試聴した印象では、両機種だと音の特徴が違うなぁといった印象を受けました。(どちらか一方が音質が悪いという意味ではないです)
ヘッドホンを使った場合にはそんなに差が出るとは思えませんが実際聴き比べてはいないので何とも言えません。

最終的に僕はK-521の方がコンパクトで設置場所に困らないのと、デザインと色が好みなのでK-521を購入しました。
しかし、使い方によってはDock部分と本体部分が分離して設置できるX-N7SX+ND-S1のほうが便利!という人もいると思います。

書込番号:10969706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 レビュー中心のブログ始めました 

2010/02/20 22:34(1年以上前)

DiSi77さん 返信ありがとうございます。
音の善し悪しというより、音の作りの違い?という感じでしょうか。

実際考えてみると、コンポをPCの横に置くわけではないので、ND-S1の買う意味があまりないかな という気がしてきました。
タッチパネルの操作性が…ですが、デザインも良いK-521にしようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10972343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X-N7SX」のクチコミ掲示板に
X-N7SXを新規書き込みX-N7SXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-N7SX
ONKYO

X-N7SX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 5日

X-N7SXをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング