X-N7SX
USBメモリーやデジタルメディアトランスポート「ND-S1」に対応したCD/MDチューナーアンプシステム一体型オールインワンコンポ。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2010年2月3日 21:59 | |
| 7 | 3 | 2010年2月2日 23:16 | |
| 3 | 4 | 2010年1月28日 20:23 | |
| 0 | 2 | 2010年1月25日 00:55 | |
| 0 | 2 | 2010年1月16日 22:16 | |
| 0 | 2 | 2010年1月10日 22:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
こんにちは。
この機種にはデジタル入力端子がありますが、こことテレビ(SONY BRAVIA)にある光出力を繋ぐとテレビの音が出るのでしょうか?
またMDへの文字入力は可能なのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点
可能です、入力できる音声はPCMだけなのでテレビの出力はPCMを選んでください。
書込番号:10875583
1点
>MDへの文字入力は可能なのでしょうか?
可能です。
マニュアル p74-p76 MDに名前をつける
マニュアルはコチラ
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/download/manual.htm
書込番号:10877664
0点
お礼が遅れましてすみません。
耳の学さんありがとうございました。
ただPCMとかよく分からないので、テレビの説明書並びに機能チェックしたいと思います。
書込番号:10879965
0点
こちらも遅れましてすみません。
スキンミラーさんありがとうございました。
携帯からなので説明書読むの難しいですが、MDタイトルや曲名を入れられると言う事で宜しいのでしょうか。
書込番号:10879970
0点
携帯ユーザさんでしたね。
リンクが意地悪になってしまいすみません。
>MDタイトルや曲名を入れられると言う事で宜しいのでしょうか。
お察しのとおりです。
ただ実装レベルはジョグダイヤル(左右+中央で決定)なので携帯方式に
慣れているとイライラするかもしれません。
書込番号:10882388
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
はじめまして宜しくお願いします
・1このコンポはどのぐらいまで価格が下がりますか?
・2あとX-N9SXもどのぐらいまで価格がさがりますか?
・3買うならどのタイミングで買えばいいですか?
・4あとかうならX-N7SXとX-N9SXどちらがいいですか?
・5次の機種はいつ出ますか?
1点
FT-86さん
個人的な意見です。
・1このコンポはどのぐらいまで価格が下がりますか?
→2.5万円以下にはならないと思います。
・2あとX-N9SXもどのぐらいまで価格がさがりますか?
→4万円に近い3万円代
・3買うならどのタイミングで買えばいいですか?
→欲しいとき、今が買い時でしょうか?
・4あとかうならX-N7SXとX-N9SXどちらがいいですか?
→私は、X-N7SXを買いました。性能は殆ど同じです。スピーカボックスの材質が少し
X-N9SXの方が良いものを使用しているようです。
・5次の機種はいつ出ますか?
→わかりません。
私も他社のカタログを見ましたが、X-N7SXで決まりました。また、スピーカーのエージングは、200時間位は必要と思います。
書込番号:10878552
![]()
3点
エコ21様ご回答ありがとうございます
あまりにも返信が早くて感動しています
さておき
X-9SXは39000円ぐらいが最低でしょうね
3万円台になったら買います
X-9にします。
本当にありがとうございました
書込番号:10878824
2点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
以前使用してましたONKYOのスピーカー(2台)を増設することはできますか?
今手元にないので型番はわかりませんが、このモデルの13年くらい前のものです。
スピーカーケーブルの差し込み口は余分にあるものなんでしょうか?
0点
こんにちは
スピーカーの増設にはいろいろと問題があります。
まず、アンプとスピーカーのインピーダンスの不整合の問題です、無理にしたとしてもアンプへの負担増や動作不安定などが考えられます。
次に出てくる音についてです、どちらか能率の高い方から余計に音が出てしまい、効果が薄れます。
両方(新旧)一緒のレベルで出たとしても、音が重なってはっきりしない音になってしまいます(経験あり)、コーラスしてるように聞こえます。
このコンポ用に最適に作られたスピーカーで聞きましょう。端子は無いでしょう。
書込番号:10783624
![]()
0点
ご返答ありがとうございます。
残念ですがそうなんですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:10784186
0点
ただし、スーパーウーハーなど、帯域が限定されてるものが一緒に音を出す場合は別です。
書込番号:10784713
0点
ONKYOのスピーカー(2台)を増設することはできますか?
以前のONKYOスピーカーとX-N7SXのスピーカーを差し替えて、良い音がするスピーカーを使用したらいかがでしょうか。 古いスピカーはエッジが熟成しているので良い音がするかもしれません。
書込番号:10853221
3点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
可能です。
(マニュアル P12 後面パネル)
※将来的に5.1ch以上には拡張できません。AVアンプではないので念のため。
マニュアルはコチラ
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/download/manual.htm
書込番号:10835406
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
失礼します。
当方ラックシアター[YAMAHA YRS-1000]を購入予定なのですが、
[X-N7SX]から出力してラックシアター等を鳴らすことは出来ますか?
更に出力可能な端子は何がございますでしょうか。
0点
フロントサラウンド製品にステレオ機器であるコンポを接続される意図がよくわかりませんが、
接続は可能です。
※アンプおよびスピーカーが重複します。
接続方法
N7SXのTAPE OUT → YRS-1000オーディオ入力(テレビ/チューナー)端子
これでN7SXのソースがYRS-1000で鳴ることになります。
マニュアルはコチラ
YAMAHA
http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/index.php
ONKYO
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/download/manual.htm
書込番号:10794279
0点
ありがとうございます。
本体をラックの中に収納し、付属スピーカーを接続しないで使用出来るなら
すっきりして良いかなと思ったのです。
マニュアル等、参考にさせて頂きます。
書込番号:10794340
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
これまで使用していたコンポが壊れてしまい、新しいものを探しています。
レコードを接続できるものを探しています。
背面にテープ・イン端子なるものがありますが、
これはAUXの代わりになるものなのでしょうか。
0点
>これはAUXの代わりになるものなのでしょうか。
なります。
AUX、LINE IN、TAPE IN、TUNER IN、CD/MD INはセレクタ名称が違うだけで
ゲイン(増幅量)は同じです。
レコードプレーヤー(Phono)のみピン互換だけでゲインがAUXより大きくなっています。
※お持ちのレコードプレーヤーがLINE OUT出力かどうかご確認ください。
Phono outだと別途フォノイコライザーが必要です。
書込番号:10763930
![]()
0点
スキンミラーさん、ありがとうございます。
LINE OUT出力、大丈夫です。
安心して購入できそうです!
書込番号:10763989
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





