-
ONKYO
- スピーカー > ONKYO
- ブックシェルフスピーカー > ONKYO
D-412EX [ペア]
- シルク素材とアラミド繊維をハイブリッド成形した「A-Silk OMF」振動板を搭載した2ウェイスピーカー。
- ウーハーユニットには、直径100mm/厚さ19mmの大型マグネットや肉厚アルミダイキャスト製フレームなどを採用。
- 低域用に独自形状のアルミ製イコライザーを、高域用に「4cmチタンコート・リング型ツィーター」を搭載している。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2025年4月6日 15:11 |
![]() |
7 | 1 | 2020年6月13日 00:19 |
![]() |
146 | 48 | 2018年10月23日 00:08 |
![]() |
9 | 0 | 2018年6月10日 21:03 |
![]() |
15 | 4 | 2016年11月3日 01:09 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2015年9月1日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > ONKYO > D-412EX [ペア]
年末で時間があるのでSC1001を出して来て聴いております。まぁ、おなじメーカーだからそうなのでしょが412は1001のチョット音を省略した感じで全体的なニュアンスは似てますね。同じセプターでもSC2とは全然違いますね。と言うことで412exはこのサイズでこの音は秀作です。持ってて良かったです
書込番号:26016390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

過去、同商品購入後半年余りで手放してしまいましたが、なんとなく後悔していました。
昨年ネットで未使用品手に入れ
エージングがすすんできて改めてこの商品の素晴らしさを認識しました
音だけでなく視的にも高級感あって時折ネット外して観賞しております
笑えるかもしれませんが、ピアノブラック天板にサランラップを当てて傷予防もしております。
移動する場合は必ず手袋使用です。
書込番号:26136970
0点



スピーカー > ONKYO > D-412EX [ペア]
2ウェイのスピーカーとしては秀逸な一品かと思います。価格も下がりこの価格なら一聴すべき製品かと。
中低音のバランスが良く鳴り男性ボーカルはなかなかの物ですね。我が家では井上陽水やQueen専用のスピーカーにしてます。
そろそろ後継の新製品はでないのでしょうか?
でるなら楽しみですね。
書込番号:22324451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

投稿してから2年以上たちますが新モデルでないですね。
このモデルても素晴らしい音で鳴りますので興味あるかたで見つけた方は是非購入して聴いみてください。
数少ない国産メーカーの秀逸なスピーカーでエージングが進むとまた良い音に巡り合えますので。
書込番号:23464876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スピーカー > ONKYO > D-412EX [ペア]
■過去に新品購入。愛用したことのある ONKYO 製品は 以下。
●A−7VL 、 A−5VL 、 C−S5VL 、 TX−SA606X 、 DV−SP504
●D−308E 、 D−308M 、 D−308C
●SL−A250
さて、本製品は 以前より 気になっていた ブックシェルフ型 SP。
新製品販売開始時から だいぶ 販売期間年数が経過しているが、なかなか 造りが 堅牢で 重量もあり 大きさ的にも 程よい 等々
から 今回 値段的にも手頃感あり 購入に至る。
●リスニング 音源は CD。 AMPには あえて他国内audio maker の マランツPM5005 + CD5005 で SP は バイワイヤリング接続。 ボリュームは 9時 から 10時 で 充分な音量あり。
→ 当たり前かもしれないが、CD毎に 良いもの 聴き難いもの あり。
→ JAZZ では、 シンバルの金属感や振動・響きが 快感で 再現音に満足。 ウッドベースの沈み込む低音弦も音感良好。
→ JAZZ PIANO では、 リズミカルに軽快に高音を奏でたり、低音打鍵においても低音らしい存在感を感じさせてくれる。
→ テナーサックス や アルトサックス では、 響きが良く、味があり、音色の深みなんかも感じられ感心した。
→ piano では 多少ampが非力なのか高音質パーツが少ないampのせいか、低音打鍵の鋭さに欠ける場面も。高音の甘美さも今一つかもしれないが、なかなか健闘していると感じられた。
→ 女性ヴォーカルものでは、 バックの楽器の音色に負ける事無く、声が良く聴こえてきて満足。女性ヴォーカルの最高音部分がボケていかにもリアルで無い機械音になるCDもあったが、全般的にはそこまで神経質にならなければ満足の範囲内。声の質感良好と思われる。
→ 男性ヴォーカルものでは、声の張りや 男性らしい低音の場面、声質感 等々 満足のいく範囲内。
→ 交響曲では、 やはり 各CDにより 録音状態により 様々な 聴き応えあるものの 想定の範囲内。お気に入りの曲目での何枚も同じ題名のCDの中から、自分の音感での ベスト盤 を見つけていけば良いと思われる。
●今後の愉しみ → まだまだ audio初心者であるし、機器的にも AMP や CDP のグレードアップにより 愛聴盤の再現音レベルの向上も見込まれる事から 今後の愉しみの1つ として少しずつ取り組めば良いと考えている。
まずは、国内ブランドの ブックシェルフ型 SP の聴き込み、エイジング、使いこなし 等々 audio としての愉しみ・工夫を のんびり、ゆっくりと していこうと思う次第。
もともと このSP → D−412EX は INTEC のミニ・コンポ用途のSP的な位置付け でもあるが、純粋なピュアaudio SP としての素養も見込まれることから、海外ブランドを既に楽しんで聴いてきたので、国内ドメスティックSPを あえて購入してみた次第。
趣味の世界につき、各個人で音楽を聴いて愉しみながら、そのうち電源ケーブルであるとか、RCAケーブルであるとか、SPケーブルであるとか、SPスタンドであるとか、audio ボードであるとか 手っ取り早くAMP や CDP の機器upgrade であるのか、少しずつ audio という趣味の世界を楽しみながら 音楽鑑賞三昧を主眼に 機器類ばかりでなく 色々な音源も貪欲に聴き込みながら 楽しむことが出来れば良いなあ と思う次第。
6点

ぶっちゃけこのスピーカー変な音出ますよね。
昔所有してましたが最悪でした...、結論を言うと音を決めてる人が悪いんだと思います。
高域になにか耳障りな音が出ます。
D-302E D-312Eは本当に素晴らしいものでしたが
後継(?)の412は本当に出来が悪い。
書込番号:21998926
2点

>α β γさん
購入おめでとうございます。しばらくエージングでしょうか。いっぱい鳴らしてあげてください。
>giniromausuさん
購入されたばかり人が読むには厳しい書き込みですね。確かに312Eは素晴らしい音でした。312E基準ならそんな感じなのかな。
わずか数時間しか412EXは試聴してないのですがそんなに酷い音ではなかったと私は感じています。
人の感じは人それぞれですからね。
書込番号:21999011 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>fmnonnoさん
人の感じ方は置いておいてです。
412は「出音が悪い」というかヘンですよコレ
部屋の環境とか、繋ぐアンプとかの特性じゃないですねー
安いので実際買ってみて自宅で聴いて下さい
オンキヨが好きですがSC-3とかもコレ系なのかと思うと怖いです;
SC-3はまだ試聴もしてないですがね
書込番号:21999060
0点

>α β γさん
レビューの点や内容みれるように4点越えでもあり4点以上付けた方と同じで、そんな変な鳴りでないと私は思います。エージングは1年はかかるようですが。
SC-3は、良い音でしたが値段が高すぎくんです。1本15万円くらいになれば欲しいですね。
書込番号:22002379 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>α β γさん
このスピーカー、量販店のミニコンポに繋いでいる状態でしか聴いていないのですが、凄く印象的でした。
悪く言うと「籠っている」ですが、ミニコンポの音を高精度で再生すると、それが「正しい」音なのかもしれないなぁと。
高域に耳障りな音が出るという書き込みがありましたが、電源環境が悪いところに高性能なスピーカーを持ってくるからかなぁ、と感じます。
自分の環境では大きすぎ、重すぎなので、入手することは無いとは思いますが、とても興味深いスピーカーです。
アクセサリー等、追い込んでいくと凄く延びるのかも知れないですね、続報期待しています。
書込番号:22004849 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エージングでも変な音は無くならなし、
電源環境を見直しても変わらないでしょうね。
もちろんアクセサリで仕上げても無駄ですよ
手を尽くして全部やりましたからw
一番簡単なのはスピーカーの買い替えです。
412の音が良いと思い込みたい気持ちもわかりますが、
あまりに酷い音決めなのでしつこく言いたくなるんですw
わざわざ地雷を踏まなくてもいいじゃんwと。
書込番号:22004923
0点

>giniromausuさん
人の感じ方はそれぞれなので、置いてはいけないと思います。スレ主様には満足な音なのですから。
あと、疑問なのですが、何故ここのレビューや他の口コミに書き込みがないのに、ここだけで否定の内容を書き込みされてるのでしょか?
本当にユーザーだったのでしょうか。ユーザーの方ならその時にレビューに評価を書けば良かったと思います。
書込番号:22005300 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>fmnonnoさん
>人の感じ方はそれぞれなので、置いてはいけないと思います。スレ主様には満足な音なのですから。
書いていることが矛盾していませんか。
人の感じ方はそれぞれなので、giniromausuさんは自分の感じたところを書いているのでしょう。
スレ主は満足しているから、否定的な意見はいらないというのであれば、レビューで書けばよいことです。
クチコミに書くということは、肯定、否定両方を受け入れるということです。
書込番号:22005714
6点

>GENTAXさん
別に否定文でも、それはそれで個人の感想としてかくなら良いのですが。
レビューや他に口コミもないのに、今ここで書き込みされてたのは何故という疑問を投げかけただけです。
一言も、否定文書くなと命令などはしていない思います。
書込番号:22006174 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>giniromausuさん
まだ回答ないので私の疑問はありますが、
ユーザーさんだったなら
別の口コミのスレやレビューを、悪いでたてて悪い環境(アンプやケーブルや台やインシュレータや部屋の環境など)
を詳しく書き、こんな組合せだとこんな感じで鳴るので悪いという事例として書き込んでもらいたいです。悪くても参考になるかと思います。
書込番号:22006264 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>fmnonnoさん
412鳴らしてた頃M5000RとP3000Rですね
M5000RとP3000Rは値段なりです(良い意味ではない)
質は別として、アンプ単体はまともな音だったです
SPを変えて体感しました。
160万円〜6000円のSPまで買って使ってきたけど、この412はナイわって思った
書込番号:22006347
2点

今年夏のボーナスの平均支給額は82万9786円、4.62%増な訳だし、どこのスピーカーでもいいから購入して楽しみなwww
書込番号:22006376
3点

マジコQ7 なんか 、 どうよwww
書込番号:22006794
1点

私はソニーのAVアンプ TA-DA5800ES で
フロントに D-412EX D-312E二組設置で時々接続を変えながら
両方の違いを体感しながら聴いております。
勿論CDを聴く場合は2chで聴いております。312の音質はみなさん述べていますように大変素晴らしいです。
412はまだエージングが終わってない状態ですがスレ主様仰る通りだと思います。
低域は時間を掛けてまだまだこれから良くなってくるものと思われます。
アンプはパワーのあるものでないとこの二台のスピーカーの良さを引き出すことは難しいですね
又接続は必ずバイワイヤリング必須です、この接続をしてないで不評のコメントされてる方が居ましたら
笑えますね。
アンプとバイワイヤリングこの基本を間違えなければ
D-412EX素晴らしいスピーカーだと思います。
書込番号:22112342
7点

>α β γさん
私も、D-412EXを購入しました。届いたたら第4オーディオルームのSONY TA-F555ESLアンプに接続する予定です。
久しぶり国産のスピーカーです。
niko太さんのアドバイスのバイワイヤーでも接続して見ますね。
書込番号:22134930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α β γさん
D-312Eも欲しく、入札してたのですが高くて無理でした(^_^*)。ここの412Eより高いので。
代わり見た目状態の良いMonitor 900が入手でき、本日先に届きました。まずMonitor 900で聴きます。
書込番号:22139169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

monitor 900は、小さくてもやはり3ウェイです。
低音もでます。
みた目綺麗なのは、エッジが交換されてたばかりのようでしばらくエージング必要そうです。
8畳程の板間に設置したのですが、調整はこれからです。D-412EXとの比較が楽しみです。
書込番号:22139784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

α β γさん、こんにちは。
他人が何と言おうが、自分が気に入ったのなら、それが最高のスピーカー。今後の愉しみもあるようですし。老婆心ながら、ケーブルの交換よりも、セッティングの方が大事ですよ。
さてさて、、。
製品をレビューに書くか、クチコミに書くか、書く人の自由じゃないですか? また、何も書かないのも自由ですね。本スレのように、レビューらしきものでも、クチコミに書いたのですから、そこに別の人がどんな意見を書こうが、構わないでしょ?
それと、、。
このスピーカー、エージングに1年かかるの? 嘘でしょ?!
さらに、、。
バイワイヤリング必須? 説明書にはお決まりのように「バイワイヤリングにすると逆起電力による音質の劣化が抑えられ云々」などと書かれてあるのでしょうが、だからと言って「必須」は言い過ぎでは?
このスレ、言いたい放題ですな。(自分も含めて)
書込番号:22139950
4点


>fmnonnoさん
20日ほど前にD-312Eがメルカリで送料込み19000円で出品されていました。
出品者が商品説明にD-212Eと間違って記載していたもので
購入者さんが写真で気づき速攻購入されたようです。
私が気が付いたのは二週間後でしたので
かなり悔しく感じております。
私も昨年オークションで7万円程で購入しましたが
片方のウーハーの音が小さいのに気付き
302のウーハーで(312と同仕様)代用しようか思って探していますが・・・
19000円のD-312Eに出会えなかったのが残念でなりません。
書込番号:22149836
2点



スピーカー > ONKYO > D-412EX [ペア]
レビューに投稿してから1年と10ヶ月が過ぎました、
初めの数ヶ月は設置やケーブル交換などして、好みの音を求めていました。
定位もしっかりしてきて、オーケストラがスピーカー後方に広がります。
その後は時間があれば、このスピーカーの音に馴染んだのか良い時間を過ごせました。
しかし1年6ヶ月程経た時から、何もしていないのに音が変わってきました。
癖のある高音がなくなり、低音のキレが少し良くなったものの音量が減った。
定位はより良くなったが、出てくる音がより淡白になり面白みが無い。
もともとあっさり気味なonkyoなので、これが限界と思って入れ替えなどを検討。
音量をあげれば(-30db)いい感じなんですが、住宅街なので休日夜間は無理。
ところが、先日の夜勤明けに何気にサランネットを外してびっくり。
高音から低音まで響き渡り、今まで聞き逃していたであろう小さな音も耳に届く。
若干スピーカーがその存在を主張するものの、予想しなかった音色に聞き惚れた。
サランネットを着けたり外したりしてその変化を何度も確認。
着ければ音の出だしが聞こえず余韻も無くなる。
それで淡白に聞こえたのかな。
外せば前記のように音が響き、あっさり目の音に少し艶が乗ったようにも感じる。
エージングと言うには長い期間ですが、好みの音になり永く付き合って行きたいと思いました。
当然、システムの入れ替えは中止です。
8点

>C・Kさん
耳が良いのですね。ほんのわずかの差があるだけですが。聴くときに外し普段付けてたほうが良いですよ。
ホコリよけになりますので。
書込番号:20354663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

fmnonnoさん こんばんは
早々の返信、ありがとうございます。
久々に覗いたら口コミも少なく、賑わかしに投稿しました。
初めて買ったスピーカーで、オーディオ歴は2年足らずですが愛着がわいてきます。
セッティングを少し変えるだけで、素直に音が変化するのでそれも楽しめます。
購入してから解像度・定位を追っかけていましたが、良くなるほど音質がつまらなくなる感じでした。
ところが、前述のように1年6ヶ月位から違う方向に音が変わり始めました。
これからどう変わっていくのか楽しみです。
ただ、艶のある音をこのスピーカーに求めるのも難しいそうなので、
来年ぐらいには追加を考えています。
まだ、高額なスピーカーの音は聞いたことがないのでわかりませんが、
第一候補は評判に上がっているウィーンアコースティックかソナスファーバー。
スピーカーだけで止まってくれれば良いんですが 、
上流側まで手をつけなければいけなくなれば、予算的には苦しくなりそうです。
> 耳が良いんですね。
恐縮です。
設備管理の仕事をしていて、機器の発する音の変化に耳を傾ける癖がついているので
そのせいかもしれません。
ただ、高音は聞き取れない歳になってしまいました。(11000hz以上)
書込番号:20355108
2点

>C・Kさん
わずかな良い音を聴き分けられて羨ましいです。
インシュレーターを金属や木などにされるとまた音の
変化があるかもしれませんね。
私のところはアンプ8種スピーカー10種程あります。どれもすぐ聴けるようにしてあり聴く曲や部屋で使い分けをしてます。私の耳も高域は聴こえないですね。スピーカーの違いがやっとわかる程度です
最近入手したモダンショートのスピーカーはまだエージング中ですが女性ボーカルが綺麗なのでLUXMANの古いアンプにつなぐことにしてユーミンの曲を聴く専用する予定です。
書込番号:20355370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>C・Kさん
私のオーディオは、1アンプと1スピーカーを除いて全てヤフオクの中古です。10万円を超えるような高価な機器は持ってません。が2011年からハイレゾ曲にはまり、全機器の数倍の費用をかけ曲は集めています。
各部屋にLANが引いてあります。NASやネットワークプレーヤーやPCとUSBDAC等でオーディオをつないで、各アンプやスピーカー用のフォルダにお気に入り曲を入れて聴く曲と機器を使い分けをしてます。
好きな曲が多いユーミンは1曲しかハイレゾ版はないので自分のPCでハイレゾ化してますが(^。^)
書込番号:20355433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スピーカー > ONKYO > D-412EX [ペア]
ONKYOのスピーカーは 鼓膜が痛くなるので 敬遠いていました
スピーカーの重さと値段にひかれて購入 一年が経過
無水アルコールで接点まわりを 磨きました
そしたら
しっとりとした 私ごのみの音に
ONKYOさん
この スピーカーは
真空管アンプが 合います
4点

こんばんは。
こちらのスピーカー、ゆったり聴けて心地よいですよね。良いお買い物をなされましたね。
では。
書込番号:19082771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
>値段にひかれ→お幾ら?
>接点まわりを 磨きました→スピーカーまわりでしょうか?
書込番号:19082907
3点

早速のご返事ありがとうございます
値段は ちょっと
磨いたのは レコード針から順番に つないだ箇所です
カーペンターズのカレンの声
カレンの咽喉ちんこが 見えるようです
書込番号:19101952
2点

http://www.dailymotion.com/video/x2h551w_they-long-to-be-close-to-you-the-carpenters-live_music
書込番号:19102036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





