『Serial ATA Hard Drive Bay Adapter のHDDからOS起動は可能?』のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 登録

ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージ

ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージ 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo SP9600/2.53GHz/2コア メモリ容量:4GB OS:Windows Vista Business ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージの価格比較
  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージの店頭購入
  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージのスペック・仕様
  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージのレビュー
  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージのクチコミ
  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージの画像・動画
  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージのピックアップリスト
  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージのオークション

ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月28日

  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージの価格比較
  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージの店頭購入
  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージのスペック・仕様
  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージのレビュー
  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージのクチコミ
  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージの画像・動画
  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージのピックアップリスト
  • ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージ

『Serial ATA Hard Drive Bay Adapter のHDDからOS起動は可能?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージ」のクチコミ掲示板に
ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージを新規書き込みThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージ

クチコミ投稿数:217件

まだ手元にはないのですが、中古のT400sを購入しました。
ネットで調べると、T400sのHDDの規格は1.8インチのようです。

そこで質問なのですが、
2.5インチのHDDをSerial ATA Hard Drive Bay Adapterを使ってPCにセットした場合、
PCの電源を入れてこの2.5インチHDDにOSをインストールすることは可能でしょうか?
仮にOSがインストールできた場合、2.5インチHDDをセットしたこの状態でOSを起動させることは可能でしょうか?

言葉足らずで分かりにくいかと思いますが、T400sを2.5インチHDDで使用できればと思い、質問させていただきました。
もしお分かりになる方がいましたら、分かりやすくご回答いただければ大変にありがたいです。
直ぐには返信できないかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:20526356

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54799件Goodアンサー獲得:14698件

2016/12/30 21:24(1年以上前)

ハードウェア保守マニュアル 70、71ページを見ましたが、2.5インチHDDの取付は物理的に不可でしょう。
>ハードウェア保守マニュアル
>ThinkPad ThinkPad ThinkPad ThinkPad T400s、T410s、および T410si
http://153.127.244.43/pdf/2013-02-03/74899.pdf

書込番号:20526416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2016/12/30 21:41(1年以上前)

>キハ65さん

ダメですかね。残念。
DVDドライブの規格も違いますかね?
DVDドライブ抜いてそこにセットできればもしかしたらと思ったんですが・・・。

書込番号:20526475

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8522件Goodアンサー獲得:1488件

2016/12/30 22:38(1年以上前)

内蔵できないので持ち運びも不便になりますが、eSATAポートが
備わっていますので、eSATA接続のHDD(SSD)を接続すれば、
OSのインストールもブートもできそうです。

東芝のeSATAポートが備わったノートPCは、eSATA接続したHDDに
OS(Windows 7およびWindows 10)をインストールしてブートすることが
できました。

ThinkPad T400s が確実にできるかどうかは判りませんが、興味が
あるなら試してみてください。

書込番号:20526627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2017/01/02 20:28(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

返信ありがとうございます。
T400sにセットされている1.8インチのHDDを抜いて、
ハードディスクケースに入れた2.5インチHDDをUSBでPCに接続して、
DVDドライブにOSをセットして起動したところ、OSのインストール画面になりましたが、
「USB接続でのインストールはサポートされていません」といったような表示がされ、進めませんでした。

次に、試しにハードディスクケースに他のThinkpadで使用しているOSの入った予備のHDDをセットし、
USB接続からPCを起動したところ、少しOSが立ち上がる画面になりましたが、すぐにブルーの画面になりダメでした。

で、次にそのHDDをSerial ATA Hard Drive Bay Adapterにセットして、
DVDドライブを抜いてPCにセットして起動したところ、OSが立ち上がりました。
ネットワークアダプターなど当然無いドライバーもありますが、この状態で使えそうです。

手元に外付けDVDドライブが無いのですが、外付けDVDドライブにOSをセットして起動すれば、
もしかしたら、Serial ATA Hard Drive Bay AdapterにセットしたHDDにインストールできるかもしれません。

取りあえず、Serial ATA Hard Drive Bay AdapterにセットしたHDDからOSが起動できることが分かりました。
返信いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:20533537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2017/01/03 18:21(1年以上前)

>新白河の関さん
もう解決済みですが可能だと思いますよ。(私自身未経験ですが)
http://www.thinkpad-t.net/parts/2ndhdd.html
http://tommys-junkbox.blogspot.jp/2008/03/thinkpad-t60.html
機種違いですが上記の様なことをしたいんですよね。
Xシリーズは光学ドライブがないのでウルトラベースの光学ドライブを2ndHDDに換装した例もあります。
検索するとかなりでてきますよ。
http://www.thinkpad-club.net/modules/d3forum/
後は上記リンク先で問合せがいいかもしれません。

書込番号:20536015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2017/01/04 16:49(1年以上前)

>さすらいの三毛猫さん

返信ありがとうございます。
2.5インチのHDDは利便性がいいので、
1.8インチのHDDを取り外して、Serial ATA Hard Drive Bay Adapterにセットした2.5インチのHDDでPCを使用したいと思います。
Serial ATA Hard Drive Bay AdapterにセットしたHDDからだと、デスクトップが表示されるまで時間が掛かる気がしますが、問題なく使用できそうな感じです。
そのHDDは7200RPMですので、中古のSSDが手頃な価格で入手できたら、HDDをクローンしてSSDをセットして使いたいと思います。

書込番号:20538735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2017/01/04 17:11(1年以上前)

>新白河の関さん
>Serial ATA Hard Drive Bay AdapterにセットしたHDDからだと、デスクトップが表示されるまで時間が掛かる気がします
T400sでも規格上の転送速度は変わらないはずですよ。
もし違っていても体感上はわからないと思います。
それよりもSSDに換装した時に体感速度はわかると思います。
そして起動デバイスはHDDからSSDに。所持しているPCの構成変更をしたくなると思います。
私のX61も現役です。

書込番号:20538791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2017/01/04 17:34(1年以上前)

>さすらいの三毛猫さん

転送速度変わらないのならよかったです。
デメリットはDVDドライブが使えないくらいですかね。

T400sに2.5インチが使えて本当によかったです。
1.8インチだとHDDの交換やクローンするにしても都合悪いですからね。

T400sはパームレストがもろいようですので扱いにビクビクですが、
ネジを外したりするときに割れないように気をつけたいと思います。

予算に合った中古が見付かれば、SSDに交換したいと思います。

書込番号:20538859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:38件

2017/01/04 22:16(1年以上前)

>新白河の関さん
>デメリットはDVDドライブが使えないくらいですかね。
1.8インチの変換基盤を使用してmSATAのSSDを使用するのもありかと。(予算の問題もありますが)
http://www.addonics.com/products/adms18sa.php
こんな感じのです。
そうすると、必要なときは光学ドライブ、通常は2ndHDD(データ用)で使用できます。
ちなみにT420ではmSATA、HDD(SSD)、2ndHDD(SSD)で大容量化して使用しています。

書込番号:20539803

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージ
Lenovo

ThinkPad T400s 2801CTO 高性能CPU・4GBメモリー・SSD搭載 ハイエンドパッケージ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月28日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング