X-N7SX のクチコミ掲示板

2009年 9月 5日 発売

X-N7SX

USBメモリーやデジタルメディアトランスポート「ND-S1」に対応したCD/MDチューナーアンプシステム一体型オールインワンコンポ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応メディア:CD/CD-R/RW/MD/MDLP 最大出力:40W X-N7SXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X-N7SXの価格比較
  • X-N7SXのスペック・仕様
  • X-N7SXのレビュー
  • X-N7SXのクチコミ
  • X-N7SXの画像・動画
  • X-N7SXのピックアップリスト
  • X-N7SXのオークション

X-N7SXONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 5日

  • X-N7SXの価格比較
  • X-N7SXのスペック・仕様
  • X-N7SXのレビュー
  • X-N7SXのクチコミ
  • X-N7SXの画像・動画
  • X-N7SXのピックアップリスト
  • X-N7SXのオークション

X-N7SX のクチコミ掲示板

(325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X-N7SX」のクチコミ掲示板に
X-N7SXを新規書き込みX-N7SXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ND-S1との接続について

2010/03/22 08:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

クチコミ投稿数:22件

ND-S1との接続時のリモコン操作について、教えて下さい。昨日、N7SXとND-S1それとipodo nanoを購入し接続しましたが、NDS1側リモコンの曲送り・戻しやアルバム送り・戻しの操作ができません。曲送り・戻しボタンやアルバム送り・戻しボタンを押すと再生中の曲の頭に戻るだけです。再生や一時停止操作は正常で問題なく、R1ケーブルや光ケーブルは説明書に書いてある端子に接続しています。また、N7SXのリモコン側でも同様ですが、一部ipodメニュー操作やディスプレイボタンなど可能なボタンもあります。これは、初期不良なのでしょうか。初心者でipodのこともオーディオのこともよくわからず困っています。どなたか、ご教授願います。

書込番号:11122461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/22 10:36(1年以上前)

取扱説明書のP85にある「接続した機器の表示名称を変える」の
設定操作はされていますか?

書込番号:11122950

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/03/22 11:31(1年以上前)

早々の回答ありがとうございます。DOC/DEGITALに設定しています。なお、本日再チャレンジじたとこと、リモコン操作ができるようになっていました。何も、設定変更していないのに不思議です。これは、どういうことなのでしょうか。納得できませんが、とりあえず問題は解決しました。

書込番号:11123153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/22 11:58(1年以上前)

機器相互間における設定認識が出来てよかったですね。

当方も同様でした、推測でしかないですが多分、設定操作だけでは機器相互間の
認識が上手くいかず両機器の電源を切り、暫く時間を於いて電源を入れ直すこと
により相互間の設定認識がなされたのではないかと思います。

取り敢ず、良き音楽ライフをお過ごし下さい。

書込番号:11123254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機

2010/03/20 13:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

クチコミ投稿数:80件

今日見に行ったら、28500円現金、ポイントなしと値札がついていました。
Ksの広告に対抗しての価格のようですね。
5年の5%保証で3万円弱ならお買い得かも。修理の場合近いので出しやすいし!
現金じゃなくてカードでOKか聞いてみようかな。

書込番号:11113190

ナイスクチコミ!0


返信する
不摂生さん
クチコミ投稿数:69件

2010/03/20 18:12(1年以上前)

僕も今日ヤマダ電機みてきました。まだ値下がりすると思いますか?今が買いですかね?やっぱり長期保障はみなさんはいられますか?

書込番号:11114221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/03/20 21:37(1年以上前)

私も兵庫県内のヤマダ電機で本日購入しました。K'sのオリコミ広告の影響で、近くのジョーシンでも店頭は同価格でした。それぞれで価格交渉しましたが、ジョーシンは店頭28,800円のところ、端数のみ切り捨てで28000円(Pなし)。K'sは店頭28,800円の安心会員によって3%引きになり27.936円。その条件を持ってヤマダ電機で交渉し、27,000円(Pなし)にて購入しました。
5年保証は迷いましたが、今まで、テレビとオーディオ関連は5年以内に故障したことがないので、今回は延長保証なしにしてみました。経験ではオーディオ関連はだいたい7年ぐらいでピックアップやカセットなどが故障してきましたので、今後USBやiPodメインになっていくことを考えると5年では故障しないような気がしてます。N7FXのときのように新機種が発売されれば25000円割れもあるかもしれませんが、決算月の今が買い時かもしれませんね。この値段ならコストパフォーマンスは抜群だと思いますが。

書込番号:11115169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/03/21 01:58(1年以上前)

私は加入したほうがいいと思いますよ。
オーディオ機器の場合、機械的に動作する部分もあるので、5年以内にどこかがおかしくなる可能性はまあまああるというのが経験則です。
以前、FRシリーズを所有していましたが、5年ぐらいで不具合が出て、長期補償に入っていなかったのもですから、維持を諦めたことがあります。

書込番号:11116643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2010/03/21 11:36(1年以上前)

僕の勝手な思い込みですが、最近のデジタル家電は少し寿命が短い気がしますので、保証には入るつもりです。
関係ないですが黄砂がすごいですね。電化製品には良くないですね。

書込番号:11117920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

音質について

2010/02/22 00:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

クチコミ投稿数:17件

当方は今まで基本的にDAP直挿しのみで音楽を聴いてきたのですが、DAPよりも高音質でしょうか(CDの場合)。使用しているDAPはCOWONのD2Pで、再生形式はWAVEです。ヘッドホンはDENON d-5000やSHURE SRH840を使用しています。

書込番号:10979142

ナイスクチコミ!2


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/02/24 17:33(1年以上前)

>今まで基本的にDAP直挿しのみで音楽を聴いてきたのですが、

今まで聴いてきたと言うことは本機を持っているんですよね。

持っているなら是非両方聴いて自分の耳で確かめて下さい。オーディオは物理と同じ。どっちが良いかと疑問に思ったら、実験してみるのが早道です。

書込番号:10992068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/02/28 23:52(1年以上前)

>今まで聴いてきたと言うことは本機を持っているんですよね。

私は 「DAP直挿しのみ」で音楽を聴いてきた と記述しただけで、 X-N7SXで聴いている とは記述していませんよ。あくまで

とりあえず回答有難う御座います。

書込番号:11014610

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/03/01 15:21(1年以上前)

>私は 「DAP直挿しのみ」で音楽を聴いてきた と記述しただけで、 X-N7SXで聴いている とは記述していませんよ。

じゃぁ、真面目に答えますけど、今まで聴いてきた機械との違いの方が大きいと思いますよ。

世の中にはDAPが刺さる高い機器(以下は例、価格88万円)

http://pioneer.jp/components/avamp/lx90/index.html

もあれば、今流行のネットブックでもUSB経由で聞けます。

CDだって、X-N7SXもあれば、CDプレーヤー単独で100万円近いなんて結構ザラ(以下も例、価格84万円)

http://denon.jp/products2/dcdsx.html

勿論数千円で売ってるラジカセでも聞くことは出来ます。

前提条件もなしで、単純にDAP直差しがCDより音が良いとか悪いとか言える程単純な物ではありません。

オーディオってのは定量的に音が良いとか悪いとか単純に言えない分野です。物理同様、まず実験(試し聞き)で判断するのが一番の分野です。だから、まず自分の耳で確かめて欲しいと思い、前回のようなレスを返したのですが・・・。

書込番号:11016856

ナイスクチコミ!0


FT-86さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:8件 まっちゃんののぞミールブログ 

2010/03/03 18:08(1年以上前)

すげ88万wwwwwwwwwwwwwwww
誰が買うんだよ?(−−〆)wwwwww
あほか?

書込番号:11027657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/04 00:13(1年以上前)

COWONはDAPの中でもずば抜けて音質が良く直挿しでも問題がない機種ですね!ご使用になられていたヘッドフォンも中々良い物をお使いになられていますね!音源も非圧縮(Wave)で聴かれているということですのでかなり良い音質で音楽をお楽しみになられていることと思います!!
ヘッドフォンの頭の中で音が広がる感覚とスピーカーで音楽を聴く感覚とはまた違ったものになると思われます!!一度家電量販店などで視聴してみてはどうでしょう?

書込番号:11029677

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2010/03/09 00:18(1年以上前)

頭内定位は通常の音楽の鳴り方とは違うので、音質が多少悪くなってもたまにはスピーカーで聴かれるのが良いと思います。

書込番号:11056481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/21 00:33(1年以上前)

埼玉県の高校生さん

スピーカーの再生する周波数特性は、ヘッドホンにはかないません。例えばヘッドホンの方が低音は、明らかに良い音がします。しかし、スピーカーの音は、空気中を伝わってくることによる、空気感という様なことがあります。ヘッドホンは、頭の中で聞こえるのに対して、スピカーはライブの様に前方から聞こえてきます。

(また、ヘッドホンは、周りから注意されることがあまり無いので大音量で聴くために、難聴になりやすいので注意が必要ですね)

書込番号:11116293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

値下がりについて

2010/03/09 21:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

スレ主 不摂生さん
クチコミ投稿数:69件

このミニコンポの購入を考えているのですがまだ値下がりすると思いますか?ネットで購入するにあたってデメリットはありますか?

書込番号:11060581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/09 22:20(1年以上前)

かなり値段が下がってきたのですが、後少し待てば25k(2万5千)までは下がりそうですね!ネットで買っても何も問題ないですが、音の好みがありますし店頭での視聴はお忘れなく

書込番号:11060835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 23:05(1年以上前)

ヤマダWEBも安いですね。31800円で11%のポイントですね。クレジットにしてもポイント減らないのも少し魅力。5年保証とかはないみたいですけど。お店に行って聞いてみようかな。

N7にするかN9にするか、、、悩みます。

書込番号:11081209

ナイスクチコミ!0


スレ主 不摂生さん
クチコミ投稿数:69件

2010/03/13 23:09(1年以上前)

僕は26000ぐらいまで値下がりするのを待ちます。名古屋はみんな高い

書込番号:11081237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 X-N7SXのオーナーX-N7SXの満足度5

2010/03/21 00:19(1年以上前)

検索パパさん

 「N7にするかN9にするか」ですが。                                                                   違いは、本体アンプ出力の差とスピーカーボックスの材料の差になると思います。スピーカーは同一品を使用しています。アンプの差を耳で聞き分けることは不可能と思います。スピーカボックスの材質の差も聞き分けることは難しいと思います。                                         N7を購入して、小型スピーカーが意外と良い音がしたので、フォステクスのフルレンジのスピカーを2台自作しました。その結果、N7及びN9は共に、ボックスのサイズが少し小さいようです。

書込番号:11116218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iPODとの接続について

2010/03/20 21:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

スレ主 連射さん
クチコミ投稿数:5件

古いコンポが壊たままだったので、今日購入しました。
勘違いで、iPODドックがついているものと思い込んでいましたが、
別売のND-S1が必要なのですね。
でもデジタルにこだわらなければiPODをピンプラグ?接続で聞くことが可能なのでしょうか?
又、高価なND-S1を購入すれば、iPODの曲をUSBメモリーに取込む事も可能なのでしょうか?
どなたか教えていただければ助かります。

書込番号:11114984

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/03/20 21:16(1年以上前)

>デジタルにこだわらなければiPODをピンプラグ?接続で聞くことが可能なのでしょうか?

アナログならば、iPodのヘッドホン端子→コンポ側AUX入力で可能です。
ステレオRCAプラグ→ステレオミニプラグのケーブルを購入必要です。

>高価なND-S1を購入すれば、iPODの曲をUSBメモリーに取込む事も可能なのでしょうか?

不可です。
あくまでND-S1はPCとD/Aコンバータつきアンプを中継ぎする製品なので。

書込番号:11115053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/20 21:25(1年以上前)

コンポに外部入力端子があれば、iPodと接続できます。確認して下さい。
iPodの曲は、USBメモリーに転送できないと思います。

書込番号:11115107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 連射さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/20 22:52(1年以上前)

スキンミラーさん、tora32さん、ありがとうございました。
早速、接続コードを購入します。
USBメモリーの件は残念、ND-S1の購入は控えておこうと思います。

書込番号:11115674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 複数のスピーカーの接続

2010/03/18 12:16(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7SX

購入を考え中なんです。
使用する際に同じONKYO製のスピーカーを複数繋げてサラウンドにしたいのですが、裏面のスピーカー出力は当然ひとつしかありません。
無理やり繋げると故障の原因になってしまうので極力したくないです。
これができるとしたら、どうすればいいのでしょうか。
回答よろしくおねがいします。
尚、初心者なのでお手柔らかにおねがいします。

書込番号:11103422

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/18 12:42(1年以上前)

始めに書いておきますがこの方法はお勧めしません。

スピーカー端子が一組でもスピーカーマトリクスの配線で繋げば一応サラウンド再生は可能です、スピーカーマトリクスはググってみてください。

書込番号:11103559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/18 16:55(1年以上前)

早速マトリクス調べてみました。
いろいろ情報をみて、使ってみたいです。

出来ればAVアンプを使いたいんですが、サラウンドとなるとサイズの大きなものばかりなんですよね。
ホームシアターの本体があれほど小型化しているのにこっちはなかなか小さくなりません。

書込番号:11104417

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2010/03/20 00:49(1年以上前)

普通の2chアンプはスピーカー2本で聞くものです。
無理に4本つなぐと、アンプに負担がかかるし、音が悪くなるし、良いことはありません。

AVアンプはサイズが大きいとのことですが、HTP-S323、HTX-22HD、BASE-V20HDなどであれば、それ程大きくはありません。
サブウーファーは大きいですが、低音を出すためにある程度容積が必要なのと、6ch分のアンプを内蔵している場合もあるので、仕方ないです。
ただ、サブウーファーは部屋の床の適当な所に置けばよいので、置き場所は何とかなるのではないでしょうか。

書込番号:11111284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/20 06:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。
AVアンプも小さなものがあるんですね。
早速、私のコンポ、スピーカーが全てONKYOのためにONKYO製品を調べてみたところ、SA−205HDという比較的安価なものがありました。
レビューも参考にして、購入を考えます。

書込番号:11111868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/20 07:13(1年以上前)

参考までに。

205HDを選ぶなら、近々新型のSA-205HDXの登場が発表されているので待ってみるのもいいかもですよ。

書込番号:11111908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/20 07:26(1年以上前)

SA-205HDXですか、楽しみですね。
やはり、値段も上がるんでしょうかね、
SA−205HD同様コストパフォーマンスを期待したいです。

書込番号:11111931

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「X-N7SX」のクチコミ掲示板に
X-N7SXを新規書き込みX-N7SXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X-N7SX
ONKYO

X-N7SX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 5日

X-N7SXをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング