X-N7SX のクチコミ掲示板

2009年 9月 5日 発売

X-N7SX

USBメモリーやデジタルメディアトランスポート「ND-S1」に対応したCD/MDチューナーアンプシステム一体型オールインワンコンポ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W X-N7SXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-N7SXの価格比較
  • X-N7SXのスペック・仕様
  • X-N7SXのレビュー
  • X-N7SXのクチコミ
  • X-N7SXの画像・動画
  • X-N7SXのピックアップリスト
  • X-N7SXのオークション

X-N7SXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 5日

  • X-N7SXの価格比較
  • X-N7SXのスペック・仕様
  • X-N7SXのレビュー
  • X-N7SXのクチコミ
  • X-N7SXの画像・動画
  • X-N7SXのピックアップリスト
  • X-N7SXのオークション

X-N7SX のクチコミ掲示板

(325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-N7SX」のクチコミ掲示板に
X-N7SXを新規書き込みX-N7SXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

入力端子について

2010/01/10 22:00(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

クチコミ投稿数:39件

これまで使用していたコンポが壊れてしまい、新しいものを探しています。
レコードを接続できるものを探しています。

背面にテープ・イン端子なるものがありますが、
これはAUXの代わりになるものなのでしょうか。

書込番号:10763716

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/01/10 22:28(1年以上前)

>これはAUXの代わりになるものなのでしょうか。

なります。
AUX、LINE IN、TAPE IN、TUNER IN、CD/MD INはセレクタ名称が違うだけで
ゲイン(増幅量)は同じです。
レコードプレーヤー(Phono)のみピン互換だけでゲインがAUXより大きくなっています。

※お持ちのレコードプレーヤーがLINE OUT出力かどうかご確認ください。
  Phono outだと別途フォノイコライザーが必要です。

書込番号:10763930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2010/01/10 22:35(1年以上前)

スキンミラーさん、ありがとうございます。

LINE OUT出力、大丈夫です。
安心して購入できそうです!

書込番号:10763989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルについて。

2010/01/06 21:22(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

クチコミ投稿数:1件

先日当コンポを購入しました。アパート住まいなのであまり大音量では聞けませんが、スピーカーケーブルを変えると音質が変わるということを知りました。そこで質問なのですが、モンスターケーブルを当機に接続は可能なのでしょうか?不可な場合このコンポに接続可能なケーブルがあれば紹介してください。(同梱ケーブルよりも高品質なものを。)

書込番号:10743330

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/01/06 21:56(1年以上前)

>モンスターケーブルを当機に接続は可能なのでしょうか?

モンスターケーブルにも数種あります。
コンポ側とスピーカー側の端子穴のサイズより小さい芯線太さのものであれば使用可能です。
用廃のコタツケーブルで試されている人もいます。

書込番号:10743542

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件

2010/01/13 12:35(1年以上前)

>スピーカーケーブルを変えると音質が変わるということを知りました。

ピュアオーデォオマニアでさえ真偽は賛否両論ですね…

私は1000-1500円程度の出費だったので換えました。心なしか良くなったような^^;
目隠しテストしたらわからないかも。気持ちの問題かもね。

まずはホームセンターあたりで売っている\200/1mくらいのケーブルで試してみたらどうでしょうね。

書込番号:10777641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/01/28 21:45(1年以上前)

スピーカーケーブルでは音は変わりません。
ケーブルには、抵抗分とコンデンサー分とコイル分が含まれています。この3つの項目が高音カットフィルターとして働きますが。その長さは、1000m位のケーブルを使用すると20kHZくらいの高音がカットされます。
家庭で使用する範囲のケーブルの長さでは、全く音の変化はありません。

ケーブルの3項目をもちいて分布定数回路で500mのケーブルを造りましたが、音質の変化はありませんでした。ただ、直列に入る抵抗分で音量が小さくなりました。ただ、ケーブルは強度的に多少太目が良いと思います。 ご参考までに。

書込番号:10853679

ナイスクチコミ!2


hit_potさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/20 21:19(1年以上前)

この製品を買いたいと考えている、オーディオ初級者です。
効果はないのかもしれませんが、スピーカーケーブルを付属品ではないものに
しようかと思っています。
実を言うと、DENONの「AK-2000」という品番のケーブルにしようかと決めかけています。
ところが、近くの電器店を4店ほど見ましたが、このケーブルを置いている店がありません。
このケーブルは、N7SXにつなぐことはできるでしょうか(太さなどの制約から)。
どなたか、お解りになれば、教えてください。
また、もしこのケーブルを実際にお使いの方がいらっしゃいましたら、
お知らせいただければ、有難いです。

書込番号:11115071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/21 00:01(1年以上前)

hit potさん

 DENONの「AK-2000」は、所有していませんが、カタログで見る限りあまり太くないのでN7SXにつなぐことは出来るとおもいます。N7SXのスピーカー接続端子は、ワンタッチ押さえ式ですので、比較的に穴が小さいので出来れば接続部分を良く「ねじって」半田付け処理をすると良いと思います。もし太すぎて穴に入らない場合は、穴に入るサイズになるまで「ヨリ線」を数本カットすれば良いと思います。

 (ご参考:オーディオの科学 → スピーカーケーブル)

書込番号:11116125

ナイスクチコミ!0


hit_potさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/21 20:43(1年以上前)

サット君さん

有益な情報をいただき、ありがとうございます。
「オーディオの科学」も見てみました。(難しくてよく理解できなかったですが)
明日、最寄りの電器店に行ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:11120097

ナイスクチコミ!0


hit_potさん
クチコミ投稿数:7件

2010/03/30 21:04(1年以上前)

先日、近所の電器店でこの機種を購入し、通販にてスピーカーケーブル「AK-2000」を
調達して、難なく設置することができました。太さも何とか許容範囲内でした。
古いスレッドに書き込みましたが、答えてくださる方がいて、有難かったです。

書込番号:11164723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/30 22:37(1年以上前)

hit potさん

スピーカーケーブル「AK-2000」が上手くセット出来てよかったですね。色々と自分で試してみて納得のいく良い音を求めることがオーディオの醍醐味かもしれません。

私の場合は、「音」は、何と言ってもスピーカーで決まると思っています。現在スピーカーを自作しています。ユニットはフォステクスのF200Aのフルレンジ一発です(FX120が良い音がしたので20cmにチャレンジしています)。しかし、思うように低音が出ません。エージングの為に25HZとピンクノイズを約0.5Wの出力で連続8日くらいインプットしていますが、少しづつ低音が出てきました。オーディオは実に奥が深いですね。

書込番号:11165296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

X-N7SXとX-N9SXの付属のスピーカーについて

2010/01/04 21:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

クチコミ投稿数:9件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

単品で買うとしたら、どのくらいの値段がする物なのでしょうか?
二つお答えを下さると嬉しいです。
お願いします。

書込番号:10732975

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/01/04 22:23(1年以上前)

X-N9SX:D-N9SX:D-112EX相当
http://kakaku.com/item/20445511339/

X-N7SX:D-N7SX:D-D2相当
http://kakaku.com/item/20445511338/

書込番号:10733540

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/01/05 14:12(1年以上前)

回答ありがとうございますm(_ _)m
両機種での差ははっきりと分かるものなのでしょうか?
接続ケーブルが、N-7SXは太いケーブルを挿せない様ですがこれもあまりよくないですかね?
大体で構わないです。
近くの電気屋に行きましたが、周りの音がうるさく上手く聞き取れませんでした...

書込番号:10736406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/01/05 18:34(1年以上前)

>両機種での差ははっきりと分かるものなのでしょうか?

正直価格差が諭吉様2〜3人ほどではわかり難いです。
オーディオの場合、普通の人でもはっきりわかるというのはクラス違いくらい、
価格で言うと2〜3倍です。

>接続ケーブルが、N-7SXは太いケーブルを挿せない様ですがこれもあまりよくないですかね?

ケーブル交換を楽しみたいならX-N9SXです。
ただそれに応えるだけのシステムポテンシャルがあるかどうかは未知数です。
試された人しかわかりません。

書込番号:10737344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/01/06 15:47(1年以上前)

返信ありがとうございますm(*_ _)m
大きな違いはあまりないのですね…
今までコンポのない生活が出来ていたので、そこまでこだわる訳ではないのでN-7SXにしようと思います。
丁寧に教えて頂きありがとうございます。

書込番号:10741799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ガッカリ‥

2010/01/03 04:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

スレ主 Illskillさん
クチコミ投稿数:1件

FRシリーズどんなものかと、音を聞きに家電量販店に足をはこんだわけですが、低音は無理矢理だそうと一生懸命で、もたついてます。あとは中音域は人の声がこもって聞こえて、ギターのエフェクターかけた音も鮮明さがゼロでした。個人的な意見ですがROCKギターは最悪です。あの帯域がこもるときついです。機能てきな面もXーN7、9SXで出来ることはUXーZ2であるていどができると聞いて、結局UXーZ2を購入しました。

書込番号:10724558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/11 16:52(1年以上前)

この価格域の製品にそこまで文句言われても・・・としか思えないコメントで
役に立ちませんな。

>UXーZ2
決して音質は良くない。と口コミですが(笑)

事務所における安いものを探している私には丁度いいかも。

書込番号:10767964

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードは?

2009/12/12 03:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

クチコミ投稿数:5件

本機種の購入を検討しています。
SDカードを録音・再生メディアとして利用したいのですが、市販のUSBカードリーダ/ライタを利用して、直接SDカードに録音・再生できるでしょうか?
できるとして、何か問題点はありますか?
実際にそうなさっている方の回答はもちろん、仕様的に大丈夫という意見でもけっこうですので、お聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:10616892

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/12 06:43(1年以上前)

前モデルのX-N7FXではカードリーダーは認識できなかったです、おそらく同じ仕様だと思いますよ。
カードリーダーとは少し異なるのですが、↓のようなタイプなら使えています。

http://buffalo.jp/products/catalog/flash/rmum-h_bk/

microSDになりますし、交換するには一旦取り外す必要があります。

書込番号:10617087

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/12 09:36(1年以上前)

口耳の学様
さっそく返答頂きありがとうございます。
一般のカードリーダーが使えないこと、了解いたしました。
また別の方法の情報ありがとうございます。
お教えくださったタイプで目的に適うか検討いたします。

ところでその目的に絡む話なのですが、
本機に直接接続したUSBメモリーやUSBハードディスクに録音した音楽データを、そのUSBメモリーやUSBハードディスクなどのメディアごとパソコンに接続し直し、パソコン上で通常のパソコンのデータのファイル操作のやり方で、別のメディア(例えばPCのSDカードスロットに挿入したSDカードや、パソコンのハードディスクなど)に、その音楽データをコピーやムーヴすることは可能なのでしょうか? 
またそうしてコピーした音楽データを、(データ形式的にMP3が再生可能なら)別のPCソフトや再生機器で直接、再生可能なのでしょうか?
またそれとは逆に、パソコン上のMP3の音楽データをUSBメモリーなどに落とし込んだら、それを本機に直接接続して再生するということも可能なのでしょうか? 


似たような質問で申し訳ございません。音楽データとパソコンのデータいうものの関係を、ご理解されている方には常識的なことなのかもしれませんが、まだそのあたりがしっくりと理解できないのです。パソコン上で扱うための規格の音楽データを、本機のようなオーディオ寄りの機器が、(USBスロットがあるからといって)CDやMDと同じように扱えるのか。また本機で取り込んだパソコン規格の音楽データが、普通のパソコンファイルと同じように扱えるのか。
時代についていけてない者の、感覚的な違和感にによる疑問のようでお恥ずかしいのですが、お教えくだされば幸いです。

書込番号:10617507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/12 10:12(1年以上前)

録画したファイルは互換性のあるMP3ファイルですからPCにコピーすれば再生できます、PCからコピーしたファイルもコンポが対応する形式なら再生可能です。
PCで編集しての再生もできますよ。

書込番号:10617615

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/12/12 16:46(1年以上前)

情報処理各論的に言うと、音源ファイルも単なるファイルです。
ですのでメディア形状には縛られません。
コンポ、PCなどでも再生環境でデータとして参照できD/A変換できれば物理的な音に戻ることになります。
録音についても決まった形式にA/D変換してファイルとして保存することにより録音と等価になります。

ただ著作権管理でDRMが付与された音源ファイルは暗号化されているのでややこしくなっています。
※ファイルとしては操作できるが再生時に復号化できないと妥当なデータとして読めないので再生もできません。

書込番号:10619106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/13 00:01(1年以上前)

いろいろ教えて下さってありがとうございます。
そうなんですね。やはりデジタルに変換した音楽データは、通常のパソコンデータのように扱えるのですね。
であるならば、どうして本機種が、普通のパソコンのように、SDカードリーダ/ライタに対応できないのかという、当初の疑問がわくのです。同じUSB接続ではないかと。

ですが、それはデータの問題ではなく、SDカード/ライタをドライブする仕組み(ドライバー?)が本機種にはない、そのドライバーをインストールしたくても本機種はパソコンでないからできない、という理解でよろしいのでしょうか?
言い換えると、本機種のUSBスロットを利用して、音楽データを録音・再生することが可能なメディアは、出荷時点で実装されているドライバー(?)に対応しているもの。つまりメーカーが動作保証しているUSBメモリと、たまたまそのドライバーで動くメディア(別の口コミにあったUSBハードディスクなど。どれが動くかは実際にやってみないとわからない)ということなのでしょうか?

書込番号:10621542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/12/13 01:49(1年以上前)

>どれが動くかは実際にやってみないとわからない)ということなのでしょうか?

まさしくその通りです。
メーカーとしてはUSBマスストレージの機能をコンポのファームウェアに焼きこんでいるだけです。
ファームウェアはPCのドライバソフトとは違いおいそれとは更新できません。
機能アップとか動作の訂正とかは出荷後には無理です。
ですのでメーカーは直接つなぐUSBメモリ以外は動作保証外としています。

書込番号:10622163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/13 09:00(1年以上前)

カードリーダーを動作可能にすると動作中にカードの入れ替えを行う可能性が高くなるので、不具合が発生するのを防ぐ意味で禁止にしているのかも知れませんね。
もっともUSBメモリでも同じことですけど。

書込番号:10622947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/12/13 17:03(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
おかげでもやもやしていた疑問が、すっきり理解できた気がします。
家電にIT技術が取り入れられるようになってずいぶん経ちますけど、まだ中途半端なんですね。今後の発展に期待します。
とは言っても、いつどうなるか具体的にわからないものを待ってられないので、さっさと決めて購入しなくては。

書込番号:10625030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDを認識しない! 何で?

2009/11/22 09:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

クチコミ投稿数:12件

N7SXもFXとほとんど同じだとかいてあったので、持っているのはFXですが
どなたか、アドバイス頂けたらと思います。
N7FXが上新で23800だったので、思わず買っちゃいました。
以前の口コミに、外付けHDDが使えるということだったので、BUFFALO 160Gの外部電源付の
HDDをパソコンでフォーマット(FAT32)して接続したんですが、USB NO MEDIAと表示されて、
使用できません。
今更ですが、どなたか接続方法を教えてもらえませんでしょうか?

FORMATの方法がわるいのかなぁ。

書込番号:10513246

ナイスクチコミ!0


返信する
hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件

2009/11/29 10:38(1年以上前)

きんとと7さん、こんにちは

色々と原因はあるかもしれませんが、X-N7FXのクチコミでも「認識しない」というのがありました。覗いて見られましたか。

書込番号:10550706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/11/29 21:47(1年以上前)

すみません。
ありがとうございます。

パーティションの統合とフォーマットが間違っていたことが分かりました。
解決いたしました。

書込番号:10553807

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件

2009/11/30 09:42(1年以上前)

やっぱりでしたか〜よかったですね。

書込番号:10555967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/08 00:45(1年以上前)

再度、質問です。

USB HDDに録音は出来たのですが、再生出来ません。
USBメモリは当然のごとく、録音再生も出来ます。
パソコンに接続してみると、HDDもメモリも同じようにMP3ファイルが
入っており、再生もできます。

コンポだけが認識しても再生できません。
なぜでしょうか?

どなたか解決方法を教えて頂けませんか?
お願いします。

書込番号:10596550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X-N7SX」のクチコミ掲示板に
X-N7SXを新規書き込みX-N7SXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-N7SX
ONKYO

X-N7SX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 5日

X-N7SXをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング