X-N7SX のクチコミ掲示板

2009年 9月 5日 発売

X-N7SX

USBメモリーやデジタルメディアトランスポート「ND-S1」に対応したCD/MDチューナーアンプシステム一体型オールインワンコンポ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W X-N7SXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-N7SXの価格比較
  • X-N7SXのスペック・仕様
  • X-N7SXのレビュー
  • X-N7SXのクチコミ
  • X-N7SXの画像・動画
  • X-N7SXのピックアップリスト
  • X-N7SXのオークション

X-N7SXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 5日

  • X-N7SXの価格比較
  • X-N7SXのスペック・仕様
  • X-N7SXのレビュー
  • X-N7SXのクチコミ
  • X-N7SXの画像・動画
  • X-N7SXのピックアップリスト
  • X-N7SXのオークション

X-N7SX のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-N7SX」のクチコミ掲示板に
X-N7SXを新規書き込みX-N7SXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

家で

2010/03/28 19:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

スレ主 intelatomさん
クチコミ投稿数:5件

こちらを買いました。が、音が細いです。
お店で視聴した時にけっこう大きな音量で聞いて、期待して帰ってきました。
視聴の時は時計で言う11時位まで上げて聞きましたが、家では大きくて9時で夜は8時以下でないと家族から苦情が!!
こいうの経験した人いますか?
今は、8時くらいでにぎやかになるコンポはないんですか?
以前のラディオンは8時で豊かに響きましたが、、、

書込番号:11154685

ナイスクチコミ!0


返信する
FT-86さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件 まっちゃんののぞミールブログ 

2010/03/29 07:35(1年以上前)

文の意味が分からん
なに何時て?w

書込番号:11157156

ナイスクチコミ!1


スレ主 intelatomさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/29 09:14(1年以上前)

何時とはボリュームの目盛を時計の針に例えてです。
9時だと左に水平で8時だとMINよりほんの少し上です。
11時だとかなり五月蝿いです。
で9時なら調度よいのですが8時では細くて困ってます。
大音量で視聴して、買ってきて小さな音量では迫力欠ける経験したかたいますか?

書込番号:11157341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/29 15:34(1年以上前)

ボリュームは数値で表示されているんだから、わざわざ何時って表現しなくても数値で言えば良いんじゃないですか〜

書込番号:11158495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/03/29 19:57(1年以上前)

>以前のラディオンは8時で豊かに響きましたが、、、

ボリュームつまみの位置を時計の時刻に例えて示すのは良くあるのでかまいませんが、何時の位置でどれだけの音量になるのかは、アンプやスピーカーにより、それぞれ違いますので気にする必要はありません。

新しいコンポが、9時のボリュームで前のコンポの8時と同じくらいの音量になるのなら、その位置まで上げて聴けば良いのです。

小スピーカーほど音量を絞ると、概して音が痩せて聞こえる傾向です。
人の耳も小音量ほど低域高域が聞こえにくくなっています、トーンコントロールを調整して補ってやりましょう。

>夜は8時以下でないと家族から苦情が!!

そういう時はヘッドホンに逃げるしか...

書込番号:11159469

ナイスクチコミ!0


DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件

2010/03/29 23:50(1年以上前)

この機種ってボリュームのダイヤルが回し放題で目盛なんて無いので、時間による表記は全く通用しないと思うのですが。

書込番号:11161012

ナイスクチコミ!0


alfdb14さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:72件

2010/03/30 08:32(1年以上前)

昔のVOLUMEつまみは300度しか回転しませんでした。7時〜5時です。
しかし、今は何回転でもします。角度で言えば、2倍以上回して昔と同じくらいでしょう。
ですから、昔の感覚は捨てて、聞きたい音量に設定することです。
本機なら、うるさい店頭では25以上、家庭でも15〜20は常用域では。10以下は夜間などの小音量時でしょう。

書込番号:11162109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/03/30 11:21(1年以上前)

家族から苦情がこない程度ににぎやかな音量で聴けばいいことですよね?

書込番号:11162572

ナイスクチコミ!0


スレ主 intelatomさん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/30 21:34(1年以上前)

すみませんです。
このコンポで聞く時は30位のボリュームで家族から苦情がきます。
苦情が来ないレベルだと、20位です。
昼間なら40くらいで聞けてよいのですが夜はヘッドホンで我慢しかないみたいです。
AKGが欲しいのですが高価で悩んでます。

書込番号:11164903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/06 22:15(1年以上前)

スピーカーケーブルを太いものに替えてみてはどうでしょうか。
私が使っているのはX-N9SXですので、こちらの掲示板で申し上げるのも我ながらどうかと思うのですが・・・。

私も購入当初、「なんかCDラジカセみたいな音だな・・・」と思い、闇雲に音量を上げて聴いていました。でもいつまでも満足できず悶々としながら使うのもイヤだし、他の方のレビュー等を参考にモンスターケーブルのNMCに替えてみたら、小音量で聴いていても清々しく感じる音になりました。
よ〜く聴いてみると、スピーカーから出る音域が広がったというか、特に寂しかった高音と低音がきちんと出て、バランスが整った印象です。
今は不満を感じなくなり、逆に仕事から帰ってきた後の楽しみになっています。
ちなみに私は音量10〜18ぐらいで聴いています。
ただ、N7SXとN9SXではスピーカーの端子が違うので、芯径が3mmあるNMCが使えるかは分かりかねます・・・。

書込番号:11197626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルについて。

2010/01/06 21:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

クチコミ投稿数:1件

先日当コンポを購入しました。アパート住まいなのであまり大音量では聞けませんが、スピーカーケーブルを変えると音質が変わるということを知りました。そこで質問なのですが、モンスターケーブルを当機に接続は可能なのでしょうか?不可な場合このコンポに接続可能なケーブルがあれば紹介してください。(同梱ケーブルよりも高品質なものを。)

書込番号:10743330

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/01/06 21:56(1年以上前)

>モンスターケーブルを当機に接続は可能なのでしょうか?

モンスターケーブルにも数種あります。
コンポ側とスピーカー側の端子穴のサイズより小さい芯線太さのものであれば使用可能です。
用廃のコタツケーブルで試されている人もいます。

書込番号:10743542

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件

2010/01/13 12:35(1年以上前)

>スピーカーケーブルを変えると音質が変わるということを知りました。

ピュアオーデォオマニアでさえ真偽は賛否両論ですね…

私は1000-1500円程度の出費だったので換えました。心なしか良くなったような^^;
目隠しテストしたらわからないかも。気持ちの問題かもね。

まずはホームセンターあたりで売っている\200/1mくらいのケーブルで試してみたらどうでしょうね。

書込番号:10777641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/01/28 21:45(1年以上前)

スピーカーケーブルでは音は変わりません。
ケーブルには、抵抗分とコンデンサー分とコイル分が含まれています。この3つの項目が高音カットフィルターとして働きますが。その長さは、1000m位のケーブルを使用すると20kHZくらいの高音がカットされます。
家庭で使用する範囲のケーブルの長さでは、全く音の変化はありません。

ケーブルの3項目をもちいて分布定数回路で500mのケーブルを造りましたが、音質の変化はありませんでした。ただ、直列に入る抵抗分で音量が小さくなりました。ただ、ケーブルは強度的に多少太目が良いと思います。 ご参考までに。

書込番号:10853679

ナイスクチコミ!2


hit_potさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/20 21:19(1年以上前)

この製品を買いたいと考えている、オーディオ初級者です。
効果はないのかもしれませんが、スピーカーケーブルを付属品ではないものに
しようかと思っています。
実を言うと、DENONの「AK-2000」という品番のケーブルにしようかと決めかけています。
ところが、近くの電器店を4店ほど見ましたが、このケーブルを置いている店がありません。
このケーブルは、N7SXにつなぐことはできるでしょうか(太さなどの制約から)。
どなたか、お解りになれば、教えてください。
また、もしこのケーブルを実際にお使いの方がいらっしゃいましたら、
お知らせいただければ、有難いです。

書込番号:11115071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/21 00:01(1年以上前)

hit potさん

 DENONの「AK-2000」は、所有していませんが、カタログで見る限りあまり太くないのでN7SXにつなぐことは出来るとおもいます。N7SXのスピーカー接続端子は、ワンタッチ押さえ式ですので、比較的に穴が小さいので出来れば接続部分を良く「ねじって」半田付け処理をすると良いと思います。もし太すぎて穴に入らない場合は、穴に入るサイズになるまで「ヨリ線」を数本カットすれば良いと思います。

 (ご参考:オーディオの科学 → スピーカーケーブル)

書込番号:11116125

ナイスクチコミ!0


hit_potさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/21 20:43(1年以上前)

サット君さん

有益な情報をいただき、ありがとうございます。
「オーディオの科学」も見てみました。(難しくてよく理解できなかったですが)
明日、最寄りの電器店に行ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:11120097

ナイスクチコミ!0


hit_potさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/30 21:04(1年以上前)

先日、近所の電器店でこの機種を購入し、通販にてスピーカーケーブル「AK-2000」を
調達して、難なく設置することができました。太さも何とか許容範囲内でした。
古いスレッドに書き込みましたが、答えてくださる方がいて、有難かったです。

書込番号:11164723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/30 22:37(1年以上前)

hit potさん

スピーカーケーブル「AK-2000」が上手くセット出来てよかったですね。色々と自分で試してみて納得のいく良い音を求めることがオーディオの醍醐味かもしれません。

私の場合は、「音」は、何と言ってもスピーカーで決まると思っています。現在スピーカーを自作しています。ユニットはフォステクスのF200Aのフルレンジ一発です(FX120が良い音がしたので20cmにチャレンジしています)。しかし、思うように低音が出ません。エージングの為に25HZとピンクノイズを約0.5Wの出力で連続8日くらいインプットしていますが、少しづつ低音が出てきました。オーディオは実に奥が深いですね。

書込番号:11165296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ビエラとの接続について

2010/03/29 21:09(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

クチコミ投稿数:3件

このコンポとビエラを繋ぐことはできますか?
繋げたとして、何か問題はありますか?

書込番号:11159879

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/29 21:59(1年以上前)

接続はできますが、VIERAに音声出力端子が必要です。
光出力端子を搭載しているなら光ケーブルで接続すればいいでしょう。
VIERAの音声出力設定はPCMを選んでください。

書込番号:11160242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/03/29 22:18(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
接続可能とのことですが、音声と画面がずれたりはしないでしょうか?

書込番号:11160372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/29 23:07(1年以上前)

映像と音声がずれる可能性はありますね、私は前機種のX-N7FXを使用していてテレビチューナー搭載PCを繋げていますが音ずれは感じないです。

書込番号:11160707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/29 23:12(1年以上前)

大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11160748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ND-S1について

2010/03/24 20:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

スレ主 不摂生さん
クチコミ投稿数:69件

今日、ヤマダ電機で5年間保証入れて28000円で購入しました。そこでND-S1の購入も考えているのですが、Ipod以外どんな使い道がありますか?

書込番号:11135314

ナイスクチコミ!0


返信する
LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2010/03/24 22:35(1年以上前)

PC接続が可能です↓ ND-S1の特長 [新製品ニュース]

価格.com ホーム > パソコン > サウンドカード・ユニット > ONKYO > ND-S1 > 特長
http://kakaku.com/item/K0000054098/feature/#tab

書込番号:11135971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

音質について

2010/02/22 00:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

クチコミ投稿数:17件

当方は今まで基本的にDAP直挿しのみで音楽を聴いてきたのですが、DAPよりも高音質でしょうか(CDの場合)。使用しているDAPはCOWONのD2Pで、再生形式はWAVEです。ヘッドホンはDENON d-5000やSHURE SRH840を使用しています。

書込番号:10979142

ナイスクチコミ!2


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/02/24 17:33(1年以上前)

>今まで基本的にDAP直挿しのみで音楽を聴いてきたのですが、

今まで聴いてきたと言うことは本機を持っているんですよね。

持っているなら是非両方聴いて自分の耳で確かめて下さい。オーディオは物理と同じ。どっちが良いかと疑問に思ったら、実験してみるのが早道です。

書込番号:10992068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/02/28 23:52(1年以上前)

>今まで聴いてきたと言うことは本機を持っているんですよね。

私は 「DAP直挿しのみ」で音楽を聴いてきた と記述しただけで、 X-N7SXで聴いている とは記述していませんよ。あくまで

とりあえず回答有難う御座います。

書込番号:11014610

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/03/01 15:21(1年以上前)

>私は 「DAP直挿しのみ」で音楽を聴いてきた と記述しただけで、 X-N7SXで聴いている とは記述していませんよ。

じゃぁ、真面目に答えますけど、今まで聴いてきた機械との違いの方が大きいと思いますよ。

世の中にはDAPが刺さる高い機器(以下は例、価格88万円)

http://pioneer.jp/components/avamp/lx90/index.html

もあれば、今流行のネットブックでもUSB経由で聞けます。

CDだって、X-N7SXもあれば、CDプレーヤー単独で100万円近いなんて結構ザラ(以下も例、価格84万円)

http://denon.jp/products2/dcdsx.html

勿論数千円で売ってるラジカセでも聞くことは出来ます。

前提条件もなしで、単純にDAP直差しがCDより音が良いとか悪いとか言える程単純な物ではありません。

オーディオってのは定量的に音が良いとか悪いとか単純に言えない分野です。物理同様、まず実験(試し聞き)で判断するのが一番の分野です。だから、まず自分の耳で確かめて欲しいと思い、前回のようなレスを返したのですが・・・。

書込番号:11016856

ナイスクチコミ!0


FT-86さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件 まっちゃんののぞミールブログ 

2010/03/03 18:08(1年以上前)

すげ88万wwwwwwwwwwwwwwww
誰が買うんだよ?(−−〆)wwwwww
あほか?

書込番号:11027657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/04 00:13(1年以上前)

COWONはDAPの中でもずば抜けて音質が良く直挿しでも問題がない機種ですね!ご使用になられていたヘッドフォンも中々良い物をお使いになられていますね!音源も非圧縮(Wave)で聴かれているということですのでかなり良い音質で音楽をお楽しみになられていることと思います!!
ヘッドフォンの頭の中で音が広がる感覚とスピーカーで音楽を聴く感覚とはまた違ったものになると思われます!!一度家電量販店などで視聴してみてはどうでしょう?

書込番号:11029677

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2010/03/09 00:18(1年以上前)

頭内定位は通常の音楽の鳴り方とは違うので、音質が多少悪くなってもたまにはスピーカーで聴かれるのが良いと思います。

書込番号:11056481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/21 00:33(1年以上前)

埼玉県の高校生さん

スピーカーの再生する周波数特性は、ヘッドホンにはかないません。例えばヘッドホンの方が低音は、明らかに良い音がします。しかし、スピーカーの音は、空気中を伝わってくることによる、空気感という様なことがあります。ヘッドホンは、頭の中で聞こえるのに対して、スピカーはライブの様に前方から聞こえてきます。

(また、ヘッドホンは、周りから注意されることがあまり無いので大音量で聴くために、難聴になりやすいので注意が必要ですね)

書込番号:11116293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

値下がりについて

2010/03/09 21:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

スレ主 不摂生さん
クチコミ投稿数:69件

このミニコンポの購入を考えているのですがまだ値下がりすると思いますか?ネットで購入するにあたってデメリットはありますか?

書込番号:11060581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/09 22:20(1年以上前)

かなり値段が下がってきたのですが、後少し待てば25k(2万5千)までは下がりそうですね!ネットで買っても何も問題ないですが、音の好みがありますし店頭での視聴はお忘れなく

書込番号:11060835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 23:05(1年以上前)

ヤマダWEBも安いですね。31800円で11%のポイントですね。クレジットにしてもポイント減らないのも少し魅力。5年保証とかはないみたいですけど。お店に行って聞いてみようかな。

N7にするかN9にするか、、、悩みます。

書込番号:11081209

ナイスクチコミ!0


スレ主 不摂生さん
クチコミ投稿数:69件

2010/03/13 23:09(1年以上前)

僕は26000ぐらいまで値下がりするのを待ちます。名古屋はみんな高い

書込番号:11081237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/21 00:19(1年以上前)

検索パパさん

 「N7にするかN9にするか」ですが。                                                                   違いは、本体アンプ出力の差とスピーカーボックスの材料の差になると思います。スピーカーは同一品を使用しています。アンプの差を耳で聞き分けることは不可能と思います。スピーカボックスの材質の差も聞き分けることは難しいと思います。                                         N7を購入して、小型スピーカーが意外と良い音がしたので、フォステクスのフルレンジのスピカーを2台自作しました。その結果、N7及びN9は共に、ボックスのサイズが少し小さいようです。

書込番号:11116218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X-N7SX」のクチコミ掲示板に
X-N7SXを新規書き込みX-N7SXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-N7SX
ONKYO

X-N7SX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 5日

X-N7SXをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング