D-412EX [ペア] のクチコミ掲示板

2009年 9月11日 発売

D-412EX [ペア]

  • シルク素材とアラミド繊維をハイブリッド成形した「A-Silk OMF」振動板を搭載した2ウェイスピーカー。
  • ウーハーユニットには、直径100mm/厚さ19mmの大型マグネットや肉厚アルミダイキャスト製フレームなどを採用。
  • 低域用に独自形状のアルミ製イコライザーを、高域用に「4cmチタンコート・リング型ツィーター」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2台1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:4Ω WAY:2WAY D-412EX [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D-412EX [ペア]の価格比較
  • D-412EX [ペア]のスペック・仕様
  • D-412EX [ペア]のレビュー
  • D-412EX [ペア]のクチコミ
  • D-412EX [ペア]の画像・動画
  • D-412EX [ペア]のピックアップリスト
  • D-412EX [ペア]のオークション

D-412EX [ペア]ONKYO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月11日

  • D-412EX [ペア]の価格比較
  • D-412EX [ペア]のスペック・仕様
  • D-412EX [ペア]のレビュー
  • D-412EX [ペア]のクチコミ
  • D-412EX [ペア]の画像・動画
  • D-412EX [ペア]のピックアップリスト
  • D-412EX [ペア]のオークション

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D-412EX [ペア]」のクチコミ掲示板に
D-412EX [ペア]を新規書き込みD-412EX [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

D-022A→D-112Eが好きならば

2019/06/20 16:17(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-412EX [ペア]

クチコミ投稿数:17件

どこで質問してよいのかわからず、オンキョーのスピーカーで一番人気のようですので、こちらでさせていただきました。
題名のとおり、わたくしはオンキョーのD-022A、D-112Eの音質が好きなようです。
近頃、もう少し大きめのSPがほしいなと思い始めてきました。

現在九州の片田舎に住んでいるため、じっさいにあれこれと試聴することができません。
わたくしの傾向からして、おすすめのオンキョースピーカーがあればお教えいただけますでしょうか。(オンキョー以外でも参考までにあれば)
よろしくお願いいたします。(^^)

書込番号:22748033

ナイスクチコミ!2


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/06/20 19:58(1年以上前)

>kewdenton2012さん
こんにちは。112Eや412EXの両方を利用しいる者です。
112Eの音が好きなら
412EXでもかなり良く鳴りますが、大きさが112Eの
3倍以上になります。置く場所大丈夫ですか。台があるとより良いですけど。412EXなら部屋も6畳以上の空間あると調整しやすいかと思います。

書込番号:22748418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/06/20 20:13(1年以上前)

>kewdenton2012さん
ご利用のアンプや、よく聴く曲をあげられると別の
スピーカー等のアドバイスもあるかと。英国製などの小型スピーカーにも良い物が多いですよ。

私は、412EX用のアンプはSONY TA-F555ESLに
112EはケンウッドのKAF-5002に接続してます。

書込番号:22748449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/06/20 20:15(1年以上前)

ONKYO限定でグレードアップするなら、このモデルで良いのではないでしょうか。
音質傾向は近いと言えると思います。

予算が書かれていないので分かりませんがONKYOから選ぶなら「Scepter SC-3」を使ってもらいたいですね。
特殊モデルなので上位機種とは言えませんが、最もONKYOらしさの感じられるモデルだと思います。

書込番号:22748453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/06/21 02:34(1年以上前)

fmnonnoさん

お返事ありがとうございました。お好みが同じようですので安心かつ親近感が湧きます。
自室の広さはちょうど6畳ですし、一軒家ですのでスペースやボリュームに関しては余裕があります。
アンプについてですが、現在はミニコンポのSHARP SD-CX10か、PA用のthomann 75 mk-2 です。
よく聞く曲はJ-POP、とくに小田和正とB'zがきもちよく聴けたら十分です。

fmnonnoさんはケンウッドのアンプもお使いのようですが、わたくしも以前、型番失念しましたが、ケンウッドアンプで気持ちよく聞いておりました!ますます好みが近そうな・・・(^_^)

わたくしはベルデン8460というSPケーブルを使用しておりますが、fmnonnoさんはどのようなケーブルをお使いでしょうか?たいへん参考になりそうですのでよろしくお願いいたします。

書込番号:22749120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/06/21 02:40(1年以上前)

>KURO大好きさん

お返事ありがとうございました。
ご紹介のScepter SC-3、いいお値段ですね〜。う〜ん、ちょっと手が出ないかもしれません。一応、予算ペアで10万円以内が理想です。どこかで試聴してみたいです〜。
しかし、わたくしの傾向から、D-412EXでもいいのではとのお返事、感謝いたします。心強いです。
ありがとうございました。(^^)

書込番号:22749122

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2019/06/21 15:09(1年以上前)

>kewdenton2012さん

>アンプについてですが、現在はミニコンポのSHARP SD-CX10か、PA用のthomann 75 mk-2 です。

オンキョーのスピーカーは鳴らしにくく、同じオンキョーの駆動力のあるデジタルアンプで鳴らすように設計されています。

残念ながら、お持ちのアンプでは十分に鳴らせないと思います。アンプを買い替えないのであれば、他の候補をお考えになったほうがよろしいです。

書込番号:22749904

ナイスクチコミ!1


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/06/21 22:49(1年以上前)

>kewdenton2012さん
私のスピーカーケーブルは、シルバーケーブルなど十数種類散財して、今は国産LANケーブルのCat5eSTP ケーブルを自作で加工した物を4本1組で利用してます。+で1本-で1本で頭にバナナプラグを付けたりしてます。

412EXのある部屋は、8畳程で主に男性ボーカル部屋として利用してますので、Queenや陽水やオフコースやミスチルも聴いてます。

構築中の写真あったので載せておきます。
内側のスピーカーが412EXで外側のはONKYO moniter900です。今はmonitor 900にはNEC A10Xアンプを接続してます。PCとSONY UDA-1がプレヤーで別部屋のNASのハイレゾ曲が聴けるようにしてあります。

今年は、チェアを買ったのでソフトを買う予算が尽きてしまい、新しい曲などはSpotifyでSONY UDA-1経由してDSEEでアップコンバートして聴いてます。アップコンバートするとCDクラスとなるのでCDとの差は私の耳では分からないですね。ハイレゾ曲だと少し分かるのですが。

書込番号:22750810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/06/22 02:49(1年以上前)

>Dyna-udiaさん

お返事ありがとうございました。

「音に埋もれて眠りたい」、よく拝見しております。オーディオ愛あふれるコラムに、勉強させられたり、妄想を駆り立てられたり、感化されたりしております(^^)

SD-CX10からthomannに変えたとき、SPから聞こえる音にだいぶ変化が出て(ボーカルが明瞭になったり、これまで聞こえなかった音が聞こえました)、「おお!」と喜んでいたのですが、鳴らし切れていないとは…う〜残念( ;∀;)

参考までに、わたくしの音質傾向に対して、Dyna-udiaさんお勧めのONKYOアンプは何になりますか?(近頃の御ブログの内容に反するかもしれませんが中古も含めて)
また、これも勉強のために、いわゆる「SPを鳴らしきる」とはどう判断すればよいのでしょうか?SPペアで○○円ならアンプはせめて○○円くらいのものを、とか、インピーダンスがこれこれなら出力これぐらいとか。なにか基準のようなものをお教えください。

1ファンとして、よろしくお願いいたします。_(._.)_

書込番号:22751103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2019/06/22 02:59(1年以上前)

>fmnonnoさん

お返事ありがとうございました。

いや〜、ため息です。「男性ボーカル部屋」ですか〜。もしや「女性ピアノ部屋」とかもありそうな…(^^)

SPケーブルが吟味のうえご自作であったり、接続が往年の有名アンプであったりと、羨ましいかぎりです!想像がつきません。

わたくしも自分なりに好きな音を見つけられたらと思います(^^) ありがとうございました。

書込番号:22751107

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2019/06/22 09:42(1年以上前)

>kewdenton2012さん

まずアンプの駆動力不足が原因で「スピーカーが鳴らない」場合、以下の記事のような音になります。

■『鳴らなかったATC SCM20T』
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-109.html

■『ATC SCM19、暴力的なまでにアグレッシヴな低域の魔力』
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-31.html

つまり、まず試聴すること。自分の耳で聴くことです。で、上記のような音しか鳴らなければ「鳴ってない」。それとは反対の音が出ていれば「鳴っている」ということになります。

コツは、f特だの能率だのと机上のデータに頼るのでなく、「自分の耳で」鳴ってるかどうか判断することです。


>SD-CX10からthomannに変えたとき、SPから聞こえる音にだいぶ変化が出て

thomann 75 mk-2って、プロケーブルが絶賛している(笑)例のアレですよね。大変失礼ですが、買い替えられたほうがよろしいです。


>お勧めのONKYOアンプは何になりますか?

ONKYO A-1VLですね。以下の製品です。

■『ONKYO A-1VLがまだある風景』
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-76.html

書込番号:22751479

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/06/23 02:08(1年以上前)

>Dyna-udiaさん

再度のお返事ありがとうございました。

これはもうA-1VLを調達するしかありませんね!

「鳴らしきる」の判断基準もたいへん勉強になりました。ありがとうございました。

あとは、軍資金だけ!…か

書込番号:22753412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

D-412exでおすすめのアンプは?

2019/03/13 21:10(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-412EX [ペア]

スレ主 けい1015さん
クチコミ投稿数:2件

今回D-412exを購入したのですが、オーディオ初心者のため基本はわかりますがどのようなアンプを付ければ良いかわかりません。
聞こうと思っているのは、主にクラシックロックやジャズなどです。
僕はまだ高校生のためあまり高額のアンプは買えません。
そこも考慮して教えていただけると幸いです。
またおすすめのスピーカーケーブルも教えてください。

書込番号:22530332

ナイスクチコミ!2


返信する
達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/03/13 21:54(1年以上前)

こんばんは。
安くて良いアンプ。これかなぁ。
http://s.kakaku.com/item/K0001098775/

書込番号:22530439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2019/03/13 22:09(1年以上前)

>けい1015さん、小生の愛機であるPM6006をお勧めします。
ランキングが高い、値段が安い、スピーカーは4Ω対応で2系統独立して再生できます。基本的にディスクリート構成のアナログアンプですが、DAC内蔵なので、デジタル信号も再生できます。音質はウエットで、艶のあるマランツ・トーンですが、スッキリ感もあります。イギリス辺りで、高評価のようです。スピーカー端子は勿論バナナプラグ対応です。

https://kakaku.com/item/K0000880971/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

書込番号:22530489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2019/03/13 23:03(1年以上前)

>けい1015さん

オンキヨーのスピーカーにはオンキヨーのアンプが良いでしょうね。
スピーカーケーブルはモンスターケーブルが相性良いです。
オンキヨーの尖った音質をマイルドにしてくれます。

インシュレーターもまだでしたらオーディオテクニカのAT6099がオススメです。

あと再生機もなるべく気に入ったものを選んでください。
素が良くないとアンプやスピーカーが良くても反映されにくいです。

書込番号:22530619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6829件Goodアンサー獲得:119件

2019/03/14 05:34(1年以上前)

>けい1015さん
おはようございます。

高校生ですか、素晴らしいです。

ワシも高校生の頃、ロック、フュージョンを聴くのに夢中でした。
当時はテクニクスのユーオーゼットという入門クラスのシステムコンポで聴いてました。
今だにSB-65というスピーカーは現役で使っています。

とても良いスピーカーを買いましたね。
オススメのアンプは他の方に任せるとして、音源は何にするつもりなのでしょうか。

とにかく好きな音楽をたくさん聴いて、機器やソフトを大切にすることが一番重要かと思います。

オーディオは一生楽しめる趣味だと思いますのでのんびり焦らずに長く続けることをオススメします。
長く続けているとだんだん自分のオーディオスタイル(方向)が決まって来るかと思います。

書込番号:22530901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:25件

2019/03/14 11:43(1年以上前)

拝啓、今日は。

* 私がお薦めするとしたら?、
“大出力のAB(B)級アンプ”は避けて、
小出力でも構わ無いので“D級アンプ”から選ぶのがベタ―だと思いますよ?。
此のシリ―ズを始めた頃からオンキョ―は必ずスピーカーの相棒に為るアンプには何時も“D級アンプ”を組み合わせる事を推奨しておりますので!。

まあ〜!、空くまでも持論ですが!。(笑)
参考迄に。

悪しからず、敬具。

書込番号:22531392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2019/03/14 12:41(1年以上前)

こんにちは。
長く飽きずに使えるスピーカーだと思うので、後々スピーカースタンドも使うと良いですよ。勿論、自作でもOKですし、こんなのでも大丈夫。
https://m.ikea.com/jp/ja/catalog/products/art/00249331/
インシュレーターも10円玉で3点支持とか音の変化も試してみると良いと思いますよ。

書込番号:22531487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 けい1015さん
クチコミ投稿数:2件

2019/03/14 20:30(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
ありがとうございます!
僕はCDなどは持っていないので今のところは携帯からBluetoothを通して聞こうと思っています。
でも今回スピーカーを買ったのでレコードを買いあさって昔の音楽に浸りたいと思います(笑)

書込番号:22532272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6829件Goodアンサー獲得:119件

2019/03/14 21:10(1年以上前)

ブルートゥースってサッパリ分からないのでそれに合ったアンプのアドバイス出来なくてスミマセン。
他の方のアドバイスを参考にお願いします。

レコード再生ならまあまあ大丈夫です。

書込番号:22532367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/03/14 21:32(1年以上前)

>けい1015さん
こんにちは、D-412EXのユーザーです。私は古い
NECやSONYやLUXMAN のアンプを接続してます。

可能ならONKYOのアンプ
CR-N765ならパワーあるので安価でCDもありで良いかも。CR-N775は少しパワー落ち値段上がるのですが画面とかの操作や見映えは良いです。
予算が可能なら、R-N855がアンプとしてはお薦めしておきます。
コンポクラスは量販店でも展示してること多いので試聴してみてください。

書込番号:22532423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/04/19 16:52(1年以上前)

>けい1015さん
アンプ決まりましたか。決まっていろいろと聴かれてるのかな。私の高校時代はQueenやかぐや姫や風やでしたね。当然レコードとラジオでした。最近またQueenが流行っていますね。

私はあれからアンプはSONY TA-F555ESLにしてABのバイワイヤリングで固定しています。古いアンプですがメンテ済みの物です。CD入力でSONY UDA-1+PCを接続してます。PC画面の操作は面倒なので1度Spotfy開くとスマホからSpotify を操作して聴くことが多いです。
SEKAINOOWARIや米津けんしや井上陽水などの男性ボーカルものを良く聴いてます。

書込番号:22612460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mkifqczzさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/24 11:38(1年以上前)

これからプリメインアンプを買うのでしたら
もうアナログプリメインアンプ(30万以下)の技術は限界だと思います。これからの時代はデジタル(D級)アンプじゃないとダメだと思います。スレ主さんは、あまり高額なものは買えないと言っているので、金額的に無理だと思いますが…時間をかけて貯金して、マランツのPM-12を買うことをオススメします!

書込番号:22687911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

後継の新製品について

2018/12/14 21:30(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-412EX [ペア]

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2ウェイのスピーカーとしては秀逸な一品かと思います。価格も下がりこの価格なら一聴すべき製品かと。
中低音のバランスが良く鳴り男性ボーカルはなかなかの物ですね。我が家では井上陽水やQueen専用のスピーカーにしてます。

そろそろ後継の新製品はでないのでしょうか?
でるなら楽しみですね。

書込番号:22324451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2020/06/13 00:19(1年以上前)

投稿してから2年以上たちますが新モデルでないですね。

このモデルても素晴らしい音で鳴りますので興味あるかたで見つけた方は是非購入して聴いみてください。

数少ない国産メーカーの秀逸なスピーカーでエージングが進むとまた良い音に巡り合えますので。

書込番号:23464876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー > ONKYO > D-412EX [ペア]

スレ主 madappleさん
クチコミ投稿数:3件

ずーっと前に買ったBoseの2.1スピーカーAM3と去年買ったONKYO R-N855の組み合わせで使っていましたが、フルレンジユニットに籠り感や抜けの悪さを感じて、この度D-412と純正スタンドの組み合わせに変更しました。

ボーカルの臨場感が断然増して目的通りに満足しているのですが、当然のことながら低音はAM3と比較すると寂しくなりました。
D-412のサイズからすると普通に十分だとは思うのですが、AM3が腹の底に響く感じだとすると、D-412は胸の上に響いてくる感じでしょうか。

テクノなどを聴くときはちょっと寂しい感じがするのでサブウーハーを組み合わせてみようかと思うのですが、実際に使っている方の感想を伺いたいです。
SL-T300をソファーの下において使おうと思っていますが、他製品の感想でも結構です。

書込番号:22023512

ナイスクチコミ!2


返信する
fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/08/12 10:26(1年以上前)

>madappleさん
アンプに、サブウーファー端子はなく普通のOUT端子に接続かスピーカー端子接続になります。
2.1chからなので低音に違和感あるなら、サブウーファー付けても良いかと。T300はスリムですがシングルライン入力だけになりますので、A251のほうが単純で良いですね。

私なら
2chステレオで、低音を求めるときなら30cmウーファーのある3ウェイスピーカーで聴きます。

書込番号:22025560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


niko太さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 D-412EX [ペア]のオーナーD-412EX [ペア]の満足度5

2018/10/10 11:14(1年以上前)

>madappleさん

音楽ではあまり使わないのと別機種なので参考になるかわかりませんが、

私も重低音ドンドンの方が好きなタイプなので

映画鑑賞に古い物ですが中古のSX-DW75を使用しています。

ヤマハの NS-SW700も使用していましたが

重低音は凄いものの締まりがない感じ?

音が微妙に遅れる感・・・

友人はFOSTEX PM-SUBnを映画で使用していましたが

映画鑑賞では物足りないと言ったので

私のヤマハの NS-SW700を売りつけてパイオニア SC-LX86に繋いで

映画鑑賞では部屋が揺れて(大袈裟ですが)大変満足していると申しております。w

それとPM-SUBnの方はCDコンポに繋いで満足してると話しておりました。

私も聴かせていただきましたが、音楽用としては良いものと思いました。





書込番号:22172765

ナイスクチコミ!2


円太郎さん
クチコミ投稿数:15件

2019/03/21 18:42(1年以上前)

D-412EXは音の立体感が素晴らしいスピーカーでとても気に入っていますが、高音がキツめで低音が足りなく感じるところが難点ですよね。
私も、D-412EXはプリアンプのトーンコントロールで低音を持ち上げても中低音(倍音)が持ち上がるだけで本当の低音(基音)は出て来ないし、音のキツさと言うか硬い感じも取りきれないし、どうしたものかと悩んでいました。
アンプをハイエンドに変えなきゃダメなのか?、大口径のスピーカーに変えないとダメなのか? でも交換するとなると大金が必要になるし、我が家の稟議が通る訳も無いし、そもそも薄給の身がピュアオーディオの世界に踏み込んじゃヤバいよなぁなどと思い。。。
小遣いの範囲内で買えるサブウーハー ONKYO SL-D501を導入したところ、キレのある重低音がしっかり出るし、音に厚みが出て高音の硬さが無くなりましたよ。トーンコントロール調節で得られるものとは全然違う印象でした。
ご参考まで、カットオフ周波数は100Hzに調整しています。ではでは。

書込番号:22548325

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ146

返信48

お気に入りに追加

標準

スピーカー > ONKYO > D-412EX [ペア]

クチコミ投稿数:3件

■過去に新品購入。愛用したことのある ONKYO 製品は 以下。

●A−7VL 、 A−5VL 、 C−S5VL 、 TX−SA606X 、 DV−SP504

●D−308E 、 D−308M 、 D−308C

●SL−A250

さて、本製品は 以前より 気になっていた ブックシェルフ型 SP。

新製品販売開始時から だいぶ 販売期間年数が経過しているが、なかなか 造りが 堅牢で 重量もあり 大きさ的にも 程よい 等々
から 今回 値段的にも手頃感あり 購入に至る。

●リスニング 音源は CD。 AMPには あえて他国内audio maker の マランツPM5005 + CD5005 で SP は バイワイヤリング接続。 ボリュームは 9時 から 10時 で 充分な音量あり。

→ 当たり前かもしれないが、CD毎に 良いもの 聴き難いもの あり。


→ JAZZ では、 シンバルの金属感や振動・響きが 快感で 再現音に満足。 ウッドベースの沈み込む低音弦も音感良好。

→ JAZZ PIANO では、 リズミカルに軽快に高音を奏でたり、低音打鍵においても低音らしい存在感を感じさせてくれる。

→ テナーサックス や アルトサックス では、 響きが良く、味があり、音色の深みなんかも感じられ感心した。

→ piano では 多少ampが非力なのか高音質パーツが少ないampのせいか、低音打鍵の鋭さに欠ける場面も。高音の甘美さも今一つかもしれないが、なかなか健闘していると感じられた。

→ 女性ヴォーカルものでは、 バックの楽器の音色に負ける事無く、声が良く聴こえてきて満足。女性ヴォーカルの最高音部分がボケていかにもリアルで無い機械音になるCDもあったが、全般的にはそこまで神経質にならなければ満足の範囲内。声の質感良好と思われる。

→ 男性ヴォーカルものでは、声の張りや 男性らしい低音の場面、声質感 等々 満足のいく範囲内。

→ 交響曲では、 やはり 各CDにより 録音状態により 様々な 聴き応えあるものの 想定の範囲内。お気に入りの曲目での何枚も同じ題名のCDの中から、自分の音感での ベスト盤 を見つけていけば良いと思われる。

●今後の愉しみ → まだまだ audio初心者であるし、機器的にも AMP や CDP のグレードアップにより 愛聴盤の再現音レベルの向上も見込まれる事から 今後の愉しみの1つ として少しずつ取り組めば良いと考えている。

まずは、国内ブランドの ブックシェルフ型 SP の聴き込み、エイジング、使いこなし 等々 audio としての愉しみ・工夫を のんびり、ゆっくりと していこうと思う次第。

もともと このSP → D−412EX は INTEC のミニ・コンポ用途のSP的な位置付け でもあるが、純粋なピュアaudio SP としての素養も見込まれることから、海外ブランドを既に楽しんで聴いてきたので、国内ドメスティックSPを あえて購入してみた次第。

趣味の世界につき、各個人で音楽を聴いて愉しみながら、そのうち電源ケーブルであるとか、RCAケーブルであるとか、SPケーブルであるとか、SPスタンドであるとか、audio ボードであるとか 手っ取り早くAMP や CDP の機器upgrade であるのか、少しずつ audio という趣味の世界を楽しみながら 音楽鑑賞三昧を主眼に 機器類ばかりでなく 色々な音源も貪欲に聴き込みながら 楽しむことが出来れば良いなあ と思う次第。





書込番号:21996838

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件

2018/07/30 22:22(1年以上前)

ぶっちゃけこのスピーカー変な音出ますよね。
昔所有してましたが最悪でした...、結論を言うと音を決めてる人が悪いんだと思います。

高域になにか耳障りな音が出ます。

D-302E D-312Eは本当に素晴らしいものでしたが
後継(?)の412は本当に出来が悪い。

書込番号:21998926

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/07/30 22:53(1年以上前)

>α β γさん
購入おめでとうございます。しばらくエージングでしょうか。いっぱい鳴らしてあげてください。

>giniromausuさん
購入されたばかり人が読むには厳しい書き込みですね。確かに312Eは素晴らしい音でした。312E基準ならそんな感じなのかな。

わずか数時間しか412EXは試聴してないのですがそんなに酷い音ではなかったと私は感じています。
人の感じは人それぞれですからね。

書込番号:21999011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2018/07/30 23:13(1年以上前)

>fmnonnoさん
人の感じ方は置いておいてです。
412は「出音が悪い」というかヘンですよコレ
部屋の環境とか、繋ぐアンプとかの特性じゃないですねー

安いので実際買ってみて自宅で聴いて下さい

オンキヨが好きですがSC-3とかもコレ系なのかと思うと怖いです;
SC-3はまだ試聴もしてないですがね

書込番号:21999060

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/08/01 19:15(1年以上前)

>α β γさん
レビューの点や内容みれるように4点越えでもあり4点以上付けた方と同じで、そんな変な鳴りでないと私は思います。エージングは1年はかかるようですが。

SC-3は、良い音でしたが値段が高すぎくんです。1本15万円くらいになれば欲しいですね。

書込番号:22002379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2018/08/02 23:01(1年以上前)

>α β γさん

このスピーカー、量販店のミニコンポに繋いでいる状態でしか聴いていないのですが、凄く印象的でした。

悪く言うと「籠っている」ですが、ミニコンポの音を高精度で再生すると、それが「正しい」音なのかもしれないなぁと。

高域に耳障りな音が出るという書き込みがありましたが、電源環境が悪いところに高性能なスピーカーを持ってくるからかなぁ、と感じます。

自分の環境では大きすぎ、重すぎなので、入手することは無いとは思いますが、とても興味深いスピーカーです。
アクセサリー等、追い込んでいくと凄く延びるのかも知れないですね、続報期待しています。

書込番号:22004849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2018/08/02 23:43(1年以上前)

エージングでも変な音は無くならなし、
電源環境を見直しても変わらないでしょうね。
もちろんアクセサリで仕上げても無駄ですよ
手を尽くして全部やりましたからw

一番簡単なのはスピーカーの買い替えです。

412の音が良いと思い込みたい気持ちもわかりますが、
あまりに酷い音決めなのでしつこく言いたくなるんですw

わざわざ地雷を踏まなくてもいいじゃんwと。

書込番号:22004923

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/08/03 07:51(1年以上前)

>giniromausuさん
人の感じ方はそれぞれなので、置いてはいけないと思います。スレ主様には満足な音なのですから。

あと、疑問なのですが、何故ここのレビューや他の口コミに書き込みがないのに、ここだけで否定の内容を書き込みされてるのでしょか?
本当にユーザーだったのでしょうか。ユーザーの方ならその時にレビューに評価を書けば良かったと思います。

書込番号:22005300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


GENTAXさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2018/08/03 12:43(1年以上前)

>fmnonnoさん

>人の感じ方はそれぞれなので、置いてはいけないと思います。スレ主様には満足な音なのですから。

書いていることが矛盾していませんか。
人の感じ方はそれぞれなので、giniromausuさんは自分の感じたところを書いているのでしょう。
スレ主は満足しているから、否定的な意見はいらないというのであれば、レビューで書けばよいことです。
クチコミに書くということは、肯定、否定両方を受け入れるということです。

書込番号:22005714

ナイスクチコミ!6


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/08/03 18:24(1年以上前)

>GENTAXさん
別に否定文でも、それはそれで個人の感想としてかくなら良いのですが。
レビューや他に口コミもないのに、今ここで書き込みされてたのは何故という疑問を投げかけただけです。

一言も、否定文書くなと命令などはしていない思います。

書込番号:22006174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/08/03 19:22(1年以上前)

>giniromausuさん
まだ回答ないので私の疑問はありますが、
ユーザーさんだったなら
別の口コミのスレやレビューを、悪いでたてて悪い環境(アンプやケーブルや台やインシュレータや部屋の環境など)
を詳しく書き、こんな組合せだとこんな感じで鳴るので悪いという事例として書き込んでもらいたいです。悪くても参考になるかと思います。

書込番号:22006264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2018/08/03 20:12(1年以上前)

>fmnonnoさん
412鳴らしてた頃M5000RとP3000Rですね
M5000RとP3000Rは値段なりです(良い意味ではない)
質は別として、アンプ単体はまともな音だったです
SPを変えて体感しました。

160万円〜6000円のSPまで買って使ってきたけど、この412はナイわって思った

書込番号:22006347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/03 20:23(1年以上前)

今年夏のボーナスの平均支給額は82万9786円、4.62%増な訳だし、どこのスピーカーでもいいから購入して楽しみなwww

書込番号:22006376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/03 23:15(1年以上前)

マジコQ7 なんか 、 どうよwww

書込番号:22006794

ナイスクチコミ!1


niko太さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 D-412EX [ペア]のオーナーD-412EX [ペア]の満足度5

2018/09/16 01:18(1年以上前)

私はソニーのAVアンプ TA-DA5800ES で

フロントに D-412EX D-312E二組設置で時々接続を変えながら

両方の違いを体感しながら聴いております。

勿論CDを聴く場合は2chで聴いております。312の音質はみなさん述べていますように大変素晴らしいです。

412はまだエージングが終わってない状態ですがスレ主様仰る通りだと思います。

低域は時間を掛けてまだまだこれから良くなってくるものと思われます。

アンプはパワーのあるものでないとこの二台のスピーカーの良さを引き出すことは難しいですね

又接続は必ずバイワイヤリング必須です、この接続をしてないで不評のコメントされてる方が居ましたら

笑えますね。

アンプとバイワイヤリングこの基本を間違えなければ

D-412EX素晴らしいスピーカーだと思います。






書込番号:22112342

ナイスクチコミ!7


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/09/24 22:34(1年以上前)

>α β γさん
私も、D-412EXを購入しました。届いたたら第4オーディオルームのSONY TA-F555ESLアンプに接続する予定です。
久しぶり国産のスピーカーです。
niko太さんのアドバイスのバイワイヤーでも接続して見ますね。

書込番号:22134930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/09/26 18:17(1年以上前)

>α β γさん
D-312Eも欲しく、入札してたのですが高くて無理でした(^_^*)。ここの412Eより高いので。

代わり見た目状態の良いMonitor 900が入手でき、本日先に届きました。まずMonitor 900で聴きます。

書込番号:22139169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/09/26 22:00(1年以上前)

monitor 900は、小さくてもやはり3ウェイです。
低音もでます。
みた目綺麗なのは、エッジが交換されてたばかりのようでしばらくエージング必要そうです。
8畳程の板間に設置したのですが、調整はこれからです。D-412EXとの比較が楽しみです。

書込番号:22139784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2018/09/26 22:48(1年以上前)

α β γさん、こんにちは。

他人が何と言おうが、自分が気に入ったのなら、それが最高のスピーカー。今後の愉しみもあるようですし。老婆心ながら、ケーブルの交換よりも、セッティングの方が大事ですよ。

さてさて、、。

製品をレビューに書くか、クチコミに書くか、書く人の自由じゃないですか? また、何も書かないのも自由ですね。本スレのように、レビューらしきものでも、クチコミに書いたのですから、そこに別の人がどんな意見を書こうが、構わないでしょ?

それと、、。
このスピーカー、エージングに1年かかるの? 嘘でしょ?!

さらに、、。
バイワイヤリング必須? 説明書にはお決まりのように「バイワイヤリングにすると逆起電力による音質の劣化が抑えられ云々」などと書かれてあるのでしょうが、だからと言って「必須」は言い過ぎでは?

このスレ、言いたい放題ですな。(自分も含めて)

書込番号:22139950

ナイスクチコミ!4


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2018/09/29 16:54(1年以上前)

D-412EX届きました。設置調整中です。
スタンドの上に大理石ボードとインシュレーター
でまず試しています。

書込番号:22146535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


niko太さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 D-412EX [ペア]のオーナーD-412EX [ペア]の満足度5

2018/09/30 18:25(1年以上前)

>fmnonnoさん

20日ほど前にD-312Eがメルカリで送料込み19000円で出品されていました。

出品者が商品説明にD-212Eと間違って記載していたもので

購入者さんが写真で気づき速攻購入されたようです。

私が気が付いたのは二週間後でしたので

かなり悔しく感じております。

私も昨年オークションで7万円程で購入しましたが

片方のウーハーの音が小さいのに気付き

302のウーハーで(312と同仕様)代用しようか思って探していますが・・・

19000円のD-312Eに出会えなかったのが残念でなりません。

書込番号:22149836

ナイスクチコミ!2


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

安く購入できました。

2018/06/10 21:03(1年以上前)


スピーカー > ONKYO > D-412EX [ペア]

クチコミ投稿数:2件

オンキヨーダイレクトで56810円で購入できました。

書込番号:21887155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「D-412EX [ペア]」のクチコミ掲示板に
D-412EX [ペア]を新規書き込みD-412EX [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D-412EX [ペア]
ONKYO

D-412EX [ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 9月11日

D-412EX [ペア]をお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング