X-N7SX
USBメモリーやデジタルメディアトランスポート「ND-S1」に対応したCD/MDチューナーアンプシステム一体型オールインワンコンポ。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年2月19日 12:12 | |
| 0 | 3 | 2010年2月11日 12:33 | |
| 7 | 3 | 2010年2月2日 23:16 | |
| 3 | 4 | 2010年1月28日 20:23 | |
| 0 | 2 | 2010年1月10日 22:35 | |
| 1 | 4 | 2010年1月6日 15:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
用途は年寄りの両親がICレコーダー(sony iCD-ux200)からUSB接続でMP3を取り込めてMDへコピー編集が目的です。そこで質問です。@USB接続でレコーダーからMDへ音声が取り込めますか?AMP3→WAV、WMAなど要はMP3→PCM変換できますか?B取り込めたとしてMDは通常の編集が可能ですか?また拡張子の問題で他機種MDで再生可能ですか?C目的としてこの機種より最適な機種がありますか?です。以上よろしくお願いします。PCは利用可能環境ですがICレコーダー→PC編集→MP3対応プレイヤーのPC部分を抜きMD再生が目的です。
0点
ICD-UX200ですね、ストレージデバイスとして使用できるのでX-N7SXで認識できるとは思いますが、可能であれば店員さんに頼んでお店の展示機で動作検証できれば確実ですね。
USBでの再生フォーマットはMP3/WMAです、MDは必然的にATRACとなるでしょう。
互換性も保たれるはずですよ。
書込番号:10961948
![]()
1点
口耳の学さん
ご返信ありがとうございました。
そうですね、MDはATRACでした。
使えることが分かり助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:10964786
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
PCに音声出力端子があるなら使用できます、アナログでも光デジタルでも接続できますよ。
ただPCのアナログ音声出力端子はステレオミニが多いので、赤白端子に変換して接続することになります。
書込番号:10861220
![]()
0点
背面にスピーカー用と思しき端子口が2つあるので、それのことでしょうか・・・・
概してできそうなんで、PC用にスピーカじゃなくてこれを買って兼用とかにもできそうですね
回答ありがとうございます。
書込番号:10869451
0点
SPEAKERS端子はX-N7SX自身のスピーカーをつなぐ端子です。
PCからは、アナログ接続ならTAPE INまたはDOCK INあるいは前面のLINE INに、デジタル接続ならDIGITAL INに接続することになります。
接続ケーブルはつなぐ端子に合ったものを購入する必要があります。
書込番号:10922379
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
はじめまして宜しくお願いします
・1このコンポはどのぐらいまで価格が下がりますか?
・2あとX-N9SXもどのぐらいまで価格がさがりますか?
・3買うならどのタイミングで買えばいいですか?
・4あとかうならX-N7SXとX-N9SXどちらがいいですか?
・5次の機種はいつ出ますか?
1点
FT-86さん
個人的な意見です。
・1このコンポはどのぐらいまで価格が下がりますか?
→2.5万円以下にはならないと思います。
・2あとX-N9SXもどのぐらいまで価格がさがりますか?
→4万円に近い3万円代
・3買うならどのタイミングで買えばいいですか?
→欲しいとき、今が買い時でしょうか?
・4あとかうならX-N7SXとX-N9SXどちらがいいですか?
→私は、X-N7SXを買いました。性能は殆ど同じです。スピーカボックスの材質が少し
X-N9SXの方が良いものを使用しているようです。
・5次の機種はいつ出ますか?
→わかりません。
私も他社のカタログを見ましたが、X-N7SXで決まりました。また、スピーカーのエージングは、200時間位は必要と思います。
書込番号:10878552
![]()
3点
エコ21様ご回答ありがとうございます
あまりにも返信が早くて感動しています
さておき
X-9SXは39000円ぐらいが最低でしょうね
3万円台になったら買います
X-9にします。
本当にありがとうございました
書込番号:10878824
2点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
以前使用してましたONKYOのスピーカー(2台)を増設することはできますか?
今手元にないので型番はわかりませんが、このモデルの13年くらい前のものです。
スピーカーケーブルの差し込み口は余分にあるものなんでしょうか?
0点
こんにちは
スピーカーの増設にはいろいろと問題があります。
まず、アンプとスピーカーのインピーダンスの不整合の問題です、無理にしたとしてもアンプへの負担増や動作不安定などが考えられます。
次に出てくる音についてです、どちらか能率の高い方から余計に音が出てしまい、効果が薄れます。
両方(新旧)一緒のレベルで出たとしても、音が重なってはっきりしない音になってしまいます(経験あり)、コーラスしてるように聞こえます。
このコンポ用に最適に作られたスピーカーで聞きましょう。端子は無いでしょう。
書込番号:10783624
![]()
0点
ご返答ありがとうございます。
残念ですがそうなんですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:10784186
0点
ただし、スーパーウーハーなど、帯域が限定されてるものが一緒に音を出す場合は別です。
書込番号:10784713
0点
ONKYOのスピーカー(2台)を増設することはできますか?
以前のONKYOスピーカーとX-N7SXのスピーカーを差し替えて、良い音がするスピーカーを使用したらいかがでしょうか。 古いスピカーはエッジが熟成しているので良い音がするかもしれません。
書込番号:10853221
3点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
これまで使用していたコンポが壊れてしまい、新しいものを探しています。
レコードを接続できるものを探しています。
背面にテープ・イン端子なるものがありますが、
これはAUXの代わりになるものなのでしょうか。
0点
>これはAUXの代わりになるものなのでしょうか。
なります。
AUX、LINE IN、TAPE IN、TUNER IN、CD/MD INはセレクタ名称が違うだけで
ゲイン(増幅量)は同じです。
レコードプレーヤー(Phono)のみピン互換だけでゲインがAUXより大きくなっています。
※お持ちのレコードプレーヤーがLINE OUT出力かどうかご確認ください。
Phono outだと別途フォノイコライザーが必要です。
書込番号:10763930
![]()
0点
スキンミラーさん、ありがとうございます。
LINE OUT出力、大丈夫です。
安心して購入できそうです!
書込番号:10763989
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX
X-N9SX:D-N9SX:D-112EX相当
http://kakaku.com/item/20445511339/
X-N7SX:D-N7SX:D-D2相当
http://kakaku.com/item/20445511338/
書込番号:10733540
![]()
0点
回答ありがとうございますm(_ _)m
両機種での差ははっきりと分かるものなのでしょうか?
接続ケーブルが、N-7SXは太いケーブルを挿せない様ですがこれもあまりよくないですかね?
大体で構わないです。
近くの電気屋に行きましたが、周りの音がうるさく上手く聞き取れませんでした...
書込番号:10736406
0点
>両機種での差ははっきりと分かるものなのでしょうか?
正直価格差が諭吉様2〜3人ほどではわかり難いです。
オーディオの場合、普通の人でもはっきりわかるというのはクラス違いくらい、
価格で言うと2〜3倍です。
>接続ケーブルが、N-7SXは太いケーブルを挿せない様ですがこれもあまりよくないですかね?
ケーブル交換を楽しみたいならX-N9SXです。
ただそれに応えるだけのシステムポテンシャルがあるかどうかは未知数です。
試された人しかわかりません。
書込番号:10737344
![]()
0点
返信ありがとうございますm(*_ _)m
大きな違いはあまりないのですね…
今までコンポのない生活が出来ていたので、そこまでこだわる訳ではないのでN-7SXにしようと思います。
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
書込番号:10741799
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






