X-N7SX
USBメモリーやデジタルメディアトランスポート「ND-S1」に対応したCD/MDチューナーアンプシステム一体型オールインワンコンポ。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 6 | 2010年10月20日 22:18 | |
| 3 | 5 | 2010年10月18日 21:39 | |
| 1 | 6 | 2010年8月23日 10:49 | |
| 0 | 0 | 2010年5月29日 11:41 | |
| 1 | 0 | 2010年5月10日 00:18 | |
| 0 | 1 | 2010年5月5日 10:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
内臓は臓器です。HDDとかは内蔵。
HDDは内蔵してないみたい。
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/xn7sx/index.htm
書込番号:12083659
3点
>またUSBがあれば外付けのND-S1を買わなくてもipodを聞くことが可能なんでしょうか?
USB端子では不可のようですね。。
ちなみに外部音声入力端子があるコンポであれば、IPODでもウォークマンでも聴くことは可能ですよ。。
充電やリモコン操作が出来ないだけです。。
書込番号:12083897
2点
@くろりんくさん
あぁ・・・失礼しました。誤変換ですね。うっかりしてましたーー!
内蔵はしてないんですね。ありがとうございます。
書込番号:12084797
1点
@クリスタルサイバーさん
あら・・・残念です。
やはり値段なり、ですよね。
なにを優先するかですね。
もしUSBで接続したとしてipodの音質は落ちるんでしょうか?
デジタル処理?されていたら いい音だと、、、聞きましたが。。。
(ND-S1のような機材の場合)
書込番号:12084811
1点
>もしUSBで接続したとしてipodの音質は落ちるんでしょうか?
デジタル接続とは音質は変わると思いますが、個人的な印象を言えばIPODなどの圧縮音声のレートの方が重要だと思います。。
普通の外部入力でもそこまで大きく音質が悪くなるとは無いと思いますよ。。
あとは操作性の問題ですね。。
それと、良い音・・の判断はご自身の好みの問題で、デジタルだから全ての人が良く感じる訳ではないと思います。。
どうしても本機が宜しいのであれば、とりあえず外部ピンジャックで聴いてみて、ダメならドックを追加しても宜しいのではないでしょうか?
もしくはUSBからIPODが聴ける物を選びなおすか・・って感じだと思います。。
書込番号:12087790
![]()
2点
そうですよねー!^^;
おっしゃるとおりです。
もう一度他のも検討してみます〜
古いもので
自宅にあるのがONKYOのコンポで
カセットデッキの部分だけが故障してないので
それを生かせるのがイイナと思ってこれに目をつけてました♪・・
書込番号:12090507
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
MDはLPに対応します。
iPodはオプションで各種Dockでの接続に対応しますよ。
対応状況はこちらを。
http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/option/index.htm
書込番号:12080319
![]()
1点
口耳の学さま
回答有難うございます!!
オプションというと何か別途買うんでしょうか?
あまりメカに詳しくなくてすみません。。
ドレくらい費用がかかりますか・・・?
書込番号:12080377
0点
外付けのものですね^^;
1万円ほどで載ってました!
これって
http://review.kakaku.com/review/K0000117028/
オンキョーのX-N7EXにも繋がるものですね
32000円からで売ってるこちらのタイプのほうは何故MDLPが使えないんでしょうね・・・?スペックとしてはONKYO
X-N7EX(D)のほうが上と思えるんですが・・
書込番号:12080422
0点
>こちらのタイプのほうは何故MDLPが使えないんでしょうね・・・?
価格込むのスペック表のことですね、このスペックは残念ながら信憑性は低いです。
メーカーサイトで確認すると分かるのですがX-N7EXもMDLPに対応しますし、基本的にX-N7SXとほぼ同じスペックとなっています。
書込番号:12080469
![]()
1点
そうなんですか!!
ありがとうございます!
とても参考(勉強にも)になりました。m(_ _)m
書込番号:12080584
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
2003/1に購入したFR-SX7のMD音飛びが頻発し修理見積もりをしたらレンズがヘタっておりCDレンズも一緒に交換して21,000円とのこと。
それなら、少し出せば新品が買えるのでは?と本品に注目。
当品なら、CDダビングも4倍速だし、USBも対応可能。(いずれもFR−SX7にはない機能)
口コミ見たら15,000円程度でもあるみたいだし、やはり「修理せずに当品購入」の選択になるのでしょうか??
アドバイス下さい。
ちなみに、使う機能はCD→MDダビングとMD再生くらいです。
1点
調べてみたら、FR-SX7って10年近く前の商品なんですね(製品の発表自体は2001年でした)。
という事なので、製品内部もそれ相応に寿命は近いかもしれないです。
それなら、新品を1万5千円程度で買うのはとてもお得だと思いますよ。
または、X-N7EXあたりを狙ってみるか・・・
ここで掲載されている最安値も修理費用+1万円程度なので、損な話ではないかも。
私なら新しいのを買って、古いやつはテレビ用に転用かな^^(アンプとスピーカーが生きていれば転用可能だし)
書込番号:11754718
![]()
0点
早々にアドバイスありがとうございます。
やっぱりそうなりますよね。
スピーカー等全く問題ないのに転用しなきゃならないってには少々抵抗がありますが・・・。
日本って無駄遣いの国ですね!?
15,000円は「新品」かどうかは不明です。もしかすると「展示品」かも。
ただ、+10,000円で最新の商品が買えるなら、その選択になるんでしょうね。
書込番号:11755004
0点
15000円というのはやはり展示品でした。
また、色々調べた結果、スペックのいい後継機種(最大出力52W)が出ており本品の適正価格は24000〜25000円だろうと判断したので、そのレベルになるか後継機種が28000円程度になるかまで待つことにしました。
書込番号:11765682
0点
展示品でしたか・・・(メーカーの保証とかが新品扱いなら考えてもいいのかな?)
まぁ、今すぐ必要って訳でなければ値落ちするのを待つのが得策ですよね。
ここで新品の製品が最安値を記録する辺りを頑張って狙ってみるのも、お勧めですね。(私はオンキョーのX-N9SXを最安値だった3万5千円程度で買えたんで^^)
書込番号:11766441
0点
やはり展示品は避けたいと思っています。
ショップに行けばお分かりのように、CDがかけっ放しとなっています。
私のコンポは異常な使い方はしておらずスピーカー・アンプは全く問題ないのに、まずMDレンズがヘタりが現れ修理見積もりではCDレンズもヘタっていると言われました。
それから考えると毎日行使されたCD・・・。
やっぱダメです。
書込番号:11767076
0点
結局、X-N7SXは世の中からはほぼ消えており「価格com」でも28000円程度と割高。
X-N7EXが安くなるまで待つか・・・ってところです。
書込番号:11800939
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
使い始めて1週間ほど経ちます。
今まで聞いていたコンポ、カーコンポ、パソコンでは問題なく再生できていたのですが、
この機種だけ再生途中に早送りになったり、曲間で止まったりします。
同じ曲あたりでこの現象が出るので、メディアが悪いのかとは思いますが、
再生能力が低い?少しガッカリしてます。
この様な現象出てる方いませんか?
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
音質について質問ですが、女性ボーカル(KOKIAさんの様な透き通る声)と
ピアノ、アコギ等のアコースティック楽器の構成の歌を聴く場合、
どれがお勧めですか???
@ ONKYO X-N7SX
A KENWOOD Kseriese R-K11
B ビクター EX-AR7
好みの音は、高音ボーカルがまず綺麗に響いて、楽器の音もリアルに
再現する感じですが、どれにしようか迷っています。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





